1 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:01:02 ID:C7hY8TYSo
ワイ「小腹空いたな、CoCo壱で軽く済ますか…」
- 2025年2月15日22:00:00
- コメント(53)
おすすめ記事
2 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:01:05 ID:0ansWmpxI
たけぇ
3 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:01:05 ID:C7hY8TYSo
ありがとう自民党
4 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:01:05 ID:MgL1E9GmE
注文する前に気づくだろ
6 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:03:01 ID:C7hY8TYSo
>>4
もきゅ?
5 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:02:03 ID:YqpOapHst
軽くでライス400にすな
9 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:03:03 ID:C7hY8TYSo
>>5
500で注文したのに何故か400になってた
7 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:03:02 ID:LGL7klxF9
400が軽いとは
8 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:03:03 ID:9RaHjG26k
すき家なら500円でお釣りくるぞ
16 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:05:01 ID:C7hY8TYSo
>>8
こねえよ定期
23 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:06:02 ID:Z1DF9qFzh
>>8
これだわ
10 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:03:04 ID:B9JbqSOgH
カレーが飲み物の人か?
12 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:04:00 ID:bXSyiJkSk
物価上昇前から高いやろココイチは
13 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:04:00 ID:cqlhRlpIW
小腹空いて食べる量ちゃうやろ
15 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:05:01 ID:3.0QiSZje
CoCo壱ってなんでこんな高いんや?何にこんな金かかってるんや?
17 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:05:03 ID:i82q3WnB6
400グラムって言うほど軽いか?
18 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:05:04 ID:L07nxc9sK
カツカレーやろ
20 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:06:00 ID:2vzV0gJfZ
ゆで太郎でカレーとそば付きで800円やったわ
22 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:06:02 ID:s.z9a6QNj
なんもトッピング付けんとこんなもんなんか
24 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:06:02 ID:xVSvh6qOV
400が軽いかどうかは少し考えればわかると思いますよ
25 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:06:02 ID:E2dy.ciBP
松のやなら半額で腹一杯クエルで
31 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:08:05 ID:C7hY8TYSo
>>25
カレーの口やねん
26 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:06:04 ID:W7CtG9.QM
貧乏人がシーフードカレー食うなよ
36 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:10:03 ID:C7hY8TYSo
>>26
貧乏人ほど外食で無駄に豪遊するよな
27 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:07:03 ID:ZxcyLj6cn
ワイも小腹空いたと思って店入ったら大盛り頼んでドカ食いしちゃうんやがあれなんなんや?
28 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:08:00 ID:C7hY8TYSo
自民党のせいで月の食費が余裕で10万越えや
29 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:08:01 ID:bpCU6Jh6q
Uberなら2000円くらいするやろ
30 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:08:02 ID:AYhMLIldL
少量のシーフードミックス混ぜただけで草
32 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:09:01 ID:DHFDZUjfJ
都内の行列ができるカレー店より高いのか
33 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:09:02 ID:bas2yWEv0
中毒性あるよなCoCo壱
34 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:10:00 ID:QR9xlm.qh
39 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:10:05 ID:C7hY8TYSo
>>34
ありがとう自民党
53 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:13:05 ID:QR9xlm.qh
55 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:15:01 ID:C7hY8TYSo
>>53
オタクがナス食うのかよ
62 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:19:02 ID:/eqY73908
>>55
これすき
56 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:15:05 ID:gu09TX9zj
>>53
これアゴ疲れるわ
57 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:16:00 ID:EsoGGbXZ5
>>53
るるぶみたいな色彩
目が悪くなりそう
59 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:18:05 ID:s.z9a6QNj
>>53
これで3500円も取られるなら家のカレーにどっかのテイクアウト肉のっけた方がいいな
60 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:19:01 ID:EsoGGbXZ5
>>59
出たよこういうやつ
107 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:43:05 ID:NaXjEnLrj
>>59
まずそー
35 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:10:01 ID:AktDxqoFE
米も人件費も上がっとるんやからしゃーない
37 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:10:03 ID:P8G2sf8Wl
普通ゴーゴーカレー行くよね
38 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:10:04 ID:FpL01cnKv
なんJ時代から高い高い言われながら店舗数を増やす謎のチェーン
40 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:11:00 ID:wQxBqFYV3
41 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:11:04 ID:C7hY8TYSo
>>40
安いやんけ
45 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:12:01 ID:mdSsGeUwa
>>40
小腹すいたの量じゃないやろ
49 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:13:01 ID:ZxcyLj6cn
>>40
なんでわざわざ金沢来てゴーゴーカレーなんや?
50 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:13:02 ID:YqpOapHst
>>40
金沢で金沢カレー食うのにチェーンいくんか
もっと美味い個人店とかないんか?
54 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:14:01 ID:ZxcyLj6cn
>>50
近くにはないけどちょっといくとゴーゴーに買われたターバンとかあるで
42 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:11:04 ID:EsoGGbXZ5
アメリカ人「CoCo壱番屋安いデース!ナゼカ日本人いなくて空いててるし最高!」
これが現実
52 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:13:04 ID:C7hY8TYSo
>>42
物価3倍くらい違うからクッソ安く感じるやろな
69 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:27:02 ID:GKCKDnLBb
>>42
日本に来てまで食うのがCoCo壱って時点でアメリカ人の中では負け組だよなそれ
43 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:12:01 ID:Vwr0mrjE2
500gって1合だろ
食いすぎやん
44 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:12:01 ID:xVSvh6qOV
カレーチェーンでこれといった競合がいないの強すぎるわ
46 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:12:03 ID:qLBZtd6Lr
食いすぎだデブ
47 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:12:04 ID:sYIYuPdcZ
デブさぁ
48 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:13:00 ID:lXXur229h
やっす
51 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:13:02 ID:UvHqXSZrX
帯広のカレー屋がコスパと味が良かった思い出
58 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:16:04 ID:1QU1Ghxf4
幸薄くない?
61 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:19:01 ID:pZDKF39cC
ハーフのチーズカレーにしとけ
63 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:20:04 ID:C7hY8TYSo
64 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:21:05 ID:C7hY8TYSo
117 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:48:00 ID:C3.TY/eqN
>>64
しっかりと食事定期
65 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:22:03 ID:T9YBQrXir
好き放題したら2000円近くいく
66 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:23:05 ID:qLBZtd6Lr
だから食い過ぎだデブ
67 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:26:02 ID:C7hY8TYSo
78 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:29:01 ID:3nYUVLe5u
>>67
うーん・・・
80 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:29:05 ID:gu09TX9zj
>>67
いやこれも大分クソやろ
500円までなら出せるが
84 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:31:00 ID:QR9xlm.qh
>>80
このご時世、個人経営も大変なんやろ
85 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:32:00 ID:C7hY8TYSo
>>80
この店3年前までは500円だったんやで
88 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:32:01 ID:GKCKDnLBb
>>85
ようやっとる
68 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:27:01 ID:27.HGNSR9
外食どこも高いから地方のチェーン食堂ばっかりいっとるな
安くて美味し
73 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:28:04 ID:C7hY8TYSo
>>68
老夫婦が趣味でやってるみたいな定食屋は安いイメージ
75 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:28:04 ID:GKCKDnLBb
>>68
地方なら個人店も安いだろ
70 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:28:02 ID:GKCKDnLBb
日乃屋とかがもう少し頑張れ
71 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:28:04 ID:4WK6DOW1u
松の屋しか行ってないわもう
79 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:29:03 ID:C7hY8TYSo
81 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:30:01 ID:gu09TX9zj
>>79
っぱすき家よ
72 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:28:04 ID:dXV5XmrD4
地元の中華屋が大盛りで安くて通ってたら病気になって今入院してる
74 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:28:04 ID:Z/WhgbQVB
そもそも小腹空いてCoCo壱行くか?
カレーってかなり腹減ってないと行かんだろ
77 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:29:00 ID:NIVAXvCz5
CoCo壱は貧乏人は相手しないようにして店のクオリティを保つビジネスモデルやから高いとか言うやつは来なくてええんやで
82 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:30:02 ID:GKCKDnLBb
本格的な揚げ物が高い→分かる
作り置きのカレーが高い→?
83 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:30:03 ID:EcIgIyDYt
具無いやん
86 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:32:00 ID:2UIOtoGt/
カレー臭いんだよ
87 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:32:00 ID:LofEmi93u
たけー
89 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:32:01 ID:jc9IPNdBA
今白米も値上げラッシュの波に飲み込まれてるからココイチはここから値上げがすごそう
90 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:32:01 ID:7rg9nLSuG
ルーどころかコメまで上がってるし
開始1500円とかになる日も遠くないやろ
91 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:33:03 ID:OgMFP9SkN
海の幸どこ?
92 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:34:03 ID:bAjdJ2S4m
レトルトのが美味しそう
93 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:35:05 ID:.A0lp9.vZ
大型スーパーの弁当コーナーのカレーなら400円やぞ
94 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:36:02 ID:.S1U2zn5q
ほっともっとのカレーってココイチより高いよね実は
95 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:37:01 ID:3.0QiSZje
外食信者すぎて時間かけて自炊してる奴アホやろって思ってたワイがやっと目を覚まして自炊始めたレベルで値上げやばい
96 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:37:02 ID:EkvWbJY.g
すきor松家でいいべ
97 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:37:03 ID:F0Q52bk1c
具無しのカレーにチーズトッピングしたら964円って凄くない?
感覚が狂っとるのはワイの方か?
99 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:39:05 ID:LRY5ZxNpg
ココイチっておすすめのトッピングあるん?
初心者ワイにおしえてほしいわ
100 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:40:03 ID:EkvWbJY.g
>>99
旨辛ニンニク
102 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:40:05 ID:3I3WT8vCM
>>99
牛すじ煮込みと揚げ物合わせればだいたい旨いで
103 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:41:05 ID:F0Q52bk1c
>>99
ビーフソースの200g注文されると出来るなコイツと思う
チーズトッピングすると美味しいで
104 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:41:05 ID:1QU1Ghxf4
>>99
納豆
105 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:42:03 ID:Ep2xua.It
>>99
豚しゃぶかチキン煮込みか野菜
ビーフソース変更も良いがあれは貴族の食べ物だな
101 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:40:05 ID:h3ePUj4Fk
ジンジャーのカレー旨かったわ
106 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:43:04 ID:YW0jPK7fu
108 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:44:03 ID:/lDq1VaF9
カレーとかパスタとか家で作りがちなものってなんで外食だとこんな高いんだろうな家で食ったほうが安いやん
109 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:45:03 ID:27.HGNSR9
CoCo壱は別に汁カレー頼んでも福神漬けを具にして食えるけどチーズとウィンナー頼んでまうな
会計のとき高いンゴオオオオってなる
110 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:46:01 ID:iipGkLWzm
CoCo壱三大良い点
フライが揚げたて
席間が地味に広い
111 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:46:04 ID:s.z9a6QNj
CoCo壱のトッピングなしきついよな
112 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:46:05 ID:ePNEoM0Ta
C&Cの方がルーが美味くてカツも厚かったわ
113 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:46:05 ID:SFTGX15TF
ココイチが潰れないのほんますごいと思うわ
クソ高いと思うんやが皆そんなに行ってるんか
124 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:55:02 ID:QR9xlm.qh
>>113
ファミリー層がメインターゲットやし、マーケティングちゃんとやってるからね
114 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:46:05 ID:S8Ke7QanH
外食してまでカレー食いたいとは思わない不思議
115 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:47:00 ID:I8GCsQVQn
ココイチマジで高い
誰がいってんのあれ
値段不相応やわ
神保町のボンディは値段なりに美味かったけど
116 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:47:01 ID:C3.TY/eqN
たっけえ
118 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:48:00 ID:S8Ke7QanH
GOGOカレー連れてってもらったときは美味かったなそういえば
119 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:49:03 ID:h5VHKNQZE
これ高いん?
こんなもんやないの
121 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:50:02 ID:C7hY8TYSo
>>119
1100円て普通の人の1日分の食費くらいやんけ
127 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:56:04 ID:u/sVUi6YE
>>121
普通ではない
129 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:57:05 ID:Dp.Qaq/Yl
CoCo壱とかいうコスパも味も悪いのに人気がある謎のチェーン店
131 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:59:02 ID:EkvWbJY.g
>>129
子供っぽい味が好きな大人に人気だもん!
130 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:58:02 ID:jFLzskDQM
いっちみたいな金持ちが経済を回してるんやろな
132 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:59:04 ID:7W3G4THFn
牛丼屋のカレーのが美味いとか昔からよく言われてた
133 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 18:00:00 ID:dBBafuiBg
小腹でライス400は草
ライス400とか夜一食分やろ
134 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 18:01:01 ID:27.HGNSR9
牛丼屋のカレーまずい
すき家は昔はよかったんやけどなあ
カレー食いたいって頭になったらCoCo壱しか選択肢ないわ
135 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 18:02:00 ID:dBBafuiBg
CoCo壱が昔やってたライス1350gカレー20分か30分以内に食いきれたら無料のやつ今ならやってみたいわ
時間制限がきついけど量はいける気がする
136 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 18:06:03 ID:3Ul84nBrw
近所にインドカレー屋があるんやがどうなん?
マジのインド人がやってるやつ
141 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 18:07:05 ID:C7hY8TYSo
>>136
インド人(ネパール人(パキスタン人))定期
142 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 18:08:01 ID:3Ul84nBrw
>>141
どうでもええけど美味いんかってことや
137 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 18:06:03 ID:YqpOapHst
140 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 18:07:03 ID:EkvWbJY.g
>>137
松屋よりええやん
138 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 18:07:00 ID:iipGkLWzm
CoCo壱批判は分からなくはないんやが
外食するなら~
とか
インドカレーが~
みたいな路線での批判はちょっとズレてると思うわ
126 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:56:04 ID:s.z9a6QNj
四人家族で食いに行くとしたらちょっとトッピングとか飲みもん頼んだら一回一万円か
大変やな
128 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:57:04 ID:GhymMUfgj
ココイチはマジのガチで高い
ナン食べ放題になんの魅力も感じない年齢になったけどインドカレー屋の方がコスパ圧倒的に上や
カレーメシ ビーフ 日清食品 インスタント ごはん ご飯 107g×6個

下にアサリとか海老とかいっぱい埋まっとるぞ。かなり具沢山。笑🐸わざとみすぼらしく見えるように写真撮っとるな。笑🐸
まあワシは海の幸カレーじゃなくてアサリ煮込み+チキン煮込みのカレーにするけど。笑🐸
CoCo壱の支持層って名古屋民くらいやろ
周りにうまいものあれば、CoCo壱には目が向かない
カレーそのものの味に関心が無い人間が好む味
勿論万人受けという意味ではない
力工ノレがアサリの貝毒に中りますように。
Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
ネタ振りから反応まで全部出来レースやないか
デフレが長く続き過ぎた結果、三食外食出来て当たり前みたいになって
ちょっとの値上げでガタガタ言う輩が大漁
毎日外食は一見豊かなようで下請け苛めとかやりがい搾取が定着していたから成り立っていた
マックが100円しないで食べれた時と名ばかり店長問題が同時期だったとかね
CoCo壱云々以前にオヤツ感覚でカレーはないわ。
今日は牛すじ+牛薄切り肉のカレー作って満喫した
ココイチより遥かに満足度高い
※9 GOOD!
タッチパネルGUIが親切にしようと思った結果、逆に煩雑になってる気がする
ココイチはおやつで昼過ぎに食うと、もうその日一日何も要らないくらい想像以上に腹膨れる。笑🐸ラーメン+ライスとかだと20時くらいに腹減ってくるからな。笑🐸
業スーの煮込み用オージービーフをベースに玉ねぎと人参多めでジャガイモ控えめが今のベスト。
無水とかワインで煮込むとかいうこだわり無しでほぼルーの箱裏通りでいいのが出来ます。
肉の臭み取りに肉を先に焼く際に僅かだけ赤ワインとバターを使用します。
自炊&惣菜派のワイ高みの見物
たっか!
やっす!笑🐸王将のしょぼいセットも1500円くらいだから、めっちゃ安いね。笑🐸
400gはルー300gくらいだから、700g+シーフードの重量だからね。笑🐸これ高いとか頭がおかしい、処刑すべき。笑🐸
※7
カエル🐸付け忘れてるぞ笑
てかワシはCoCo壱と台湾ラーメンだけ頻繁に食えたらそれでいいや。笑🐸
あとの食は全てこれに劣後する。笑🐸
貶す為に態々他の店に行く低能って事ね
頭が病気のやつ御用達の店やな
Behinderte Frösche sollten aus diesem Blog entfernt werden
※18
不味いモンはカエルが片付けてくれるそうや
ありがたや、ありがたや
ココイチで400gはワイがランチやディナーで腹いっぱい食べる時の量やで
これが小腹の空いた時の量とかさすがデブ
自民党のせいでっていうが山本太郎だったらあいつにカレー全部食われてしまうんだぞ
※24
高市がやったらどうでもいいとか言ってそう。笑🐸
※14
自分も同じや
自炊メインで足りない所を買ってきた惣菜で補填ですよ
松屋でカレギュウ食ったって900円近いのに何言ってんだ
情報アプデして、もっと働いて稼げ
外食じゃないけどこのまえコンビニで500円弱の総菜買ったけど
おやつ程度の満足度しかなかったわ
やっぱ出来あいのものは高いね
プロクオリティ辺りのレトルトカレーにスーパー総菜の見切り品揚げ物でも使えば半額以下でココイチより美味いからなぁ
出先でどうしてもカレー食いたい食わないと泣いちゃうって状況ならアキラメロン
※27
今の松屋はココイチと違って高級店(高額店)なの知らんのか。なんでココイチと同列だと思った
※29
プロクオリティいけるんですか!マズかったら残りどうしようと思って買ったことないです。
ハウスのプロクオリティ、S&Bのホテルシェフはイマイチだから滅多に買わない
1袋250円以上のレトルトカレーの方がまだおいしい
※29
揚げ物乗せる時点でセンスないわ。笑🐸素人や。笑🐸真似したいとは思わんね。笑🐸辛さも大したことないんだろ。笑🐸なんにも良くないやん。笑🐸お前がドヤ顔で披露しとるカレーはゴミ。笑🐸
※3
万人受けカレーだよ。
日本人が思い描く、THEカレーがココイチ。
だから、ココイチでいいか。ってやつが想像以上に多いんだ。
ココイチうまい。
ココイチを生んだ名古屋人の味覚がナンバーワン!
名古屋人はバカ舌とか言う奴は現実を知れ
王将の1500円セットてなんやろ
餃子なら2人前で1000円位だった記憶
>スーパー総菜の見切り品揚げ物
廃棄食材使いまわしの更に売れ残りがうまいって……
>>36
今の拡大路線で成功したココイチは原初のココイチじゃなくてハウスのココイチなんだ
つまり大阪人の味覚だから名古屋がバカ舌だというのは変わらないのでは?
>今の拡大路線で成功したココイチは原初のココイチじゃなくてハウスのココイチなんだ
書いてあることがよく分からないので解説ほしい
・ハウス食品グループになったのが2015年12月8日
・社員のれん分けを始めたのが1981年1月
・1988年に100店舗、1998年に500店舗、2004年に1000店舗達成した当時はまだハウス食品傘下ではないんだが「今の拡大路線」とは「いつ」の「どんな拡大路線」を指しているのか?
・原初のココイチは喫茶店「バッカス」「浮野亭」で出していた名古屋市出身の宗次直美さん作のカレーライスのことか?
1978年1月にココイチ1号店(西枇杷島町)を出した時からハウス食品ベースのカレーなんだが
>直美がつくったカレーは、仕上げにスパイスなどを加えてはいたものの、基本の味は市販のカレールーのそれだった。(出典:FOODLABO 心からのサービスは真似できない)
※38
最近は色々うるさいから最初に付けた消費賞味期限を超えて販売しないから廃棄食材は使わないよ
部門が違うと経費計上も違って面倒なので精肉青果鮮魚の売れ残りも基本的には使わないけど
店長の出身部門によっては超法規的に部門の壁を乗り越えて使われることは多い
例えば鮮魚出身の店長だと総菜で手ずから消費期限当日の魚屋いてたりするのは裏でよくある風景
松屋が安くて腹一杯食えるとか言ってる奴居るけど松屋のカレーって量はそんなにないだろ
>松屋が安くて腹一杯食えるとか言ってる奴居るけど
このページを検索してみたがそんなコメント無かった
松のやの間違いではないの?
↓
>>25 松のやなら半額で腹一杯クエルで
松屋も松のやも一緒でいいだろ
今や併設店だらけだし
ココイチ。不味いとはいわんし普通に食える味だけど、値段に見合ってるかというと???なんだよなぁ
※45
値段に見合ってるよ。笑🐸むしろ安いくらいだ。笑🐸いつまでネットアンチの受売り拡声器しとんの?笑🐸この画像も1100円でライス400g+ルー300g+具ざくさんシーフードの重量食べられているからね。笑🐸腹一杯になるよ。王将やガストの1100円でここまで腹一杯にならないよ。笑🐸
これで高いって。カレーというものを軽視しすぎなんとちゃう?価値観アップデートした方がええよ。お前。笑🐸
※45
ネットに洗脳されとるな。笑🐸
ココイチは値段に見合ってない、UFOは昔の方が良かった、銀だこはたこ焼きとは別物、チキンラーメンはすぐ飽きる
↑この辺の言説を繰り返すヤツって受け売りでしかないからな。自分の言葉で何も言えないおもんないゴミや。笑🐸
※47
受け売りねぇ。銀だこ以外は実体験なんだけど
後から知ったネットでの評判が自分の実感と同じだから声が大きくなったのは否定しない
※48
まさにオリジナルな実体験のように言っとるけど、それが既に認知的不協和や多数派同調バイアスによって無意識にそう思い込まされているor記憶が書き換えられているの。凡庸な馬鹿が陥りがち。残念。笑🐸
ま、本当に純粋な実体験ならば、もっと迫真性があり具体的で、表現も多様になるはずだなあ。笑🐸しかし実際は、ネットでしつこいココイチアンチのしつこいワンパターン言説に「カレーに外食で金をかけたくない」などという自分の価値観を重ね合わせて、浅い「納得」をしただけ。のように見えるぞ。笑🐸具体性に欠き、表現も似通っている。単なる拡声器。いずれにせよ、自分の言葉を持っていないものは信用に値しない。笑🐸
※48
45だけど、受け売りと言われても実際そういう感想(あくまで個人の感想)なんだからなぁ。
どこをどう判断して受け売りつってんの?なんだわ
↑と書き込んで、まとめから㌧で来たんだけど。なんか変な人常駐してるやっかいさんなん?
※50
そのまんまお前やんけ。
阿呆なんかな?