伝統銘菓もみじの天ぷらが海外で話題に「落ち葉をたべてるのか?」「日本人は理解し難いものを食べる」

 
2014年10月14日22:00:00
 
コメント(31)
 

to_pic0111.jpg
1 名前:幽斎 ★ 投稿日:2014/10/14(火) 10:56:27 ID:???.net
伝統銘菓「もみじの天ぷら」が海外で話題に “日本人は理解し難いものを食べる 関西を中心に名物お菓子として定着している、大阪の箕面市発祥の「もみじの天ぷら」をご存知だろうか。  1300年程前に箕面山に入った修行者が滝に映えたもみじの美しさに感銘を受け、その天ぷらを作り修験道場を訪れる旅人に提供していたことに端を発し、今では地元の伝統銘菓として人気のお土産になっている。  このお菓子が最近「日本人の奇妙な食文化を見つけたぞ!」と言わんばかりに海外メディアで話題となっている。 続きはソース http://newsphere.jp/national/20141013-1/

おすすめ記事

2 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:00:07 ID:khtUJsb1.net
衣を食ってる。中の葉は調味料。 あと、桜餅の桜の葉は大島桜、 伊豆大島が発端だが近所の公園に普通にある特に珍しくも無い桜、葉が薄い。
4 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:03:17 ID:3QDM3rsX.net
食文化の水準が違いすぎるから理解できないだけだよ。料理を究極的に突き詰めれば 季節を意識したものになる。季節を表現することが、料理のテーマになっているのは 日本料理だけだ。
5 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:04:37 ID:5Fh1cwaC.net
メキシコじゃサボテンを食べるだろ。
7 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:07:10 ID:/A6Kut8H.net
ホームステイのドイツ娘にゴボウと鯛の煮物出したら「木の根」食べたと喜んでたよ、美味いって
8 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:08:05 ID:+rck4rHr.net
それちょっと変 もみじの若葉に天ぷら衣を少量付けて普通に天ぷらにするのが本筋
9 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:08:17 ID:lYwD52jH.net
かりん糖みたいな硬そうこれって天ぷらなの?
11 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:12:22 ID:wNlxv2GM.net
欧米じゃ脂肪肝をありがたがって食ってたりするんだから、他国の食文化は理解できないもんだわ
15 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:18:05 ID:6D0MA0uI.net
大葉とかモロヘイヤも
19 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:30:57 ID:j9OEniQA.net
前にテレビを見てたら、5~6月頃柿の葉を天ぷらにして食べるという地域が出てた。 で試しに庭の柿の葉を天ぷらにしてみたら、ナスみたいな感触で普通に美味かったw モミジの天ぷらも試しに作ってみるかな。
20 名前:「中韓除き隊」 投稿日:2014/10/14(火) 11:32:09 ID:yiS1FlW5.net
大葉も言われりゃ 草の葉っぱの天婦羅だよな。
22 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:37:59 ID:/os8ZI23.net
タコの人気は出ないで欲しい 値上がると食えなくなる
26 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 11:59:19 ID:l4dFXI/k.net
日本人長くやってるけど、こんな天ぷら食ったことないわ
34 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:42:54 ID:BazfOeRp.net
>>26 もみじを飾りとして天ぷらにすることは珍しくは無いが 大量に食べる様なもんでも無いが
30 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 12:26:43 ID:hSCpzzdf.net
もみじの天ぷらが風流だとは思わないが まあ人それぞれだからいいけど。
36 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:46:21 ID:TIh4VTAT.net
バターのフライとか、チョコのフライとか喰ってる国もございますので…
37 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:48:05 ID:Prfq5HZB.net
ちょっと前まで生魚や海苔も理解しがたいものじゃなかったですか
39 名前:やまとななしこ 投稿日:2014/10/14(火) 13:50:27 ID:cB+EI1wZ.net
確かにもみじの天ぷらって単に風流さを求めるだけよね 子供のころに「え!?なんでこんなの食うの?」と思ったもん
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1413251787/

おすすめ記事

関連記事

コメント(31)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 22:06:26

    自分も初めて聞いた時に驚いたな
    でも揚げバターのが凄いと思うw

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 22:23:20

    もみじ饅頭~!

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 22:51:14

    外人には季節を食すという風情がわからんのだろう
    モミジの葉を見るだけじゃなく食べてみて季節を味わう。
    これアメリカ人に理解できるかね。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 22:53:27

    季節を感じるのと食べ物を食べるのの違いだと思うよ
    喰うために食べるわけじゃないし

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 22:56:20

    銘菓は知らんが、もみじは若葉の頃と紅葉の頃に天ぷらにして料理の彩りにする。
    若葉の緑色と紅葉の赤が分かる様に薄い衣を裏だけに付けて揚げる。
    「落ち葉をたべてるのか?」
    紅葉もみじは樹上で紅葉したのを収穫して使うので落ち葉では無い
    木の実を樹上で熟させて収穫するのと大差無い
    「日本人は理解し難いものを食べる」
    料理に季節感を持たせるのが日本流、いわゆる風流というやつだな
    目で見て楽しみながら食べられもするが味は2の次

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 23:17:42

    紅葉の天ぷらはなんかクセになる止まらない

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 23:28:34

    もみじ饅頭を揚げるのかと思った

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 23:29:34

    食べる地域もあるって程度だったのになんで食べて当たり前みたいになってんだか

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 23:33:56

    風流だと思うなあ
    目だけでなく、舌でも愛でる文化が
    現代にも受け継がれてるのは良い事だ
    自分が箕面で食べてたやつは、もっと衣が薄くて
    まさに「紅葉を食べてる」ってかんじだった

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 23:42:54

    しめったカリントウの味
    おいしい

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 23:52:28

    そんな日本が大好きだぜ!

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月14日 23:55:24

    あれ、食えるの!?
    飾りだと思ってた…
    サムネのはからあげみたいだなw

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 00:10:32

    饅頭の方のもみじ揚げたら高カロリーになるだろうけど美味そう

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 00:10:54

    木の下にシート敷いてそこに落ちた葉を塩漬けとかにして揚げてるらしい。
    こういう手間をかけたものだと知ればまた違った意見も出たでしょう。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 00:17:12

    宮島の、もみじ饅頭の天ぷらの事かと思った

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 00:43:54

    カナダにメープルの葉のフリッターがあったような・・・

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 00:49:43

    >欧米じゃ脂肪肝をありがたがって食ってたりするんだから、他国の食文化は理解できないもんだわ
    日本人がありがたがって食ってる白レバーも脂肪肝だけどな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 00:59:23

    これ食べた事あるけど美味しいぞ!初め見た時「えぇー?」パクッ、気付いたら一袋空けてたわ…

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 03:39:32

    柿の葉は素揚げの方がうまい
    天ぷらもいいけどもたれるんだよな

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 04:33:42

    ※7
    ※13
    揚げもみじ、実際にあるよ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 06:22:18

    葉っぱ大好きの国もあるしな

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 06:38:09

    銘菓とか名物とか言うほどのもんなんですかこれ。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 08:33:56

    そもそも和菓子じたいが外人にとってNGな場合多いからねぇ。味覚の差だよ。外人とか気にするなw

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 08:54:03

    ほんっっっと、白んぼ共は異文化に対する寛容性セロだよな
    これと同じ感覚でクジラやイルカ食うことにケチ付けてると思うと
    「黙れ野蛮人」
    って言いたくなる

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 10:38:56

    ミントとかバジルとか食ってるじゃんという
    ゴボウがどうこうは日教組の捏造拡大らしいが

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 12:21:05

    お、次はカエデが絶滅の危機か?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 13:22:58

    彼女と箕面の滝を見に行ったときに買いました。
    戻ってきて車に乗ろうとしたその時、サルに強奪されました。
    だから紅葉の天ぷらの味は知りません。かわりにサルの恐ろしさを知りました。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 18:17:15

    ゴボウはハーブだしね

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月15日 20:11:03

    箕面に行ったことあるんだけど観光とかする暇が無くて
    帰ってきてからもみじ天ぷらを知った
    事前に知ってたらお土産として買ってくるぐらいは出来たんだけど・・・
    あれ、当然ながら
    ちゃんと食用として生産されてる葉っぱを使ってるんだよね

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月16日 20:19:42

    鶏の足のてんぷらかと思った

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2014年10月16日 21:41:23

    ※29
    筋がやわらかい食用専用の木がある
    それをござ敷いて取って洗って一年塩漬けにする
    で昨年漬けたのから順番に塩抜きして天ぷらにしてる
    その辺のカエデのでやっても葉脈が口に残って不味いとかなんとか

コメントを書く


本文: