「いきなりステーキ」ひっそりと黒字化

 
2025年3月5日19:00:00
 
コメント(20)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 投稿日:2025/03/05 5:16:05 ID:ZJccHwT90.net

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 投稿日:2025/03/05 5:20:00 ID:Qx78qIHQ0.net
やっぱりステーキには行く
48 名前:山下 投稿日:2025/03/05 8:47:03 ID:XLAmFstg0.net
>>3 沖縄?
54 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 9:10:05 ID:kOADORKZ0.net
>>3 やっぱりステーキは不味すぎて無理
5 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 5:35:05 ID:XTaoXmTK0.net
仕方ないんだろうけど、店の前がニンニク臭い
6 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 5:40:01 ID:9fwZw9Wc0.net
いきなりシャッターが潜伏してそうで…
7 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 5:47:05 ID:Pm8isVod0.net
店舗ほとんど残ってなくね?
8 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 5:48:02 ID:eSFV3FFg0.net
社長の写真は出さない方が良いと思うよ 俺ステーキ食べたくても社長嫌いだから行かないし
50 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 9:07:04 ID:LKbmrN9V0.net
>>8 知り合いなの?
14 名前:!ninja 投稿日:2025/03/05 6:28:03 ID:ZmeFPVz90.net
加工肉を使っていなかったけどな 本物のお肉で勝負していたけど、筋は入っていて批判があったな 今は加工肉で使って美味しくしているのかな
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 7:21:02 ID:Hpa67tXa0.net
ランチは美味いからがんばれ
20 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 7:21:05 ID:fiSI2kTi0.net
そりゃあんだけ店舗絞ってまだ赤続いてたらヤバすぎだろって話だもんな
22 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 7:25:04 ID:wwC/z+D10.net
レアがオススメですって言うからミディアムウェルをお願いしたったわ
65 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 10:51:05 ID:v09/POgM0.net
>>22 最近行ってないが数年前にたまたま言ったらレアばっか進めてこられた 子供もいたのでミディアムウェルダンくらいでお願いしたんだけどいくら言ってもレアレアしつこくてやり取りに糞時間かかった こっちの気分を害するくらいしつこかったのでそれ以降行ってないんだよなぁ よほど上から言われてるのか知らんが手っ取り早いレアで回そうとしてたようにしか思えん
68 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 12:12:01 ID:wwC/z+D10.net
>>65 そうよ 焼き時間の短縮は回転率の向上に直結する
23 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 7:25:05 ID:Ve3y92hE0.net
黒烏龍茶が変な安物になった時点で勝負あったんだよ そこでヘビーユーザーが離れた
24 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 7:26:04 ID:Y3FwQIKX0.net
ここも結局はCoCo壱の後追い ちゃんとした値段で売って儲からない店はどんどん閉めていけばいいんだよ カットステーキなんてもう昔の価格じゃ売れないだろ 安売りってのはリスクでかいんだよ
26 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 7:36:02 ID:STVLk/qT0.net
ちょっと拡大が急すぎたよな 中身は決して悪いイメージはないし
52 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 9:09:03 ID:LKbmrN9V0.net
>>26 これだよな いくら何でも増やしすぎ
28 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 7:46:00 ID:+DPk/WCf0.net
株価6000円のとき損切して助かった
30 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:00:02 ID:lBDocBLr0.net
レアがおすすめって言うから生で食中毒になったらどうすんの?責任取れんの?って優しく言ってあげた もちろんよく焼いてくださいと頼んだ
43 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:36:01 ID:mRYbQW500.net
>>30 レアだとなんで食中毒になると思うの?
45 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:38:01 ID:lBDocBLr0.net
>>43 菌が付いてるやろ?
46 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:39:03 ID:FSSPhqCs0.net
>>45 レアって、中の話であって表面は焼くよ
58 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 9:55:03 ID:QQs6w17y0.net
>>45 牛肉は、鶏肉や豚肉と異なり、肉の内部に菌や寄生虫が存在することがほぼないため、食中毒の危険性が極めて低い 肉の表面は焼くし内部も熱を通すから大丈夫だと思われ それでも気になるなら食うなとしか…
53 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 9:10:00 ID:LKbmrN9V0.net
>>30 なんだこいつ
34 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:07:02 ID:Hpa67tXa0.net
ひっそりステーキは行きたくなる名前w 傘下で作ればいいと思う
35 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:07:05 ID:ixH5Hg4M0.net
がっつり肉食べたい時1人でもいけるから重宝してるわw
36 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:08:00 ID:mC0nTI/P0.net
県内になくなったよ
37 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:08:00 ID:BM49GOl/0.net
レアで食ったら中が冷たいときあったからそれ以来行かなくなった
38 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:11:01 ID:D5nD82Ry0.net
今の事業規模が適正って事だな 今の店と客を大事に細々やってけばいいんじゃないの あそこの社長がそれで満足するとも思えないけど
39 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:12:04 ID:gc2DD+El0.net
レアをおすすめするのは、焼くと固くなるからなんだろうな
40 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:12:05 ID:ixH5Hg4M0.net
確かに出店し過ぎだったよな蒲郡の海沿いで見かけた時吹いたもんw潰れたけどw
41 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:19:01 ID:ettPiLHc0.net
東京のビジネスマンが いい肉をさっと食う店だったんだからね そういうスタンスでいい 田舎とかダメ
42 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:19:05 ID:LNERForQ0.net
コロナ前はどこも馬鹿のひとつ覚えみたいに店舗増やしてたよな
55 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 9:11:02 ID:kOADORKZ0.net
>>42 職場から徒歩5分以内に6店舗あったからな
44 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:37:02 ID:QcbrDjyx0.net
グワラグワラみくるちゃん
47 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 8:45:05 ID:vYumfjrf0.net
市場規模以上に店舗つくりすぎてただけやん
56 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 9:17:05 ID:deteUlBg0.net
スキレットのグリルパン買え ステーキ屋に行くのが馬鹿らしくなる
57 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 9:46:01 ID:CjyVSYfp0.net
電子レンジでステーキ焼ける容器あるやん?あれどうなん?
59 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 9:57:03 ID:8ZswoO350.net
美味しかったのに 近所から撤退した
61 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 10:19:02 ID:CNd57WMz0.net
いきなり黒字
62 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 10:30:00 ID:C+3MfLKp0.net
ワイルドステーキだけはもう食わない 硬えゴム食ってるみたいだった
69 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 12:43:05 ID:jQcRmHTO0.net
>>62 普通にうまいぞいまは 富裕層の人ならまあマズイのかな?
63 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 10:34:00 ID:vB4YmwLq0.net
店員が良くなかった。急ごしらえでロクな人材か集まらなかったんだろう。
64 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 10:50:03 ID:ErjhN2/N0.net
まじかよもう牛なんて牛丼いがいしばらく食ってないわ
70 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/05 13:24:00 ID:z9eplO3V0.net
社長がGoogle Mapを見て出店決めてたからな ちゃんと市場調査しないで出した店は一年持たなかったからな 日清食品 日清焼そばU.F.O. カップ麺 128g×12個
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741119415/

おすすめ記事

関連記事

コメント(20)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 19:05:13

    感動の肉と米でええわ。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 19:09:32

    調味料がうじゃうじゃ置いてあるのが貧乏臭い。笑🐸
    醤油が4つも5つも置いてあるはま寿司の貧乏臭さと一緒。笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 19:15:57

    肉2枚で野菜なし、2000円の高級すき焼き業態は成功しないだろうなあ。笑🐸

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 19:16:58

    色々と切り捨てて完治扱いの延命できたってだけで決して回復はしてないよな
    事故で手足切り落として欠損したけど完治しました、って言ってるようなもんよ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 19:26:55

    赤字店舗のリストラしたらそりゃあそうでは
    日産程度

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 19:43:39

    ブルーで!!

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 20:15:24

    確か社長は息子に譲ったんじゃなかったっけ?
    実権持ってんのは誰なのか知らんが

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 20:18:15

    ワイルドステーキとワイルドハンバーグ以外が売れてる印象がない

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 21:16:14

    外食は情弱💕

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 21:34:03

    もう完全にやりステに負けて終わったんじゃないのか

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 04:16:25

    不採算店舗みんな潰せばそらプラス化するわな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 05:42:07

    最近のワイルドステーキは一時と比べてガチでうまい

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 07:27:44

    まあ社長変わったからな

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 08:03:15

    最安値のメニュー頼んで硬い硬い言ってんの何なんだろうね
    柔らかいの食いたいならヒレあるやんってずっと思ってた

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 08:37:15

    また店舗増やしてるんだよなぁ
    気軽にそれなりのステーキ食える場所ってそんなないし、乱立しなきゃ需要はあるわな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 09:26:26

    失敗の理由が急に店舗増やし過ぎたのと調子に乗ってテレビ出たら社長のパワハラ体質がバレてイメージ悪くなったからだろ?管理できる程度の店舗にして社長が全面に出ずいればそこそこ利益は出ると思う。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 10:41:28

    もう近場にねぇぞ
    あっても行かないけど

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 10:50:46

    これだけ値上して利益出てないようならもう需要も存在価値もないから潰すべきってだけ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 11:27:23

    実店舗はことごとく潰れたけど、職場近くやら住んでるところ近くやらのデパートのフードコートに何店舗か新規オープンしたわ
    フロア中がステーキ臭いが、香りで釣られる人もおると思うわ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 17:21:20

    ※12
    情報ありがとう。機会があればワイルドステーキ食べてみるわ

コメントを書く


本文: