ワイ農林水産大臣「かぼちゃでご飯は食えない」発言で炎上、謝罪に追い込まれる

 
2025年6月21日17:00:00
 
コメント(25)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 8:58:00 ID:9fcETMMFt
全国の味覚障害者の皆様に謹んでお詫び申し上げます

おすすめ記事

2 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 8:58:05 ID:Kbb89xDnx
ひき肉乗ってるやつなら
3 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 8:59:04 ID:9fcETMMFt
>>2 大変申し訳ございませんでした
4 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:00:01 ID:0DaVHCNyx
かぼちゃで殴られるわ
11 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:01:04 ID:9fcETMMFt
>>4 ジャック・オー・ランタンになっちゃうよ
5 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:00:01 ID:rqUTFfoQs
そうめんで酒は?
7 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:00:04 ID:9fcETMMFt
>>5 飲めるぜ
6 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:00:04 ID:TqnjtGLCi
甘辛く煮るんや
8 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:01:02 ID:qLvpdp/JO
食えんやろ
9 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:01:03 ID:BKco0J9wK
後任ワイ、かぼちゃはお菓子の材料以外での消費を禁止
10 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:01:04 ID:5oAWUYXP2
カレーに入れるよね普通
12 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:02:01 ID:qM6LqhYv9
おでん🍢と🍚食える奴信じられん
46 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:31:03 ID:v9FtHZ.xu
>>12 〇〇県民「そのための味噌よ」
13 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:02:05 ID:H.0rl4ITq
「馬鹿げている」トランプ大統領、朝マックの甘いマフィンの販売を停止する大統領令に署名
16 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:04:04 ID:9fcETMMFt
>>13 やトN1
14 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:03:03 ID:5KvldQMTd
明日また来てください ご飯に合うかぼちゃ料理を用意しますよ
15 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:04:02 ID:0Jy9zO1Ok
薄切りにして塩振れや
17 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:04:04 ID:WxvJQcLza
かぼちゃとかさつまいもの天ぷら考えた奴アホやろ 年金システム作ったやつくらいアホ
24 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:07:05 ID:9fcETMMFt
>>17 かぼちゃの天ぷら1番マシやろ 煮付けとかのが食えねえわ(単体なら好き)
27 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:09:05 ID:WxvJQcLza
>>24 かぼちゃ界での比較なんか知らんがな 天ぷら界での位置付けはゴミや
18 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:04:05 ID:T77pXp1Ht
塩気があればなんでもご飯食えるやろ
19 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:04:05 ID:.Ev3YMeCP
シチューの時から反省してねえな?
20 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:05:01 ID:RlIa1.u6U
それくらい余裕で食えるやろ 悩むのは菓子とかそんなレベルからや
21 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:05:03 ID:FBR5DUrkg
あんな固い皮破って食ったろと思った最初の奴頭おかしいやろ
22 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:06:02 ID:0mubz4c8X
芋もおかずにならんよな
23 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:07:00 ID:7pBV2f.QN
だからなんだってんだ!
25 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:08:00 ID:tJEs6smZO
食えるけど食わない
26 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:08:00 ID:5QVOZzFOI
甘煮付けは食えるぞ
28 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:10:01 ID:pYO71HVuy
かぼちゃコロッケにしてくれたり煮物系にしてくれたら飯イケるやろ
30 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:11:05 ID:9fcETMMFt
>>28 かぼちゃコロッケは確かにいけるな あえて買うことないけど
29 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:11:02 ID:s6yqIHTpk
コロッケでご飯食うのもなかなか理解し難い
32 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:17:03 ID:rdGeK9m3E
天ぷら←いける 煮付け、コロッケ←🤮 カボチャの甘さが生理的に無理や
33 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:19:05 ID:whRdJtwH4
一品としていてもいいけどそれだけでご飯は食えない
34 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:20:05 ID:BFVcfzmcH
天ぷらにしてポン酢じゃぶじゃふにしたらなんでも飯食える
36 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:22:03 ID:8K6jVCCUx
かぼちゃが主役はちょっと…
37 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:22:04 ID:tYHOuQ1AM
天ぷら←いける 煮付け←いける コロッケ←いける
38 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:23:03 ID:1NKWFfIti
漢ワイ、カボチャの甘煮で飯を放り込む
39 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:24:02 ID:PlOLnjt49
では他の具材を混ぜてかき揚げにしたらよいのでは?
40 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:25:02 ID:e4jzQJoEY
単体で食うのはアリだけど ご飯のおかずにはならん
41 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:26:02 ID:u/hm8DeHN
確かにかぼちゃだけでは厳しい
42 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:27:04 ID:FysHMznyL
かぼちゃの天ぷら さつまいもの天ぷら こいつら
44 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:30:03 ID:lOrIP3iZ4
そりゃそうよ
47 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:32:01 ID:5eou8Hl4T
煮物はいうまでもなく汁物でも汚染するしな 焼いたり揚げたりであっさり仕上げつつご飯と合わすって天ぷらと証して衣とめんつゆでご飯食わすとかしか無理よな
48 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:33:00 ID:vnZzuCbOB
メジャーっぽい顔してる割に汎用性低いよな
49 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:33:03 ID:A/PXCvsdj
かぼちゃって野菜やん 何がおかしいんや
51 名前:名無し 投稿日:2025/06/20 9:36:05 ID:jTl99yj.7
コレは炎上しても当然や かぼちゃの天ぷらは主役たりえるんやからな ハインツ (HEINZ) 大人むけのスープ クリーミーパンプキン冷製スープ 160g×5袋

おすすめ記事

関連記事

コメント(25)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 17:08:12

    全国の味覚障害者の皆様に謹んでお詫び申し上げます>

    なぜこういうスレ主は頭おかしいのか…………

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 17:18:54

    カボチャ、サツマイモ、栗
    ↑メシに甘いもん入れんな気持ち悪い。笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 17:23:38

    ※2
    男はカボチャきらいなやつ多くない?
    知り合いに何人もいる

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 17:27:54

    かぼちゃの天ぷらで当然飯食える。
    いとこ煮でも飯と食える。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 17:32:39

    コロッケは頑張れば飯食えるけどカボチャは無理や…
    カボチャコロッケでも無理

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 17:38:39

    箸休めって言葉知らないの?

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 17:44:07

    ※6
    甘いもんとかなにも「休み」にならないんやが。笑🐸
    むしろ、かぼちゃの変な味って結構口に残るから食事を邪魔する「試練」だな。笑🐸

    こんなものが「休み」になるのは甘いものが貴重だった昭和アホ舌のみ。笑🐸

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 18:04:53

    甘いもので米を食えないとか抜かしてる雑魚は当たり前のように牛丼や親子丼を食べてる

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 18:08:02

    かぼちゃおいしいよね、得意料理がかぼちゃの煮物だもの

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 18:17:10

    ※8
    そりゃ甘いのにも色々種類があるからなあ。笑🐸全部一緒にできると思った?笑🐸これはアホ臭いね。笑🐸

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 18:21:45

    自分から障害あるって発言するのいいよね
    出汁の概念が無いと食生活大変だろう

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 19:11:46

    味付け次第で食べられるよ
    あとカボチャをペースト状にしたスパイスカレーは旨い

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 19:17:33

    『 冬 至 』
    夏至の対極に位置するこの日には、恐るべきことに「かぼちゃで栄養を補給し、小豆で邪気を払う意味」から、かぼちゃの煮つけに餡子を乗せて食するという…

    道民・東北民「いとこ煮はアンコじゃないだろ。いい加減にしろ!」

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 20:32:46

    ただのガキ舌

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 20:44:16

    今までで一番おいしかったのはポタージュかな。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 21:31:34

    こいつがカボチャ嫌いなだけだろ
    どういう思考をしたか知らないけど、それが日本人の総意だと思い込んでしまった

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 22:04:08

    さすがにパンプキンパイをおかずに白米食えって言われたら無理って言うけどな。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 22:06:41

    カボチャの煮付けって各家庭で結構味付け違うね 実家は白だしに味醂ほんの少し、挽肉の餡かけるタイプやから普通に白米食える
    弁当の箸休め的に入ってるのは物凄く甘いけどアレが一般的な味付けなんやろな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月21日 22:14:59

    こういう奴ってご飯単体で食べれるの

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月22日 00:07:22

    旨味を引き立てる塩味が多少聞いてれば食えるやろ
    食えんやつは濃い味に舌が麻痺してんじゃね

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月22日 03:46:20

    もっとレアな食材で言えばいいのに、全国的に普及してる食材嫌うとかアレルギーとかでは無ければ、親がメシマズなだけじゃねと

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月22日 19:40:46

    1二 パンプキンクラムチャウダー
    2左 夏野菜のキーマカレー
    3右 かぼちゃと鶏肉のトマトクリーム煮
    4一 かぼちゃのミートグラタン
    5DH 麻婆かぼちゃ
    6三 かぼちゃのストロガノフ風
    7中 かぼちゃのラタトゥイユ
    8捕 かぼちゃのそぼろ煮
    9遊 夏野菜の揚げ浸し

    先発:スペアリブのピピアンロホ煮込み
    中継:かぼちゃ酢豚
    抑え:鶏肉のピピアンベルデ煮込み

    米に釣り合うようフィジカル重視。正直かぼちゃであることの必要性は見いだせなかった

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 08:05:29

    かぼちゃはおかずじゃない。主食の仲間。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月23日 10:39:34

    食糧難の時代にはカボチャのおかげで助かった命も多いらしい

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月26日 20:46:50

    塩味でしかメシ食えないっていうのは典型的な田舎者なんだよね

コメントを書く


本文: