1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:41:03 ID:S0hnGoFxrNIKU
不味くは無いのにあえてこれを選ぶことは無いから日本人って不思議だね
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:41:05 ID:r+IycWj30NIKU
ワイ塩ラーメンやわ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:42:04 ID:+dKZETPa0NIKU
もうやめてください
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:43:00 ID:u75qojiI0NIKU
塩焼きそばって給食でしか見たこと無い
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:44:00 ID:r1m+HlT0xNIKU
ポテトチップス(うすしお)は大正義だね
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:44:01 ID:70ITXkFDdNIKU
塩味の物って塩以外に入っている物の味だよね
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:44:01 ID:MFxKbbkc0NIKU
うまいよ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:44:02 ID:OJbzKLHQ0NIKU
塩パン
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:44:03 ID:MBRne8Dk0NIKU
ポテトチップスうすしお味
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:45:03 ID:EinLtrW80NIKU
全部美味い
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:45:04 ID:OJbzKLHQ0NIKU
まあどれもタンパク質とミネラルが無いゴミやね
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:46:02 ID:425EBLxV0NIKU
うまいですよってに
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:47:00 ID:w9R9L/oJ0NIKU
塩ラーメンに野菜と豚肉を乗せると何よりもうまくなる
20 名前:◆65537PNPSA 投稿日:2025/05/29 13:48:04 ID:poAOLf1XrNIKU
>>15
シャキシャキの野菜炒めじゃなくて、シナシナのクタッとしたヤツのほうが美味い
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:48:05 ID:9JbTd+BodNIKU
>>15
タンメン美味いンゴねえ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:47:01 ID:pgOx33Eg0NIKU
気分で選ぶ時もある
17 名前:◆65537PNPSA 投稿日:2025/05/29 13:47:04 ID:poAOLf1XrNIKU
塩ラーメンってムッチャ美味いかムッチャ不味いかの二択だよな
差が激しい
対して味噌ラーメンは大当たりもないが大外れもない
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:47:04 ID:QYAqhLTk0NIKU
ついに
まともに塩語れるようになったのか
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:47:05 ID:XYfYXsJL0NIKU
塩調味てくそめんどくね?
他だと幅があるけど
塩調味て幅がすげー狭い
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:51:01 ID:9JbTd+BodNIKU
>>19
幅が狭いなら調理方法もある程度決まってるわけやろ?面倒くさいなんて感情になるか?
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 14:01:03 ID:XYfYXsJL0NIKU
>>28
すまない
塩味(えんみ)
としての塩の幅が
味噌、醤油とかのほうが
塩単体でないので
調味しやすい
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:48:05 ID:rC/8EvNv0NIKU
塩は通みたいな風潮はアホ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:51:00 ID:OJbzKLHQ0NIKU
>>21
焼き鳥スレに流れ変えようや
ワイは鶏皮は絶対にタレや
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:53:02 ID:9JbTd+BodNIKU
>>27
タレも塩もうまいんだよなあ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:55:02 ID:egt8qfgl0NIKU
>>32
結論としてはそれになるわな
部位でこっちのがいいみたいになるけど結局タレも塩でも美味い!ってのが焼鳥
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:52:01 ID:u75qojiI0NIKU
>>21
通ぶってるみたいに思われがちだけど焼き鳥は断然塩やな
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:53:00 ID:OJbzKLHQ0NIKU
>>30
鶏皮だけはタレや
そこは許してくれ
セセリやモモは塩がええ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:50:03 ID:InvZJRAH0NIKU
塩ラーメンのカレー感
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:52:00 ID:YOv8FQjT0NIKU
>>24
それはサッポロ一番の塩ラーメンやろ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:59:03 ID:LBJCvBKSMNIKU
>>29
カレー粉をほんの少し入れるとどの塩ラーメンもサッポロ一番に変身する
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:50:05 ID:aVLLqVbSrNIKU
焼き鳥
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:54:02 ID:sRoR2qHl0NIKU
塩元帥のラーメン食いたい
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:56:03 ID:TQAP5xSX0NIKU
焼き鳥の塩はタレが不味い店で仕方なく頼むものってイメージ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:58:00 ID:YOv8FQjT0NIKU
>>37
肉質の良し悪しで変わるわな いい肉は塩のが旨味感じる
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:58:01 ID:QgZHft+10NIKU
焼き鳥で「塩こそ至高!」って言ってる奴は別に塩〇〇全部好きなわけじゃないしな
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 14:02:02 ID:YOv8FQjT0NIKU
>>39
タレはタレの良さあるし塩は塩でうまいってのが一般的ちゃうかなぁ
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:59:00 ID:sfr+hms80NIKU
塩焼きそばも塩ラーメンも具材が入ってるだろ
塩むすび、お前はは駄目だ
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 14:01:04 ID:QZQQGrjV0NIKU
鶏ガラとか味の素入れてるから塩じゃないじゃん
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/29 13:50:03 ID:YOv8FQjT0NIKU
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748493692/
混ぜご飯・味ご飯のゴミにぎりよりは塩むすびの方がええわ。笑🐸
塩ラーメンでわかるだろうけど塩って要は魚介出汁のことやで(昆布と鰹節)
それ以外の出汁なら塩とは言わない
えええ何言ってんだ(呆れ
フツーに鶏塩も豚清湯塩もあるわ
魚介なぞ入れんよ
佐野(鬼)系の塩とか美味えのよ
お吸い物みたいなうっすい塩はノーサンキュー
オールドガンコのキリッとした牛骨塩も美味えな
名古屋は美味い米美味い海鮮の文化薄そう
味がゴテゴテ濃いんよななんにつけても
素材の米がちゃんと美味けりゃ炊き込みご飯とか飛ぶレベルで美味い(外には売ってないが)
他はどうでもいいけど、塩むすびだけは無性に食いたくなるシンプルな巧さ
米が一番わかるごまかしがきかない
美味いけど他の方が美味いよね
無理すんなよ
>>6
具が入ると誤魔化されるお前の舌が雑魚なだけでは
美味い米はおかずと食っても美味い当り前
たまに塩ラーメン食うと美味くて感動する
塩焼きそば、好きやで?
天ぷらはつゆ
この3つは全部好きやけど
天ぷら、焼き鳥、カツオのタタキはなぜか塩では食べたくないな
今回だけはカエルに絡んでる奴の頭が悪いな
本質はそこじゃあないだろうに
塩ラーメン好き
塩ラーメンとか塩焼きそばとかは調味料塩だけにすると
醤油やソースに比べると今ふたつくらい足りないから具材足したり出汁濃くしたりで
同等の満足感あるもの出そうと思うとさらに手間や原価かかってる贅沢メニューだって聞いた
>>13
そもそも味ご飯という意味不明な単語が出てるんですけどね
塩むすびは単純に米の品質が問われるけどこのご時世食えるやつそんないなさそう
あえて選ぶ人間がいないなら消えてるはすだろ
脳ミソ無いのか?
>>7
無理ってなによ?
自分の貧相な味覚がすべてだと思うなよ
塩ラーメンて普通に出汁とか旨味入ってるから美味しいよ。水に塩溶いて麺にかけてると思ってんのかな?
塩焼きそばも普通にうまいし、塩にぎりも美味しいよ。
塩しか認めない派はウザいけど、先入観なのか不味い貧乏飯しか食べてないからなのか知らんこういうアホもウザい
I am truly thankful to the owner of this web site who has shared this fantastic piece of writing at at this place.
基本的に食事の経験値積み上げてないと、シンプルに塩で美味しくいただけるものがどんなもんかってとこにいきつかないからしゃーないんちゃう?
こういう塩味で仕上げる食事を小馬鹿にする奴って昔から一定数居るし、軒並み貧乏人で貧乏舌な上に人の話碌に聞かん頭やべーのばっかだから、遠くから眺めるに留めて相手しないのが一番ええよ
very informative articles or reviews at this time.
>>15
味ご飯は方言と言えど、知らないのは無知と言われるレベルやぞ
そして塩むすびは、人気トップにはならないものの
常に10位内には入るくらい人気なのを知らんのか
かえるを擁護したくはないがさすがにアホすぎる
醤油やソースの風味が嫌いか飽きた用でしょ
Very well presented. Every quote was awesome and thanks for sharing the content. Keep sharing and keep motivating others.
※22
カエル三重県民だった?
※13
今、この場において「カエルに絡んでる」なんて奴いるか?
昨日、カエルと同じ人種あつかいしちゃったから「アンチカエルの方がヤバい奴なんですー」しようとしてない?
※26
キチガイ
※6
塩むすびは塩が塩味を主張して味を思いっきり誤魔化すよ
人間にとって塩は麻薬みたいなものだからな
米の味をダイレクトに楽しむのであれば塩抜きのご飯を食べるべき。おいしいぞ
>>8
海苔の味がまっ先に来るだろお前はアホかw
※13
「今回だけはカエルに絡んでる奴」ってどのコメントに対して?
カエルがスレ間違えて書き込んだんだろーな
※30
横からだが、明らかに※5だろ。笑🐸
名古屋の話も炊き込みご飯の話も唐突で、ワシのコメントの存在を前提にしていることは自明だろ。笑🐸
安価がないと分からんアスペ?アレクサンドラ構文問題間違ってそう。笑🐸アホゴミ。笑🐸
天ぷらは天つゆ派だけど、塩でも旨いネタはある。
焼き鳥は基本塩。だけどつくねはタレと黄身が旨い。
塩ラーメンは今ハマっている最中。塩焼きそばは
酒の肴にちょうどいい。野菜炒め用カット野菜を
1/3炒めて、40秒レンチンした生めん入れて
ちょっとだけ鶏ガラ使って粉ソース塗す(゚д゚)ウマー
わいも焼肉用の塩ダレ常備してる
これにスモークリキッド垂らして砂肝とか鶏のハツ炒めるのが最高
※31
別にカエル様に答えて戴かなくてもよかったのですが(笑)
塩味って塩しか入ってないわけじゃないからな。
函館に行って有名店で塩ラーメン喰ってみろ。
美味すぎて気ィ失うぞ。
醤油や味噌やソース(ウスターソース)は味や風味の主張強いからね
塩味にも色々あるけど重要なのは塩分の濃度じゃないの 焼き鳥なんて塩加減で美味さ大分変わってくる
つくねはたれ、軟骨は塩