蕎麦とうどん、どこで差がついたのか

 
2025年5月21日23:00:00
 
コメント(80)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:47:04 ID:evax
蕎麦は美味い 麺自体が香ばしく、食欲をそそる うどんさん…笑

おすすめ記事

4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:48:03 ID:PxPR
伊勢うどんしか食べたことないんやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:48:05 ID:YkDM
これラーメンにも言えるよな
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:49:00 ID:evax
うどんって全く栄養なさそう 蕎麦は栄養豊富や
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:49:01 ID:RAoM
香川県民「うどんは麺類にて最強」
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:49:03 ID:evax
>>7 ちがうちがうw まともに食えるものがそれしかなかっただけ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:50:04 ID:tP4Q
>>9 たれぇぇぇw
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:49:03 ID:C6Nh
家で食うならうどん 外で食べるなら蕎麦
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:50:01 ID:YkDM
米>蕎麦>その他有象無象という事実
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:50:03 ID:evax
>>10 ラーメン「何か言ったか?」
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:52:00 ID:xvrm
うどんは一回食ったら半年は食う気おきんわ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:53:02 ID:tP4Q
>>20 わかる どうせ麺の太さと具以外一緒やって感じやしな
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:52:00 ID:YkDM
? うどんもラーメンも味付け頼りなのは変わらんやん?
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:52:05 ID:X28F
>>22 蕎麦を塩で食べてそう
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:54:01 ID:evax
うどんが美味いんやなくて出汁と具が美味い
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:55:00 ID:AbKy
>>28 これはある
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:55:04 ID:evax
蕎麦はざる蕎麦でもめちゃくちゃ美味く食える うどんは・・・ねえ笑
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:58:02 ID:X28F
>>30 むしろ温かい蕎麦がいちばん雑魚じゃん…
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:59:05 ID:evax
>>35 人生経験薄そう
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:00:03 ID:tP4Q
>>43 やめなよw
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:58:00 ID:cyBR
うどんはアレンジが効いて安いからええわ 一人暮らしの相棒
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:58:01 ID:evax
>>33 蕎麦は?
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:59:00 ID:cyBR
>>34 弁当としてしか売ってないイメージ
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:59:02 ID:evax
>>37 弁当…?
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:59:03 ID:tplR
>>33
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:03:00 ID:cyBR
>>41 うまそう
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 8:58:04 ID:T4Ys
うどんのほうが好き
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:00:02 ID:evax
立ち食い蕎麦の旨さを知らない世代ーー…
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:01:01 ID:X28F
立ち食い蕎麦は美味いけどほぼ小麦粉じゃん
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:01:02 ID:NxII
ソバってダイエットに良さそうなくせにトッピングが揚げ物系しかないのどうにかならんのか?
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:01:05 ID:tplR
>>47 にしんもあるで
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:02:01 ID:HDPi
>>47 山菜そばとか…
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:02:02 ID:HDPi
月見そばもあるな
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:03:00 ID:evax
山菜そば美味いよな 滋味があって
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:03:01 ID:L2QL
でもトップチェーンで比べると富士そばvs丸亀製麺やろ うどん勝ってるやん
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:05:03 ID:NxII
うどん、ソバ、ラーメン、パスタは 大好きでしょっちゅう食ってるって人もおるけど そうめんってそこまでいかないよな
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:06:02 ID:tP4Q
>>70 そうめんは年1回で十分やしな
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:06:00 ID:X28F
素麺は夏だけのワンポイント登板やからな
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:06:00 ID:n5bM
そうめんは夏物って感じや
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:07:00 ID:3qyT
うどんの方が太くて満腹感があるからワイはうどんの方が好きだわ
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:07:00 ID:ipee
冷やし中華はじめました
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:07:01 ID:L2QL
蕎麦はうまいのと不味いの差がでかくてギャンブルなんよな
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:08:03 ID:tP4Q
>>78 うどんはどれもだいたい同じっていうのがメリットにもなってるのはあるかも
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:09:01 ID:3qyT
>>80 うどんにもコシやら食感やらで、若干の差はあるで
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:09:02 ID:evax
>>78 それらしい店構えの蕎麦屋ですらそうやからな まあ一期一会ってね
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:12:05 ID:Lqn4
安い素麺はマジで不味い 高い素麺も結局飽きるけど
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:13:05 ID:3qyT
>>88 もう素麺なんて、素麺で出汁食ってるようなもんやし、 素麺自体はなんでもええやろ
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:13:01 ID:3kl3
揖保乃糸食べたら他の素麺食えないわ
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:15:01 ID:3qyT
うどんといえば、香川やけど、 蕎麦といえばの都道府県って思い浮かばなくないか。
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:16:00 ID:3kl3
>>91 だいたい県内の山奥に行けば有名な蕎麦があるな
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:16:05 ID:dpiD
寂れた商店街にある個人蕎麦屋のぼったくり価格は異常
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:17:01 ID:3qyT
>>98 寂れてるからぼったくり価格にしないとやっていけないんやろな
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:18:04 ID:3kl3
>>98 そういうとこは酒飲む店やな かまぼことかつまみに
103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:21:04 ID:evax
>>98 そういうとこから出前取るの好き
117 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:28:03 ID:kNOf
蕎麦は謎に高級路線に うどんは謎に安いよな
126 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:33:02 ID:UB09
やっぱり最初はつゆに付けずに香りを楽しむんか?
127 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:33:02 ID:3qyT
結局友達・家族と皆で食べる蕎麦、うどんが一番美味いんや
128 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:33:04 ID:CM6u
関西圏と関東圏で うどん蕎麦の勢力が真逆になるからネットで話すと混乱産むよな
129 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:34:00 ID:EPer
沖縄そばでも食べてくるかな
130 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 9:34:00 ID:YpJQ
ざるうどん食った後にざる蕎麦食ったら蕎麦ってすげえ美味いんだなって実感したわ どん兵衛 日清の最強どん兵衛 かき揚げそば [やげん堀 特製七味唐辛子] 日清食品 カップ麺 101g×12個
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747612069/

おすすめ記事

関連記事

コメント(80)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 23:19:22

    5大うどんとかいうゴミ廃止した方がええやろ。笑🐸水沢うどん?五島うどん?氷見うどん?見たこともないわ。讃岐うどん以外知らんし。笑🐸
    讃岐うどん、関西のうどん、博多うどん、名古屋うどん、武蔵野うどん
    これで5大うどんでええやん。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 23:34:14

    廃止したほうが良いと言いつつこれで5大うどんでええやんって何言ってるんだコイツ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 23:35:07

    今の5大うどんを廃止した方がええと言っとんのやで。笑🐸それくらい分からんの?頭悪いな。笑🐸

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 23:42:52

    讃岐をゴールと決めつけて進化を諦めてしまった過去の遺物よ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 23:43:07

    そばとうどんって丁度役割分かれてて比べるべき対象から綺麗に分かれてるんだけどな

    蕎麦食べたいときと、うどん食べたいときは明確に違う 

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 23:43:55

    なんで稲庭うどんがでてこないんだ?

  • no
    7
    名前:
    limitsiz cPanel hosting
    投稿日:
    2025年5月21日 23:44:27

    Selam, uygun fiyatlı OpenCart hosting buldum, e-ticaret sitesi kurmak isteyenlere birebir!

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 23:53:49

    ※6
    ワシはよく知らんけど、東夷はよくネットで名前挙げとるからマイナー扱いするのも微妙な立ち位置や。笑🐸
    水沢うどんとか東夷にも触れられなくていちばん悲しいのう。笑🐸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 00:01:22

    米も小麦も作れない痩せた土地での悲しい主食なのに
    情報食うとここまで偉そうな作物になるのホント笑う

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 00:18:45

    乾麺になるとうどんの方がうまい

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 00:34:42

    蕎麦は炭水化物枠であっても風味がくど過ぎて日常的に食べたいと思えない
    香り高いとか良さげな表現で持ち上げられてるけど松茸と同じで本当に美味しいのかは謎

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 01:18:01

    讃岐とか武蔵野うどん食ってる奴って本当に美味しいと思ってる?
    食感のコシを出すことだけに命懸けて小麦の味をスポイルしまくってるのに。ラーメン以上に情報食ってる物だと思うわ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 01:22:46

    争え…もっと争え..

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 01:40:39

    武蔵野うどんの全粒粉のやつがめちゃくちゃたべたくなるときがある。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 01:54:18

    ※9
    後進に追い抜かれたロートルが「昔はあいつより俺の方が偉かったんだぜ!」とか
    くだ巻いてるみたいでかっこいいですね

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 02:50:27

    >>12
    情報食いはお前
    武蔵野うどん富士吉田うどん食ったことあるの?
    讃岐が裸足で逃げ出すレベルの超高濃度小麦だよ
    むせ返るほどの小麦臭
    まるで小麦の塊、小麦爆弾だよ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 02:52:56

    小麦← 富士吉田うどん≧武蔵野うどん>>>讃岐うどん>フツーのうどん>故大阪うどん>博多うどん →出汁

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 03:27:05

    ↑名古屋うどんがない!笑🐸

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 03:48:58

    蕎麦好きって何でこんな攻撃的なん?
    蕎麦もうどんも美味いやん

  • no
    20
    名前:
    obtain high
    投稿日:
    2025年5月22日 05:36:50

    Obtain High may be seeding a global community of conscious consumers who are contributing to human-centered AI development.

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 06:03:24

    粋り蕎麦

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 07:53:32

    うどん全国チェーン←ある
    そば全国チェーン←ない
    どっちが優れてるかはっきりわかんだね

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 08:48:50

    こいつの頭の中では蕎麦が優位なのかw

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 08:51:59

    蛙は博多うどんは良くて五島うどんは駄目なの?細麺でおいしいよ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 09:00:09

    ※16
    お前もお前で情報食いだぞ
    その「むせ返るほどの小麦臭」ってのは、人によっては雑味と感じる味だから濃い醤油味のツユとしか合わない
    讃岐うどんは別にそこをピックしてないんだよ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 09:01:50

    >>8
    稲庭うどんをマイナー扱いは草
    知名度で言えば、讃岐に次ぐやろ

    無知を誇ってどうする笑

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 09:19:15

    日本三大うどんは讃岐、稲庭は確定としてあと1つが決まらない
    五島うどん 2000年以降に作られたうどんブランド。当然それまでは県内でも無名
    水沢うどん おいしいはおいしいが水沢のうどんてだけ。特に凄いとかある?

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 10:32:25

    氷見うどんは海津屋の乾麺200gを買って食べたことはある
    日本橋三越近くの【日本橋とやま館】でも売ってるがお高いんだよね
    出来れば太麺、細麺の両方を試してほしいな

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 10:47:21

    ※26
    ※8読んでないやん。笑🐸盲目。笑🐸

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 11:03:41

    三大蕎麦、知名度低すぎる

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 11:11:13

    ※29
    自分のコメントさえも憶えてないのか?

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 11:43:04

    ※31
    マジ知恵遅れやん。笑🐸

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 11:44:02

    良くも悪くもグルテンフリー

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 11:44:17

    ワシはよく知らんけど
    ワシはよく知らんけど
    ワシはよく知らんけど

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 11:54:25

    ※34
    だってゴミやからな。笑🐸
    うどんは100パーセントかけで食うワシが稲庭うどんとか水沢うどんとか食うわけないし。笑🐸
    ざるうどんとか、お出汁が不味い地域の下等な食い方やし。笑🐸

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 11:59:35

    廃止と入替えのの区別もつかんとはさすがカエルだな
    アホすぎる

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 12:20:29

    ※36
    だいぶ知能低いなお前。笑🐸
    制度・枠組みを廃止という意味でなく、構成要素も考慮したパッケージを廃止という意味な。笑🐸
    アタマ悪すぎて生きるの苦労せえへん?笑🐸

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 13:40:49

    知能って言葉の意味を理解してから喋ったらいいんじゃないかな

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 13:52:17

    ※38
    おお、分が悪くなると逸らす逸らす。笑🐸
    ホンマお前は卑怯者やな。笑🐸廃止の意味についてはこれ以上反論はないということでよろしいな?笑🐸

    ほんで別に知能の意味も間違ってないしな。頭悪い奴がそれを誤魔化すために曖昧に言うのやめて。イタいだけやで。笑🐸

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 14:39:28

    これはカエルの判定負けだな
    最近のカエルは明らかにレスバが弱くなってて寂しい気持ちだ

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 15:08:25

    ※40
    判定するなら具体的なことを言えよ。笑🐸具体的な論理的誤謬などを指摘できないと、勝ち負け判定もあなたのただの感想ですよね?笑🐸そういう場合、馬鹿同士感情的に共鳴するから間違っていることの方が多いで。笑🐸
    言語化できないの?能力がないの?笑🐸アホじゃないなら、はよしてみて。笑🐸

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 15:26:29

    カエルの勝ち負け判定はカエルの感想でしかなく馬鹿一人で感情的に納得しているから間違っている

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 15:29:25

    ※42
    う~ん。具体的なこと何も言えないんだね。分かりました。ちゃんちゃん。笑🐸

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 15:35:45

    相手に何も指摘できてないバカの勝利宣言いただきました

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 15:41:02

    ※44
    ちょっと意味わからんわ。笑🐸具体的なことが何も言えない時点でお前の負けやって。笑🐸これ以上お前食い下がってもしゃーないやん。笑🐸
    悔しいのはよく分かったから、これ以上食い下がって来ないでね。笑🐸具体性がない以上無意味だから。笑🐸

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 15:47:40

    誰の事とか言ってないけど自分の事って自覚があるんならそうなんじゃないですかね
    こっちに対して具体的な指摘がなされてないのは事実だし

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 15:50:10

    ただの感想に食い下がりとか因縁つけてくるカエルがどうかしているだけの話

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 16:03:00

    ※46※47
    だって、具体的なことが言えずに批判だけされても、何も返す材料がないから話にならないやん。笑🐸

    クレーマー(お前)「おい!お前のとこの店最悪や!」
    店員(ワシ)「はい、どのようなことで問題がございましたでしょうか?」
    クレーマー「ゴニョゴニョ、、、」
    店員「具体的にどういった問題がありましたでしょうか?」
    クレーマー「、、、、、、、、、。なんやその態度は!どうかしている!」「この店は最悪や!」「この店はおかしい!」

    これがお前らのやっとること。笑🐸具体的指摘ができない無能は絡んでくるな。笑🐸

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 16:07:56

    デモデモダッテゴニョゴニョ言ってるのは誰かって話だわな
    無能は鏡を見られない

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 16:19:11

    ※49
    だからその返しも逸らしまくりやん。笑🐸論理的な会話が一切成り立たへんやん。笑🐸
    この返しで上手いこと言った面白いと思っとる時点で物凄い頭悪いと思うわ。笑🐸

    ホント卑怯者なんやな。笑🐸お前はネットをやって卑怯になることしか覚えなかったね。汚染されたお前は、卑怯者として生き、そして死んでいくのだろうな、悪人。笑🐸

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 16:22:19

    程度合わせてもらって何言ってんだこいつwww

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 16:36:51

    逸らしまくりか。話を逸らすのがカエルの十八番やったのになぁ
    具体的なこともそうや。昔のカエルは抽象的なことしか言わんかったのに
    まあこれは「反論クレクレ」の言い方変えてるだけやな

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 17:07:35

    ※52
    ワシは昔から全部正面から返しとるけど。何言っとんの?笑🐸
    ブーメランという流れに持っていきたくて仕方ないみたいやな。捏造したらあかん。笑🐸
    ちょっと反応が幼稚すぎるな。笑🐸

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 17:13:01

    声の届かない遥か向こうの正面(二時方向)でボソボソ言ってるだけなのが笑いどころ

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 17:13:48

    別にどっちも食べたらいいのに、いちいち壁作る必要あるん?

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 17:27:14

    ※54
    頭の悪い定型表現に頼って本筋から逃げてばかりいないで、もっと自分の頭で考えて喋ろうよ。笑🐸まあ、ネットに毒されるとだんだんそれが出来なくなっていくね。笑🐸

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 17:44:43

    いつもいつも自分で逸らした本筋(笑)に乗せようと必死なカエル

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 17:45:25

    カエルとひろゆき、どこで差がついたのか

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 17:51:09

    ※58
    ひろゆきの相手にもならん
    ひろゆキッズみたいなもんやし

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 17:53:44

    ※57
    じゃあ、今回、ワシが逸らしたとお前が主張する「本筋」は何を指す?笑🐸そしてワシはどのように逸らした?早く言ってみ。笑🐸
    ワシがネット民にイラつくのは、ネット民がアレクサンドラ構文やアミラーゼ構文ができない馬鹿ばかりだからなんやと思うわ。笑🐸

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 17:58:49

    ↑ネット民代表のお言葉

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 18:23:33

    ↑つまらん。指摘されてもまだやるの?笑🐸
    根拠の無いブーメラン指摘は弱いって。笑🐸頭弱いとしか思わんわ。笑🐸

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 18:25:37

    頭弱いから定型文としかレスバできないのね

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 19:17:42

    とりあえずカエルのつかう『だって』がアホの子すぎる
    小学生みたい

  • no
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 19:18:47

    とりあえずカエルのつかう『だって』がアホの子にしかみえない
    小学生かな?

  • no
    66
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 20:47:03

    ※27
    所説あってもうどん発祥の地の博多うどんに決まってるだろw

  • no
    67
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 21:16:52

    ※64※65
    「だって」は断定の助動詞「だ」+順当な予想の打消しの係助詞「とて」の「だとて」という連語が促音便化した助詞「だって」が、接続詞化したものだからまともな日本語で崩れた日本語でも幼児語でも失礼でもないんだが。笑🐸極めて日本的な婉曲表現で相手を慮りつつ自己主張をするという美しい日本語である。笑🐸
    勝手に子供みたいという印象を持ってタブー視するのはインチキマナー講師みたいな気持ち悪い脳死インチキビジネス文化の影響?笑🐸アホやな。笑🐸大体ビジネスでタブーとされる表現なんて実際間違ってないことがほとんど。笑🐸
    了解です、ご苦労様です、大丈夫です、すみません、ごめんなさい
    目上の人にもどんどん使いましょう!何も間違っていない!笑🐸気持ち悪い言葉のマナーを作るな。きっしょいアホが!笑🐸

  • no
    68
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 22:19:56

    なんや、また馬鹿がフルボッコにされてんのか。
    社会のハミゴの便所虫なんやからほどほどにしといてやれよ。

  • no
    69
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 23:40:02

    国語のできないアホが、ビジネスになった途端、勝手にこの言葉はNGとか言葉のルール作り出すの気持ち悪いよな。笑🐸
    でもでもだって、と馬鹿にするが、大事なのはその後の理屈に筋が通っているかどうかであって、頭が悪くて反論できないからといって、「でもでもだって」とか「否定から入る」とか「ロジハラ」とかいって内容に触れることなく表面的形式的頭ごなしに意見する人をシャットアウトしてしまう、陰湿なゴミの方がよほど害悪だな。笑🐸

  • no
    70
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月23日 01:10:05

    名古屋うどんムリヤリ割り込ませるの止めようよ
    知名度ゼロやしマズイ御当地きしめん宣伝してたらいい

  • no
    71
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月23日 07:29:01

    うどんも嫌いじゃないけど蕎麦の方が好きだわ
    結局個々の好みの問題

  • no
    72
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月23日 08:07:58

    ※70
    きしめんは愛知県の麵料理ではあるけど名古屋の麺料理ではないね
    名古屋(尾張)ではなく三河の麺料理
    それこそ尾張麺みたいなのがあればよかったんだけどないね

  • no
    73
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月23日 08:11:39

    >うどん発祥の地の博多うどんに決まってるだろw

    うどん発祥の地ではなく
    うどん伝来の地でしょ
    うどんは中華麺!
    日本三大うどんは博多うどん、讃岐うどん、稲庭うどんでよいけどね

  • no
    74
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月23日 10:41:43

    ※70
    きしめん、味噌煮込みうどん、名古屋カレーうどん、豊橋カレーうどん、志の田うどん、ころうどん、台湾混ぜうどん、ガマゴリうどん、海老おろし、うそ中
    十分うどん県やのう。笑🐸

  • no
    75
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月24日 01:12:00

    豊橋カレーうどんとか町おこしのB級グルメやんけ。
    名古屋も関係ないし。
    蒲郡も関係ないし。阿呆か。

  • no
    76
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月24日 01:29:28

    >>73
    伝来した原型と博多で発祥したうどんは別物だよ

  • no
    77
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月24日 12:55:13

    高い蕎麦屋行くと爺ばっかりなのなんで?

  • no
    78
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月24日 16:43:23

    ※75
    同じ県だからいいんだよ。県ごとに一つに纏める分類があること知らんの?頭悪いなあ。笑🐸
    別に北九州の資さんうどんを博多うどんと言っても何らおかしくないだろ。アホかお前。笑🐸

  • no
    79
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月24日 17:28:40

    ※78
    お前最初に「名古屋うどん」いうとるやん。
    また朴ったのか?
    手癖の悪いやつは一生治らんのやのうwお前の親父も盗人やったんか?

  • no
    80
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月25日 09:00:55

    ワイはうどん派だわ、ただし冷たいうどんはNGだけどね。うどんは温かいのが至高。

コメントを書く


本文: