鳥胸肉使いの一人暮らしワイ、豚ロースに驚愕

 
2025年4月5日21:00:00
 
コメント(11)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:46:04 ID:KkOr
しょうが焼き作ったけど うまい

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:47:01 ID:d6xI
鶏胸肉の刺し身うまいぞ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:47:01 ID:Uv36
ええな
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:47:03 ID:KkOr
値段もそんな変わらんかな あんま計算してないけど
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:47:03 ID:KpZ1
鶏ムネで生姜焼き作ったら昇天するで知らんけど
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:47:05 ID:UsYD
実家で食べたことないんけ?
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:48:03 ID:KkOr
>>6 あるけど 一人暮らししてからしばらくぶり
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:53:02 ID:UsYD
>>8 そうか流石にね
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:48:02 ID:7fiR
豚ロースを1口サイズに切ってキムチ鍋にいれるとめっちゃ満足感高くなる
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:49:00 ID:KkOr
>>7 鍋なら豚バラのイメージやったけど ロースもええかんじなんか?
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:49:05 ID:7fiR
>>10 厚みのあるトンカツ用とか使うとしっかり噛むし、少量でもすごい満足できるよ!
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:50:04 ID:KkOr
>>11 ええな
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:48:04 ID:kfX0
脂ってうまい
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:50:03 ID:7gJO
トレーニーとかではないんか
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:51:00 ID:KkOr
>>12 節約してるだけやで ガチ節約には遠いが
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:51:01 ID:GjHy
片栗粉で揉めば鶏むねも美味い
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:52:05 ID:7fiR
>>15 あと鶏胸肉は鶏ハムにするとめっちゃ美味しい 味付けて丸く巻いてレンチンでできるから簡単だしね
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:51:02 ID:trPi
鶏胸ずっと食べてると飽きるよな
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:51:04 ID:KkOr
鳥胸も普通に好きではある
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:51:05 ID:CYf8
自分で作るより野郎めしの方が安ない?まあ本気で食う大食漢なら別やが
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:52:03 ID:KkOr
>>18 何円くらい?
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:53:01 ID:CYf8
>>21 千円かな?ライス大盛り可能
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:53:04 ID:ixB6
>>24 一人暮らしに1食1000円は高いやろ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:54:00 ID:trPi
>>24 自炊やと一食高くても400円安くできたら200円台に収められるから自炊のが安いやろ
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:59:00 ID:CYf8
>>29 洗剤代や整備費や鍋の費用は? ワイは冷蔵庫もないし一切調理器具持ってない
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:00:03 ID:KkOr
>>42 ワイはフライパンと割りばしで調理してるで フライパンは3000円とかでも買えたと思う
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:01:02 ID:CYf8
>>43 IHクッキングヒーターなんや草 料理する気も起きないでこれ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:02:05 ID:trPi
>>42 使える日数と一食分で割ったらそれらは高く見積もってもても100円プラスになるくらいやないか
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:54:02 ID:KkOr
>>24 さすがに自炊のが安いなあ ワイはパックご飯やけど 野菜とか追加して豪華にしても 500円は行かないと思う
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:52:02 ID:ixB6
一人暮らしだと業務スーパーの商品がマジでありがたい
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:52:03 ID:trPi
業務スーパーだと鳥レバーとかが鶏胸肉以上に安いから挟んでいくと飽きずに済む 遠いのが難点やけど
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:53:01 ID:KkOr
業務スーパーは少し遠いんよな 車あったらええんやけど
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:53:03 ID:p7mf
電子レンジでバンバンジー使ってそう
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:54:02 ID:7fiR
>>27 ボイルするよりお湯に栄養逃げないからいいって言う人も多いよー
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:54:01 ID:p7mf
100グラム何円や?ワイのとこ58円で売ってるわ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:56:04 ID:KkOr
>>30 あんま見てないけど 豚ロース8枚で300円 今日は3枚食べた
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:54:03 ID:n2ZG
鶏胸肉は https://macaro-ni.jp/123650 これおいしい
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:55:01 ID:7fiR
>>33 文字だけでも美味しい
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:55:02 ID:ixB6
>>33 こんなん絶対うまいやん
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:55:03 ID:trPi
>>33 紫蘇とか梅はマンネリ回避に良さそう
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 21:57:03 ID:n2ZG
肉は100gいくらで話そうや
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:01:02 ID:KkOr
基本洗剤使ってない 水入れて沸騰させてキッチンペーパーでふきとり
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:01:03 ID:n2ZG
豚こま鶏ももは98円鶏胸肉は59円手羽元は69円あとは高くて買えない
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:02:03 ID:n2ZG
今日はブリカマ半額で199円をグリルで焼いて美味しかった??
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:03:00 ID:CYf8
ああ!トイレットペーパーと間違えてなぜかキッチングペーパー持っとるが キッチングペーパーっていいよね?
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:04:02 ID:KkOr
>>49 でかめのロールが100円なのがいい
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:04:03 ID:n2ZG
スーパーの半額惣菜は手軽でいいとは思うけど飽きそうでたまにしか買わない
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:05:01 ID:igc7
ここ3年くらい9割胸肉
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:05:03 ID:KkOr
>>52 豚は買わないんか?
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:16:02 ID:igc7
>>53 ほぼ買わんなぁ たまにステーキ肉買ってステーキ焼くけど
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:07:01 ID:GjHy
鶏むねは安いけどひと手間がだるいから 結局豚コマになるんよな 材料費だけじゃなくて人件費も考慮しないと
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:08:05 ID:CYf8
通は鳥肉の竜田揚げを海苔で巻いて食べてしまうという鮮やかさ
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:13:00 ID:CYf8
豚は安いけど調味料代が高くつく 牛なんか塩コショウだけで十分やが豚はそうはいかない
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:14:02 ID:GjHy
そうなん?やっすい焼肉のタレ使ってるが 生姜焼きのタレは高いねんな…
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:17:04 ID:trPi
>>58 生姜とニンニク買っておいた方が安く済むと思う 冷凍できるし
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:18:00 ID:CYf8
>>58 馬鹿野郎!豚だけでは済まなく生姜がいる段階で高いやろ!
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:19:00 ID:GjHy
>>61 まあしょうがは必須調味料みたいなもんやし… スープ作る時毎回ぶち込んでる
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:20:02 ID:KdIO
世間「鳥胸肉くっとけばいい!」 ワイ「来年から痛風やで」
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:24:00 ID:trPi
生姜は冷凍庫に放り込んでおいて使いたいときガリガリ削って使えば腐らせず長く使える
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 22:08:01 ID:I1vX
今となっては鶏ムネも安くないよな 豚とほぼ変わらん [ エバラ ] プチッとステーキ和風おろし醤油味 22g ×4個 1袋
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742042807/

おすすめ記事

関連記事

コメント(11)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 01:13:07

    鶏胸肉、たまに絶望的にマズいのにあたるよな
    ブリンブリンのゴリンゴリンのやつ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 01:44:25

    カロリー的なとこで鶏むねささみを主菜にすることが多いけど
    たまに豚肉を食べるとすごいよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 04:48:47

    どのロースって言及してないのがニワカだな
    そして誰もこれを質問してないってのもニワカの集まりエアプ自炊民ぽい
    ワシは肩ロース派じゃ
    トンカツ用とか生姜焼き用で売ってる脂と赤身2層の背ロースは好かん、脂身と赤身のハーモニーみたいなんを完全無視してる部位みたいな感じだからなあ、トンカツも肩ロースのほうがええわ
    しかし最近買ってないけど、ダニッシュクラウンのでかいソーセージみたいな冷凍肩ロースも高騰してんのかな、あれ半解凍にして切ってまた冷凍ってしてたわ数年前は

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 06:18:57

    圧力鍋手に入れてから豚肉ばっか食ってる
    豚ホルモンや牛骨系安く買える店も近所に開拓したし去年までの鶏ムネ盲信が嘘みたいやわ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 07:07:44

    鶏肉が健康💕

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 07:47:33

    最強は焼肉用の豚バラ、ケンミンの焼きビーフンですらウマい

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 09:32:01

    業務スーパーなら鶏屋さんのチキンカツが柔らかくて美味い
    自分でやったらパッサパサにする自信ある

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 11:50:20

    鶏むねのミンチがパサパサしないし食べやすいからダイエッターに実はおすすめ。
    鍋に入れて坦々風にしたら美味しい。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 11:57:47

    コスパ重視なら豚バラは豚小間の下位互換

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 15:04:26

    ポン酢で食べるなら鶏むね一枚肉を茹でてスライスが一番好きやで

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 16:52:29

    コスパなら鶏肉だが味ならそら豚肉やな

コメントを書く


本文: