餃子の王将、中国から撤退 「日本の餃子の味は中国では受け入れられなかった」

 
2014年11月3日08:00:00
 
コメント(31)
 

640x640_rect_14632152.jpg
1 名前:シャチ ★@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 00:50:57 ID:???0.net
朝日新聞デジタル 11月1日(土)0時16分配信  中華料理チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスは31日、海外では唯一店を出していた中国から撤退すると発表した。 渡辺直人社長はこの日の決算会見で「日本の餃子の味が、中国では受け入れられなかった」と話した。 続きはソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141101-00000002-asahi-bus_all

おすすめ記事

122 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:11:55 ID:kJdWKKG30.net
中国じゃ焼き餃子は残った水餃子で作るものだから仕方がない
158 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:17:00 ID:GU8ABhFC0.net
おかずとしての餃子は難しいかもね
201 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:23:23 ID:v4TMUmED0.net
王将で食えるのは鶏唐と酢豚だけ
771 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 04:03:14 ID:xUz27qAT0.net
どっちも好きだから日本人の店と中国人の店の両方に行ってる。
22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 00:56:19 ID:SON7uSfI0.net
中国での餃子は飯と同じ扱い。 一食それだけでいけなければいけない。 日本式だと主食としてはくどい。
38 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 00:59:24 ID:P2HOqmidO.net
>>22 パンに近いイメージだよね。 しかも全家庭ホームベーカリーはあるイメージ だから、ラーメン専門店の方が受けるのはよくわかる
105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:09:54 ID:zCT5xOyX0.net
>>22 炭水化物×炭水化物は日本独自の食文化だからなぁ 「トルコライス」もご飯とスパゲティが一緒に載ってるのはおかしいと トルコ人シェフから指摘されてたし
57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:04:39 ID:tceLq8Fd0.net
日本の餃子と中国の餃子との味の違いは何なんだ
96 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:08:58 ID:/LHAufpZ0.net
>>57 焼き餃子はビールに合うけど水餃子でビール呑む気にはならん。そういうことじゃないの? ちなみに点心全般が中国のものと日本のものでは結構味が違うし。 平均的な日本人の好みに合わせてきたんだと思うよ。
214 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:25:54 ID:RKA0JS0K0.net
>>57 日本の味付けが濃いと思う
271 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:34:48 ID:hsSIa7eK0.net
>>214 日本の餃子は飯のおかずとして食べられる事が多いから濃い味なのかもね。 華北では餃子は主みたいな扱いらしいから日本の味付けは合わないのかも。
83 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:07:57 ID:ghVL0NET0.net
茹でたお湯が何気に美味しいスープになっていたりする。
110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:10:38 ID:oAZjAWCd0.net
>>83 最近、冷凍の水餃子をよく食べるんだが、 沸いたお湯に水餃子とぶつ切りにしたネギをぶっこんで、 市販の鶏がらスープであっさり目に味付けして、 火を止める前に溶き玉子をかけると、 最強の夜食になる。
94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:08:58 ID:5pWO0UWP0.net
ちなみに、あっちの餃子は中にニンニクなんか入ってないからな
120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:11:51 ID:/LHAufpZ0.net
>>94 必ずしもそうでもないぞ。広東なんかではニンニク入ってる点心は多くて餃子にも 入れてる店がある。中国と一くくりにすると広いから例外は出てきてしまう。
352 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 投稿日:2014/11/01(土) 01:47:34 ID:P0yy1D8K0.net
中華の本場で中華はさすがにきついだろ ラーメンは受けてるらしいけど、まったく別物だからな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414770657/

おすすめ記事

関連記事

コメント(31)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 08:48:49

    中国じゃ焼き餃子って一般的じゃないから仕方がない

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 09:10:07

    トルコライスはトリコロールライス説が有力なのに無理やりトルコと関連付けようとしたのが間違い

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 09:10:18

    ・・・本場の味、おいしぃ~よぉ~ってCM、ウソだったのかよ。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 09:12:46

    あ、あのCMは、台湾にはない台湾ラーメンの味仙だった。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 09:16:44

    ちゃんと調べて行ったのかな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 09:20:04

    うまいけど高いんだよ…。中国でも5個300円じゃ到底うけいれらんだろうね。スーパーで売ってる一番高い餃子の3倍は軽くするしな。俺なら弁当買うわ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 09:47:16

    なに日本の味の代表ヅラしてんだよ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 10:04:10

    現地の中国料理は日本のそれとは味が違うからな。
    ピザハットは日式ラーメン出してるけど、よく受け入れられてると思うよ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 10:08:13

    マクドナルドをアメリカ代表に見るのと一緒でしょ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 10:10:19

    ピザハットじゃなかった味千ラーメンだった。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 10:15:15

    中国嫁日記の嫁がそこじゃみんな家庭で手作りするからだって言ってたな。
    炊きたてごはん買って帰って家族で食う家庭が日本にあまりないのと同じかね?
    この理論で行くとなぜ大阪にたこ焼き屋がたくさんあるのかの説明がつかないし。観光客向け?

  • no
    12
    名前:
    (^v^)
    投稿日:
    2014年11月3日 10:29:17

    白米に餃子って、中国人からすれば「主食おかずに主食食うんかいWWW」てことだろ。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 10:30:45

    じゃあ味やメニュー変えろよ。
    マックと同じ事言ってるな。
    落ち目の会社って共通するんだな。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 10:38:14

    ブラック企業は全て消滅しろ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 11:36:29

    炭水化物×2は外国でもあるわ馬鹿
    パン×パスタとかパン×ジャガイモとか

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 13:00:33

    興味深い
    アメリカのスシチェーン店が日本に来てアメリカン寿司しか無い店出したらどうなるかな?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 15:27:18

    日本人は美味しければ受け入れるんじゃない
    どうせツナマヨ・エビマヨの亜型みたいなもんだし

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 16:54:32

    ソースは朝日新聞か
    また捏造じゃねえの

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 18:34:58

    そりゃ中国で焼き餃子なんて残飯そのものだもん
    残飯をカネ出して食おうなんて奴がいるか?
    数年前に残飯餃子でギャアギャア中国を非難しながら、自分では中国人に残飯を食わせようっていう根性が嫌らしい

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 19:38:46

    極一部だが中国にも焼き餃子はあるぞ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 19:56:08

    外食産業はこれから地獄だよな

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 20:17:30

    日本は醤油と米だからな。中国の餃子をつい酢醤油につけちゃって、美味しいって食ってたらだんだん米と一緒に食いたくなって、それじゃあ皮が厚すぎるってことで今の姿に・・・では?
    あと中華鍋だと餃子焼けねーwwみたいな。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 21:53:56

    ※19
    あんたは満州と日本国の関係について少しは勉強しなさい

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)ほちょいよぴぴで
    投稿日:
    2014年11月3日 23:35:46

    王将の唐揚げは胸肉だからパサパサやん!パサ山パサ夫やん!むしろパサ井パサ英か?

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月3日 23:57:13

    きっと具材の農薬が足りなかったんだよ。
    安全性に気を使うのも考えものだね。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月4日 00:01:13

    皮を食う中国と、餡を食べる日本。
    これは、似て非なるの物なのに、同じ物で売れるって思うのはアホだと思う。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月4日 04:24:56

    チャーハンで白米食う店ができて、じゃあそれが日本全体で人気出るかってこと
    それが好きって人もいるけど、それだけじゃやっていけない規模だからな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月4日 09:54:01

    ※24
    脂の甘さじゃない肉本来の味が楽しめるでしょ
    という擁護はないのね

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月4日 11:46:45

    魔改造しまくりで完全に「日本の味」になったラーメンならいざ知らず、只の焼き餃子で太刀打ちできる訳ないがな。
    カリフォルニア巻き位の変化球投げてやれば、まだわからなかったんじゃね?

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月4日 16:44:15

      社長の射殺事件はどうなったんですか?

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年11月4日 19:49:39

    逆を考えてみたらいいよ。
    中国で成功した現地経営者の日本食チェーンの(中国仕様の衛生管理以外の)システムと味をそのまま持ち込んで、果たして日本でどれだけ成功できるか?
    儲ける気があるなら一定の現地化は中国かどうかにかかわらず必要不可欠だよ。

コメントを書く


本文: