飲食店でバイトすると外食が無理になる現象w

 
2025年2月18日21:00:00
 
コメント(25)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 3:50:00 ID:Z0eQjJzb0.net
普通にどこでも外食してるやつはバイト経験ないんか?

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 3:50:02 ID:Z0eQjJzb0.net
それともワイのバイト先がハズレだったんか?
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 3:51:00 ID:pQRs+tC30.net
そんなことはない
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 3:53:01 ID:Z0eQjJzb0.net
>>3 あたりのバイト先だったのかもしれんな ワイが飲食店でバイトしてところではトラウマになってから滅多に外食できんくなったわ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 3:52:02 ID:EfbXzIqsa.net
ワアは有名ファミレスだったから許容範囲やった
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:00:03 ID:Z0eQjJzb0.net
>>5 ワオんとこもそこそこ有名チェーン店やったけどなぁ てか別に安全基準に反してるとかは知らんけど 店員バイト含めてかなり適当な衛生観念で商品売ってるよなって実感したわ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 3:53:00 ID:m/EmwLm40.net
いやファミレスバイトの時にファミレスいきまくったぞ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 3:56:05 ID:Z0eQjJzb0.net
>>7 ワイが繊細なのかもしれんけど、 今は違うのかもしれやけど、 5年前くらいのバイト先(結構有名なチェーン飲食店)で皿洗い場のシャクトリムシ?みたいなのが発生してたのとかGの死骸普通にあるのとか、 持ち帰り用の容器とか普通に埃とか汚れとかついてるの使ってたりとかしてたからトラウマやで
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:01:04 ID:m/EmwLm40.net
>>12 それ言うならスーパーもコンビニも厳しいだろ残念ながら
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:05:00 ID:Z0eQjJzb0.net
>>17 いや、同じ時期にワイがバイトしてたコンビニはホットスナックとかおでん詰めてた袋とか容器は綺麗にきっちり綺麗に管理されてたし別に気にならんかったわ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 3:53:02 ID:ji4ZzlFfa.net
割り引きあるから食うやろ
10 名前: 投稿日:2025/02/13 3:54:04 ID:t9RCniaq0.net
そんなにひどかったんか?
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 3:58:04 ID:Z0eQjJzb0.net
フィクションほど過激じゃないけど 汚れだの虫だのに結構無頓着で飲食商品売ってんだな、って感じてからもう無理になってしまったわ
15 名前: 投稿日:2025/02/13 4:00:04 ID:t9RCniaq0.net
虫さんはそこで繁殖してたらあかんけど、客が気軽に入れるところが有るから虫さんも普通に入ってくるわよ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:01:01 ID:g4OGzznO0.net
君のとこが特別酷かっただけや
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:03:05 ID:IonDv1Sx0.net
ワイ弁当工場勤務経験者、衛生管理はほぼ完璧やったで 弁当が食えなくなるなんてことはなかった
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:11:04 ID:LmP4X/Eh0.net
コンビニやチェーン店ならマシや 個人飲食店がヤバいわ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:13:04 ID:c2hzyz3w0.net
精肉と鮮魚と惣菜担当してたスーパー社員だけど かなり汚いぞ ここでは書けないことも多い スーパーで買う商品は清潔だと勘違いしてない?
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:13:04 ID:QRX474Dx0.net
厨房にゴキがおるとかまあ当然なんやろけど客席までほとんど出てこないの不思議
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:16:00 ID:Q9xF/COd0.net
ファミレスと居酒屋バイト経験あるけどファミレスは割ときちんとしてたな 居酒屋は我ながらすまんなと思いながら調理してた
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:16:05 ID:m/EmwLm40.net
スーパーの倉庫はネズミがいるって話だった
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:17:00 ID:FVdYyKyn0.net
皿ほぼ洗えてないしな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:19:05 ID:Q9xF/COd0.net
>>27 いうて業務用食洗機は手洗いより有能やで 居酒屋の食洗機はクソしょぼくて我ながらすまんなと思いながら使ってたけど
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:17:01 ID:CuXE+fVb0.net
某有名ファミレスの厨房でバイトしてたけど、普通に綺麗にしてたで
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:20:03 ID:CuXE+fVb0.net
オモウマい店とかに出てくるような個人飲食店はやばいだろーな、あいつら厨房なのにマスクもせず帽子も被らず喋りまくりだからな
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:29:02 ID:Z0eQjJzb0.net
とにかく知らなきゃ良かったんや 知る前は回転寿司だのファミレスだのはしょっちゅう言ってたのに
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:32:04 ID:Z0eQjJzb0.net
コンビニバイト「あっ冷凍のホットスナック落ちてもうた…まあええかwあげれば除菌されるやろw」油でアゲー ええんか?
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:34:00 ID:Z0eQjJzb0.net
まあ今はもしかしてアルバイト含めてルール厳格化されてんのかもしれんのやけど
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 5:17:00 ID:NDcrBOo60.net
少なくとも店員に悪態つく奴は全員バイト経験ないんやろなって思ってるわ よくやるよな 量減らされたり落としたやつとか平気で入れられるのに
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 5:20:00 ID:PYawCDlf0.net
>>41 これ カウンターとかマジで丁寧に接した方がいい 少なくともキッチン支配してる人間に悪態ついて良いことは0
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 5:24:02 ID:NzdVm0JD0.net
>>41 世の中そういうまともな感覚の奴ばっかじゃないんやないか? そもそも接客バイトのくせに態度悪い奴とか、そんな倫理観持ってないやろ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 4:25:00 ID:+t/XZLds0.net
店によるけど厨房ヤバい店はヤバいから オープンキッチンでしか外食出来なくなる イータック 抗菌化スプレーα 250ml
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739386205/

おすすめ記事

関連記事

コメント(25)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 21:07:40

    そんなので別に外食無理にならんよ。笑🐸
    よっぽど神経質なゴミなんやな。笑🐸
    まあワシは大衆居酒屋のカウンターで明らかにタバコの灰が落ちたどて煮やおでん食っとるしな。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 21:26:38

    外食で働いたことないカエルいつもの自分語り
    場末の居酒屋で客としてタバコの灰ごと胃に入れてるのはリアルだな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 21:32:31

    衛生面が終わってるのはガチでそう

    俺は某有名チェーンの回転寿司には二度と行かないと誓った

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 21:33:06

    当たりの外食→料理の技術が身に付いて自炊に応用したくなる
    普通の外食→賄いが旨くて他で食べる必要がなくなる
    外れの外食→衛生や原価、調理方法の裏側に幻滅して足が遠のく

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 21:39:49

    ※2
    カエルは大学を出て就職したのが皿洗いバイトだ
    しかも調理枠に入ることなく皿洗いバイト止まり
    つまりカエルは料理ができない
    料理ができないから家に冷蔵庫がない
    カエルウォッチャーなら常識だぞ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 21:44:39

    ※3
    自分もそうだな…
    前にバイトしたことがあるパン屋、焼く前のパンを並べた大きなバットを洗剤もつけない亀の子たわしで洗うだけ(当然たわしの目には溶けた小麦粉の塊?がベッチョリ)で、あとは屋外で自然乾燥
    焼けば多少は雑菌も減るだろうけど、そのバットにパン生地を乗せて冷蔵庫・冷凍庫で数日~数週間は保存していたから、それもナチュラルに怖い

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 22:02:44

    経営者による学生時代バイトしてたコンビニは終わってたな
    CF商品揚げ物&油におでん焼き鳥まぁ色々酷い後はコーヒーマシンか

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 22:03:04

    開発担当した銀行や決済サービスを使えないみたいなもんで
    内情が分からない店は逆に平気だったりするもんよ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 22:06:02

    ※8
    開発を請け負ったお前さんの会社の技術レベルが低いからでは?

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 22:19:47

    ※9
    知らないんだろうけどよくあるSI業界の笑い話な
    聞いたことある人も多いであろうみずほ銀行のリプレースの話でも知ってりゃ
    そう思う人がいてもおかしくないだろ?

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 22:20:07

    食事が無理とかは無いけど、客同士であそこのグループ同業やろなとかが振る舞いで分かる様になった

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 23:23:38

    マックのピンクスライム見てナゲット食えなくなる現象

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月18日 23:58:46

    学生時代に飲食店街でバイトしていた時にパスが無いと入れない裏側を見て、店によってはヤバいと知った。

    また繁華街のバイトでは下半身ぺろーんしながら調理する大阪本部の大手チェーン店もあったし。
    今はその店舗は亡くなりグループも瀕死なので大丈夫です。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 00:03:24

    分かる、理系大学の実務訓練で食品メーカーの工場体験した人がもうそのメーカーの食品食べれないと言うのはよくある話。

    真っ当な環境で育った人と残念な環境で育った人で、耐えられないかその程度かと評価が分かれる。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 00:16:15

    ※14
    真っ当な環境=くそ雑魚温室育ち神経質ヒステリック潔癖強迫性障害雑魚のこと?笑🐸
    ぐちゃぐちゃ騒いで一々メンタルに影響して無理~と騒いで行動変えるようなゴミより、全てを知っても気にせず耐性ある方が偉いよ。笑🐸

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 07:03:32

    外食は無理💕

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 08:13:24

    飲食店でバイトしてたけど店長がキレイ好きで店員にもちゃんと指導してたから俺がバイトしてた所は凄く好感持てた。数年前に店長が年齢的にきつくなってやめちゃったけど止めても頻繁にご飯食べに行ってたよ。チェーンの雇われ店長とかだと自分の店じゃないからその辺、難しそうね。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 08:55:31

    イッチのバイト先がやる気ない人が揃ってただけで衛生面は会社と店の代表の方針とやる気次第でしょ
    ワイがバイトした先は精一杯掃除して綺麗にしてたし
    食品が触れる部分は開店前中休み再開時閉店後の1日4回塩素殺菌してたし
    調理器具の保管庫や保管棚には殺菌灯常時点灯だったし会社と店長の方針で綺麗なもんだったよ
    でもそれでも虫とネズミは出るから定休日毎にめんどくさいけど養生ト先がやる気ない人が揃ってただけで衛生面は会社と店の代表の方針とやる気次第でしょ
    ワイがバイトした先は精一杯掃除して綺麗にしてたし
    食品が触れる部分は開店前中休み再開時閉店後の1日4回塩素殺菌してたし
    調理器具の保管庫や保管棚には殺菌灯常時点灯だったし会社と店長の方針で綺麗なもんだったよ
    でもそれでも虫とネズミは出るから定休日毎にめんどくさいけど養生して燻煙剤炊いてた

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 10:49:12

    山パンの製造ラインしてたらパン食べられなくなった話すき

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 11:24:31

    結局、上の人間による
    普段から掃除がおろそかな店はそういうことよ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 11:26:09

    海沿いの個人商店だったけどネズミはもう仕方ない。あけっぱなしだし食べ物の匂いがするし、それでなくとも釣りの客が投げていく外道の魚や餌ねらいで大量発生していたし、ドブネズミよりは小さいネズミ。ただ警戒心が強い間はいいんだけど、どんどん図々しくなっていってお客さんがいようとも足元におちている揚げ物の天かすとかをかっぱらっていくので初めて見た人は2度とこなかったりするんだろうなと思った。客のメイン層のじいさんばあさんは見慣れていて無反応だった

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 14:19:11

    何年か前、繁華街の回転寿司でカウンターにゴキが普通に歩いてた時はさすがに帰ったな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 15:19:35

    台所管理したことがない子が現実見た時になる急性潔癖症みたいなもんや
    一般家庭の台所だっていうほど清潔やない

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 18:02:41

    都内の飲食街は店の中はG、店の外にはGプラス巨大ネズミがうじゃうじゃいる

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 18:26:52

    日本人だけでもこの惨状なのに今は中国人バイトだらけだからもっと凄い事になってそうだな

コメントを書く


本文: