1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:03:05 ID:aX6Y
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:04:03 ID:OIIs
美味しそう
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:04:03 ID:TLyx
絶対汚い(確信)
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:07:01 ID:gPce
これ足滑らせたらやばくね
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:08:04 ID:MnfU
見た目ほどにはきれいではなさそう
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:09:02 ID:0aeC
そっち飲むんかよ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:10:00 ID:z7LP
ただの水
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:10:03 ID:MnfU
水だぁー!
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:10:05 ID:YEvM
煮沸しろ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:13:02 ID:PxLg
この雪の感じは次の瞬間滑る
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/03 14:07:04 ID:BOKm
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733202230/
雪の黒い筋が見えないのか?
ただの雪解け水で草
空気中のチリやカビやウイルスが交ざってるかもよ
そもそも核になるチリ等が無いと雨や雪はできないし
まだ地面でろ過された湧き水の方がまし
一番きれいな水は純水
@interesting_aIlは純粋、ピュアボーイ
煮沸はおろか濾過もせすに飲むのはちょっとなぁ。
湧き水で検査結果が良好ならば喜んで飲むんだが。
世界一きれい(風景含めた見た目は)
大自然をガンガン歩く人なら「携帯浄水器」は持ってると思うよ
>古代のウイルスが含まれてるぞ
守さんか進かそれが問題だ(ヤマト脳)
精製水よりはマシレベル
(見た目が)きれいな飲み水
キレイな水ってのは「微生物すら生きていけない水」ってことだから…
昔、ポカリかアクエリアスのCMで南極か北極で青い水たまりみたいな所行くのがあったな
色々調べたけど出てこなかったがブループールとか言われてた気がするがそれも出てこない、俺の妄想だったか?
自然に濾過された地下水や伏流水の方がいい
見た目はともかくコレは飲めん
鳥が飛べる程度の高地なら糞もありそうだしなぁ
ここからパンデミックが始まるんやね
まだ東京の水道水の方が100倍きれい
クリアであってクリーンではない
外人にとっては究極に綺麗な飲み水なんだろ
あんなでも
アイスエイジって名前だったかな。
こういう系のミネラルウォーター売ってる。
軟水で美味しかったよ。
足元の水を飲むのかよ
北海道に透明度世界2位の湖あったような