1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:29:00 ID:pMGy
こいつらマジで自立能力低すぎやろ
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:29:02 ID:Q7pF
お寿司食べたい
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:29:05 ID:Q7pF
ワイはイカが好き
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:29:05 ID:pMGy
なんでも他人依存よあほんま
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:30:00 ID:1FgT
おイッチはみんなと外食に行けない勢力模様
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:30:03 ID:pMGy
>>6
多分こう思われるのが嫌だっていうプライドもあるんだろう
一人で何も出来いのにプライドは高いから
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:30:01 ID:Q7pF
巻物では鉄火巻きが好き
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:30:03 ID:Q7pF
軍艦はいくらが好き
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:30:04 ID:VzUK
ボッチのワイ1人行動余裕すぎで1人で外食どころか
1人で動物園とか水族館行けるわ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:30:04 ID:se3d
一人で外国はきつくないん?
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:30:05 ID:F9zH
該当者は66%
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:31:02 ID:9iTb
一人飯より仲間飯のがハードル高いわ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:31:03 ID:pMGy
ほんま周りの目ばっかり気にして周りと依存しあって行きていくことしか出来いんや
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:31:05 ID:U6hA
そもそもひとりでわざわざ外食に行きたいと思わん
ひとりらカップ麺でも啜ってればいい
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:32:05 ID:pMGy
>>15
行けいと行かいの違いもわからんのがZ世代
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:34:00 ID:1FgT
>>17
イッチはみんと外食に「行かい」だけだもんw
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:34:04 ID:7kzx
今のおじさんおばさんが若い頃も1人で外食に抵抗ある層は居ると思うんやが
世代やくて年齢が問題やろ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:35:03 ID:pMGy
>>20
Z世代はいつまでも幼いんやろ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:39:03 ID:7kzx
>>22
どうしてそうソースもないのに決めつけるんだよ
z世代が1人で外食に行けないことが多世代より増えてるなんて書いてなかったよ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:42:05 ID:pMGy
>>29
お前の最初のレスも勝手ご意見だよ
やっぱZ世代って客観視も出来ないんだ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:45:03 ID:7kzx
>>33
その決めつけた上で攻撃的の良くいよ
z世代だんて自己紹介していし自分も相手もイライラしかしない
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:35:02 ID:4OdA
入ろうとする店による
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:35:05 ID:ibME
牛丼屋くらい行けるやろ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:36:00 ID:pMGy
>>24
そう思うやん?
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:36:01 ID:hj2g
最近ガキみたいな大人が多すぎる
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:36:01 ID:4OdA
サイゼは厳しい
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:41:04 ID:TQuP
夕飯ら行く店選ばあかんけど昼飯ら行けいこといやろ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:42:02 ID:4OdA
名古屋で孤独のグルメごっこするとアウェーすぎて一人じゃ心折れる
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:46:01 ID:3q6B
1人で外食とか常やわ
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:46:02 ID:NLfj
ワイなんて高校から今までずっと一人で飯食ってるぞ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:48:00 ID:pMGy
Z世代はプライドだけは高いから上から物事を言うスタイルが染み付いてるんだよ
これがレスバトルの温床とも言えるの
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:54:05 ID:QYV7
むしろZ世代は誰かと行く方が嫌世代やろ
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:55:04 ID:Ie1F
1996年生まれは何世代
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 10:45:01 ID:2Yt7
イッチがZ世代じゃいとしたら子どもかおっさんかの二択やん
Z世代って1990年代半ばから2010年代前半に生まれた世代やぞ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/02/22 8:56:04 ID:eAEX
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740180545/
こういうスレってお株を何もかも奪われた
ゆとり世代が鼻くそ混じりに建ててるんやろうな
全員が印象だけで語ってて何一つ得るもののない
「な」か消えてる?のか変な文章だらけ
まぁ弱世代だからな
ビンタや殴られたら泣いちゃいそう
深夜食堂もぼっち客少なくないのに孤独のグルメばかり話題にされるよね
※1
頭の病気?
入口のドアとか敷居とか暖簾って、最初にくぐる時に意外と緊張する問題。
別にZ世代に限らず
昔から一定の割合でおったやろ
※8
というか「1人なら外食の意味ないよね」って層は昔の方が多かったからな
お一人様ブームみたいなので、ちょっとずつ1人で入れる店が増えてっただけで
ネット社会の功罪やろ
ワイだって若い頃、1人で外食するのに躊躇することもないわけではなかったけど
そんなこと言ったってしょうがないからそれに慣れた
今は行動するより前にネットに書き込まれた感想を目にするから
「外食できないのが普通なんだ」「無理してやらなくていいんだ」となっちゃう
「○○をおかずにご飯たべれない」とか「○○を食う奴は無理してる」とかみんなそう
おいしいおが悪い
おいしいおこそが諸悪の根源
むしろ高齢の方がそういう考えなんだが、若い世代でまた増えたのか?
昔からいたと思うよ
キョロ充とか最近の言葉じゃないし
ランチメイト症候群のウジ虫は全匹死刑でええわ。笑🐸名古屋も群ればっかだからまだまだ田舎だなあ。笑🐸
1人で何も出来ないとか可哀想に
日本はサービス業が発展してスーパーソロカルチャーということでBBCなどにも取り上げられて、そこに先進性や可能性を世界から見出されていたのに。笑🐸肝心の国民が下等に退化してランチメイト症候群で群れるようになっては台無しやな。笑🐸群れる馬鹿Zの同調圧力・強迫性障害のせいで、日本の可能性・産業の芽を自分たちで摘んでしまった。笑🐸
社会の役に立たない永遠のソロの独り言
むしろ1人〜って若い奴のがやっとるやろ
焼肉とかファミレス1人で行く気起きんもん、行くなら誰か誘うわ
カラオケくらいかな、たまに1人で行きたくなるのは
マジで喋るタイプの狭いカウンターの飲み屋で複数できて自分たちの世界に籠ってイキるゴキブリ死滅してくれんかなあ。笑🐸
むしろ複数のがめんどいな
そいつらの相手する必要があるキャパを使うのがな
まるでキャバ嬢みたいにその時点で食事が接待って金もらうべき仕事に変わるわけだ
おまえらは無意識で相手のご機嫌伺いができるようだが
こっちは人力だから面倒なんだわ
※19
日本語喋って。頭の悪いゴミ!笑🐸
外食に関するアンケート見てると、Z世代が外食に求めるものの項目で
人との繋がり・コミュニケーションは15~16%ほどと世代別にみると多世代の平均辺りはあるんだよね
Y世代とか極端に低くて10~11%程度しかない
だからZ世代というよりも30~40代前半の中年層がボッチ飯を好むって現実が見えてくる
井之頭五郎も30代半ばって設定だから、まあ時代に合ってるのかもしれん
周囲に合わせられないアホガエルの自分に合わせろなんて妄言に付き合う理由はない
タイミー増えてる理由が「面接に耐えられない」な方が怖い
昔は流行ったものがあったらその世代の大半の人が同じ方向を向いてたような気がするけど
今はそれぞれが全く違う方向を向いてるような気がする
世代関係なく一人で行動できない人達はある程度いるよ
チェーン店しか行けないも追加で
zだけじゃなくて全世代一人〇〇は恥ずべき行為で周りと合わせろって洗脳受けてんだわ
外食は情弱💕
ブームやと思えばええんや
孤独のグルメだって孤食文化の無い韓国で若い世代にあそこまで流行ってる
タイパっていうのがもう
学校サボって喫茶店で一人でコーヒー飲むっていうのが
子供の頃のなんというか、ボクひとりでできるもん!っていうアレだったなあ
そういう背伸びしようする圧力は今の子にはかからないのかね?
でもハタチそこそこならそんなもんでしょ