2 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 投稿日:2025/03/28 19:08:03 ID:PEfTu/EQ0.net
一口も食べてないのにのいきなりソースかけるなよ
3 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 投稿日:2025/03/28 19:09:00 ID:W3JYmUgi0.net
オリーブオイルと岩塩
4 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 投稿日:2025/03/28 19:09:04 ID:TI1blxgd0.net
>>1
東京駅で味噌カツ弁当買って食ったけど味濃すぎて大量の水を買わなきゃならん状況になった
5 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 投稿日:2025/03/28 19:10:00 ID:XZ6FPE+20.net
デミグラスソースも嫌い
6 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 投稿日:2025/03/28 19:10:00 ID:29ADpESw0.net
通は塩
7 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR] 投稿日:2025/03/28 19:10:03 ID:tJWEayoy0.net
我が家はケチャップをかけてフォークとナイフで食べる
8 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 投稿日:2025/03/28 19:11:00 ID:k2zs21pp0.net
醤油以外認めない
9 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 投稿日:2025/03/28 19:12:04 ID:Qq6r73jn0.net
肉体労働した後にはアレがいいんだよ
工員の飯だよ
10 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] 投稿日:2025/03/28 19:12:05 ID:3MMkrm060.net
定食として出てきたらソースかけるけど味噌カツ丼は許せるけどソースカツ丼は何か違うと思う
35 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:23:01 ID:ntn9Qsw40.net
>>10
皿から移動してきただけだからな
11 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 投稿日:2025/03/28 19:12:05 ID:D/OFS1br0.net
みそカツって気持ち悪くなるよね。
やっぱりおろしポン酢だろ。
12 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 投稿日:2025/03/28 19:13:02 ID:vWa/gJh10.net
どてかつ好き ビールにめちゃくちゃ合う
13 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL] 投稿日:2025/03/28 19:13:03 ID:RStXEf860.net
決して不味くないけど、濃すぎて少量でいい。
そしてソースが1番美味しい。
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:13:05 ID:L6XBalEC0.net
辛子と生醤油が一番おいしい
15 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:14:01 ID:1DeoYyBY0.net
焼き鳥のタレでも良い気がする
16 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:14:02 ID:zU2URR460.net
たまになら好き
17 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:15:01 ID:+HWhmnT40.net
みそカツはみその味が勝つよね
ソースの方が豚カツは美味くなる
26 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:20:00 ID:y3qb8sDg0.net
>>17
みそよりソースの方が味は強いだろ。
味噌カツ丼とソースカツ丼食べ比べてみればわかる。
18 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:15:05 ID:w/kFGBmc0.net
甘じょっぱいってのは反発し合う味だからそもそも合わないと思うんだ
27 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:20:02 ID:fk+0mbfU0.net
>>18
お汁粉の後の口直しに塩昆布食べたりしない?
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:16:01 ID:ugBGdISB0.net
すまんが味噌ってタレなの?タレとして認められてるの?
31 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:21:04 ID:sK3Me0Pw0.net
>>19
矢場とんとかのはシャビシャビのソースと言えるようなもの
ナカモ等のマヨネーズの入れ物に味噌が入ってるものは濃いので水で溶かして矢場とん状の濃さにする
20 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:16:01 ID:dhuwayUk0.net
トンカツソースよりウスターソースの方が好きなんだが変かな?
22 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:19:00 ID:L6XBalEC0.net
>>20
リーアンドペインのはトンカツに合うね
沖縄のAソースもいい
とんかつソース、中濃ソース、お好み焼きソースはダメだ
21 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:17:05 ID:LWpjoVhy0.net
味噌カツの方が御飯に合うだろ
ソースと御飯は合わない
23 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:19:00 ID:y3qb8sDg0.net
とんかつ定食はソースかけるけど、ソースカツ丼はくど過ぎて駄目だわ。
あれ考案した奴アホだろ。
24 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:19:02 ID:HKel2HxT0.net
甘いよね
苦手だわ
25 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:19:05 ID:c1HXLoN/0.net
でも名古屋で食ったらこれはこれでアリだなと思った
甘いのと辛いのとギリギリな感じが
28 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:21:00 ID:M0pRqIvW0.net
別に不味くはないけど
あえて味噌カツを注文しようとは思わない
29 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:21:00 ID:MMBEqPFL0.net
つけてみそかけてみそでオッケー
30 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:21:03 ID:FoaRHPfe0.net
いろいろ試した結果、田楽味噌がもっとも合うことが分かった
次に、おでん味噌(からし入り)。
32 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:22:04 ID:RYmc+OCf0.net
味噌カツのうまさ分からない人たちって可哀想だな…
43 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:25:01 ID:5XNZCxbZ0.net
>>32
甘過ぎるんだよ
51 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:30:05 ID:MMh/YVEp0.net
>>43
大阪は食材からして腐ってるんだよ
60 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:35:03 ID:KpDZxP830.net
>>51
東北土人の食文化からしたらそう見えるのか
73 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:41:00 ID:+HWhmnT40.net
>>32
みそカツ食ってウマいって思えるなんて幸せだね
あーうらやましい
34 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:22:05 ID:5mJdq9kX0.net
味噌なしでと言ったのに「うみゃ~でよ」と無理やり塗りたくられた
そういうところが名古屋民は鈍感
甘ったるくてカツが台無し
36 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:23:03 ID:JFtuswoW0.net
名古屋ってパンケーキにも味噌かけてそう
117 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 投稿日:2025/03/28 20:56:00 ID:W+a3FFRe0.net
>>36
お前らは納豆ばっかかけてそうだなw
37 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:23:03 ID:2qXcifkZ0.net
頼まんなぁ
38 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:23:04 ID:T4MorVnB0.net
味噌カツってまっずいよねカツに味噌は合わないよ
39 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:23:05 ID:cKsNpvX30.net
アホみたいに甘いのは無理してると言うより、やりすぎてるでしょ
41 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:24:02 ID:LQRU3oPB0.net
フニャフニャなのはショックだった…
せっかく名古屋駅まで行って食べたのに
42 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:24:03 ID:GBj0Vglz0.net
そんなメニュー聞いたこともないし
食ったこともない
44 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:25:01 ID:UDWt30er0.net
たまに食いたくなって食うとやっぱ食うんじゃなかったってなる
たれカツは好き
45 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:25:03 ID:6JHNt4OG0.net
甘いか?
46 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:25:04 ID:RUX1f/yn0.net
味噌カツは旅行とか出張とか特別な機会の食事として美味いと思うけど、日常生活では求めてるカツの味とは違う
地元の人にとっては日常の味なんだろうけど
47 名前:山下野菜炒め 投稿日:2025/03/28 19:27:05 ID:9Q/uzjGk0.net
味噌カツ自体は悪くない
とんかつ頼んだら味噌カツが出てくるのはダメだと思う(注文ミスではない)
メニューに最初から味噌カツって書いておくべき
49 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:29:04 ID:oz0MFDyJ0.net
普通に塩かけたほうがうまい
ソースとか無理すんな
50 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:30:01 ID:4GOcoYLj0.net
味噌カツのタレみたいなのでホルモンを煮て
それをご飯にかけた「どて飯」
これぞ真のドカタ飯
クドイことこの上ない
52 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:31:03 ID:Ae10Hnli0.net
全国に広まったか?
名古屋以外で味噌カツ見ないが
55 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:33:01 ID:GfQ8jles0.net
>>52
とりあえず矢場とんは難波のど真ん中に店を出してるわ
見かけた時は流石に二度見したけどなw
53 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:31:04 ID:+2lyh/aa0.net
おろしポン酢だは
56 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:34:01 ID:+iUHE6/M0.net
仕方ねぇ名古屋の連中は色々必死なんだよ
やたらB級グルメ発祥唱えたり
おかげで隣の浜松が余波を受けて狂い出してしまった
57 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:34:02 ID:ETiQ9wbB0.net
醤油か塩だろ
59 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:35:01 ID:xOwYmeH90.net
実家が東海地方で味噌カツにして出してくれてたけど実家出てからは一度も食べてないなあ
赤味噌自体がそんなに好きじゃない
外食ならトンカツ茶漬けがあっさり食べられて好き
61 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:35:04 ID:6n8LyNhY0.net
矢場とんのシャバシャバ味噌をぶっかけたヤツは好きじゃない
つけて味噌かけて味噌か献立いろいろ味噌みたいな味醂味のこげ茶色の甘い味噌に和ガラシ付けて食べる方が美味い
83 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:52:03 ID:3SQ8B8sK0.net
>>61
名古屋の人間にも異質だったけどな。でもいつも行列だった。あのボロい2階建ての建物が今では懐かしい
62 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:35:05 ID:d/eLYo0F0.net
味変として2切れくらいは味噌かかってても良いけど全部はダメだな
63 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:36:01 ID:FLJaK7tw0.net
味噌カツの味噌って普通の味噌じゃなくてソースみたいなやつだよね?
なんか赤味噌を塗りたくったようなイメージで考えてる人いるけどさ。
64 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:36:01 ID:8MCDJbCM0.net
名古屋の小中学校って味噌プールで泳ぐらしいね
65 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:37:00 ID:KpDZxP830.net
味噌カツは味噌が甘すぎるから反発が多いわけで、辛くしろとは言わないが甘さを無くした味噌ならいい線いくと思う。
66 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:37:01 ID:T/JNl0ux0.net
味噌カツとかありがたがってるのは愛知人だけだろw
69 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:39:00 ID:y3qb8sDg0.net
>>66
じゃあ、トンキンはソースを有難がる宗教なのかw
67 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:37:02 ID:HjzAq1UZ0.net
味噌のほうがうまいから成り立ってるんだよ
68 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:38:05 ID:+iUHE6/M0.net
味噌Āは味噌でも名古屋は八丁味噌だかんね
だから味が濃いのよ
71 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:39:03 ID:y3qb8sDg0.net
>>68
味噌カツの味噌は味は薄いよ。
70 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:39:01 ID:pejP3OU60.net
保存が目的だったからな
87 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:02:03 ID:pesmRX8Q0.net
>>70
味噌カツは保存できるの?
72 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:40:01 ID:4lSUf8JY0.net
たまには美味いが定番にはなれない感
74 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:41:05 ID:95KwfRVS0.net
最近カツは松乃家のおろしポン酢ソースがお気に入り
普通のカツソースもいいけどおろしポン酢さっぱりして実は合うし美味い
75 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:45:03 ID:wFXhAmhx0.net
鮒寿司で吐かなかった自分が味噌カツ食って吐いたんだから尋常ではない不味さだと思う
76 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:45:05 ID:GX0d80iD0.net
矢場とんで味噌Āかけてもらう時に少しでいいですって言ったら怪訝そうな顔されたわ。
あんなもんタップリかけられたら甘くて食えねーよ
77 名前: 投稿日:2025/03/28 19:47:01 ID:AFl9OFh60.net
まぁうまい
78 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:47:01 ID:LdNO+p+u0.net
つけてみそかけてみそをつけて食べるのが好きだー
ぐっしょぐしょに染み込ませたのはダメー
79 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:47:02 ID:3SQ8B8sK0.net
味噌カツは塩分少なくて塩分制限のある人には神
80 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:47:04 ID:c1ZMu0Mv0.net
トンカツ大王「いいかい学生さん、トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。それが人間偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ」
81 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:48:01 ID:kcwWUkbT0.net
なんならカツ丼もちょっと
サクサクが台無し
82 名前: 投稿日:2025/03/28 19:51:04 ID:HiLmHK2c0.net
ソースはあんま好きじゃないから塩派
84 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:54:01 ID:t3hFnCPr0.net
赤味噌ベースでやたら濃いんだよな
カラシ&とんかつソースか普通にウスターソースがうまいよ
関西だから中濃ソースにあまり馴染みがなくて
買ってみたけど甘すぎて消費に困った
94 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:06:02 ID:Vno9xekI0.net
>>84
少し苦いくらいの真っ黒な八丁味噌を使ってるのが本物
85 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 19:58:02 ID:HThdVMEN0.net
塩厨湧いてて草
86 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:02:00 ID:eoUPkaiI0.net
クレイジー味噌カツが好き
88 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:03:00 ID:3JCLAEe70.net
意外とシャビシャビなんだよな、あんなのソースの方が美味いわ
89 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:03:01 ID:UE1AWN5A0.net
味噌以外考えられないな
90 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:03:04 ID:tKJnO6Ol0.net
シャバシャバ味噌Āで語るな
濃厚味噌Āの小名浜系が美味い
91 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:04:00 ID:z0dDuATf0.net
味噌なんかと思っていたけど食べる機会が来てしまったので食べたら悪くはなかった
でもソースをやっぱり選ぶ
92 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:04:03 ID:o9T3cHrI0.net
重いな
93 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:05:00 ID:gfi2w2O00.net
ブルドックのゴマ入りソース美味いよね
すごい気に入って切らさずに買ってる
95 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:07:02 ID:LlMhBvgn0.net
トンカツソースの美味さは異常
96 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:08:01 ID:EeBtq7n80.net
パロマソース一択だろ
それかタカワソース
97 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:10:05 ID:3+xMQddy0.net
俺も味噌カツバカにしてたけど実際食ってみたら案外美味くってそれ以来あれば味噌カツ頼んでるわ
98 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:11:01 ID:QZ2ze4gK0.net
おたふくソースにすりごまが至高
甘味好きにも味噌の出番などない
99 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:12:03 ID:pTaTz/TS0.net
岡崎のとんかつ・せとは本当に美味しかったよ
店主が高齢で閉店したのが悔やまれるよ
100 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:13:00 ID:Vno9xekI0.net
この真っ黒で衣にあまり染み込まないタイプの味噌だれを使った味噌カツを見つけたら一度食べてみるといい
味噌カツのイメージが変わるはず
105 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 投稿日:2025/03/28 20:34:01 ID:tKJnO6Ol0.net
>>100
こっちだよなぁ味噌カツってw
コレはみそかつ
響きは同じ別物
123 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:06:01 ID:PHSxvtyc0.net
>>100
俺の味噌カツはこのイメージ
101 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:13:01 ID:xX9oUHsX0.net
しょっぱすぎて無理
103 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:16:02 ID:PncxdQ2g0.net
餃子に味噌ダレは美味しい
104 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 20:24:00 ID:tI3hrT/h0.net
そう豚肉の甘みが台無しになるんよ味噌カツはほんまセンスない
106 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 投稿日:2025/03/28 20:34:05 ID:nc9q8vN+0.net
日本人だったら味噌食うだろ。
107 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CO] 投稿日:2025/03/28 20:39:02 ID:e4QJBrO90.net
揚げ物に味噌は無理
煎り酒か生醤油だな
108 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 投稿日:2025/03/28 20:41:03 ID:xO3RlGS20.net
味噌汁の味噌とは別物な気がする
109 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US] 投稿日:2025/03/28 20:44:00 ID:sfrO8le50.net
何を食べても味噌の味
110 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CO] 投稿日:2025/03/28 20:44:03 ID:e4QJBrO90.net
そもそも愛知でまともな食い物って、オリエンタルマースカレーと汁粉サンドしかないじゃん
111 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US] 投稿日:2025/03/28 20:45:02 ID:CybAzw1d0.net
タルタル一択
112 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ] 投稿日:2025/03/28 20:45:05 ID:VlvmWYp70.net
本物の味噌カツを知らないんだな
113 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 投稿日:2025/03/28 20:45:05 ID:xO3RlGS20.net
さすがに味噌とソースの区別は付けようぜ
115 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 投稿日:2025/03/28 20:54:01 ID:GdAjywKs0.net
矢場とんも久しく行ってねえな
いまもまだ米食い放題なんだろうか
116 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DK] 投稿日:2025/03/28 20:55:04 ID:+7yUB1iC0.net
みそかつ食いたくなった
118 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] 投稿日:2025/03/28 20:56:00 ID:xWdwiSGd0.net
激込みのアウトレットモールのフードコートにある矢場とんの味噌カツを、空席を探す客の
視線を浴びながら食うのが年一度の行事
119 名前:名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [US] 投稿日:2025/03/28 20:56:04 ID:W5wFiXcV0.net
味噌カツ俺も好きじゃない
一切れで味に飽きる
120 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 投稿日:2025/03/28 20:57:02 ID:gRFq1epL0.net
まずくはないけどうまくもない
121 名前: 投稿日:2025/03/28 20:57:04 ID:ZWnvVVQU0.net
あの甘ったるい味噌をソース代わりに食うのは無理だった
普通にトンカツソースなり中濃ソースで良いわ
122 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:04:01 ID:PgHIaMdL0.net
東京駅の矢場とんの弁当たまに買うけど肉が硬い
124 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:07:01 ID:N+A59kz/0.net
ここは子供舌の集まりかよ…
127 名前: 投稿日:2025/03/28 21:11:00 ID:ZWnvVVQU0.net
>>124
じゃあ大人舌の食い方教えて下さいよ
125 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:07:04 ID:wdy7rRvD0.net
親戚が大勢集まった時に面白い子と思われたくてスベッてる小学生みたいなイメージだよな
126 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:08:01 ID:je69LCAW0.net
そもそもカツをシャバシャバにする食い方がFUCK
128 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:12:02 ID:TF4QoSZp0.net
あんかけスパもさぁ
129 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:12:04 ID:YAhM6IpE0.net
言われてみれば味噌カツって思い出そうとすると味噌の味しか思い出せなくて豚カツの味がどんなだったか思い出せないな
130 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:12:04 ID:W5wFiXcV0.net
上の味噌と衣を箸で除ける
んで俺ならウスターソースで食べる
131 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:12:05 ID:M7I8Mchc0.net
ソースは普通に
おろしにポン酢や醤油でも好んで食うが
味噌カツだと食わない訳ではないが
何か構える感じになる
132 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:16:02 ID:L/fexomw0.net
みそおでんは旨そう
133 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/28 21:18:01 ID:W1Blolzm0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743156466/
基本はソースだけど別添タレがあるなら1切れだけ食べたいやつ
塩や醤油や梅肉とかソース以外のもの何でも言える
味噌カツは本来土手煮の味噌をかけるんだよ 土手煮はスジやホルモンなどの内臓を長時間煮込んだものだから、味噌のうまみが違う この味噌をかけるには、土手煮もやってないとできないから、トンカツ屋はいまの簡易の味噌だれをかけているわけね
味変定期
ソースは情強💕
(ウスター除く)
味噌カツが全国とか思い上がりも甚だしい
中京モンですら赤みそで刺身を食べないのが答え
正常な味覚あるならあんな濃ゆいのは絶対イラン
味噌は旨味の付加と臭みのマスキングができる良い調味料だと思うんだけど、こればかりは好みよね
あれはあれでウマいだろ、別もんだと思えばいい
おしゃれなオタクもいればクッサイオタクも居るようなもんだ、どっちもはたから見ればオタクなのは変わらん
「濃ゆい」は方言。※6は九州人の可能性あり。イラン人かもしれんが
ソースかけるなら味噌がいいが普通はおろしポン酢だろ
おろしポン酢がなければ醤油でいい
※9
はぁ?普通に関西でも使うわw
そもそも赤味噌なんてクセが強いうえに、広く普及できてないものが一般ウケするわけないよね
しかもとんかつなんてこってりとしたものに、
クセが強くて、一般的に馴染みもなく、油との相性が別に良くもない味噌がなぜ受け入れられると?
根本的なことを言うと、とんかつとシナジーがない
※11
しーっ
あんなのにかまっちゃイケません
味噌で刺身を食べないのは当然過ぎて比較にならん
逆にたまり醤油や生姜醤油でとんかつ食えるんかいと
※11
お前はアホやな。笑🐸方言アイデンティティが定まっとらんな。笑🐸
濃ゆいは九州と四国じゃ。笑🐸周りのヤツに影響されたのか知らんが、お前は関東人のエセ関西弁みたいに、関西人のくせにエセ九州弁を喋っとるだけ。笑🐸
「ばり美味い」とか言ってそう。笑🐸
別に無理してるとは思わんな
単に味覚がアレな人達の地域で生まれた残念な料理ってくらいにしか
※15
方言アイデンティティは知らんが
関西も学生の頃は俺も周りも「ばり◯◯やん」とか普通に使ってたな、「濃ゆい」は使わなかったけどな
実際にそこに住んでる奴らとちゃんとコミュニケーション取ってた奴と違って、ネットで得た情報はやっぱり現実の物とはちょっと違うんだな
※17
頭悪いなア。笑🐸
やっぱりな。関西でバリを使っとったか。きっしょいな。エセ九州弁いきって使っとるゴミ。笑🐸
関西は九州とか四国出身のアホが多いから関西人でもリアルコミュ二ケーションでも感染ってエセ九州になるよ。笑🐸
ネタで使う分にはいいけど、お前みたいに土着のものと区別がつかなくなって、代表面して間違った情報をまき散らすようになってはただの害悪。笑🐸
※17
あ、別人か。なんか煽ってるように見えた。これは失礼。笑🐸
おでんの味噌だれみたいな生姜効かせて砂糖ドバドハ入れた甘辛いの勝手にイメージしてたけど
食べたら違っててびっくりした
あれを本当に美味いと思ってるのは名古屋人だけ
※15
Wikiに書いてるのを丸のみしてそうwww
味噌もデミグラスソースも合うとは思わんな
かなり人を選ぶ味だよ
とんかつに赤味噌なんていうドンガラしょっぱいものをかけるのは東夷の下品な風習笑味覚障害笑🐸
味噌カツは好きだけど、味噌煮込みうどんはくっそ嫌い。自称しょっぱいの好きが好きって言ってたけど、あんなんしょっぱさ抑えても別にうまくないやろ。冷凍うどんに味噌汁かけたほうがまだうまいわ。
トンカツは醤油一択。日本人ならな
ここのはカツのサクっとしたのが残ってないから嫌い 鉄板のはさらに嫌い
カトレアは美味しいな 食べるならカトレアで
味噌煮込みうどんは白ご飯を食べることで印象が変わったわ
>>26
うむ同意😤
意外と合うんだよね豚の脂自体の旨みが引き立つ
自分は醤油に芥子が1番とんかつには合うと思っている
味噌と豚肉の相性の良さを分からんとか
虚しい人生だなw
ソースもあんまり合わないからトンカツソースが作られたんだろうか
名古屋行って食ったら思ってたよりはうまかった。
ただ、日頃とんかつを食べるときに味噌だれは選択しないかな。
味噌カツは好きだが、観光客向けの甘くてベチャベチャなのは嫌い
赤味噌に慣れている人にしか食べられないようなのがいい
まーまー食べてきたけど、これには同意。甘味噌ソースでとんかつ…はマジキツイ