ぶっちゃけクジラって食べなくてもいいよな

 
2025年5月21日17:00:00
 
コメント(27)
 

引用元:https://ishipedia.jp/dictionary/diet-remedy/meat/whale-meat/
1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:29:00 ID:8HIK
不味かないけど別にって味 おまけの肉や魚よりめっちゃ足速いしなんなんこいつ

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:29:03 ID:tvDv
でも他に肉無かったら食うやろ?
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:29:03 ID:Pn4G
ユッケは美味い
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:29:03 ID:qhHg
刺身は美味かった
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:29:05 ID:q9xu
クジラ好きやけどわかる
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:30:00 ID:AqhA
ホントにうまいクジラを食ったことがないんだな
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:30:02 ID:EaMW
クジラってどこで食べれるんや?
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:33:04 ID:28FB
>>7 家の近所に自販機あるからたまにそこで買ってるわ すぐに潰れるかと思ったけどもう設置から2年ぐらい経つな
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:30:03 ID:q9xu
スーパーのクジラ臭すぎる
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:30:04 ID:IySD
唐揚げもうまいぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:31:00 ID:NFrt
給食で出た四角いやつ美味しかった
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:31:02 ID:qhHg
>>10 たぶん竜田揚げやろな
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:31:03 ID:NI04
>>10 給食は調理うまいよな
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:31:02 ID:A7Z1
食べれるもんは適度に取っとくのが大不作だのなんだの起きた時の備えにもなるやろ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:32:00 ID:8HIK
>>12 クジラは飢饉を救わない
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:31:03 ID:Trlr
1匹から取れる量が多いからお得やん
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:31:04 ID:8HIK
ジジイが懐かしがってるだけでだれも普段食いたいとは思ってないのが現実
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:32:05 ID:qhHg
>>15 昨年の12月だったかスーパーに冷凍じゃないクジラ入荷してたがあっと言う間に売り切れてたぞ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:32:01 ID:oAA4
クジラベーコンすこ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:32:01 ID:58cX
足速い?足ないやろ?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:32:03 ID:6RWv
食べなくてもいいけどあって困るもんでもない
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:32:05 ID:4E7Q
臭いし硬いから金払って食いたいと思わない
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:33:00 ID:QfaY
イルカよりも臭いんか? ワイはイルカの臭さが大好きやで
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:34:01 ID:q9xu
>>26 なぜ嘘をつく? クセになる臭さちゃうやろ
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:34:04 ID:28FB
>>33 ヤギ汁だってあの臭いが好きって言うて食うやつおるんやぞ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:33:01 ID:wXHV
食えんでも問題ないけど美味いとは思う
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:33:04 ID:lhsw
そもそも安い代替品だったらしいな ばーちゃんが昔ステーキが食べられるって売り文句の店に行ったらクジラでがっかりしたって言ってたわ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:33:05 ID:42In
いらんよな 食べてるやつおんの?
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:34:03 ID:8HIK
>>32 安ければ年1くらいで変化球で食べたくなるくらいのレベル
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:35:01 ID:qhHg
>>34 ワイらが生きてる間はそれなりに高いやろな
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:34:03 ID:Trlr
頭良いからな 養殖するのも可哀想
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:34:04 ID:eQQv
美味しいけど毎日は..
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:34:05 ID:AqhA
部位によって味がかなり違うし
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:35:02 ID:28FB
>>38 尾の身の刺身とかトロ馬刺しよな 自分の財布じゃなかなか手が出ないけど
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:36:00 ID:q9xu
>>43 ほな馬刺しでよくね
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:36:02 ID:28FB
>>47 馬刺しの上位互換やぞ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:35:00 ID:q9xu
いつかバチバチに気合入ったクジラ専門店の本気のクジラ料理食ってみてえな
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:35:02 ID:8HIK
獣肉の臭さとは違う ひたすら血生臭くて青魚臭いだけ
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:35:04 ID:Trlr
レバーっぽいよな
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:35:05 ID:q9xu
スーパーのクジラベーコン食ったら不味すぎて衝撃やった
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:36:02 ID:vucG
値段の割に美味しくなかった
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:36:05 ID:YvwJ
馬刺し美味しいから美味しいんやろか 食べても覚えてないわ
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:37:01 ID:jJ8T
てか捕鯨って禁止されてんじゃないの?
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:38:02 ID:qhHg
>>55 日本はIWCから脱退した
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:38:05 ID:g5IL
>>55 別に禁止されてない というか他の国もそうやけど国がやる分には資源に配慮する限りは好きにやっていい 他の国も捕鯨してる国はしてる
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:37:01 ID:cTHq
頭数減らさないと魚全滅されかねないからね 駆除ついでに食べたり道具の材料にした方がSDGsや しかも神としても祀っとるからな
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:37:01 ID:FJaa
竜田揚げとかうまない
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:37:04 ID:4L14
食べなくてもええけど定期的に獲って捕り方伝承してかないと将来食い物に困った時に捕れなくなるから必要やで
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:37:05 ID:42In
硬い血生臭い、美味しく食べるには下処理に時間がかかる いいところ一つもない
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:38:04 ID:8HIK
>>61 おまけにすぐ腐る
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:38:05 ID:cTHq
クジラのタレ美味いでぇ
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:39:02 ID:28FB
>>66 これ最初聞いて何のことかと思ったわ ジャーキーって言うてくれ
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:41:02 ID:cTHq
>>71 ジャーキーではあるんやけど商品名がくじらのたれやからなぁ
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:42:04 ID:28FB
>>81 伝統食品やから名前も大事と言うのはわかるんやけどね…
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:39:02 ID:BFJN
北海道で寿司で食べたけど無味じゃね
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:41:01 ID:roXl
マイナーなくせに高くて買われないから安くもできない コオロギ食と似たようなもんやね
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:42:02 ID:8HIK
>>80 でも松阪牛や大間の本マグロならみんな喜んで食う そういうことやな
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:42:00 ID:AqhA
さしみで何がどこの部位かよくわからないがうまいのと臭いのがある 
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:42:01 ID:5cyX
昔は貴重なタンパク源やったんや 貧乏な時代のね これから日本は貧しくなるからクジラ肉流行ると思うで
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:43:03 ID:8HIK
>>85 コストに見合うのかな?単純に疑問
110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:44:04 ID:rkCj
>>85 昔と違ってeezとかあるから遠洋漁業できなくなったからなあ… 日本のeezですら中国に侵犯されまくってるのにそれは期待できんで
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:42:03 ID:4L14
美味しんぼではクジラのヒゲ人形浄瑠璃で使うとかやっとったな
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:42:05 ID:5cyX
クジラの刺身とか竜田揚げとか懐かしい
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:43:02 ID:5cyX
ほんまに良いクジラ肉を食べた事ないんだろうね
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:43:03 ID:Qojp
たまーにたべると美味しい
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:43:03 ID:bq2B
昔は照明用の油とる為に狩られてたんやろ ついでに食ってた
103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:43:04 ID:rkCj
おまえはほんまにうまい鯨を食ったことない
109 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:44:03 ID:xAtn
美味い鯨って何や 海によって違うんか
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:44:00 ID:tXG9
鯨って美味い? 食ってみたいんよね
113 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:45:00 ID:cTHq
>>105 正直物によるし人によるとしか言えん
116 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:45:01 ID:g5IL
>>105 ぶっちゃけると鯨の種類と部位と加工で味は割と変わる 竜田揚げはウケが良い人が多いと思う ワイはクジラベーコンが好きだから定期的に買ってる
106 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:44:01 ID:dr2I
文句を言われると反射的に食いたくなる
107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:44:02 ID:jJ8T
マグロの方がいまいよ
108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:44:03 ID:tXG9
ウツボなら食った事あるけど美味かった
111 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:44:04 ID:3kl3
鯨肉の刺し身用は100グラム980円とかするから気軽に買えんわ 安いときは半値くらいなんやけどな
112 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:44:05 ID:42In
こんなくだらん事業に税金投入して意味があるのかね? ないよね?
115 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:45:01 ID:4L14
>>112 捕獲方法の伝承
114 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:45:00 ID:28FB
気軽に美味い鯨肉食いたいならここの通販がおすすめ https://www.kujiraniku.com/
118 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/19 20:45:02 ID:bq2B
昔学校の給食によく出てきたわ とにかく固い 甘辛い味付けで臭み誤魔化してるけど端的にいって不味いや クジラ グラス ガラスコップ 400l 耐熱
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747654145/

おすすめ記事

関連記事

コメント(27)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:04:53

    食べてもいいし、食べなくてもいいよ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:10:42

    南氷洋のシロナガスクジラならば食いたい
    近海もののくっさい小型クジラや大型イルカの肉に、牛肉以上の金出す価値はない

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:24:41

    子どもの頃「男おいどん」読んでたら、
    ゲイカツって言葉が出てきた。
    当時は何のことかさっぱり分からなかったよ。
    鯨なんて給食のメニューでしか食べたことなかったし。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:25:37

    刺身で食うと臭くて後悔する。笑🐸

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:33:24

    クジラ完全に放置してると増えすぎて生態系狂うから
    売れて利益になるんならコスト削減になるからいいんじゃね?
    自然に任せておいてもエサ無くなって減少するけど、
    あいつらデカいなりして食い物小さいからオキアミとかエサにしてる魚に影響デカい

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:39:02

    調査捕鯨のはアレだが、商業捕鯨のヤツはしっかり血抜き出来るんだから
    捕りまくって給食で使いまくれよ。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:40:58

    狩らないと海洋資源食い尽くされるから

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:44:18

    高くなったから今や珍獣ジビエレベルの嗜好品みたいなもんよな
    鶏ムネ肉より安かったら日常で食うよ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:45:32

    ぶっちゃけ米って食わなくて良いよな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:55:58

    乞食はおいといて
    程よく取ってかないと他の魚が減るからねぇ

    俺はまあ味も好きだが

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 17:56:56

    ハリハリ鍋美味いのになあ
    鯨の脂が出汁と合わさって美味いのよ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 18:26:22

    そりゃ捕ったら食うやろ
    日本海近辺で獲らんかったら他の魚に影響出るし

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 18:41:53

    こっちだとマグロやタコの刺身と同じ値段で買える。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 18:50:51

    鮮度よくないと臭みが増すしなぁ。美味いの食べるとハマるのはわかる。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 18:51:08

    クジラ美味いとか言ってる奴はチキンラーメンも好きそう(笑)

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 18:53:15

    珍味枠なんてどれも食べなくても生活に支障はないんだから食いたくなきゃ食わんでええがな。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 20:09:16

    食べなくてもいいんじゃない
    食べられなくさせられた、食べなくてもいいようにさせられただ
    珍味でも何でもない大衆食だったのにな
    クジラが安く出回ってれば他の食肉も現在より幾らか安く市場に出てたはずだし
    白い猿どもは昔っから碌な事をしない

  • no
    18
    名前:
    じょん・すみそ
    投稿日:
    2025年5月21日 20:33:27

    別にいいんじゃね、無理に食えとは言いたくないし。
    夏の暑い時に鯨とナスの味噌汁が食えれば、俺はそれで良いんだ。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 21:01:31

    ミンクしか取れない時代でまずいイメージ定着しちゃったよね

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 21:02:25

    食の見識が浅い雁屋程度の奴等がボロボロ負け惜しみ言ってるのがかなしいな

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 21:19:58

    スタンドバーで働いてるけど鯨肉のフライは人気メニューで結構出る

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 22:05:53

    ※4
    たいして高くもないのに、こういう安物食いの風評被害がでかい。
    貧乏人はもやし食ってればいいのによw

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 19:54:23

    ニンジャサムライゲイシャが世界から求められてる国が
    イルカとクジラを殺して叩かれる意味がわからない。
    似合ってるじゃん。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月22日 20:07:47

    市場から届きたてのやつの刺身は本当に美味い
    時間が経つと黒くなってもう竜田揚げにしか使えないのはあまり美味しくない
    樽一に行ってみたいわ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月23日 04:02:28

    うん、無理して食うこたない
    みんなが一斉に食い始めたら品不足でワイの食うぶんなくなるから
    牛なり豚なり食っててくれ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月23日 17:33:30

    畝巣の刺身がいい
    オバケもたまに食いたくなる

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月25日 20:21:55

    食う必要が無いというのなら点滴でもうってろよ
    食料危機なんて言葉が出てきてるのに食の多様性否定してんなよ

コメントを書く


本文: