なぜ欧米人はパンが主食なのか?米の方が手軽に調理できて美味いのに

 
2019年11月14日08:00:00
 
コメント(31)
 

1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:43:05 ID:0
美味い米の味を知らないからか

おすすめ記事

2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:44:04 ID:0
ヨーロッパは気候的に稲作に向いていない
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:46:04 ID:0
同じ面積なら収穫量は米>小麦 だからアジアの方が人口は多い ただ小麦はタンパク質が含まれてるので体格が大きくなる 白米にはほとんどタンパク質が含まれてないので体格が小さくなる
27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:05:01 ID:0
>>3 たんぱく質は小麦のほうが多いけど 米にたんぱく質がないというのは間違い 米のたんぱく質は約6% 小麦は強力粉(パン)で12% 中力粉(麺)で9%
30 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:09:02 ID:0
>>27 それは玄米だろ 玄米食うやつなんてほとんどおらんぞ
4 名前:fusianasan 投稿日:2019/11/13 14:49:01 ID:0
イタリア人「…」 ドイツ人「…」
5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:49:04 ID:0
降水量が少ないから
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:51:02 ID:0
欧米には主食はない
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:52:03 ID:0
小麦は作れるけど乾燥してて米が作れる土壌では無いから
9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:54:00 ID:0
水の硬度が高いから
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:54:03 ID:0
確かに小麦の方が米より蛋白質多いけど 大差なくね?
11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:55:05 ID:0
アメリカ人はピザが好き
12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:55:05 ID:0
世界的には豆のがメジャーだぞ
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:56:02 ID:0
小麦しか採れない気候だからだろ 稲作は高温多湿の東南アジアが基本で日本すら品種改良で栽培できたのレベル イギリスフランス辺りは稲作は無理だからな
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:56:05 ID:0
ヨーロッパは緯度が高く日照時間が短いから
15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:57:00 ID:0
米人は主食パンっぽいけど欧州人はどちらかと言ったらジャガイモじゃね?
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:58:00 ID:0
ジャガイモなんて新大陸由来のつい最近の作物だから
64 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:46:04 ID:0
>>16 うんうん
97 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 19:39:04 ID:0
>>16 米国自体がそのまんまやから別に問題なくね?
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:59:02 ID:0
ステーキハウスで肉と米ガッツリ食ってたら 近くの日本人男性客がパン選んでてちょっと衝撃的だった
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:59:04 ID:0
小麦も日本が開発した背丈が低い小麦を現地の小麦と掛け合わせて収穫量が大幅にアップした 緑の革命で習っただろ
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 14:59:05 ID:0
ジャガイモよりタロイモとかキャッサバのがメジャー
21 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:00:02 ID:0
ジャガイモだよね
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:02:03 ID:0
ヨーロッパ行くとジャガイモばっか出るよな
24 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:03:04 ID:0
パンって自分から食いたいと思わないんだよなあ 不味いとかじゃなくてただ食いたくないという
26 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:04:02 ID:0
農家やってるけど米作は面倒くさすぎる
28 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:06:01 ID:0
コメより豆のが調理は簡単
29 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:09:01 ID:O
唾液の分泌量が日本人より多いみたいだから好みが違うんでないの その分湿気でジメジメだからその辺も要素か
31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:09:03 ID:0
日本では獣肉食わない文化だったが日本は穀物と魚類が豊富だったのでそれができたんだよね
34 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:19:02 ID:0
侵略戦争を繰り返してきた過程でパンのほうが携帯食として使いやすかったんじゃないかな
35 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:30:04 ID:0
メソポタミアから伝わって悠久の歴史があるから今更主食を変えられんのだよ
36 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:33:01 ID:0
強いて云えば、メインディシュが主食で、パンは箸休めみたいなもの
38 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:37:02 ID:0
アフリカ大陸は豆だろ
40 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:50:04 ID:0
ヨーロッパで麦すら作れない気候のとこはソバ作ってんやで
54 名前:Q 投稿日:2019/11/13 17:02:05 ID:0
>>40 パンの教科書では別の説明だった。 気候が温暖な地域 小麦 やわらかいパン 気候が厳しい地域 大麦 硬いパン
41 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:50:04 ID:0
昔から米とれるとこの主食はたいてい米になっとる
44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 15:54:01 ID:0
小麦粉のクレープもそば粉のガレットもどっちも美味い
46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 16:07:03 ID:0
中国も米採れなかった北の方は麦食文化
47 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 16:08:05 ID:0
英米は豆が結構多いだろ
48 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 16:22:03 ID:0
ブラジルだっけ? インゲン豆を煮込むやつ あれ不味そう
67 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:48:04 ID:0
>>48 チリポークビーンズかな
53 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 16:47:01 ID:0
アフリカ人スマホもガンガン使ってるで
55 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:38:00 ID:0
欧米人は箸使えないからな
58 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:40:05 ID:0
あいつら米は味が無いって言うぞ 米が味しない扱いならロールパンも食パンも味ない扱いでいいだろって思う
59 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:42:05 ID:0
お前がいう味無いロールパン食パンは日本で作られてるやつ
60 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:44:00 ID:0
アメリカ人は冷凍チャーハンに出会ったら喜ぶんちゃうか
61 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:44:03 ID:0
タロイモを見た事がないのだが スーパーとか八百屋で買える?
78 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 18:13:05 ID:0
>>61 日本では里芋って名前で呼ばれてる
63 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:45:00 ID:0
欧米で作ってるロールパンも食パンも日本のと変わらんぞ 味が無いからジャムやらバター付けて食ってんだよあいつらは
65 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:47:00 ID:0
Rice Bowl(牛丼)すら味が薄いといってしょう油ぶっかけてるからな
66 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:47:05 ID:0
〇〇丼みたいなのが理解できないらしいな 乗ってるものから全部食って「この下の味ない白米どうすんの?」「せや醤油かけて食ったれ」
68 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:49:05 ID:0
そもそもパンが主食では無いから
69 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 17:50:00 ID:0
一緒に食うという文化が無いから1つ食い終わったら次の品って食い方しか出来ない
72 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 18:02:05 ID:0
まあ日本人も大概炭水化物大好き過ぎる ラーメンに餃子にチャーハンとか中国では絶対にやらないメニュー
73 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 18:04:05 ID:0
>>72 それにシュウマイも追加しています
74 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 18:08:03 ID:0
焼売弁当とか餃子定食とか普通にあるもんな
76 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 18:11:00 ID:0
日本人でも米食わなくなってきてるのに 俺もラーメン、パスタ、パンの方が米より食ってるし
85 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 18:24:05 ID:0
エジプトで配給していたパンが西洋の食文化の中に組み込まれたわけか ビールと似てるな
87 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 18:29:00 ID:0
ジャガイモ一つでも面白い歴史があるんだな
90 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 18:36:02 ID:0
まず主食の概念が日本以外では希薄 中国もそこまで米にこだわってない
98 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 19:42:03 ID:0
トウモロコシも最初に食った時は感動したんだろうなぁ リスみたいに食べまくったハズ 今はなんとも思わないけど
99 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 19:43:03 ID:0
とうもろこしは旨すぎ 食べ過ぎちゃ駄目って脳が指令を出した
100 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 19:43:05 ID:0
とうもろこしって姿のまま食べるのって、とうもろこしの歴史からすると割と最近だと思う
104 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 20:01:03 ID:0
トウモロコシはじゃがいもと同じく南米由来
105 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 20:02:04 ID:0
もっと感謝して食べるようにするわ
106 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/11/13 23:17:00 ID:0
ジャガイモは世界を征服したね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1573623836/

おすすめ記事

関連記事

コメント(31)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 08:19:24

    水源と水質の問題
    一応陸作の米もあるが連作障害をバンバン起こすので話にならない

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 08:41:49

    昔は食い物の保存が至上命題だったから、寒く乾燥した土地ではパンになるんだろ。

    小麦のままでも粉にしてもいいし、カチカチに焼いてパンにしてもある程度持つ。
    パンもチーズもパスタもウインナーもワインも、全部保存食。

    日本は干物、塩漬け、麹漬けから発展した熟れ寿司方向に発達した。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 08:44:07

    まあ環境によるとこなんだけど、日本に生まれ育ったからには死ぬまで米から離れられないだろうと思う

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 09:02:17

    まあ硬水じゃ飯もまともに炊けないし食えたもんじゃないわな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 09:34:31

    食の多彩化が進んでるのに米の主食に拘る日本がおかしいんや

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 09:38:58

    rice bowlってなんだよビーフボウルだろ
    アメフトか!

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 10:01:36

    ※6
    違和感なく読み飛ばしてたわw

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 10:05:47

    うちの子も米をあまり食べない
    もう日本人も米を食べなくなってきてるよ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 10:25:33

    日本もパンを主食として受け入れられるようになって結構立つけど、俺は米だな。
    保存、食べたいと思ってから食べられる状態になるまでを考えても、米の方が優れていると思ってる。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 10:26:39

    今は品種改良で北限が上がったけれど
    江戸時代あたりまでは東北地方が北限で
    それでも冷害が頻繁に起きた

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 10:34:01

    アメリカ行ったけど、ステーキハウスでライスなんかなかったぞ

    パンしかなかった

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 11:43:58

    ※10
    稲作の北限が上がったのは品種改良のせいだけではない
    実際に江戸時代は今よりも寒かった

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 12:08:57

    土地が痩せてても寒くても育つのが小麦
    日本は米を苗まで育てて一つ一つ水田に植えるが、海外は種小麦をばーっとまくだけ
    そのため一人で管理できる作付面積が桁違い
    平地が少ない日本ではまねが出来ない

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 12:10:22

    パン屋が大変なだけでを米炊くより、買ってきたパン食べた方が楽だと思う。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 12:27:13

    土地に定住して、アホほど水と労力使う米なんぞ作れる地域限られとるからだぞ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 13:06:50

    買ってきてすぐ食べられないのが米のウィークポイント
    炊飯の手間さえなければ・・・

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 13:23:06

    田んぼの難易度が滅茶苦茶高いとか聞いたな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 13:26:22

    ※16
    パンと生米を比較するのは間違ってないか
    比較するなら小麦粉とかもしくはパンとおにぎりでないと

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 13:43:31

    ※18
    パン主食は家で焼くよりもパン屋で買ってくるからすぐに食べられるけど
    米主食は生米買ってきて家で炊飯するのが一般的やないか
    だからパンと生米の比較で間違ってない

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 14:08:47

    イタリア「砂漠でパスタ茹でたろ!」
    日本「ジャングルで米炊いたろ!」
    ドイツ「おいも、おいも」

    アメリカ「ステーキにフライドチキン、アップルパイ、アイスクリーム…ハァ」
    ※諸説あります

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 14:58:38

    日本みたいな北の国で米作ってるのは異常なことなんやで

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 15:55:17

    肉とか魚とかのメインディッシュで腹を満たすのであって、パンは補助って役目なんじゃねーの?
    焼肉行って米は食わずに肉とビールのみをかっくらう感じというか

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 16:49:18

    モンスーン地帯じゃないからだよ
    水の循環も遅い(陸地総水量や河川総流量)ので水質もミネラル豊富になってしまうし

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 17:14:33

    元々米が熱帯原産。
    例え江戸時代北限東北でも、それでも異常なほど。
    つい40年前まで北海道はブレンド米になるような米しか作れんかった。
    消費量が少なくなっているとは言え、日本人の米に掛ける情熱だけは世界一と言って過言ではない。

    欧州で米というと南欧がメイン、そうでなくとも陸稲だろう。

    風味で劣るとは言え割と厳しい環境でも育つライ麦の方が北の方ではメインになり、
    じゃが芋の普及で一気に芋の地位がうなぎ登り、
    主食の概念がないのは収穫量とかも関係するんじゃないかな。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 18:28:04

    気温もそうだけど水稲は降水量が豊富じゃないと作れないしな ヨーロッパの内陸だとやはり難しいんじゃなかろうか

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 20:34:32

    なーにが買って来てすぐ食べられないのが米のデメリットだよ
    俺はわざわざ粉にまで挽いて食わなければいけないものに頼らざるを得なかった地域が可哀想に思う
    まあその分、動力、機械その他の開発は進んだんだろうけどな
    本当に日本は米が出来る気候で(まあ東北北海道は最近に近いだろうが)幸運だったわ
    昔読んだブローデルとかの本とかでも、なんだかんだいうても日本は恵まれてたほうだと思うわ
    ヨーロッパの三圃制とかの時代とか、種まいた以下の収穫とかザラだったろ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月14日 23:38:54

    まーた硬水バカが涌いてるな
    エビアンで米炊いてみろっての
    問題ないどころ水道水なんかよりよほど旨く炊けるわ
    味噌汁もうどんも問題無い
    フクシマの時は1年以上水取り寄せて実際に長期間試したからよくわかる
    欧州の標準的硬度のエビアン程度なら食味にもましてや食文化にも影響を与えるような差異はさらさらない
    受け売りのエセ科学を得意気に吹聴するのは恥ずかしいからやめた方がいい

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月15日 01:12:43

    そもそもヨーロッパの大部分は北海度よりも高緯度な地域であって、亜熱帯原産の稲を栽培できるような気候じゃない
    南ヨーロッパの一部地域なら陸稲栽培は可能かもしれないが、日本のように水が豊富ではないから水稲栽培は不可能で、水稲栽培に比べて収穫量は減るし連作障害も起きるから、稲作の強みが薄れてしまう

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月15日 11:17:51

    ※27
    ググれば否応なしに答えが出てくるどころか、一般常識レベルまでの事を
    複数行にかけてホラ吹いているメリットってなんだ?
    かまってちゃんなだけか?とりあえず反応待ってます

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月15日 11:56:39

    パンは主食じゃない定期

    あれは料理の付け合せの一種だ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月15日 19:32:17

    緯度を比べるとヨーロッパは日本だとほぼ北海道だからな
    米なんて育つわけない
    小麦は寒さに強いからヨーロッパでも育成できた

コメントを書く


本文: