「マリトッツォ」といかいう今世紀最大のゴリ押し失敗wwwwwww

 
2024年5月25日13:00:00
 
コメント(31)
 

1 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:39:00 ID:sVVyS9mOY
テレビでも連日紹介してあらゆるスーパー、コンビニに山積みしたのに全く流行らず消えたな

おすすめ記事

2 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:39:03 ID:vBVclwWzH
あったなそんなの
3 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:40:01 ID:DXBXNW4RO
けっこう好きだったわ
4 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:40:03 ID:pGkmSd/7K
ようあんなくどくて食いづらいのゴリ押ししたよな
5 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:41:01 ID:Zjf1OHfSB
ただのシュークリームとちゃうんかあれ
10 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:42:02 ID:vBVclwWzH
>>5 シュークリームを期待して食うけど実際はクリームパンなんや ふわふわ生地じゃなくてパン生地
6 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:41:02 ID:ashBOSkSx
シュークリームでええやん
8 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:41:03 ID:wcp9b6MW/
最近ティラミスとか杏仁豆腐みたいなゴリ押しから定番に定着する商品なくなったよな
14 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:43:05 ID:Mj1qjuABT
>>8 マカロンは定着したんやない
17 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:44:01 ID:SsntT1FU0
>>8 タピオカは完全に定着したやろ
22 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:45:04 ID:pGkmSd/7K
>>8 杏仁豆腐ってゴリ押しスイーツやったのか
9 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:41:04 ID:sVVyS9mOY
裏で糸引いてた奴がいるだとあれ 各方面が一斉に押し始めたのあまりに不自然だった
11 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:42:03 ID:T03V2dMvr
次は生ドーナツやぞ
13 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:43:00 ID:sVVyS9mOY
>>11 その前に台湾カステラの死を忘れるな
12 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:42:04 ID:Mj1qjuABT
食ったけどあれは生クリームパンみたいなもんや シュークリームとは違う
15 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:43:05 ID:vBVclwWzH
マジでどこにでも大量に積んであったな ワイは一回食って「もういいや」ってなった クリームパンのほうが美味い
16 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:44:00 ID:/40qPCrmH
タピオカやナダテココみたいなもんだろ
19 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:44:04 ID:Mj1qjuABT
>>16 タピオカは過去三度社会現象を起こしてる本物やぞ 一発屋とは格が違う ナタデココは定番やん
33 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:48:01 ID:/40qPCrmH
>>19 なにこれ?タピオカがレスしてるのかこれ?
39 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:49:03 ID:fi/MS9weU
>>19 ナタデココも昔のゴリ押しから定番やろ その次失敗したのがパンナコッタ
18 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:44:04 ID:KFPfvJ1zq
シュークリームの下位互換流行る訳なかった
20 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:44:05 ID:VoW.ELnu/
ワイは好き
21 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:45:00 ID:LuXSd0XW1
カスタードには勝てないよ
23 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:45:05 ID:dQhbSAY
ワイはバルバリシア
24 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:45:05 ID:c3NcRzZhS
タピオカなんて一瞬で終わると思ってたんやがなぁ なにがうまいんやあれ
25 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:46:01 ID:6pODsGVd8
イタリアンプリンも速攻消えた
26 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:46:02 ID:6yiwaTU6c
ワイがたまに贅沢で食う食パンに生クリーム挟むやつより高くて別にうまくもないという欠陥商品やった
27 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:46:03 ID:zdb8tjRvY
マリトッツォはクリームの量が多すぎて飽きるんよ やっぱシュークリームには勝てませんわ
28 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:46:03 ID:Mj1qjuABT
そもそも元々パン屋に生クリームパンって名前で あれににたのは前から売ってはいるからな
29 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:47:01 ID:b8.iYW7Ag
シュークリームに勝てる要素がない
30 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:47:01 ID:Mj1qjuABT
トルコアイスはすこやったから少しくらい残ってくれてもえかったのに あれはなんで消えてしまったんや
31 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:48:00 ID:vBVclwWzH
クリームパンとして考えても生地が分厚すぎるわ ワイは薄皮みたいにギリギリまでクリーム入ってるタイプが好き
32 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:48:01 ID:hrXu.E39g
生地が美味しくなかった つーかただのパンや
35 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:48:05 ID:sVVyS9mOY
>>32 これな どんな食感なのかワクワクして食ったらただのパンで萎えた
34 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:48:05 ID:C1H2iiHKc
パンナコッタとかいうクソザコ
36 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:48:05 ID:nd5SvsaFm
結局パンだと合わんのよな しかも本場だとハード系のぱんで作るんやろ、合わんわ 超絶劣化シュークリームやわ
38 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:49:03 ID:jn4UFs/1C
パンとクリームが合ってない 見た目だけで味が伴わないのローストビーフ丼と同じや
41 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:50:01 ID:vBVclwWzH
あのパンに合わせるならまだカスタードやな 生クリームと分厚いパンってくどすぎてすぐ飽きる
42 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:50:05 ID:DpnC2iWLJ
自国のスイーツを勝手にゴリ押しされて貶されるイタリア人かわいそう
43 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:51:00 ID:8rtYfCkP6
シュークリームでええやん感
44 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:51:05 ID:qBpWRHvXb
どう足掻いてもシュークリームに勝てる要素なかったしな
45 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:54:00 ID:vBVclwWzH
あれやっぱ仕掛人は広告代理店とかなんかな 凄まじいゴリ推しだったけど
46 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:54:01 ID:yADqrDcEF
ティラミスとかいう完全に定着してどこでも食えるやつすごいよな
48 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:55:01 ID:nd5SvsaFm
>>46 あれは実際美味いしな 時々キチゲ溜まった時コストコのクソデカティラミス買ってきてスプーンで丸ごと食うンゴ
47 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:54:01 ID:mWktlshug
ぐうマッツこれ
49 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:55:04 ID:FRlmITcDH
食いにくさの割に旨くなかったしな アレ食うならシュークリームでええ
50 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:55:05 ID:f1juLI9Fq
名前だけで売ろうとしてたよな
51 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:57:00 ID:018kPdeIX
食いにくい 甘すぎ カロリー高すぎ の三重苦
52 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:57:01 ID:44rdqTWjz
シュークリームの方が過大評価やろ くどいねんあれ
53 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:58:02 ID:rCtpZvUHr
廃棄が凄そうやが儲かったんかなああいうの
55 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:59:04 ID:nd5SvsaFm
>>53 なんか胡散臭い店が一個800円くらいで売っててちょいちょい買ってく客おったから 流行りってチョロいなぁって思ったわ
58 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:00:02 ID:vBVclwWzH
>>53 ワイの地元スーパーは末期は大量の在庫を半額で投げ売りしてた
54 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 6:58:05 ID:OAFpfxPcp
「カヌレ」ってうまいんか?
57 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:00:00 ID:rCtpZvUHr
>>54 硬めの表面が乾いたプリンみたいな味やな
60 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:01:03 ID:RvJSVc4eU
>>54 うまいけど値段と満足度は釣り合わない
64 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:02:01 ID:BITU.vSjE
>>54 固いのは美味い コンビニのはへにゃへにゃになってるからいまいち
67 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:03:00 ID:BbK0tl3tt
>>54 わいはガキの頃から好きやけど、甘すぎるのが苦手やったからやが
56 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:00:00 ID:BbK0tl3tt
マリトッツォ風どら焼きとかアレンジ商品は生き残ってるからセーフ
59 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:01:00 ID:Khm0s60aN
生地が不味すぎる ロールケーキやシュークリームの生地が美味いことに気づかせてくれたわ
61 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:01:03 ID:TTdtKiXu2
生食パン マリトッツォ 生ドーナツ 生クリームばっかりやな
62 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:01:04 ID:N9GrYTX0q
ピスタチオ味って緑でイマイチ購買意欲そそらない
63 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:02:01 ID:sgg42vDmB
77 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:05:03 ID:LuXSd0XW1
>>63 マリトッツォは小さいって意味だから合ってる
78 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:05:03 ID:ZnYABOAPg
>>63 たまごサンドって呼ぶやろこれ
68 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:03:01 ID:Q1ryVpJ98
マカロンとかいう見た目だけで美味しくないお菓子 女も美味しくないと思いながら食べてるだろ
84 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:08:01 ID:nd5SvsaFm
>>68 あれ多分本当に難しいんだと思う 美味しいって有名な店以外ので食うたら明らかに不味いのばっかでビビったわ あんまり本当に旨い店ーとかいいたかないけどマカロンだけは技術必要なんやないか ちな通販対応してて美味かった店はダロワイヨだけや
86 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:09:00 ID:BITU.vSjE
>>68 謎にマックにあるよね 食べたことないけどあれ美味いんかな
131 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:36:01 ID:mGpEKMXtL
>>86 味は普通 高い割に口の中くちゃくちゃなるで
69 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:04:00 ID:vBVclwWzH
1997年のクレしん映画がカヌレのこと「あーケツの穴みたいなお菓子ね」って言ってるけど、そんなに昔からあったんやな
88 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:09:01 ID:BbK0tl3tt
>>69 洋菓子屋とかケーキ屋の定番商品やし
70 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:04:01 ID:OQ6B/hrJM
クイニーアマンは美味しかったのに
71 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:04:01 ID:Yxn03UpEm
高校の頃生クリーム大量に作ってパンに挟んで食うてた
79 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:05:04 ID:sVVyS9mOY
ほんま生地に工夫がなかったな ただのパンで生クリーム挟んだだけでしかない
82 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:07:05 ID:XVWak5e8t
食ったかもしれないが食った記憶がない
83 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:08:00 ID:1oO6WYGy.
めちゃくちゃ好きだからまた思い出した頃にひょっこり復活して欲しい タピオカのように
85 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:08:03 ID:jyuWMttxv
知らん人いないレベルまで押して定番化しなかったってどれだけ多くの人に拒否されたんだよ
87 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:09:00 ID:sVVyS9mOY
マカロンは好きだけどな あの食感は他じゃなかなか味わえない
89 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:10:01 ID:YBnn7JHaM
シュークリームに負けたカスや
90 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:10:04 ID:vBVclwWzH
ワイ一時期タピオカ屋を狂ったように巡ってたけど店によって差がかなり激しかったわ 今残ってるタピオカ屋は戦国時代を生き抜いた奴らだからちゃんと美味いぞ
91 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:12:01 ID:Id.GAqSnn
台湾カステラはマジで食わんかったな あれ美味しかったんか?見た目はパサパサしてそうやけど
92 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:13:03 ID:nd5SvsaFm
>>91 なんやろ、二回くらい食ってるはずなんやけどまったく記憶に残っとらん 普通のカステラでも焼き立てならぷるぷるやしそこまで差がなかったから覚えとらんのかな
93 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:17:02 ID:xXYGuITdr
ティグレスとか流行らせてくれんかな アレ美味い
94 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:17:03 ID:B3iufHQsY
コンビニのこんにゃくみたいなタピオカ嫌い
105 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:23:04 ID:7vdKVNgxP
>>94 あれだけでタピオカ語ってる馬鹿もいるんやろうな 恥ずかしすぎるわ
95 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:17:03 ID:3gk2Oz8fL
生ドーナツは忘れられたようでよかったわ
96 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:18:02 ID:.FDAmqfwj
マリトッツォ←ネタになるだけマシ 生ドーナツ←まだオワコン化してないからセーフ 白い鯛焼き←こいつ
97 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:20:03 ID:3UnIiKPLg
台湾カステラはどうなっとん 一応近場の専門店残ってはいるんだが
102 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:21:05 ID:.FDAmqfwj
>>97 売り物ってよりかは自宅で手軽に作れるスイーツとして定着した感ある
98 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:20:03 ID:wHh1s4KzR
いったい誰の仕業なんや
99 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:21:00 ID:H573zmEmB
クレープとかいうスイーツの王者がいるからな
100 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:21:03 ID:Jh8ec.rCO
104 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:23:01 ID:/40qPCrmH
>>100 なにこれ広島差別か?
107 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:24:01 ID:3gk2Oz8fL
>>104 広島銘菓なんだよなぁ…
101 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:21:03 ID:7vdKVNgxP
タピオカみたいに定着しなかっただけでコンビニで売れてはいたやろ あんまり美味しくなかったから3回目くらい食べて終わったけど
103 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:22:05 ID:Rfy2Wb9z/
なんか一時期バナナジュースのお店そこかしこで見なかった? ほんまに一瞬で消えてったけど
106 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:24:00 ID:/Hqz1lAup
パサパサしてるの嫌いやねん
108 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:24:01 ID:PSCTdSXEA
ホットクとかいうガチの空気 流行りそうな予感すらなかった
109 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:25:01 ID:b46cb7uWT
今そういうステマオシ商品ってなんやろ
110 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:25:01 ID:eViCwEF80
タピオカはもはやシュークリームみたいな立ち位置や どのモールにも店あるしもう一過性じゃない
111 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:25:04 ID:wHh1s4KzR
ステマ法できてからもうゴリ押しはできひんくなったんかな
114 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:26:00 ID:.FDAmqfwj
>>111 生ドーナツ…
120 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:29:00 ID:7vdKVNgxP
>>111 あんまりステマ感はないやろ とにかくテレビで取り上げまくるゴリ押しダイマや ガチのステマはヤクルト1000みたいなのを言うんやで
112 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:25:04 ID:eViCwEF80
ただ定着したのが台湾、中国企業なのがアレだけど
113 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:26:00 ID:qsoMPIneE
タピオカは普通に生き残ってるのにマリトッツォはガチで見なくなったけどどこへ消えたんや…
115 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:26:02 ID:k2BfaPEfW
チーズタッカルビはサイバーエージェントのゴリ押しやぞ
116 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:28:00 ID:3gk2Oz8fL
マッコリもチャミスルも消えたな!
118 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:28:02 ID:yzZCiefU9
パンと生クリームは合わない 同じ理由でフルーツサンドもイマイチや
122 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:29:02 ID:3UnIiKPLg
テレビでチュロスが紹介されてたがゴリ押し枠になるかねぇ
129 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:35:03 ID:qBpWRHvXb
>>122 チュロスなんて昔からディズニーランドの定番やし マクドも数年前から売っとる
133 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:36:02 ID:4WumgAuPD
>>122 遊園地一回も行った事なさそう
135 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:36:04 ID:VE8GZbAyz
>>122 外に出たことない?
123 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:31:01 ID:NO4iaDUVm
シュクメルリは地味に生きてるぞ
127 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:35:02 ID:H573zmEmB
>>123 松屋以外にやってんの
124 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:32:03 ID:OoWlLBL5j
お前らすげーテレビ見てるし気にしてるよな
125 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:34:04 ID:6aaT2ncnN
タピオカもマリトッツォもカヌレも1回も食べたことないわ
126 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:35:02 ID:.FDAmqfwj
>>125 カヌレはマジでまずいぞ
130 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:35:04 ID:JNjqEgauc
カヌレを同列にするな昔からずっとあるわ
134 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:36:04 ID:Rke3xc2IT
フルーツ大福とかいうマリトッツォにすらなれなかったやつ
136 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:37:00 ID:OqZE514dk
タピオカ→定着しました マリトッツォ→誰も食べてません この違いは何や?
137 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:37:01 ID:GgmcHEmuM
フルーツサンドはしぶといな 有名店以外店ガラガラに見えんだけど
140 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:38:03 ID:vBVclwWzH
バナナジュースはなんだったんやろなぁ 何の変哲もないただのバナナジュースが一杯700円とか定着するわけないやん 自分ちでバナナと氷と牛乳をミキサーするだけで同じのできるのに
141 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:39:02 ID:qEUsc3vkj
カヌレとか昔から贈呈品の定番商品だしチュロスもテーマパークの超定番商品だろ 人と関わらずに生きてるから平気でこういうレスできるんやろうな
142 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:40:02 ID:djr.rl7.W
原宿にあるバナナジュース屋が給料未払いで従業員ほぼ解雇になったの思い出したわ
143 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:40:03 ID:sk09cDiIq
既存の材料で簡単に作れるから売り手はどうしてもゴリ押ししたかったんや 許してやってくれ
144 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:40:04 ID:QA7HSaAIS
じゃあ逆に今世紀最大のゴリ押し成功は?
145 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:41:04 ID:H573zmEmB
>>144 いちご大福
146 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:42:00 ID:9VHy8LD8T
>>144 ポリコレ
147 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:42:00 ID:wJRCMSH2R
>>144 鬼滅
150 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:45:01 ID:1pZVh7M4K
10円パンはどうなるかね
151 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:45:02 ID:77q5RIHKG
新しいのをはやらせる必要あるんか? 国内外既存のスイーツだけで飽和してるやろ
152 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:45:02 ID:KtxzpSugp
タピオカは今でも飲みたいけどマリトッツォとか食べてみたいって思ったことないわ まずいやろ
153 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/23 7:45:02 ID:RHreQC1Nl
一瞬も定着しなかったバナナジュースが1番悲惨 天然生活 訳ありカヌレ (500g[約9~10個])
引用元:http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1716413944/

おすすめ記事

関連記事

コメント(31)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:08:42

    もう生クリームだけ食いたいって感じの味

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:15:40

    タピオカは知ってるだけでも一回ゴリ押し失敗してるしな
    一昔前に成功したのはインスタ蝿を釣れたのとモノのサイズや売り方変えたからか

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:19:08

    具が山盛りのパンと考えたらたまにそういう馬鹿みたいな物食べたくなる時はある

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:25:42

    タピオカは10年ごとくらいに流行ってる気がする

    わぃは小さいやつが好き
    タピオカ好きとしてはニワカは去れと言いたい

    ナタデココも普通に好き

    マリトッツォは何もかもが残念。シュークリームで( ・∀・)イイ!!

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:32:07

    「クリームパンより安い」「シュークリームより美味い」だったら定着した

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:34:47

    一時的に話題にさえなりゃメディアとしてはしめしめだ
    定着なんてメディア側は知ったこっちゃないだろ

    年1くらいで「次はこれが流行ります」ってのがメディアの仕事で
    マリトッツォが日本に定着してもメディアにメリット1つもないし

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 14:16:19

    パンジーとクリームが合わないんだよな
    固くてまずいパンとただの生クリームで

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 14:18:46

    中身マシマシの下品な感じとオシャレでしかも高級ですよって売り出し方が合ってなかった

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 14:24:10

    食べたけど牛乳パンでいいわってなった

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 14:34:25

    わざわざああやってパックマンみたいにする意味ないよね

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 14:36:00

    硬いホイップクリームのパンだった
    甘さも自在フルーツも自在に応用が利くと思う
    ブームじゃなくて定着してもいいよ硬いホイップ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 14:51:02

    誰が何と言おうと好きでした

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 14:51:29

    生クリームコロネというのが昔からあってだな
    食いにくいのに流行るわけがねーだろ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 15:19:03

    うまかったけどな
    まぁクリームパンでいいよね

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 15:20:08

    なんかエンゼルクリームを別の名前付けて売ろうとしたりもしてたよな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 15:51:09

    言いづらいのも敗因の一つ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 17:04:48

    食う気も起きなかったコオロギパンよりマシやろ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 17:20:32

    カヌレに比べたら大成功や

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 17:22:42

    ゴリ押せば多少は流行る実験、宣伝費の方が高くつく模様
    もう少し食べやすければよかったんだが

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 17:31:05

    タピオカは一応流行った
    マリトッツォは全く流行らなかった

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 17:58:30

    マリトッツォは半額で投げ売りしてたし直ぐに消えた
    カヌレは定番化した
    台湾カステラも定番化してるし自分もたまに買ってる

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 18:01:56

    星野珈琲のマリトッツォはうまかったな。
    やめないでほしかった

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 18:14:05

    ※2
    珍珠奶茶が一昔以上前に売れた時はインスタまだ無かったが?いつのことだ?
    横浜中華街にQQ屋台屋が出来たのはインスタ登場前だよ
    当時QQ屋台屋を利用してたから覚えてる。250円と手頃な値段だった。あれくらいでちょうどいい

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 18:16:11

    >カヌレは定番化した

    ブーム前からカヌレは普通に売ってあったし昔から買ってた。最近定番化したわけじゃない

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 19:24:49

    本場はブリオッシュ使ってると聞いたけど日本ではどうだったの?
    マリーアントワネットもパンじゃなくてお菓子扱いしてるしw
    使ってなくて美味しくない扱いされるのはちょっと可哀相だね

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 19:26:26

    ※24
    じゃあ一般化したと言い換えるわ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 19:38:32

    普通に売ってあったんだから元から一般化してると思われ・・・
    カヌレくらい有名だと知る人ぞ知るみたいなモンでもないからな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 21:46:27

    全国のコンビニやスーパーが一斉にこれを売り出し始めたの見て本当に気色悪いなと思った
    なんか独裁国家みたいだった

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月26日 06:47:38

    定着したさん来てねえなと思ったら一般化言ってたわ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月26日 09:24:15

    コンビニはともかく、スーパーは置いてない店舗も多かった印象

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月27日 13:41:14

    子供が好きでデイリーヤマザキのはよくお世話になったわ

コメントを書く


本文: