カツオは生姜醤油で食べる。それが決まりなんだ!

 
2024年5月23日22:00:00
 
コメント(30)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:23:01 ID:w4lR
決まりなんだ!

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:23:02 ID:eecy
ねぎもいいよ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:23:04 ID:k43e
にんにくと大葉も乗せよう
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:23:04 ID:ZvWm
それにちょっとレモン汁入れるとええで
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:23:05 ID:AA9s
シソ巻いて味ぽんマイルド
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:24:02 ID:zkTw
ニンニクと塩!
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:24:05 ID:pGER
にんにくオニオンスライス
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:24:05 ID:g7lO
玉ねぎとニンニクもうまい 土佐はネギとかミョウガとか薬味もりもりやなかったっけ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:25:05 ID:zkTw
>>10 薬味もりもりよな ひろめ市場のあそこまた行きたい
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:25:02 ID:wXEa
マヨネーズはあるかい?
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:25:03 ID:IKSG
ショウガ ネギ 味ぽんやで
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:25:04 ID:lM8F
別にカツオにマヨネーズうまくないよな
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:27:02 ID:LheQ
>>13 あれ加熱してシーチキン状態にした奴用やねん
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:29:03 ID:g7lO
>>13 生臭さはかなり無くなって肉っぽくなるから 魚苦手な人にはおすすめや
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:25:04 ID:iYoj
ゆず塩
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:25:04 ID:2hbw
生が無理だから竜田揚げでオ ナシャス
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:26:03 ID:pGER
ああ 薬味もりもりって土佐だったのか 一回食ってみたいわあれ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:27:00 ID:zkTw
>>19 土佐はすごいぞ平日の昼間からベロベロのおっさんがおるぞ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:28:03 ID:g7lO
>>20 漁師やからもう仕事終えて、んでめちゃ早寝するパターンやろ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:27:03 ID:eecy
カツオは丼に乗っけると美味しいんだよな
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:28:00 ID:IKSG
>>22 くだらん!実に下らん!
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:28:01 ID:coKJ
高知だと一般家庭でたたき作ってくれるのがええよね
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:28:05 ID:C1ww
醤油で食うとか信じられないポン酢な
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:29:02 ID:coKJ
>>26 酢醤油はアカンか
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:34:02 ID:mzYX
>>26 >>27 バッカモーン!!! 幻のように扱う食材か?うまいが駄目な食い方やな
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:29:00 ID:y4NP
ポン酢やろ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:29:00 ID:j5XY
醤油とマヨネーズで良いよね 邪道だかうまい?
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:30:05 ID:IKSG
でも本当のところはわさび醤油が一番おいしい
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:31:05 ID:pGER
>>32 そう思ってたけどやっぱにんにく醤油だったわ
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:32:00 ID:tCxz
和歌山で食べたカツオ茶漬け美味かったわ
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:33:04 ID:JfsN
どう考えても塩鰹やろ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:34:02 ID:FNZb
マヨネーズや これは遠洋漁業の漁師の食べ方やね
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:35:02 ID:JfsN
>>38 遠洋漁業やってたがマヨネーズなんて食ったら動けんくなるから誰も食わなかったぞ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:36:02 ID:IKSG
>>40 味ぽんが大人気らしいね
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:37:04 ID:JfsN
>>41 ポン酢は人気だが臓器を刺激して酔うから若い人は食べない
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:35:02 ID:9ToN
たっぷりの玉葱スライスと鰹節乗せてポン酢で
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:36:03 ID:mzYX
>>39 更に上にかつお節がいる これタワケなり
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:36:05 ID:sh9t
カツオって色んな調味料薬味に合うよな
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:37:04 ID:WNYI
>>43 だっていろんな料理に会う出汁が出る食材やし
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:40:01 ID:sh9t
>>46 なるほど
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:37:00 ID:nVtp
バルサミコと醤油をネットリするまで煮詰めてニンニクオイル後がけ
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:38:02 ID:mzYX
ラストはスダチの皮を50玉分は振りかけるとうまいがな?
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:38:03 ID:q94O
カッツォとアボカドを混ぜて粉々にする
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:38:03 ID:ZQHb
ポン酢やろ
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:40:03 ID:nVtp
まぁけど死ぬ前に最後に食べるとしたら刺身醤油というたまり醤油に水飴とかで少し甘みとトロミついたのにおろし生姜たっぷり入れたのに鰹の刺し身をタップリつけたやつかな
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:42:00 ID:IKSG
海原雄山さんもお勧めの食べ方や
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:52:05 ID:BlbM
>>54 なお醤油マヨネーズに完敗した模様
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:47:05 ID:nVtp
明日死ぬ時だけでなく良い事があった日とか普通の日だけど凄くお腹空いて刺し身が食べたい日とかビール飲みたい日とかあらゆるシチュエーションをイメージしてみて一番食べたいのはやっぱおろし生姜と刺し身醤油なんだよなぁ 次にポン酢醤油 次にバルサミコ醤油 スライスニンニクやおろしニンニクは鰹が臭い時に使う
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:49:04 ID:PhEW
おろし生姜とおろしニンニク、ネギの微塵切り、ポン酢 これが正解
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:50:04 ID:nVtp
オリーブオイルはどういう成分のせいなのか知らないけど鰹とのお互いの苦みが引き立ってしまうからバージンオイルではなくピュアオイルかバージンオイルしか無いならサラダ油と混ぜたのを使うのがお勧め
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:51:04 ID:nVtp
まぁオリーブオイルよりクルミオイルとかのが合うかな
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:52:01 ID:BlbM
醤油マヨネーズなんだよなぁ
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:53:00 ID:nVtp
>>60 更にそこへワサビを混ぜ込むとまた美味しいな
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:53:02 ID:BlbM
>>63 そいう人もいるわね
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:52:04 ID:Cq2P
鰹節以外で鰹食ったことないから試してみる
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:55:01 ID:nVtp
練り辛子をつける地方もあるんだっけ?あれも何というか鰹の苦みが強調されてしまう感じするから使うならワサビのが好き
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:58:01 ID:EWRS
らっきょうを刻んで砂糖と酢・レモン・オリーブオイルかごま油・塩コショウを混ぜたドレッシングで食べると美味しいよ
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 21:00:02 ID:nVtp
>>68 らっきょう良さげやな 鰹の濃い味と合いそう
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 21:02:01 ID:nVtp
てからっきょうが無性に食べたくなってきた
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/05/20 20:56:03 ID:nVtp
やった事ないけどスーパーで売ってるドレッシングでも美味しいやろな シソ味のとか玉ねぎドレッシングとか 鰹のたたき 藁焼き 高知 おきのしま 国産 水揚:鹿児島県 静岡県
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716204191/

おすすめ記事

関連記事

コメント(30)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月23日 22:34:40

    生姜醤油もいいけど、この時期は新玉ねぎとミツカンかおりの蔵

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月23日 22:40:16

    生生姜アレルギーおじさん「この人でなし!!」

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月23日 22:56:22

    俺はやっぱりサバだな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月23日 23:10:55

    普通にわさび

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月23日 23:20:34

    なんか変なレスが多い
    マジもんなのかAIなのか

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月23日 23:46:02

    カツオに 生姜orニンニクならニンニク派

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月23日 23:57:42

    今は行者にんにくのたまり醤油漬けがいい感じに馴染んだ頃合いで初夏のカツオと一緒に食うのが毎年恒例

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 00:30:43

    とあるお店で当店自慢のハーブソルトでどうぞとかあったけど、正直微妙でニンニク醤油で食べたかった、カツオ自体はほんと美味しかったのに。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 00:37:11

    カツオはたんぱく質が豊富で大変よろしい

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 01:41:51

    カツオはどうやっても美味しいけど出汁醤油に付け込んだやつを酢飯に混ぜ込んだ手捏ね寿司が大好き。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 01:43:19

    マヨネーズはそもそも漁師がはじめた

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 03:21:22

    これだけ程度の低い客ばかり集まったのは初めてだ!!
    とても付き合えきれん、あとは勝手に食べて帰るがいい!!

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 03:27:45

    エデッ子が女房質に入れてでも食っていたカッツォはからし醤油が定番だったんだっけ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 06:28:25

    ※13
    たしかに「初鰹は女房を質に入れても食え」ってフェミ発狂レベルの伝承がありますな。
    高知で藁焼きタタキを食べたらその極端な比喩も理解できなくもない。
    それほどに美味しいです。
    「ボク、大人になったらカツオと結婚するんだ!」って抜かす男児が出てきてもいいレベル。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 07:05:01

    ワサビ醤油で良いや

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 07:34:47

    味としては戻り鰹の方がってのだから
    初物(意味深)のために女房は質に入れろのオヤジギャグじゃないかなぁ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 07:49:58

    実際人気の高級魚だったからなあ
    初鰹のほとんどは千両箱三つ分の小判で吉原が買い付けて訪れる旦那様の肴になったから
    高級すぎてなかなか庶民には手が出ない高根の花だったってのは確かな訳で

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 09:03:59

    1番美味しい食べ方を語る奴は
    いつも同じじゃないと不安になる発達障害

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 09:06:01

    1番美味しいを語る奴は
    変化や違いを楽しめない
    発達障害

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 09:07:28

    お前らは発達障害

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 09:30:39

    カツオは色んなもの乗せて食べるの美味いよなあ。
    寿司とかならマグロのほうが圧倒的に美味いのになんで薬味を乗せるだけであんなに美味くなるんだろ?でも、俺は生姜醤油じゃなくてポン酢派だ!

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 09:32:30

    >なんか変なレスが多い
    >マジもんなのかAIなのか
    ホント、多くなったよな
    人だとしてまともに社会生活が送れてるか心配になるレベルが
    ネット上なら身近になってしまう怖さがある

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 09:50:26

    わいは、ニンニクと辛子で食べるな
    伊豆大島で辛子で食べるのがあって、それを見習ったらそこからハマってる

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 10:03:29

    味醂いれて少し甘くした醤油で食べるのも好き

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 10:37:27

    ごまドレッシングかけてサラダ風にしても美味しいぞ。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 10:59:21

    蒸せばシーチキンL

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 15:45:01

    にんにくごま油だな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 08:53:19

    カツオのたたきだけでカマ一つのご飯食いかねないので
    毎回胃の心配してる

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 12:26:32

    ハンバーガーとしてカツオを挟んでカツオバーガーにしてケチャップたっぷりで喰うんやで。
    「見ろ!手が汚れてしまったではないか!」
    お爺ちゃんも大満足

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月26日 18:57:33

    ※23
    俺は合わなかった。
    塩たたきが一番おいしく思う。

コメントを書く


本文: