日本人「ココイチのカツカレーが1000円?もう流石に無理っす…」

 
2025年2月20日12:00:00
 
コメント(54)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:29:04 ID:sbtZTqN+0
ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ カレー専門チェーン「カレーハウスCoCo壱番屋(以下、ココイチ)」から客足が遠のいている。ココイチを展開する壱番屋によると2024年9月以降、既存店の客数が5カ月連続で前年同月を下回り、同期間の累計で約5%減った。 24年8月、原材料や光熱費、人件費などの上昇を理由にベースとなるカレーなどで平均10.5%の値上げを実施したことが一因と見られる。 壱番屋の担当者は「持ち帰りやデリバリーの注文が減少したことが大きな理由」としながらも、「(価格改定の影響は)ゼロではない」と認める。 ココイチではベースとなるカレーに好みのトッピングを追加する客が多く、トッピングの値上げも客足に影響したようだ。24年8月の値上げ率を見ると、トッピングが平均13.5%とベースカレー(10.5%)を上回った。 この結果、ポークカレーにロースカツを追加すると998円。さらにチーズも加えると1262円と軽く千円超えとなる。 壱番屋の開示資料によれば、ココイチの客単価は24年3?8月の平均値で1161円。今回の値上げで客単価はさらに上がっていると見られる。 企業調査の分析広報研究所の小島一郎チーフアナリストは「ココイチは外食業界の中でも先んじて値上げを実施してきたが、消費者側が上昇する価格に追いつくことができなくなっているのではないか」と話す。 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00100/021800112/

おすすめ記事

3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:30:03 ID:QXiqzfA60
普通マイカリー食堂行くよね
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:48:03 ID:HClojbTl0
>>3 マイカリー食堂も数年前はカツカレー550円を売りにしてたのが今780円まで上がっとるし…
137 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 9:13:04 ID:1FFTg4Jv0
>>3 店が無い
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:30:04 ID:gVGL03yUM
食のレジャー化のはずなのに
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:30:05 ID:sbtZTqN+0
トッピングしたいなぁ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:31:02 ID:XL5hat040
外食はもう基本1000円以上って思った方がええんちゃう
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:31:04 ID:Le1DIjXv0
家族4人で4000円
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:32:03 ID:s4EW4lF00
インドカレーなら500円でナン食い放題なのにCoCo壱行く意味やつが馬鹿定期
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:35:00 ID:xW6bQd6O0
ほんまに1000円で食えるんか?
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:35:04 ID:a2tqq5g50
客単価1160円か
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:38:03 ID:VBup/y6g0
カレーは500円までだな
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:38:04 ID:7x6x8G280
外食は 1000円以内で食えたらラッキー 2000円以内ではまぁ普通 3000円以内はよーし今日は奮発だーの感覚を持つことにしたら人生楽になった
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:42:00 ID:9P/31T/W0
元々行かないから関係ないな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:43:01 ID:CEZANuPx0
カレーうどん食え
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:45:05 ID:ofjhppsI0
1人で行きやすくなったからOK 家族で行くようなところじゃなくなった
20 名前:警備員[Lv.12] 投稿日:2025/02/20 7:46:03 ID:VzgZAcEI0
カレーなんて1000円出して食うもんじゃないわ
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:46:04 ID:mCEPKU600
外食が基本1000円ってのはわかる でもバイトの給料は上がらんから外食抜きや そのうち貧民は1日2食や
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:47:04 ID:LWlq7HWg0
でもどうせ過去最高益出ちゃうんでしょ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:48:00 ID:5ba622rG0
結構行ってるけど1食2000円近くするな カツカレーにチーズ入れてライス500gで野菜サラダつけるとそんなもんや
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:48:01 ID:ASXF3fc+0
前行ったけどめちゃくちゃ人おったで そんでワイの会計は1700円やった
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:51:01 ID:5ba622rG0
>>27 そんなもんよな 普通に食うと2000円切るぐらい
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:48:05 ID:T6eUZpAH0
ヒェッ… もう富豪しか食えないねぇ…
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:49:00 ID:eZIeq/Oz0
高めのレトルトカレーで十分
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:50:03 ID:5DV5MVj80
ワイの行きつけのインドカレー屋さんが650円でナン食べ放題や
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:50:04 ID:PZhr1SDL0
>>33 すしやん
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:50:05 ID:CKxatCyk0
>>33 す し
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:52:05 ID:NZ1Ym04u0
>>33 これはこれでええんやけどCoCo壱食べたい時にこれにするかとはならんねん
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:54:01 ID:lGZSB3fL0
>>33 ココナッツミルク入ってるカレー全部嫌い
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:58:03 ID:LZMSKPhZ0
>>33 こいつらカレーを水で薄めるから嫌い
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:59:03 ID:shV3FjCh0
>>33 お茶目かよw
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:08:01 ID:E9JPP9GH0
>>33 インドカレー屋ポコポコ出来て数年でドンドコ潰れたわ もう近所にない
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:15:00 ID:k9lGAhnc0
>>33 これにホットチャイをつける僕の勝ち
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:50:03 ID:69anILX30
今時の外食やし高いとは思わんけどこれならインドとかネパールとかのカレー屋のランチセット食えばええかやって
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:50:05 ID:vRTwi3+pr
この前夜に行ったらほぼ満席でびっくらこいた
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:51:03 ID:Uoq1qR27H
外食産業は富裕層狙いの高級路線行くか薄利多売か どっちにしろ思い切り振り切らないと生き残れんやろ
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:57:01 ID:CEZANuPx0
>>39 ココイチは中途半端だな ベースはビーフカレーのみにし高付加価値を追い求めて 更に値上げして欲しい
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:52:02 ID:QoS273vM0
自炊なら300円だもんな
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 7:59:02 ID:kKPts/Xsd
トライアルの惣菜のやっすいチキンカツカレー3個買えるやんけ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:01:03 ID:utz5fPU00
要するに原価が上がったから値上げしただけで店の収益は増えてない訳だろ?それじゃだめなんすよ、客足遠のくのは分かるんだからそれ踏まえた価格にしないと
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:03:02 ID:oRTg1L5N0
>>51 何度も値上げしてるけど収益は右肩上がりや
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:05:02 ID:CEZANuPx0
>>52 ハウス食品の株はずっと下落やがな
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:04:05 ID:qAeiyOCr0
そもそも値上げする時ってギリギリ値上げするわけもなく少し利益も上乗せしとこってなるからな
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:10:01 ID:/Ib7wHqE0
外国人「CoCo壱のカレーが1000円?じゃああれとあれとこれも乗せて…これで2000円かよ!日本の飯は安すぎる!」 これが現実
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:13:02 ID:iQgRaONEM
>>57 全米の平均時給が30ドルやからな カツカレー6ドルはクソ安い 日本ていうと200円くらいの感覚や
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:10:02 ID:sLThK3dQ0
スーパーの3割引きお勤め品カツカレーなら300円で釣りがくるもんな
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:11:03 ID:YbZrc8k2a
カツカレー食うならCoCo壱じゃなくていっぺこっぺ行くわ
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:12:05 ID:fXysHel80
店舗はともかくデリバリーはいくらなんでも高すぎる
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:15:02 ID:0abuPbwh0
ガチで家で作ったら500円くらいか? 時間もかかるし味も落ちるだろうけど
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:18:03 ID:n8PoQqtL0
>>69 カレーは片付けが大変 ほぼ脂の塊だから
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:16:04 ID:s6GCnI05d
具なしカレーやし家で作れば500円で4皿くらい作れるやろ
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:21:02 ID:dExhFQd4d
1000円以内で食べたら店員らしきやつに舌打ちされたわ
115 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:48:01 ID:JzWe9Bwu0
>>77 ウソ定期
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:22:02 ID:J7MnyxdyM
カレーじゃなくてシチュー食えばええんや スパイスない分安いぞ
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:24:00 ID:H7qWJWOId
毎日外食してるような人は気にするだろうけど、たまには外食するか!って時は価格とか気にせず食いたいもの食べるようにしてるなワイは。
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:27:01 ID:tnm02PZt0
海の幸カレーの方がうまいやろ
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:27:02 ID:WaUGKdGj0
まあ10%値上げして5%しか客減らないなら上げるべきだよね
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:28:00 ID:YvdY8hNh0
マックもそうやけどココイチはすげー贅沢にトッピングしてお腹一杯食って1200円前後みたいな値段だからウケてたのに 1200円で普通のカレー出てくる時点でもう行かんでしょ
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:28:02 ID:FIAPbeOX0
ココイチは元からトッピング込みで1000円超えてたからあんま影響ないな それより近所でネパール人がやってる人気店でナンとライス食べ放題がおかわり1回までになった方が辛い
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:28:02 ID:WlfR8J060
一食千円はええがココイチは無しや
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:28:04 ID:yCUJCD1G0
いまや自分で作ってもカツカレーだと一皿400円は原価超えそうだなぁ
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:29:03 ID:K9PsKhevd
やっぱ一種の節目なんやな
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:29:04 ID:2OHYMjiid
ラムーのトンカツでも50円以上しそう
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:34:03 ID:TzisHsJr0
ココイチ前から高いやん
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:35:03 ID:rciFwEKZ6
近所のココイチは駐車場に車は止まってるけど店内はガラガラのヤマダ電機状態なんだが経営大丈夫なのか?
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:37:03 ID:fyNhGW0bM
>>97 過去最高益定期
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:36:03 ID:5ba622rG0
2000円ぐらい受け入れろよ ラーメンだってライスと餃子つけたらそんなもんだし 回転寿司もある程度食ったらそれぐらいする 今時1000円内で食えるのは牛丼屋ぐらいだ
102 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:40:02 ID:fXysHel80
>>98 今の時代外食で1500円くらいだとちょっと美味しいものすら食えないよな。
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:43:01 ID:56HZwGdD0
CoCo壱のカレーよりスーパーでレトルトのカレーでも買った方がよっぽど美味いわ
106 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:44:00 ID:stTvidPS0
1,000円出しゃもっと美味いもの食えるからなCoCo壱は選択肢に入らんくなる
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:45:03 ID:0abuPbwh0
>>106 まあわざわざ金出してカレー食うかと言われるとな
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:45:02 ID:Mlr9Wj7w0
ほんの数年前まではなんG民(J民)は高収入高学歴高身長のエリート集団やから余裕ってレスが多かったのにそんな虚勢すら張れなくなってきたあたりにガチで日本は貧しい国になったんやなと感じる
111 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:45:03 ID:ehdqKqyO0
レス乞食に釣られまくるなん爺
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:45:05 ID:FraPCKyj0
カレーはトッピングしたら自然と1000円越える 飯だけ少なくするけど
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:45:05 ID:Stpi3OJA0
店内ガラガラで快適だけどウーバーは結構来てるし大丈夫ちゃう
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:53:01 ID:aH76U3yd0
普通松のやのカツカレーだよね
122 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:54:00 ID:k9lGAhnc0
1000円のカレーと言えばこないだ久々に柏のボンベイでカシミールカレー食ったわ ココイチに輪をかけてシャバシャバやから好みは分かれるが無料でライス大盛りとでかい鶏肉入ってるし そこまで理不尽感はなかった
124 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:55:03 ID:TreJLCVj0
ない袖は振れないからそらそうなるよ まだまだ千円超えてもっとコスパは追求可能だから
125 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:55:04 ID:yoSk+JqV0
ビッグボーイ行けばカレー食い放題だというのに
127 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 8:56:02 ID:SbNPmwRk0
>>125 ビッグボーイ撤退して悲しいんだ
133 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 9:01:03 ID:1mSH1imT0
アホやなあ こういうメイン商品は極力値段を上げずに集客を保つのが商売の基本や
134 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 9:02:04 ID:Stpi3OJA0
常温水とかスプーンプレゼントとかいらん事するくらいなら価格抑えろよとは思う
135 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 9:02:04 ID:32E3VzZ90
客単価上がってるからココイチ的にはノーダメだな 戦略通りじゃん
136 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 9:11:03 ID:k9lGAhnc0
そら値上げしたら客単価は上がるやろ来客数はまた別問題で まあ売上が黒字になってるんならええやろ行く行かないは個人の判断や
139 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/20 9:14:05 ID:bCceONoR0
トッピング追加したらそりゃ高くなるだろ 当たり前のことで客足遠退くとかどうなってんだよ エスビー食品 ごろごろ北海道野菜のビーフカレー 200g×10個
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740004185/

おすすめ記事

関連記事

コメント(54)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 12:23:09

    ココイチと台湾ラーメンだけ一生食っていたい!笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 12:39:55

    カツカレー1000円超はまあまあスタンダード

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 13:32:32

    こいつらみたいな底辺が店にいなくて快適なんだよな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 13:35:36

    乞食が嫌いなチェーン店
    ・丸亀製麺
    ・CoCo壱番
    ・コメダ珈琲店
    僻みで高いだなんだとアンチが騒ぐけど、人気も売上も絶好調
    貧乏人は相手にしてませんから

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 13:37:41

    カレーライスの話してるのにナンカレーの話出す馬鹿

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 13:37:57

    まあ、最近は明らかに粉っぽくバランスの悪い20辛を選べるようにしたり、肉塊カレーとかいってアホみたいなの作ったりと、最近のココイチの方針はインパクト重視の話題作りに走っていてあまり好きではないなあ。笑🐸

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 13:41:02

    バカ御用達の店だから一部のバカが学習したということだろ
    学習できない奴もいるみたいだが

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 13:44:19

    どっかで、客層が洗練されていいとか言ってたけど、
    これは会社と利用者の本意なの?

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 13:51:02

    カツカレー1000円越えってわりと普通じゃね?

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 13:52:05

    ※7
    でもお前が好きなカレー屋全部ゴミやで。笑🐸

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 13:52:32

    まずココイチに安いイメージがない

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 13:53:58

    ※8
    ココイチ擁護派がよく言ってるねそれ
    でも言うほど上品な高級店じゃないと思うんだけどな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 14:24:07

    金出さない癖に声だけでかい底辺が淘汰されて、客単価の高い一般層が残って過去最高益なのは納得。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 14:24:48

    ↑こういうの

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 14:49:45

    発狂してて草

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 15:11:26

    1000えん?、

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 15:14:55

    そういやココイチでカツカレー食ったことない。
    たいてい、ソーセージとほうれん草にチーズをトッピングだし。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 15:16:10

    ラーメン屋みたいなカウンターなのに清潔感ない客がいない

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 15:26:10

    手仕込は美味いけど、普通のカツはアレなんやねんって感じ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 15:44:17

    1年前にも見たぞ「今後の客足低下が危ぶまれる」って記者の主観記事。
    結果は高利益のままだが。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 15:46:14

    ここ数年、夏野菜カレーの時しか食いに行ってないな

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 15:46:30

    客単価が上がって利益上がって、客数減るなら悪い事じゃないやん

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 15:55:27

    外食は情弱💕

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 16:02:25

    よくインドカレー屋のランチ引き合いに出す奴いるけど意味わからんな
    全然競合してないと思うんだが

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 16:14:44

    チキンにこみとチーズは必ず頼んでたけどハーフでもそんな味変わらないのに気づいた
    でもここに揚げ物乗っけると1000円超えるんだよなぁ
    まあよく行く月で週一ぐらいなんでギリ許容範囲

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 16:15:46

    ココイチだけに限らないが、じゃあそいつらはどこに流れたんだ?
    外食やめたってことか?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 16:29:35

    珊瑚礁もずいぶんと上がった、もう行かなくてもいいかな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 16:37:24

    カツカレーの話でバカだの貧乏人だの君達は小学生かね?

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 16:39:27

    ※7
    ちょっとバカがCoCo壱離れして本物のバカだけが残ったから客数減の客単価上昇、売り上げも上昇だけど利益は減少だね
    CoCo壱の株価も順調に右肩下がり

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 16:57:15

    最近、カレーは牛丼屋でしか食ってない

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 17:35:31

    ※24
    その通りなんだけどカレー以外も引き合いに出されるし
    外食のフィールドでくくってるんだろうな

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 17:57:27

    ココイチの問題てより生活する上で掛かる費用が全て爆上げで交遊や外食に回せるリソースが捻出出来ないが大き過ぎる

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 18:49:05

    >>30
    すき家の家庭的な具が入ったカレーすきだわ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 19:04:24

    ファミレスの安いステーキセットと同じと思えば値段設定も分かりたくない

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 19:42:03

    1000円でカレーなら選択肢そこそこあるから好んでココイチを選ばないって話を1000円は高いから払えない話にしたがる

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 19:47:25

    一昔前までGoGoカレーは美味しいけど高すぎてコスパ最強はココイチだったけど
    今じゃ価格帯がほとんど変わらなくて味のいいGoGoカレーしか行かなくなったな

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 19:54:28

    ココイチは食べられる残飯
    値段関係なく外でカレーを食べたいとき
    最初から選択肢に入らない

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 20:45:14

    カツカレーが1000円ならまあ普通じゃね
    ファミレスで食ってもそれくらいするで

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 20:47:34

    カツカレー千円越えは普通やな。
    これはココイチがかわいそう。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 21:35:42

    カレーが千円でもいい。ただ値段に合うだけの美味さがあればな
    ココイチは失格じゃね

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 23:23:22

    ※40素カレーでココイチがいちばん美味いんやが?笑🐸アホやな。笑🐸

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月21日 00:13:36

    舌腐りの証明お疲れ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月21日 00:53:28

    うどんは「かけうどん」なのに、カレーは「素カレー」w
    こいつのアイデンティティー腐っとるなw

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月21日 01:03:08

    ※43そりゃ、かけうどんの方が総称として優れてるからなあ。笑🐸
    つけうどんやざるうどんやぶっかけうどんや混ぜうどんや焼きうどんやころうどんと比較してのかけうどんやからな。笑🐸
    わかめうどんも月見うどんも天ぷらうどんもきつねうどんも肉うどんも「かけうどん」やぞ。笑🐸素うどんではそれらを総称でけへんがな。アホやな。笑🐸

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月21日 08:19:03

    松のやでカツカレー食ってればええやん
    今日から値上するけどそれでも850円やで
    というか松のやのクソ不味いカレーでも850円なんか、1000円なら許容範囲に見えてきた

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月21日 15:33:19

    ココイチはトッピング3種乗せで一番安いトッピング無料キャンペーンやった方がいい
    ココイチの魅力はトッピングで毎回カスタム出来るところ
    好きなものいっぱい乗っけたカレーで一回胃袋を鷲掴みにした方がいい

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月21日 15:58:20

    たったの5%しか減って無くて草www
    この不景気じゃ値上げしてなくても減ったんじゃないの?

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月21日 21:09:06

    ※44
    お前、一回、「僕は愛知県民です」って宣誓しろよ。
    西日本やら関西にすり寄ってくるの気持ち悪いんだわ。

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月22日 03:52:53

    >この結果、ポークカレーにロースカツを追加すると998円。さらにチーズも加えると1262円と軽く千円超えとなる。

     ただの

     ノーブランドで、香料とうまみ調味料でできたレトルト食品に、
     1000円出して食う奴w

      自分で適当に作って、適当な惣菜でも乗せて食えばいいのにw

    味覚障害者じゃなくて、
    知的障害者がターゲットなんだろう

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月22日 14:35:59

    先週はカレーだったので今週はビーフシチューにしてみた
    牛肉を倍量ぐらいにすると美味い!
    ココイチで満足してる奴が可哀そうになるぐらいに

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月22日 15:20:01

    ※50
    うわ~不味そう!笑🐸
    とにかく肉をたくさん摂取すれば満足系の人か。笑🐸

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月22日 15:41:54

    ココイチって豚出汁なん? カワイソウ(泣)
    ほとんど肉片がないから豚しゃぶトッピングするしかないのね

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月25日 14:02:58

    ポークカレーのポークが読めない奴が居るの草www

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 09:43:10

    ※41
    味覚障害者(知的を含む)

コメントを書く


本文: