2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:35:04 ID:0.net
スーパーで半額で買う
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:36:00 ID:0.net
ごちゃごちゃうるせえやつらだ
4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:37:04 ID:0.net
鍋の素が色んな味出てるから鍋ばっか食ってるわ
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:45:03 ID:0.net
冷凍餃子12個入り240円を2パック買って
3回に分けて食えば1食160円
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:47:04 ID:0.net
なるほどなあ
15 名前:名無し募集中。。。 警備員[Lv.27] 投稿日:2024/12/13 12:48:01 ID:0.net
5食1500円より1食300円の方が難しくない
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:48:03 ID:0.net
一度食べたもんを3日以内にまた食べたくない
だから自炊しない
17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:48:05 ID:0.net
食い過ぎなだけだろ
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:49:03 ID:0.net
惣菜物は半額シールになってはじめて自炊とコスパで勝負出来るんだけど
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:51:00 ID:0.net
今のスーパーは少量売りも多いから別にまとめて作ることもないよ
キャベツ四分の一
豚こま肉100グラム
にんじんは流石に一本だが値段しれてるし
三百円でも食えるやん
21 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:51:04 ID:0.net
お惣菜のパーティパックで
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:51:05 ID:0.net
自炊は継続しないとコスパ良くならない
23 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:53:00 ID:0.net
光熱費入れろよ
25 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:54:02 ID:0.net
>>23
自炊の光熱費なんてタダみたいなもんだろ
26 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:56:00 ID:0.net
毎日自炊するくらいじゃないと割に合わんだろ
栄養バランスも悪くなる
27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 12:56:00 ID:0.net
カレーと豚汁作る時は何日も同じもの食う覚悟が必要
35 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 13:25:02 ID:0.net
>>27
カレーなんざウコン、クミン、パクチーの粉末揃えりゃジャスト1人前作れんだよ
ルウがなきゃダメって固定観念なんてさっさと捨て去れ、それ洗脳みたいなもんだから
29 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 13:07:04 ID:0.net
1人前・1人分の材料を買うとか言う話ももちろんだけど
副菜なんかだと1回に作ったものを次の日にも食べたりするし
そういう部分も含めての1日あたりの原材料費とかになってくるからな
31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 13:13:00 ID:0.net
1500円使って肉野菜魚を過不足なく買って1週間で家にある調味料やストック品を使って好きなもの作って食べて腐らせたり捨てることなく使い切るのが節約
32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 13:19:00 ID:0.net
調味料とか保存のきく食料とかもあるし
1食どころか5食でも計算できるもんじゃないだろこういうの
38 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 13:31:01 ID:0.net
5食1500円とか高けーわ
6食1000円だろ
40 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 13:32:02 ID:0.net
別にお前に節約してくれと頼んでる訳じゃないから好きにしたければ好きにしたら良いだけだろ
最高級牛肉10kgまとめ買いが安かったから買って結局全部捨てるのもお前の自由だよ
41 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 13:32:04 ID:0.net
キムチ鍋作って3日持たせればベスト
42 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 13:33:00 ID:0.net
>>41
冬はこればっか
44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 13:36:00 ID:0.net
1500円なんて1食だろ
51 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 14:23:01 ID:0.net
自分の考えを言うんじゃなくて誰かの意見に対して何を言ってやろうかってやつが多すぎる
52 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 14:28:03 ID:0.net
自炊だと食いすぎるとか言ってるバカは自制心とかないのか
53 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 14:29:04 ID:0.net
そもそもカレー1人分って普通に作れるしな
ルーは2個にすればいいだけ
具材は量減らして次の日別な料理に使えばいいだけ
58 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 14:41:05 ID:0.net
>>53
それだとレトルトでいいかってなるんよw
カレーは大量に作ってこそ
59 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 14:42:05 ID:0.net
>>58
レトルトとは味が全然違うわw
54 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 14:32:05 ID:0.net
自炊の話で人の食べる量にイライラしてる馬鹿ははお腹いっぱい食べてゆっくり寝ろ
55 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 14:36:02 ID:0.net
おでん作って毎日なんか入れとくのが一番安い
56 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 14:36:05 ID:0.net
一人で食べるなら2日とか3日同じ食材同じ料理でも良いけど誰かに出すとなると無理だな
57 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 14:40:04 ID:0.net
同じ料理はどうかと思うけど同じ食材は別に問題ねえだろ
全然違う料理作れるんだし
60 名前:マスター 投稿日:2024/12/13 14:54:00 ID:0.net
家で飯作ったことないなぁ
夜はだいたい外食か半額の寿司か刺身w
61 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:09:00 ID:0.net
独身の平均寿命が短い理由がここにあるな
62 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:16:02 ID:0.net
独身の平均寿命が短いのは食生活だけじゃなく倒れたときとかの発見が遅れるってのもあると思うけどな
一時期話題になってた14歳差とかいう話ではなく最新の考え方では4歳差くらいって話を見たけどね
63 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:17:02 ID:0.net
第一はまず食生活だろ
食生活が悪いから倒れやすくなるんだろ
64 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:17:04 ID:0.net
偏った食生活の共働き世帯も多いだろ
65 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:21:00 ID:0.net
肉じゃが大量に作って飽きたらカレー粉入れとけって話だよな
75 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 16:01:01 ID:0.net
>>65
こういうアレンジ出来ない奴が大量に作たら飽きる云々言ってんだよな
麻婆豆腐も大量に作って余ったらS&Bのカレー粉入れりゃキーマカレーぽいの作れるのに
66 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:30:04 ID:0.net
ポテトサラダぐらい家で作れよ
67 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:33:02 ID:0.net
肉とか魚は割引シール張ったやつを買ってきて一食分ずつに分けて冷凍
野菜は安いもののみ一番安いときダメになる前に使い切る量だけ買う
小鉢を作って何日かに分けて食べる
作る量はおなか一杯になる量が何度も作ってればできるようになる
これで無駄のない自炊ができる
69 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:35:03 ID:0.net
ゆっくり料理なんてしてる時間ないんだわ
70 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:36:01 ID:0.net
カレー12皿分で作ると美味すぎておかわりしまくって大体1日半5食くらいで無くなってしまう
自作カレーって何であんな美味いんだろう
71 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:38:05 ID:0.net
世界的に平日は手抜き料理で週末に手の込んだ料理をするのが主流みたいだからな
日本人は平日の献立も充実させようとするから大変なんだろう
73 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:50:04 ID:0.net
米4合炊いて冷凍保存
野菜切って冷凍保存
肉切って冷凍保存
74 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 15:55:03 ID:0.net
世界的にとか
袋から出して盛り付けただけで料理してますとかいう基準の国もあるんだぞ
82 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 17:13:04 ID:0.net
カレーの材料が家に無い事は無いな
83 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 17:17:00 ID:0.net
料理作れない(馴染みがない)人は
ニンジン玉ねぎジャガイモがないとカレーが作れないと思ってる
冷蔵庫にキノコとかカボチャとか余ってるからカレーに入れるかとかいう方向に頭が向かない
84 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 17:19:01 ID:0.net
今はやってないけど
昔はトマト缶、豆、スパイス各種等々あって米もインドの全粒粉常備してたからいつでもカレー&ライスorチャパティが作れた
魚でも肉でも有ればそれに合わせたスパイス調合出来るし
85 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 17:21:05 ID:0.net
冷蔵庫に食材が余ってるとか思ってる奴は一人暮らししたことない奴
88 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 17:45:02 ID:0.net
肉を冷凍するときは塩をふって冷凍する
安い時に大量に買って冷凍しても冷凍やけを気にしなくてよくなる
肉は高いし価格変動が大きいので結構大きい
93 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 18:04:01 ID:0.net
>>88
ダイソーで売ってる 真空ポンプと真空 圧縮袋 これ使って冷凍すると冷凍焼けしないで 数ヶ月もつぞ どちらも100円
94 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 18:05:00 ID:0.net
>>93
そこまでしなくても水の中で空気抜けば普通のストックバックでも大丈夫だよ
96 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 18:15:05 ID:0.net
ここまでカレーの話しかない件
98 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 18:17:05 ID:0.net
味も満足度も健康も自炊の方が上なんだよねえ
毎日外食して身体壊してから後悔する
100 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 18:22:03 ID:0.net
自炊の時間で働けばって言ってる奴は絶対その時間働かない
ただの言い訳をしてるだけ
103 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/13 18:28:04 ID:0.net
たしかに外食も結構時間かかるよな
ピーク時間とかだととくに
110 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/14 0:29:05 ID:0.net
腹に入ればなんでも同じっていうならインスタントラーメン毎日食ってろよ
114 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2024/12/14 5:50:00 ID:0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1734060796/
ご飯位コスパとか言ってないで満足するものを好きに食えよ。
まあ1食1食を別のもの作ってたらそりゃ金かかるわ
金ない奴ほど借金してでも良い食事にした方が人生プラスなのは間違い無いかもな。
>>カレーと豚汁作る時は何日も同じもの食う覚悟が必要
冷凍しとけばいいじゃないか
自炊する気力がない時に解凍してたべるようにすれば問題ない
最近は生太麺ラーメン4食158円に各種ミニ鍋スープ30円麺とスープだけなら1食70円
そこに適量の玉ねぎ・もやし・ウインナー入れて1食100円くらいだ
安く済ませる自炊という意味では間違った事は言ってないな
1食だけ安く作るのはよほど上手にやらないと難しい
その両方だしどちらでもねえべよ…て思ったら承知の上で言ってるのか
材料を買って一食分作って余った材料は使えばとか言うてる奴がいるが
一人暮らしのようやっと自炊できるような奴が余った材料を上手に使いきれると思うなw
そんな事出来る奴は最初から困らねえw
この青海って人は動画のネタで無駄な買い物してるから説得力はないが
言ってる事は正論だな
ご飯30円味噌汁20円漬物200g30円=80円
これベースで主菜副菜作るだけだから
作り置きしなくても300円はそうそう超えないな
自炊を食費を安く抑える手段としか認識してないのはなんか悲しいな
所詮は青バッジの妄言
だから最初から言ってるだろ。自炊の方が金が掛かるって
1食あたり換算のやつは丼勘定の池沼
手帳を交付して所得税控除40万円が妥当
10食で3000円と1食300円は全然違う
自炊レベルの低いやつの意見だな
自炊がヘタクソなヤツほどこういう結論に行きつくんだよな
夜寝る前にスロークッカーにその時安い根菜と葉野菜とキノコとg38円でまとめ買いしてある手羽元を1本入れ煮る。起きて具を取り出し味噌汁なりカレー汁なり味をつけ、残った汁にその時に安い鶏肉、胸肉とかささみとか砂肝とか煮ると固くなってうまみがない肉と葉野菜根菜類をいれ出勤、帰宅して具をとりだしキムチだのポン酢だのはたまたシチューだの、その時の気分で味付けして食いスロークッカーを洗う。毎日このローテ
そんなことを気にしないで良いくらい“普通”に稼げばいいだけ
給料安いのは、能力がないからなんだけど
まぁ、たまに巡り合わせが悪くてそういう状況になってる人がいて、その場合は同情するけど
無駄な論議だなぁ。。。
言ってる事は一理あるけどそんな事は重々承知でそれよりも自分の食いたいものを好みの味付けで食いたいので自炊してるわ、節約術ではなくてコスト度外視の趣味みたいなもん
※18
そういう奴もいるだろうけど、大概は一人暮らし始めたばかりの学生とか社会人なりたての人間だと思うぞw何年も働いてこの状況ならもっと頑張れと思うけどw
作り置きの話ではなく、
材料を使いまわせるか。
って話だろ…
なんで作り置きとか言い出してる奴がいるのか不思議。
料理しないから、そういう考えが無いだけなのかな
大量生産が最もコストを下げるってだけの話だからな
大量の原材料を使って色々使うってのはアイデアの一つだけど食材から調味料まで
色々揃えなければならない分高く付くわけでまあ安く済ませるための自炊の本質は
前者に尽きるんだよ
300円やるから飯作れって言われて作れるかだよ
材料ゼロから
それが出来なきゃ『1食を300円で作る』にならない
自炊で1食3万円使っても普通に単なる自炊だろ
なんで300円縛りしてるんだ
Xの底辺ボンクラ共は