3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:38:03 ID:RGTaBFqW0.net
焼きそばとか
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:38:05 ID:osOx7aMu0.net
基本的に全て
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:39:01 ID:7ybS28xk0.net
>>4
ラーメン自作は無理
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:39:02 ID:Z0LT8rQ/0.net
>>4
寿司も?
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:39:01 ID:U3epYLMO0.net
カレー
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:39:03 ID:4nS2pqL60.net
コロッケ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:39:03 ID:SwfuKb9Q0.net
大体のものは家で作った出来立てのほうがスーパーなんかよりは美味いものでは?
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:39:05 ID:jG522VTsH.net
麦茶は自分で水出ししたほうが安い
1リットル10円かからん
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:40:00 ID:0iOOucg80.net
燻製
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:40:03 ID:zR3RQY6A0.net
目玉焼き
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:42:03 ID:N94rpwu90.net
>>12
弁当屋でしか見た事ないけど売ってんの?
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:44:04 ID:zR3RQY6A0.net
>>20
弁当とかに入ってるものも売ってるに入るんじゃないか?
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:40:04 ID:gX2YJ6LD0.net
生クリームは泡立てるのめんどくさいけど自分でやったほうが甘さも調節できて美味い
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:41:00 ID:lBw8d34q0.net
野菜
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:41:04 ID:BL9aNzZu0.net
メンチカツ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:41:05 ID:qgfXnS3p0.net
金はかかるがラーメンは店より美味くできる
寿司は自分には無理だった
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:42:02 ID:UcseTZLWd.net
買うエビフライは小さくて油も悪いから作った方が良い油で大きいエビフライ作れる
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:42:03 ID:t7kegpp30.net
カルピス
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:42:03 ID:0jzGO6wV0.net
そうめんはこしがちがう
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:42:04 ID:VM8uQaD00.net
結局作る手間なり片付けの手間なりに金払ってる面もあるし何とも
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:43:02 ID:GmEKZk140.net
青椒肉絲
クックドゥよりうまい店ない
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:43:04 ID:zWXerEno0.net
ワイのラーメン
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:43:05 ID:ThCr5eMA0.net
からあげ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:44:00 ID:K27514DR0.net
タマゴサンド
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:44:04 ID:iWBIm/+D0.net
イカの塩辛
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:44:05 ID:ZyovsCRk0.net
カレーライス
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:45:00 ID:ue2SNaIF0.net
料理人なら全部そうやろ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:45:05 ID:TT9F5G0r0.net
なんでも材料に金かけたら美味しくなるけど
お店の味ってのも良さがあるからなんとも言えないよな
牛肉100%繋ぎなしのハンバーグ作ってもガストの安いハンバーグの味が恋しくなったりするし
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:47:02 ID:hVewM1aY0.net
唐揚げ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:13:00 ID:g5/nytsb0.net
>>33
これ
出来立てにはどの店も敵わない
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:48:00 ID:OYqbX1O40.net
卵焼きは甘いのばっかやから自分で作るしかない
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:48:01 ID:wcdu3E150.net
タルタルソースやな
自分好みに作るの楽し
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:51:02 ID:jSlwf1pL0.net
カルボナーラ
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:51:04 ID:ThQBurF+0.net
買った方がはやインパラ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:53:00 ID:9jTfuBaV0.net
焼きそばなんか専用ソース買えば誰でも店の味になる
炒飯とかと全然違って差がない
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:53:00 ID:Yf4HBKyC0.net
カレーと餃子
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:54:00 ID:B8xKt15F0.net
ビーフジャーキー
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:54:02 ID:KJo6oMLz0.net
自分で作ると美味いは美味いが食う前から味分かってるからどうやっても普通って感想なんだよなぁ
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 11:55:04 ID:2t4aE/+40.net
そうめん
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:07:01 ID:8S5jOnUd0.net
ジェノヴェーゼだな
店のやレトルトじゃそこまでバジル入れられないからしゃーない
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:08:02 ID:t/21yil10.net
当たり前だけど、レトルトカレーはどんなに高いのでも家で作ったカレーにかなわないな
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:10:00 ID:I9M45lPe0.net
麻婆豆腐
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:12:00 ID:YzuTBLv40.net
スパイスカレー
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:13:03 ID:TSyzTtHKr.net
これは麻婆豆腐
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:13:03 ID:Dm/eJ7T00.net
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:26:01 ID:osOx7aMu0.net
>>49
すごいやんやるやん
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:28:04 ID:Z0LT8rQ/0.net
>>54
褒めるなバカ承認欲求の塊が勘違いしてそこら辺で貼りまくるぞ
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:16:05 ID:sg7Qfjri0.net
うどん
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:24:04 ID:1Ypy5sW30.net
ハイボール
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:24:05 ID:lBw8d34q0.net
>>52
確かに
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 12:18:01 ID:rk6AatYGM.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740451073/
素麺を自作したことは無いなあ。贈答用の素麺を買ってばかり
惣菜は油の問題が有るから基本自作の方が美味くなる。
カレーは¥2,000までは自作の方が美味い、それ以上は素材から違うから店のが美味かった。
ミートソース(ボロネーゼ)
揚げ物
白飯
味噌汁
炊き込みご飯
大半の料理💕
(だって自分の舌に合わせられるもの..)
素麺は茹でたてじゃないと美味しくないから家に食べるに限るわな
揚げ物は自分で作った方が旨いのは分かってる
でも惣菜買う方が楽すぎる
コロッケなんて作る労力と販売価格の釣り合いが取れて無さすぎる
揚げ物。揚げたてすげーうまい。
安くはできるけど旨くはできないなー
今なら牛丼かな
業スー辺りの屑肉メインで大量に作ってて冷保しておけばいいし
豚汁とか汁物は大体作った方が旨いと思う
店が看板として作ってないからというのと
自分の好きな具だけで作れるから
フカヒレスープとか店の看板として存在するものは流石に勝てない
挽肉料理はそうだな
炒飯だな
美味しくなったといわれる冷凍炒飯も中華風混ぜご飯レベルで再現できてないし
※12
こういうやつが作るチャーハンが一番不味い
たいていのパスタ屋は茹ですぎなので家で作ったほうが美味しい
餃子だけは自分で作って焼き立てを食う方が美味い
大量に作っても材料費そんな掛からんしな、手間はだいぶかかるけど
特に皮 生地から作るとモッチモチで美味いのよな
米かな
弁当とかパックの奴は便利だが、炊き立ては流石に美味い
自分で作れば食品添加物も調味料くらいに減らせるから市販品の重たいような味にならないからね
煮物は自分で作った方が砂糖、塩、醤油を減らした上品な味にできるから美味しい
※2
ワィは今のところ自分より美味しい店は2店舗くらいしかないな
使ってる肉屋が同じだったので材料で並ばれると腕で負ける
※4
ある程度の腕があればこれが真理なんだよな
店で提供してるのも、総菜として売られてるのも『平均的に売り上げがよい味付け』でしかないからな
自分の好みの味付けが出来るなら自分で作るのが大抵一番おいしい
ラーメンはスープをケンタッキーの骨から取ると楽かな
麺は買ってきたほうが簡単だけど
ラーメンを作るなら麺も自家製麺が当たり前でしょ
※20
自分の好みと思っている味付け以外でも
食べてみたらめっちゃ自分の好みに合ってた
なんてこともあるから他人が作った料理・他国の料理は侮れない
すごく稀だけどね
ある程度作れるようになるまでは名店を食べ歩いて自宅で研鑽してと苦労はしたけど今は自分で作るのものが安くて優しい味だから満足できてるね
大概のものは美味しいお店でプロが作るほうが美味いけど、あまりプロの作るものが無いアメリカンドックは家だと揚げたて食べれて美味しいウィンナーも好きなの入れる事が出来るし
料理に自信ある人多いな
大した店に行ってないだけというオチも考えられるが
米やパン、揚げ物は作りたてかどうかで劇的に違う
作り置きを出す店にはそこ1点で勝てる