2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:18:01 ID:aKN7
豆腐
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:18:01 ID:alwV
肉
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:18:02 ID:gp7X
和牛
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:18:04 ID:Jgyt
ポテチにわさび醤油をちょんとつけて食べたら美味しいてあんましらんやろ?
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:18:04 ID:N2vZ
魚肉ソーセージ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:19:05 ID:Jgyt
>>6
マジか
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:20:00 ID:nkYX
卵かけご飯
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:20:02 ID:Jgyt
>>9
やってみる
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:20:05 ID:nkYX
>>11
チューブの奴だと美味しくないから気をつけて
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:21:03 ID:Jgyt
>>13
ええ・・・生のやつて高いんちがうん?その前に田舎じゃあんま売ってない
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:20:00 ID:Ayld
白飯
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:20:04 ID:Jgyt
>>10
A級にランクインされてるで
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:21:02 ID:Ayld
お肉の揚げ物
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:21:05 ID:Jgyt
>>14
なんじゃそれ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:22:02 ID:Ayld
>>17
マルエツで売ってるヒレカツ丼にわさび付いてるんや
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:23:00 ID:Jgyt
>>19
はえーヒレカツをわさび醤油か
美味しそうやな
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:23:03 ID:Ayld
>>21
魚のフライでやった事はないが多分フライ系にわさび醤油合う
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:21:02 ID:Ff7o
とりわさ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:22:01 ID:Jgyt
>>15
確かにそれもあったな
S級
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:22:03 ID:Jgyt
A級
かまぼこ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:23:00 ID:HBxk
フォアグラ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:23:02 ID:Jgyt
>>22
食ったことねーわ
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:23:01 ID:Jgyt
ヒレカツも多分S級
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:23:02 ID:4Sfy
そばがきって食べたことないんやが粉っぽくないんか?
切り蕎麦とは何が違うん?
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:25:00 ID:CObI
>>24
ネリが足らんと粉っぽくなるで
蕎麦切りの切り出す前の生地を団子にしたもんイメージしたら近い
熱湯加えながら混ぜるから正確におなじわけではないけどか
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:25:00 ID:Jgyt
>>24
ワイも人生で2回くらいしか食べたことない
昔正月婆ちゃんとこいったら食べさせてくれたんやけどもっちりしてた
お餅みたいな?
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:26:00 ID:4Sfy
>>33
はえ~蕎麦の香りのもちか
うまそう?
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:27:00 ID:eklF
>>36
藪蕎麦とか深大寺の参道の蕎麦屋で食ったのはすごい美味かったし日本酒もビールも進む味やで
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:23:02 ID:Ff7o
牛カツ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:23:03 ID:Jgyt
>>25
S級
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:24:03 ID:eklF
なんでもうまいと思う
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:24:04 ID:eklF
バカ舌やからやけど
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:24:05 ID:Ayld
おひたし
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:26:01 ID:Jgyt
>>31
B級
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:25:03 ID:CObI
ちなご飯は酢飯にバージョンアップするとS級も狙える
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:25:04 ID:Jgyt
A級
魚のフライ
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:28:00 ID:Jgyt
バナナみたいな甘じょっぱい系はないやろか?
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:28:03 ID:Jgyt
試さなわからんか
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:30:04 ID:Ayld
でも醤油アイスと醤油ソフトクリームはある
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:31:03 ID:Jgyt
調査結果
信用度60%
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:31:03 ID:KhNi
バニラアイスは醤油だけなら意外と合う
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:31:05 ID:Jgyt
>>46
そうなんや?試してみるわ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:32:02 ID:Jgyt
そういやプリンに醤油かけたらウニの味になるて有名やな
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:32:04 ID:KhNi
一時期流行ってたし味変として悪くない
まあやる場合は一滴垂らす感じで?
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:33:02 ID:Jgyt
>>49
わかったやで
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:34:05 ID:Jgyt
今思いついたんやけど鯖缶をご飯に乗せて刺身醤油かけてがーって混ぜたら美味しそうやな
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:35:03 ID:4x3f
>>54
当たり前定期
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:39:00 ID:Jgyt
>>58
信用度60%にされた仕返しをすんなや
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:34:05 ID:eklF
バニラアイスにオリーブ塩胡椒やっけ?
あれがすごいうまいらしいし山葵?油も加減上手く行けばめちゃ美味い可能性はある気がするな
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:35:00 ID:Jgyt
刺身醤油やなくてわさび醤油
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:36:01 ID:eklF
>>56
水煮缶なら試したことあるぞ
塩っ辛くなりすぎない程度なら美味い
だし醤油みたいな甘さあるやつならなおよし
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:44:00 ID:Jgyt
>>60
やってみるやで
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:35:03 ID:oxob
くら寿司のフライドポテト
正確にはワサビだけつけると美味い
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:37:00 ID:Jgyt
>>57
やっぱポテト系合うよな
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:36:01 ID:oxob
ほうれんそうのお浸し
醤油のみじゃなくてたまにはワサビ足すとおいしい
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:38:00 ID:Jgyt
>>59
やってみる
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:38:03 ID:oxob
>>64
おお やってみてくれると思わなかったわ
嬉しいやで
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:36:04 ID:vLd9
納豆茶漬けに少し醤油回しかけてワサビ溶かして食うのすこ
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:39:04 ID:Jgyt
>>62
辛子とあうからわさびも美味しいやろな
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:38:05 ID:4x3f
じゃがりこ なんかあった気がする
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:40:04 ID:Jgyt
>>66
やっぱあるんやな
ワイは自分で発明したと思ってたけど
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:39:01 ID:25FM
ステーキは?
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:41:00 ID:Jgyt
>>68
美味しいらしいで 高級なお店のを見たことある
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:41:02 ID:Jgyt
ゆで卵はどうやろう?B級くらいかな?
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:41:05 ID:Jgyt
ゆで卵わさび醤油丼とか
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:42:03 ID:25FM
卵は卵の味が強いからあんま合わんかったわ
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:43:02 ID:Jgyt
>>74
そうか 試すのはかなり後回しで良さげやな
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:43:05 ID:KhNi
卵は何故かマヨのが合う
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:44:05 ID:eklF
目玉焼き丼作ってわさび醤油はかなり美味い
卵は固まらんようにして
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:45:02 ID:Jgyt
>>78
油が入ると一気に美味しそうになりそうやな
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:45:01 ID:DdqG
ポテチうまい棒て、本気で言ってんのか?
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:46:03 ID:Jgyt
>>79
B級の美味しさや 人はB級に始まりB級に終わる
そんな奥深い味や
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:47:00 ID:Jgyt
というかわさび醤油味のポテチも売ってるやん
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:47:04 ID:DdqG
仮にうまい棒にワサビ醤油をつけるとして何味や?
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:49:00 ID:Jgyt
>>83
多分何でも合うで
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:48:02 ID:25FM
まずは絶対あり得ないコンポタから行ってみてほしい
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:52:00 ID:iYw7
かまぼこが入ってないやん、
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:53:01 ID:Jgyt
>>86
すまん途中でB級に追加した
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:52:01 ID:AiCs
すき焼き
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:53:05 ID:Jgyt
>>87
いらん
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:52:03 ID:4y5Y
パイナップル
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:54:01 ID:Jgyt
>>88
酢豚のがまだええ気がする
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:53:00 ID:6aNl
シーチキンにわさび醤油かけると美味しいで
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:54:05 ID:Jgyt
>>89
意外とやりそうでやらんな
お腹すいた時のシーチキン丼でやってみるわ
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:55:03 ID:25FM
梅干しはちょっと美味しかった
95 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:58:03 ID:Jgyt
B級
新玉ねぎスライス
96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:59:01 ID:f2kp
鶏のささみ出た?
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 11:59:04 ID:Jgyt
>>96
鳥わさとはまた違うん?
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 12:00:03 ID:f2kp
>>97
おなじやね…
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 12:01:05 ID:Jgyt
>>98
鳥わさはA級にしたけど S級でもええかもしれん
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 12:00:04 ID:JFoN
横からすまんがお前ら皆中国産わさびのこというとるやろ
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 12:02:05 ID:Jgyt
>>99
すまんワイは貧乏やからチューブのつもりで書いてた
けど高い生のやつでもええよ教えて
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 14:07:01 ID:NYgE
卵かけご飯
とろろ掛けご飯
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 14:25:01 ID:iAr7
ご飯←有能
刺身食べてる時もわざわざ多めにつけてご飯に一回のせてから食べてそう
106 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 14:45:05 ID:06JO
ざるそばがないとか
109 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 14:52:00 ID:I815
>>106
わさび醤油では食べないやん
107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 14:47:00 ID:06JO
吉野家の焼肉定食が急においしくなるぞ
108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 14:48:01 ID:VmBA
ステーキ
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 12:02:00 ID:YpNX
>>1
アボカド
イッチわかってらっしゃる
103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/31 12:03:04 ID:Jgyt
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743387463/
たらこスパゲッティがないよ(S級)
筍って刺身?で食べたことある?うまいよー
そこに辿り着くまでめちゃくちゃ大変だけど
定番だが、ウナギの白焼き
ローストビーフ
全て
終了
鶏むね肉
一本千円位するかまぼこ
美味いよ
近所のスーパーじゃ年末にしか売ってないけど
漬けマグロの赤身
その為にわさびはあると言っていい
市販のチューブ入りは塩とか調味料とホースラディッシュが入ってるからわさびの味が違うかも
初期美味しんぼの雄山の店での奇行があれだが鴨肉以外の鶏肉もわさび醤油は結構美味しくいただける
どっかの池沼が和牛じゃないとワサビつけるの通ぶってるとか言ってたな
脂もの以外認めないとか親ガチャハズレすぎやろ
コンニャクやろ
可能ならちゃんと刺身こんにゃくで
高級かまぼこかな
正月用のおせちコーナーに並んでる高いやつ
わさびそのものとはちょっと違うけどたこわさ好き
※11 お前はまず国語を学び直してから来い
アボカドにわさび醤油はアメリカの寿司店の日本人職人が始めてグルメ誌で大絶賛
そこから大ブームになった食べ方だけど、ブーム当時の初期はさらに卵黄も加えて出されてたから
脂モノ大好きアメリカ人にとってはわさび醤油だけだとちょっと物足りなかったみたいよね
なおこの日本人職人さんが腕組みで斜め角度料理人写真のパイオニアだったりする
自分で角度やライティング指定して写真撮らせてたそうだけど、これも流行して今も続いてるよね
アジフライ
クリームチーズ+わさび醤油
お酒のアテに結構いい 日本酒にも合う
あとバニラアイスに醤油(ワサビは少し)も〇
アボカド👍💕
※15
お前は眼科と脳神経外科行ってこい
親ガチャハズレだからリセットした方がいいぞ
笹かま
タコ刺し
山芋
>>3
ワイはアナゴの白焼きの方が好き
アボカドマグロいいよね
わさび醤油もだがレモンオリーブオイルも良い
卵かけご飯はワサビ醤油じゃないとダメだわ。ワサビ無い時は柚子胡椒で妥協するが。