地方民「東京は飯が不味い」←これまじで言ってんの?

 
2023年1月10日19:00:00
 
コメント(83)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:46:00 ID:uHYpJd3r0.net
競争原理の乏しい地方の方が不味い飯屋に溢れてるだろ?

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:46:03 ID:up7cF2M1d.net
素材のはなしやな
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:47:01 ID:MHpX9h+xa.net
だからガンガン潰れてるやん
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:47:01 ID:n+y96xvXa.net
地元の素材が良ければ旨い
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:47:02 ID:MHJoEA8T0.net
外食で良い店はそら東京だけど 家で使う米とか水とかは断然地方やろ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:48:00 ID:zJ7DCC8T0.net
金出せるなら東京が一番飯美味いよ
113 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:24:04 ID:m49zW6QI0.net
>>6 これ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:50:05 ID:PupnW4GY0.net
田舎は素材が旨い 東京は料理が上手い
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:51:04 ID:Ao0Z/bP/a.net
地方なら半額で同じもの食える定期
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:52:02 ID:v4d2wODgM.net
東京は土地代が上乗せしてあるから同じ値段のもの食ったら地方の方が美味く感じるんやろ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:54:02 ID:dksn21xHa.net
>>14 高い方が美味いと感じる、というか高いから美味いと思わないと損した気分になる
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:07:05 ID:/eH1poDZp.net
>>14 土地代より地元民の給料が安すぎるからギリギリの値段設定にしないと誰も来れないって地方で居酒屋やってる家の息子が言ってた
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:55:05 ID:x61syqGL0.net
田舎はうまい店しか生き残らないんやで 東京なら一見様だけでしばらく稼げる
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:56:00 ID:JgRHswm60.net
いや店によるやろ メディアで取り上げるとこは大概値段の割に美味しくない
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:56:02 ID:7YU/Cjxya.net
地方は高くて美味い店は維持出来ないから高くて美味い店は東京のが上 金さえあれば東京最強
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:56:04 ID:0auJ82PN0.net
要は都心の飯屋は材料費以外のコストが掛かり杉なんよ 多摩とかちょい離れた場所で出店すればええんや
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 11:57:00 ID:YEGxKcFh0.net
同じ価格帯なら地方のが美味いやろ
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:11:04 ID:heL5XMZb0.net
関東は塩辛い 関西は油っぽい
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:23:00 ID:6h/kX+3nM.net
魚・野菜はガチで美味しくないのは間違いない 肉は大差ない
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:27:01 ID:zUOdRfB30.net
二郎系やすた丼みたいなのが人気なんだから東京の人間は味覚障害やで
161 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:36:02 ID:scJ6ZXYXM.net
東京の昼メシって別に高くもないよな 最近は地方でも1,000円弱するし でも大概は地方のほうが美味い
168 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:39:05 ID:Th/o0SoNd.net
コスパとか言うやつは値段の安さと文字情報しか見ていない
170 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:40:02 ID:LhxTNhH9d.net
格付けみたいなノリでこれはどこのどの値段のものかってやったらどこのは特別美味いって言ってる人たち間違えまくると思うわ ほんま大差ない
183 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:43:05 ID:AMqfuPnLd.net
ワイの地元の30万人都市なんか市内にタイ料理屋5軒やで 舐めとんか もっと田舎やと一軒もないやろ舐めとんか
187 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:45:01 ID:AQjRv29sM.net
米の味は明らかに違うわな
190 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:45:03 ID:AMqfuPnLd.net
結論いうと高いも安いも美味いもんの選択肢が極端に少ないねん糞ド田舎は 舐めてんねん
176 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/01/06 12:42:00 ID:AMqfuPnLd.net
絶対数の問題やで だから当然安くて美味い店は東京に多い (エリア限定品)明治 カールチーズあじ 64g×10袋
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1672973161/

おすすめ記事

関連記事

コメント(83)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:01:28

    △飯がマズい
    ○素材がマズい

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:11:31

    東京は水道がまずいから、それ使って料理したら自動的に全部まずくなるよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:12:43

    金出せるならうまいってことなんでしょ
    庶民が毎日ランチで使うような金額だと厳しいと思うわ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:13:13

    別に不味くはないけど
    ランチ1500円とかコスパに見合ってないとは感じるな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:13:56

    同じ値段なら地方かとも思ったけど、地方で全く洗練されてないパターンもよくあるから何とも…

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:23:13

    東京はなんでもあるけど高い、旨い不味いは店次第

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:24:52

    飯というか米が不味い
    いやさすがに盛り過ぎでしょと思ってたけど経験上で割と本当
    米所の地方と比べて東京や大阪の米はボソボソで不味い
    店にも依るんだろうけど結構な頻度でそう感じた

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:25:24

    不味いお店を許せないって思わされるのが東京
    誰しも本来多少不味いお店を許せる器量はあるのに

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:26:03

    東京で産地と同等の品質の物を食べようと思ったら最低1.5~2倍位は払わないとならないし
    それでも鮮度っていう越えられない壁は有るからな
    金に糸目を付けないなら、地方ではお目にかかれないものも食べられる点は東京の勝ち

    ただ普通の人が行くような定食屋なんかだと競争が激しい東京の方がコスパは高かったりする

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:27:28

    魚はその地方で一番の高級店が一番美味いのはグルメのなかでは常識

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:50:54

    素材はそりゃ地方が新鮮だけど、調理レベルに関しては都会の方が段違いで高いって思ったよ@田舎民
    あとコスパ高いってやつ都会エアプでは?ちょっと探せば安価で美味な店も山ほどあるやん
    それでもやっていけるだけの人口とハイレベル料理人が集まるんだもんそりゃそうよ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:56:24

    実際には出汁がきいとらんやろ
    他の地方の味に比べると相当違うわ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 19:57:57

    どこでも美味しいよ西の人間だと東の塩っぽい味付けは「うーーーん」と思うくらい

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 20:17:49

    埼玉から南は水が不味すぎる
    浄水器通してもうまいと感じないんだよなあ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 20:19:23

    素材の味もあるが、一番の理由はそもそも生まれ育った土地の味付けになれてるので、東京の味付けが美味しく感じない

    うちは三温糖が基本だが上白糖が基本の東京の味付けは好きじゃない

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 20:28:17

    店を知らない地方民がいくら東京は不味いって言っても説得力がない
    旅行で地方行った程度の人間が言うのも説得力がない
    東京から地方に移住した人だけはガチ
    地方は店が少なくて競争より馴れ合いで売上が立つので不味い店多い
    修行先もないから不味いか業務用だらけ
    旅行で地方に数日だと調べた数店舗回る程度だから分からない
    東京に数日旅行に来た程度だと観光客相手のボッタクリ店しかいかない

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 20:45:10

    昭和で頭ん中止まってんのか?
    現在の流通網と保存技術によって地方の方が鮮度が高いとかそんなんないんだが?
    東京でも近郊含め地場野菜なんてたくさんあるし

    それともこいつらはその場で採取しながら食ってんのか?
    採れたての方が美味いトマトみたいなものはあるが、大抵は熟成させたり一旦保管した方が味が増す
    その上で、競争が激しく人材も集まる東京の飯の方が美味いのは当たり前

    なにかで勝ちたいんだろうけど地方が東京に勝てることなんてない
    家賃ですら車のコスト等で相殺されるどころか地方の方がマイナス

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 20:46:31

    水が合わないのか何食べても微妙。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 20:49:29

    東京の日本橋で食べたハヤシライスがまじで美味しかった。

    値段も手ごろ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 20:50:56

    東京はそもそも空気がまずい

    あと熟成なんちゃらは粗悪品を売るための常とう手段でしかない
    鮮度が失われることで増す旨味なんて、失われる風味や食感に比べたらカスみたいなもん

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:02:40

    東京は金持ちしか旨いものが食えない街!

    貧乏人は不味いもので我慢我慢www

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:05:50

    田舎で不味かったら一瞬で消えるからな。
    東京はちょっと耐える。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:11:34

    最高級品は東京にしかないが
    上等品を安価に手に入れられるのは地方

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:12:25

    数年前まで東京に住んでた西日本人です。
    東京にも旨いものは山ほどあるんだけど、必ず値段か希少性が高いんだよね。
    大枚叩くか行列かどっちか。
    地方は東京と同等以上のクオリティが安く手軽に手に入る。
    勿論、その地方の得意分野だけの話だけど。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:14:22

    東京の日本橋で食べたハヤシライスがまじで美味しかった。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:18:28

    飯じゃなくて水だろ
    水道水の事だよ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:18:58

    東京不味いぞ
    ガキんころ東京来て飯食ったらくそ不味かったもん

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:20:04

    腹が減ってるときに食べるのが普通だったから、飯が不味いとは思ったことはない。ただ空気と水は不味いと思った。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:24:27

    東京ってチェンソーマンみたいな謎世界観だよね
    いとおしいようなどこまでもぬるいような、そういう独特なの

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:52:46

    ウズベキスタン料理は東京の店がおいしいと思うよ
    山西料理は東京の店がおいしいと思うよ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 21:56:08

    >米所の地方と比べて東京や大阪の米はボソボソで不味い

    東京で暮らしてるけど、東京米とか見たことも食べたこともないよw
    東京だけど北陸や東北産の米食べてるよ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 22:16:28

    31
    多分水の問題じゃね
    東京とか無駄に水の硬度が高いからな
    米炊いたらパサパサにもなるよ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 22:17:50

    東京、東京近郊意外に住んだことないから分からん
    行って旅行くらいやけど語れる人多いしみんな移住経験が結構あんのかな?

    流通が良いから美味いもんはあるけど実際地元民が食べてるもんはもっと美味いのかね

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 22:58:56

    圧倒的強者である東京に対して地方の僅かな長所を無理矢理強調して粘ってるだけ
    判官贔屓ってやつだ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 23:07:14

    飯って料理のことじゃなくて米のことじゃない?
    地方だと古米や混ぜた米じゃなくて直接農家から仕入れてるところも多いのかな

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 23:21:51

    東京のレストランに行って感じることは「地元でも食べれるものの値段が何でこんなに高いんだ?」てことで
    地方の感覚だと「この値段でこれ?」てことは起こりそう

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月10日 23:33:17

    金に糸目をつけなければまぁそれなり。
    コスパは悪い。
    同価格帯で比較したら地方よりは不味い。
    土地代や輸送費が乗る分材料のグレードは落ちるし、どんなに技術が発達しようと移動させたら鮮度は落ちる。
    雰囲気や演出や能書き等の味以外の情報をスパイスとして変換できるタイプの人なら気が付かないのかもしれんが。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 00:40:17

    うまいとこはどこでもあるよ
    東京だろうが沖縄だろうが
    多分行った店が悪いか頭が悪いか体が悪いんだろう

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 00:57:04

    >東京とか無駄に水の硬度が高いからな
    >米炊いたらパサパサにもなるよ

    ならねえよ。いつもミネラルウォーター使って米炊いとるわ

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 00:58:57

    一つや二つ東京に勝ってるとこがある程度でトータルぼろ負けだろうに
    それとも地方を東京以外の集合体とでも思ってんのかねアホらしい

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 01:50:55

    地方の方がうまいに決まってるじゃん
    九州と北海道は特にうまい
    東京好きだけど食でマウント取れると思ってるのは東京出たことない奴だけだろ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 02:23:34

    激戦区で繁盛するためには「普通」ではだめで、何か「過剰さ」が必要になってくる

    これは大阪の方がひどいと思う
    東京は人が多いのでたいしたことない店でも客が入ってしまう感じ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 04:42:46

    良い素材なんて大体都民がかっ攫っていくだろ
    一部の人間だけだよ、田舎のスーパーはヘボいよ

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 06:12:45

    田舎者は保守的だから、地元で食べてるのと同じ物を食べようとしてるんでしょ
    地元で鉄板の料理を同価格で東京で探せばハズレる確率が上がって当然
    それより金を稼いで舌を肥えさせて様々な料理を食べれるようになれば、都会の方がレベルも選択肢も圧倒的に上だと気づくよ
    それが出来ないから、勝てそうなネタ探してるんだろうけど

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 07:36:44

    地方はご当地産品だけは良いものがお手頃価格で手に入る(場合も有る)けど
    それ以外は全然ダメかそもそもいくら金積んでも売って無いなんてこともあるあるやで
    あと郷土愛バイアスを除外出来ない限りいつまでやっても判りあうことは無いだろうなw

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 08:07:10

    東京人の郷土愛バイアスの強さ何なの?
    今や文化は一極集中ではないんだが

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 08:19:08

    うん、そうだね。
    地方は偉くて東京はダメだねぇ。
    そんなに偉い君の地元は、さぞかし発展してて、東京に行きたがる人なんていないんだろうねぇ。

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 08:30:21

    なにその泣けてしまうぐらい下らない煽り

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 08:35:15

    農協さんのおかげや

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 08:43:33

    >>32
    俺も水の問題だと思う。
    >>39の言う通り、美味いお米を食べたければ軟水寄りのミネラルウォーターみたいに水を選ばなけりゃならない。最近、米を食わない人が増えてるのもその辺が理由じゃないかと勘繰ってる。

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 08:56:01

    東京地方どちらの飯も不味くはないが持ち上げるやつの説明が不味い

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 09:33:46

    東夷は田舎者~!笑😃ファファファ

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 10:11:24

    東京は水が硬いからご飯が美味しく炊けない説が本当なら関東ローム層の上にある関東平野なら東京に限らずそうなる筈なんだけど実際どうなの?

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 10:13:56

    東京に生まれたのを後悔するほど東京飯は糞不味い
    出汁巻きすら作れない底辺地方東京
    唯一の食い物である東京ばな奈も埼玉産

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 10:17:24

    東京で夢破れた負け犬と東京に出る事すら叶わなかったカッペが傷を舐めあってるね

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 10:29:06

    玉石混淆とは言うけど石しかないパターンもある
    東京だと少し駅を移動するだけでそれを避けることが割とできるから…
    その石を味わうのも一興だったりもするんだけど、家族や友人との旅行とかではやらない

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 10:29:48

    東京はまああかん。汚れとるとろくさい病気が流行っとる。笑😃東京が直下型大地震で壊滅して、これからのイニシアチブは名古屋に決まり。笑😃

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 11:58:28

    自分ちの畑で収穫したものでも食べてるんでしょ?確かに美味いし。

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 12:03:42

    東京は水が硬い?関東ローム層地域に広げても軟水だよ
    エビアンでご飯炊いたことあるが、ぜんぜんイケるぞ。実際に硬水でご飯炊いてみてから言え

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 12:05:54

    そもそも都会は水道水が不味いから
    スープはペットのやつ使ってても、米とぎや麺茹でや器洗うのは水道水でしょ?
    その時点で水の臭みが食材や容器に移ってるからどういじってもニオイが残る

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 12:34:48

    (ゲロや生ゴミ、下水臭が満ち満ちた空間で飯が美味いわけが無いだろう。笑😃)

    東京のお方はすっかり慣れて気づかはられんらしいけど。笑😃えらい逞しいなあ~ガツンとパンチのきいた醤油うどんがお口に合ってよろしいなあ。笑😃

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 12:38:44

    >スープはペットのやつ使ってても、米とぎや麺茹でや器洗うのは水道水でしょ?

    現代の精米技術では米研がないよ
    ミネラルウォーターしか使わないからミネラルウォーター臭しかしない

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 13:42:09

    田舎には常識と冷蔵冷凍庫がないんだろw

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 13:42:53

    ※61
    東京に限らず栄えてるところは臭いんだよなぁ
    横浜、名古屋、大阪あたりも相当だぞ…

  • no
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 13:44:13

    水道水がって言ってるが、地方の金無し水道設備の方が水道管腐ってるのになぁ
    東京や大阪も最新の高度浄水処理設備とか頻繁に水道管は変えている

  • no
    66
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 13:47:30

    >>60
    今の水道用浄水器の性能は凄いから東京の水だろうが大阪の水だろうが濾過すれば完全に無臭になるよ
    米研ぐ時や面茹でるときはそうやって濾過した水使うから臭いなんか付かないね
    それでも炊くときは国内採水のミネラルウォーター使った方が美味しく炊けるけど

  • no
    67
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 13:58:45

    東京と地方で家賃が2倍3倍違うのはざらにあるが、飲食で回転率を2倍3倍に上げられるわけじゃないからねえ。

  • no
    68
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 14:01:09

    道民だけど、東京のご飯美味しかったぞ

  • no
    69
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 16:27:22

    魚に関しては鮮度と好みの違い
    田舎の漁港近くのヤツらは鮮度命のゴリッゴリの魚が好きだもの
    あと水は関東ローム層で硬水だから不味いのは仕方がない
    富士山のせい

  • no
    70
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 16:41:51

    東京の水が不味い!臭い!ってイキってるカッペが築古の集合住宅に住んでたりしたら滑稽すぎるぞ
    大丈夫かい?

    逆に地方は調理レベルが低いとか鮮度と味の目利きが出来ないなんてのも嘘
    ちゃんとした店は魚に応じた鮮度(熟成)をやってるし、技術が確かな店も有る

  • no
    71
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 17:03:37

    主語がデカ過ぎてアホくさい話だな

  • no
    72
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 17:09:35

    お上りさんが新宿とかの繁華街で適当な店に入って田舎と同じ感覚で700~800円の食い物頼んでんでしょ

  • no
    73
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 18:19:24

    ※64
    名古屋は堀川以外臭くねえだろ。笑😃あそこでオープンテラスやってんのはどうかと思うが。笑😃

  • no
    74
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月11日 19:33:01

    東京大学が全国の水道調査したのがあるから見ればいいよ
    東京の水道水は硬い

  • no
    75
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月12日 09:03:27

    ※73
    それこそ君が言ってる 東京のお方はすっかり慣れて気づかはられんらしいけど の名古屋版だぞ

  • no
    76
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月12日 11:53:08

    ※73
    それはお前の家の水道管が腐ってんだろw

  • no
    77
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月12日 12:04:29

    ※75
    名古屋人は気付いてるから行かないよ。笑😃ああいうとこは、名駅・四間道・柳橋市場から近いし臭いとか分からない東京人観光客向けでしょ。笑😃

  • no
    78
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月12日 12:55:00

    ※74
    レポート見たが、水道水は東京に限らず高いところは高いぞ
    東京駅 水硬度 65.6mg/L
    東大本郷キャンパス 水道水硬度 83.9mg/L
    熊本駅前ミネラルウォーター 硬度 91.1mgL
    エビアン 硬度 304mg/L

    東京の水道水だけ硬いと思うのは誤解だ

  • no
    79
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月12日 12:59:25

    ※77
    ガチ田舎と比べたらそりゃあねみたいな返しだったら分かるんだけど
    臭くないって返しは違うと思うんだわ

  • no
    80
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月12日 13:09:15

    熊本駅前ミネラルウォーターというのは、熊本市は水道水源が全て天然地下水で賄われている都市だから
    水道の蛇口から出てくるのが全てミネラルウォーター
    水に拘るなら熊本市に移住するんだ。東京の水道水より硬度高いけど

  • no
    81
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月12日 17:35:29

    東京人の発狂具合に驚いた
    北海道とか東京よりうまいところ普通に思い浮かぶだろうに

  • no
    82
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月13日 01:34:53

    こんだけマクドナルドが好調な国の人間なのに東京の飯がまずいなんて気取った事、どの口が言ってんだ。

  • no
    83
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年1月22日 06:13:09

    人が多いほど選択肢があるんだから、田舎より都会のほうがいい。
    でも、刺身だけは都会のほうがマズい店が多かった・・・
    専門の仕入れをしていないお店でも、生き残れるんだと思う。
    北陸で聞いたら、スーパーで売っている魚ではなく、地魚は釣りあげたときから
    横にわけてもらって活〆したものを仕入れるとのこと。
    仲買いか漁師に伝手がないと無理。

コメントを書く


本文: