懐かしの神お菓子「ぬーぼー」が販売中止された理由

 
2025年6月9日22:00:00
 
コメント(28)
 

1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:45:01 ID:t1sM+h2A0.net
50円と高価なお菓子であまり売れずぬーぼー自体の人気も薄かったから
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:47:02 ID:t1sM+h2A0.net
子供の間では人気あったけど、大人が毎回買うのは躊躇する値段

おすすめ記事

9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:49:03 ID:t1sM+h2A0.net
今はぷくぷくたい焼きとか言うお菓子がぬーぼーに似てる
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:50:00 ID:744kdjeG0.net
ぬーぼーすきだったから 未だにこの手のエアインチョコ系菓子は時々買ってしまう
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:51:05 ID:K5ktOWKT0.net
>>10 その食感が好きなら紗々の食感も好きな筈
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:51:02 ID:sMoALVYh0.net
霧の浮舟が再販されない理由は?
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:52:05 ID:5ZmkYo3U0.net
美味かった記憶はあるのに味が思い出せんわ
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:54:03 ID:t1sM+h2A0.net
>>13 エアインチョコだから似たようなのは今も出てる
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:53:04 ID:t1sM+h2A0.net
ぬーぼーとカール キャラクターが悪いとしか思え無い どちらも味は美味しい カールは西日本では生きてるけどキャラクターが微妙
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:54:02 ID:tN/W8j1d0.net
50円ってたかいか??
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:56:02 ID:t1sM+h2A0.net
>>16 当時の50円は高い ビックリマンチョコが30円くらい
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:56:04 ID:lS1viiwd0.net
>>16 ハンバーガーが59円とかの時代じゃないの?
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:55:04 ID:tN/W8j1d0.net
せんべいみたいな形のが1枚だかはいってるお菓子好きだったわ、金髪のキャラがコック帽被ってるパッケージのやつ ステーキ味だかなんかのやつ
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:56:04 ID:0ZIjS2Et0.net
オーマイコンブでポケットで柔らかくしておいたミルクキャラメルに砕いたぬーぼーをまぶすやつあったな
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:58:02 ID:sMoALVYh0.net
ブルボンシリーズが100円ちょいだったからな
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 21:59:00 ID:t1sM+h2A0.net
1988年~2000年とかに発売されてて50円くらいでこの量は少ない ポテチがまだいっぱい入ってた時代
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:00:05 ID:hECZ/FQc0.net
エアーインチョコって損しした気分
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:01:01 ID:t1sM+h2A0.net
似たようなのは売ってるけどやっぱりぬーぼーが食べたい 100円でも買うし復刻して欲しい
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:12:00 ID:t1sM+h2A0.net
ぬーぼー好きで再現した人によるとこの形がぬーぼー
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:15:03 ID:744kdjeG0.net
>>28 おれのしってるぬーぼーはこれよ 角ばってない波形
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:16:05 ID:hECZ/FQc0.net
こんな形か
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:17:05 ID:t1sM+h2A0.net
形は全く覚えてないけどそっちが本物だからそうなんだろう
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:20:03 ID:sMoALVYh0.net
俺もぬーぼーのモナカの記憶は丸みのあるなみなみだな
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:22:02 ID:W6zkWF2d0.net
高いイメージはなかったな板チョコ100円ポッキー150円くらいの時代だろ
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:26:01 ID:AIRAJUvs0.net
モナカなんぞねえだろって思って検索したら公式がもなかの皮で包んだって書いてたわ 恐ろしい 記憶のすり替えが行われてた
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:46:05 ID:HwltiDVr0.net
今も食べたい
43 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 23:00:00 ID:nlvt+vim0.net
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 23:01:00 ID:foDxac0v0.net
口の中で溶けていくあの感じ
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/06/01 22:55:04 ID:M/j/Wo4a0.net
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1748781916/

おすすめ記事

関連記事

コメント(28)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 22:07:37

    うーん… ぬ~べ~とカブってしまった。

    ところで岡野剛先生は AT Lady! の続きを描いてちょ。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 22:21:24

    一時期毎日食ってたな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 22:21:55

    田代まさしのイメージしかもうない

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 22:37:55

    田代まさしが原因?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 22:43:38

    なんでカプリコ出てこないのよ?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 22:57:36

    ※1
    読みきりのぬーべーはぬーぼーになっている。しかも理由はこのお菓子からきてるらしい

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 23:06:09

    コスパが良くないのと田代まさしのイメージが強すぎたせいじゃね
    味は良いんだけどね

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 23:59:14

    カプリコは今もバリバリ現役だからだろ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 00:32:13

    本スレ18のお菓子が何かわかったけど、
    ここまで説明下手なやつ見たことない

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 00:47:52

    ま〜しー

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 00:50:18

    食ったことないけど田代のイメージが強い
    CM打ちまくってたんだろうな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 01:14:59

    ぬーぼーはキャラ押しでグッズ出したりゲーム出したりしてたせいで
    キャラの商標権利が森永製菓から他社に移った問題で販売できなくなったんだよね
    終売後にはほわほわチョコとかくまのプーさんモナカチョコ等々パッケージやキャラ替えで販売したけど
    ぬーぼー時代に比べて売れ行き悪くて類似品はどれも短命で
    終売から10年間くらいは類似品出して終売になってはまた転生って感じを続けてたんだけど
    ハイカカオ商品に注力して駄菓子系は排他した時期を境に転生も終了、今さら復活はなさそうではある
    駄菓子系エアインチョコは他社のぷくぷくたいやきで我慢しろって事やね

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 01:16:32

    そういや田代か

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 01:45:46

    まーしーのせいだと思ってた

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 05:06:15

    だとしたらパックンチョ
    「ますます世間をお騒がせ」て本人が言うとるの完全にアウトやろ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 05:49:37

    モナカアイスじゃないのか

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 06:35:28

    >>16
    カプリコみたいな奴だよ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 06:38:54

    この2つ本当に好きだったのに
    他のお菓子より高いけどコレらを一点買いしていた

    妥協案のカプリコミニは年1でいまだに買っているけど、なんか違う

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 07:05:20

    「地獄先生ぬ~べ~」は連載前の読み切りでは「ぬ~ぼ~」だった、これマジ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 09:08:00

    ぷくぷくたい

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 10:23:44

    エアインチョコの流行りが終わっただけじゃね?
    深い理由はないだろw

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 12:54:25

    知らん。見たこともないし食ったこともない。食べたいとも思わん。販売終了どうでもいい。終わり。笑🐸

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 12:58:13

    そうそうカプリコの上みたいな感じ

    >🐸
    参加できなくてくやしいのう

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 13:27:46

    ※23
    でもどうせ無くなるもんね~。笑🐸わーい!笑🐸お前らの好きなものがまた1つ消えた!笑🐸
    お前らの好きな物全て無くなりますように。笑🐸

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 14:12:56

    ※23
    カプリコより艶がなくてもっと乾いてて食感は軽かった
    とはいえカプリコもしばらく食べてないし記憶が曖昧だな

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 15:29:28

    田代が原因なんだろうな美味かったのに
    再販してもいいのよ?再犯じゃないよ?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 10:11:41

    ちょ〜こもなかだ〜

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 21:22:39

    ぷくぷくたいやきが実はぷくぷくたいだった事に驚きを隠せない

コメントを書く


本文: