【画像】ヤマザキの食パン、車内で9か月間も放置された結果、とんでもない姿で発見される…

 
2024年5月24日00:00:00
 
コメント(35)
 

1 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 投稿日:2024/05/19 16:43:04 ID:t2ZnHsQl0

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 投稿日:2024/05/19 16:44:04 ID:t2ZnHsQl0
衛生管理が良すぎてカビ菌も混入してなかった模様www PASCOに差をみせつけた
3 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 投稿日:2024/05/19 16:44:05 ID:VZQHQNkp0
サンキュー背景情報
4 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 投稿日:2024/05/19 16:46:04 ID:3EELBzQW0
何が怖いん? 衛生管理のレベルの高さ? まさか食品添加物まみれでカビも生えないとか頭の悪い想像して怖がってんの?
15 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 投稿日:2024/05/19 16:48:05 ID:bKqzc1lp0
>>4 昔の人はカビや蛆は食品さえあれば無から発生すると思ってたんやで
62 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 投稿日:2024/05/19 16:59:00 ID:ei80XVoh0
>>4 付け焼き刃の知識でマウント取れてコスパ良いな
90 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 投稿日:2024/05/19 17:08:04 ID:3IPLn9/v0
>>62 反論できない低学歴悔しそうで草
5 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/05/19 16:46:04 ID:VVEfKZMc0
こういうタイプのコミュニティノートはちょっと信用できん
6 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 投稿日:2024/05/19 16:46:05 ID:PHSmQXMV0
開封してないならそらそやろ
11 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 投稿日:2024/05/19 16:48:00 ID:bUqFvmSlH
>>6 餅はカビはえるぞ 個包装でもな
72 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 投稿日:2024/05/19 17:01:01 ID:EA/xG9Nd0
>>11 それはお前の環境しだいだ うちの餅はカビはえないぞ
77 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/05/19 17:03:02 ID:bUqFvmSlH
>>72 個包装って言ってるのに環境ってどういうことやねんw 普通に冷暗所やしな
7 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 投稿日:2024/05/19 16:47:04 ID:OGBajm1C0
ロイブレ最強やろ…
8 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 投稿日:2024/05/19 16:47:04 ID:pCjGhX0d0
要は添加物って事?
9 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 投稿日:2024/05/19 16:47:05 ID:Ap2I5YX50
前にマクドナルドのハンバーガーもこんなんあったよな そら市販品は衛生面しっかりしとるって話やん
12 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 投稿日:2024/05/19 16:48:02 ID:LBorSZzx0
そもそもカビ菌がないとカビは生えないからな 無から発生するわけはない
17 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/05/19 16:50:00 ID:xaNsPRdY0
>>12 カビの胞子が空気中に0なこのポスト主の家凄すぎやんな
28 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初] 投稿日:2024/05/19 16:52:04 ID:lMyUy2N30
>>17 食パンの袋はPPって素材 破れてなかったら室内にカビ居ても菌みたいなサイズは通さんで
50 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/05/19 16:57:03 ID:xaNsPRdY0
>>28 あの袋が完全密閉?
56 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警] 投稿日:2024/05/19 16:57:05 ID:+0KPknyEH
>>50 でも匂いとか漏れてなくね?
21 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 投稿日:2024/05/19 16:51:01 ID:kGL5V+HWd
開封済みなら大惨事やぞ
22 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 投稿日:2024/05/19 16:51:02 ID:3/Uh6Opj0
コミュニティノート食らってて草
24 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 投稿日:2024/05/19 16:51:04 ID:lxi13ta50
コミュニティノート必死過ぎて草
39 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 投稿日:2024/05/19 16:55:00 ID:5amv5Ni60
日本人のほとんどは食品添加物なんかより食塩の量気にしろよって話
46 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/05/19 16:56:03 ID:4tHHGYXs0
>>39 それも今以上に塩分取ってきてるはずの高齢者が長生きなことを考えるとね…
49 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警] 投稿日:2024/05/19 16:57:03 ID:+0KPknyEH
>>46 医学進歩やろ 塩分ひかえた今の若者は今の老人以上に生きるわ
40 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 投稿日:2024/05/19 16:55:01 ID:87DKrN7R0
いや食えるやろ
41 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 投稿日:2024/05/19 16:55:02 ID:2VLlR4j90
小か中かはわからんけど義務教育の理科で習う範囲でわかる事やろ
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 投稿日:2024/05/19 16:55:05 ID:R4muJPdgd
何が怖いんだ?
45 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 投稿日:2024/05/19 16:56:01 ID:3/Uh6Opj0
よくpm2.5とか聞くやろ? カビの胞子はだいたいpm3~50くらいや
47 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初] 投稿日:2024/05/19 16:56:03 ID:m+aOooE70
匿名で適当な反論ができるコミュニティノートって便利だな
48 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 投稿日:2024/05/19 16:56:04 ID:6N2Qjq+N0
パンの袋はただのビニール袋ちゃうから使用済みオムツ入れるのに重宝するって子持ちが言うてたわ
54 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 投稿日:2024/05/19 16:57:05 ID:4tHHGYXs0
>>48 気体のバリア性が高くしてあるんよな 散歩中のイッヌの糞入れにもええぞ
51 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 投稿日:2024/05/19 16:57:04 ID:zVhBOcTu0
また保存料とか気にする意識高い人達がTwitterで大騒ぎするぞ
61 名前:警備員[Lv.26] 投稿日:2024/05/19 16:59:00 ID:g6tJBtam0
パンの袋って密閉度高いんか
69 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新警] 投稿日:2024/05/19 17:00:00 ID:+0KPknyEH
>>61 逆にカビ菌が通る袋のほうが少ないんちゃうん サッカー台にあるパサパサ袋なんかは通すんか?
65 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 投稿日:2024/05/19 16:59:02 ID:rxhHxuF/0
カビてないし、まだ食えるんよな?
70 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 投稿日:2024/05/19 17:00:00 ID:HbtZ4rmh0
添加物とか嫌ってそう
71 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 投稿日:2024/05/19 17:00:03 ID:p6MCHiGM0
これさすがに嘘松やろ
73 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 投稿日:2024/05/19 17:01:02 ID:OsruXx8h0
いうほどカビだけが有害物質の原因か?
75 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 投稿日:2024/05/19 17:01:04 ID:pqmqWvJ90
数ヶ月も食い物を車内に放置して気付かない方が怖いやろ まず息子の教育なんとかすべきや
85 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 投稿日:2024/05/19 17:07:00 ID:B8dMMWUl0
未開封なのにカビ生えたから安心!とか斬新な考えで草
92 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 投稿日:2024/05/19 17:09:00 ID:Y+GR09kn0
ビニールと添加物に絶対の安心感を持ってる奴って頭悪そうだよな
93 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新初] 投稿日:2024/05/19 17:09:00 ID:XFW5jNrvd
添加物アンチの自称自然派の末路はデスマフィンやぞ
100 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 投稿日:2024/05/19 17:10:05 ID:QEIPBere0
>>93 極論を出していいなら安全だと思われていた添加物が実は危なかったって歴史もあるんやからきりがないよ
94 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 投稿日:2024/05/19 17:09:03 ID:QEIPBere0
食パンの袋って昔はバッグクロジャーで留めてあるだけで密封されていなかったから その頃の記憶で語ってる人がいそう
98 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 投稿日:2024/05/19 17:10:03 ID:aYv4ChYFr
独身スレで食パンは冷凍しときゃ1ヶ月保つぞとかドヤってたワイがばかみたいじゃん
99 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 投稿日:2024/05/19 17:10:05 ID:5PKJu+Wy0
餅のカビは大丈夫だって母ちゃんがいって食べてた
108 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 投稿日:2024/05/19 17:13:00 ID:aH6F6yMS0
ほーんヤマザキパン買うわ アイラップ 60枚入
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716104622/

おすすめ記事

関連記事

コメント(35)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 00:29:13

    期限偽装しとったくらいだから、添加物もとんでもないと思われても仕方がない。期限偽装も労災も副社長の自死も最近話題になっているが、頭数の多い東夷の会社やからネット民の擁護が必死やな。笑🐸山崎が没落したらフジパンやパスコといった名古屋の会社に王座を明け渡すことになるからな。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 00:32:19

    車内なら高温で乾燥しただけじゃね

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 00:33:21

    キャンペーン終わってるじゃん

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 01:01:50

    有名なマックだって霧吹きで湿度上げたら普通にカビる
    これも同じ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 01:23:04

    それを6月に封開けて放置してみろ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 01:45:03

    カビが繁殖する条件は水、それとカビがいる事w

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 01:45:47

    幽霊の正体見たり枯れ尾花ってな
    自分の見識で理解できんからってバケモンだと騒ぐのはただの馬鹿
    そして見識の狭い馬鹿ほど理解できんもんが多いからアホみたいな事ですぐバカ騒ぎする

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 02:15:45

    袋開いてたら普通に1週間でカビるぞ
    一人暮らしでもしてればわかるやろ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 02:36:11

    食パンの袋はとっておくと優勝なゴミ袋になるし
    なんなら食パン用袋として売ってるものをそのために買う人すらいるからな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 03:05:14

    ワイが子供の頃、ポリ袋には水を通さないけど小さな穴が開いているって知識をTVで見て
    本当か疑問持った生徒がポリ袋に色々なもの混ぜた水入れて吊るして
    経過観察するって夏休み自由研究やって文科から表彰されとった
    一部の食紅とか、日用品にも水より小さいから透過するようなものもあるんやな

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 03:24:10

    食わずに捨てるならカビてようと同じこと

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 04:23:23

    この大きさを車内放置して数ヶ月気付かない頭の子を育てた親の問題
    子の車を親が掃除するって教育方針とか家庭環境透けて見えるぜまぁ嘘松だろうけど

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 06:11:32

    封を切らなきゃカビないって事なん?CPU製造工場並みの空調管理なのかっ??
    すごいぞ世界のヤマザキ!ただし、労働者への虐待は認めない!!

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 06:25:02

    カビで発酵させる食品を無菌室で作ってるの?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 06:29:49

    カビなんて65℃くらいで殺菌できるんじゃないの
    袋詰め後でも可能な温度かと思う
    可能性を言っただけで実態は知らんけど

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 06:32:23

    食べないの?
    傷んでないなら食べられるのでは?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 07:17:49

    指でじかにパンの表面を触るとカビてくる。
    雑菌が全く入らないとカビないのかもね。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 07:30:02

    バッグクロジャー?
    パントメールだろ。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 08:37:24

    >使用済みオムツ入れるのに重宝するって
    これが 「ウ○チパック!」 てか?

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 08:52:07

    え?ちょっと食べ忘れた食パン一週間くらいでカビるけどな
    開封前後でこうも違うのか

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 08:53:31

    >>19
    「◯ンチパック」だったらもっと良かったんだがなああ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 10:34:38

    9か月って事は8月から車内に放置か
    車内夏場は70度超えたりすることもあるみたいだし殺菌は十分されてるよな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 10:36:56

    今年の一月ごろで一ヶ月放置してた菓子パン(袋は破けてない)が腐ってなくて普通に食べられた。
    日本の衛星管理技術と食の安全は世界一だな。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 10:39:47

    怖いと言っている人はパスツールから学ぶべきだな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 10:47:06

    個人店のパンなら環境によっては5日で生える
    すごいものが入ってるからカビを寄せ付けないんだね
    風呂とかに応用すれば良いのにね

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 11:36:23

    未開封なら案外もつ
    開封済みだとすぐに乾燥しない限りもたない

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 12:09:34

    >>25
    個人店だって大規模企業の工場とくらべたら衛生環境は悪いんだからカビが生えるのは当たり前
    風呂に応用したいならクリーンルーム内にでも作るしかないな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 13:36:32

    そこらの空気中にも見えないだけで菌が混じっているから食べ物に付着した菌が酸素と水分を得られる状態になったら早く食べ切ることや

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 14:03:22

    息子の車を掃除するって時点で嘘松臭いな

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 14:04:13

    ※25
    すごいものとか頭悪すぎ
    そもそもカビがいなきゃ増えようがねーだろアホ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 16:58:38

    ※30
    「凄い!気持ちよすぎるッ!ヘンになっちゃう!」この3つを女に言わしてこそ一人前のオスなんだよ。
    などと痛い事を言ってみるww

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 06:29:36

    40年前ころは近くの商店(田舎)で食パン買うときはカビのチェックしろと母ちゃんから教えられた

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 10:43:45

    綺麗な環境で作ってるって証明に過ぎない
    他社は汚い環境で作るから一瞬で腐る

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月27日 16:29:44

    やいてあつあつのしちゅーにでもひたせばくえるだろ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月31日 08:04:34

    マックのハンバーガーみたい

コメントを書く


本文: