【悲報】キュウリ料理さん、970円…

 
2024年5月25日11:30:00
 
コメント(22)
 

1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 投稿日:2024/05/24 18:11:05 ID:JAeNGOTf0.net

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2024/05/24 18:12:02 ID:BNKAlLIl0.net
いやなら霞でも食ってろ
4 名前:警備員[Lv.5] 投稿日:2024/05/24 18:13:04 ID:ECYSbK+p0.net
約5ポンドやん やっす
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 投稿日:2024/05/24 18:14:02 ID:bB0M/RJK0.net
自分で注文して泣いてるの?
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/05/24 18:15:03 ID:mpKgBzb+0.net
海外で食えるなら安いやろ
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 投稿日:2024/05/24 18:16:01 ID:4kdHf4xH0.net
イギリスならそんなもんやろインフレ、アメリカ以上にやばかったし 平均家賃60万とかやぞ
8 名前:警備員[Lv.15] 投稿日:2024/05/24 18:17:00 ID:Rmo5Rx4u0.net
インフレやばいな流石に
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 投稿日:2024/05/24 18:17:00 ID:uA0ijdIwd.net
川越シェフ「妥当やね」
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:17:03 ID:+pxagSHL0.net
言わせる気?
11 名前: 投稿日:2024/05/24 18:18:01 ID:iJPVj2Bv0.net
東京だと1500円くらいやな
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:21:04 ID:VCfS6V4L0.net
キュウリサンドがごちそうの国だぞ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:25:02 ID:8gjWM8O+0.net
プラスされる税とチップはいくらか気になるね
14 名前: 投稿日:2024/05/24 18:25:04 ID:ujhl/fZCd.net
居酒屋なら400円くらいか
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:27:00 ID:IsCZscUM0.net
円が終わってる定期
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:30:05 ID:VHHXLMCI0.net
引きこもろう
17 名前: 投稿日:2024/05/24 18:31:05 ID:UA5cwPb6d.net
寒い国だときうりはご馳走やねん プーチンランドでもブリカスでも珍しいから喜ばれる
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:32:03 ID:iLHTWWX6M.net
ロンドン民やべー
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:35:01 ID:/sKb4mRt0.net
イギリスできゅうりなんて栽培してないだろうししゃーない
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:35:05 ID:VnajS8lZ0.net
家で作れるじゃんこれ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:38:00 ID:Nfp4FMXz0.net
ラーメン屋できゅうり頼むか?
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:39:03 ID:GAloqTls0.net
きゅうりは貴族の食べ物だぞ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:41:03 ID:MgUgVhGf0.net
日本なら勝手に出されたうえに金までとられるぞ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:58:01 ID:9oTIRxs70.net
東京の居酒屋でもそんなもんやろ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:59:00 ID:F2wnIJi20.net
価格出してなかったの? ロンドンの飲食店でそんなことある?
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 19:06:04 ID:cJLBJ3Ez0.net
割り箸に刺した浅漬きゅうり300円とかやしな そんなにスライスしてきれいに並べてるならそんくらいするんちゃう?
3 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 投稿日:2024/05/24 18:13:03 ID:xg8Qsxs80.net
日本ならタダで食えるのに
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/05/24 18:36:04 ID:VnajS8lZ0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1716541915/

おすすめ記事

関連記事

コメント(22)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 11:44:35

    んで現地の物価と賃金考慮したら日本円でいくらくらい?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 11:50:42

    東京のスーパーでバラ売り税込1本42円だわ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 11:59:35

    イギリスのきゅうりは貴族の食べ物だからね

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 12:10:29

    ロンドンってラーメン2000円超える店そこそこあるし、日本で800円のラーメンにサイドメニューにきゅうり300円とかで考えればその三倍ぐらいだから妥当かもね。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 12:15:50

    がブリチキンのきゅうりに似てる。笑🐸

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:22:41

    作者の一番伝えたい部分はロンドンにいてるあーし

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:38:12

    ロンドンの料理人がこんなに綺麗に盛り付けできることに驚いた
    そりゃ970円だわ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:42:48

    知ってて注文して「泣いちゃった」とかポストするのがX民の日常

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 14:38:29

    一応漬けてあんだろ
    日本でも屋台の1本漬けでも300円くらいらしいので
    貨幣価値考えれば普通やろ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 14:53:11

    >>3
    その貴族も碌に食えないからサンドイッチのキュウリの薄さは1mm厳守とかな
    米が作れない地域は基本的に土地の生産性は低い
    エゲレスは水が無いし日照時間も短い、イギリスは夏でも日本の冬程度のの生産力しか無い
    現代アメリカは大規模農場物理で押しつぶしてくるが

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 15:07:44

    インフレっていうか現地では別に普通の価格で、ジャップの円の価値があまりにも無いだけだよ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 15:14:13

    キュウリってそのままでも美味いから塩とか薄い出汁だけでも美味い

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 15:17:03

    カッパ頭のオヂさんが嘆くスレ
                

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 15:19:35

    漬物屋できゅうりの一本漬けとか2本入って500円ぐらいするし
    日本でもこれぐらい手が入っていたら千円取るようなとこがあっても不思議に思わん

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 15:42:51

    しかしこれだけ円安って言われてるのに現地通貨じゃなくわざわざ円で換算して書くやつって
    もうバズ狙いの確信犯だよねえ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 16:58:13

    居酒屋のキュウリも大概や
    居酒屋で働いてたけど原価10%くらいやった

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 17:04:05

    どーでもいいけどこれ七味じゃなくて鷹の爪では?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 17:53:10

    単純に、日本だけがボロボロに貧困化してるだけだよ

    円安は関係無い

    単純に日本を除く海外は給料が3倍以上に伸びてるから
    イギリス人の感覚でいうと1ドル=100円換算でも、だいたい300円くらいの感覚

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 21:13:37

    イギリスのきゅうりってめちゃデカい品種を大きく育てて収穫するから
    日本の3~4倍くらいの重さなんだよね
    日本で300円のサイドメニューが3倍で900円なら物価差も踏まえればお得じゃないの?

    逆に小さなキュウリだと日本直輸入の日本産キュウリでめちゃ原価高いのかもよw

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月26日 08:01:06

    イギリスで漬物食いたくなってきゅうり探したらメチャでかいのな
    小さいの無いのかと探したらベビーって書かれた品種も売ってたけど
    こちらは短くてソーセージみたいな形でコレじゃない感

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月26日 11:42:48

    日本のきゅうりも普通に放って置くと50cm~60cmくらいになるんだがな
    ただそこまで大きくなるともう種が固くて食えたもんじゃないけど
    どこで収穫するかが問題だ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月26日 22:30:32

    たたいて梅肉和えにせぇ

コメントを書く


本文: