木のまな板を衛生的に使うには

 
2019年5月26日17:00:00
 
コメント(21)
 

1 名前: 投稿日:2019/05/24 8:38:01 ID:xFb1KeQ70.net
木のまな板を衛生的に使うには 木のまな板を使った後、キッチンタオルで覆い、酢をかけて5分間ほど置いてから熱湯で洗うと、いっそう衛生的に使うことができる。 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/24/2019052480002.html

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 8:39:04 ID:qACCKoQT0.net
酢キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
4 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 8:39:05 ID:bnIyl5YK0.net
日干し
5 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 8:40:04 ID:yJ7kQCvx0.net
塩も殺菌効果あるぞ
40 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:37:02 ID:VTih/kD10.net
>>5 まな板に塩をザッと降って 手で擦って洗うと 肉や魚の臭みが消えるよな
55 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 10:32:00 ID:xpQa80OL0.net
>>40 臭い消しにはなるけど、腸炎を起こす菌とかには塩は効かないぞ
72 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 11:49:04 ID:V4BsRQmL0.net
>>5 ビブリオとか塩分濃度の高いところで増殖する 食酢には殺菌効果はない 焼酎なら殺菌できる
7 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 8:42:03 ID:vsSuJo680.net
木のまな板を捨てるのが一番かと、プラ製でいいじゃん
38 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:35:04 ID:MCbCAsCW0.net
>>7 ぷら製ってなんか包丁が引っかかって使いにくい
13 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 8:50:01 ID:Hk5pVPmd0.net
酢よりハイターのが安いよな
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 8:53:01 ID:I7xZhVKz0.net
漂白剤つかうと、漂白剤のニオイがなかなかとれん。
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:08:03 ID:ILkqb+DH0.net
素手で料理しないこと まな板の細菌は手の皮膚から感染するらしい
20 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:10:01 ID:3qrsCyBK0.net
直火で反対側が黒くなるまで炙る
32 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:25:01 ID:DJXIjjMS0.net
熱湯と漂白はたびたびするだろ それよりもプラスチックのまな板のほうがすべてにおいて優れてるけど 昔凄技対決とか言って、木とプラのまな板対決してたけど、弾力や丈夫さ、汚れにくさすべての面で木のまな板が劣ってた
33 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:30:02 ID:U8uMIayT0.net
酢軍の勝ちか 塩軍の弱さには辟易とするわ ほっほほ
34 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:32:04 ID:42VhAnwp0.net
使う前に大型の鍋で煮沸が最強じゃね
37 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:34:05 ID:lR+XEvOS0.net
たまに食器乾燥機でパリパリに乾燥させるといいよ
39 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:35:05 ID:C834QKUL0.net
酢は素材に匂い移りそう でも煮沸も木が痛む なんだかんだでスグ洗って乾燥するのが良い
42 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:39:05 ID:1NM7jGwy0.net
木のまな板を使わなければいい
44 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:52:01 ID:VVD3GTT10.net
キッチンハイターさいっきょ
45 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 9:52:03 ID:6qEzOqiN0.net
キッチンハイターないの?
57 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 10:45:04 ID:+AO80xiy0.net
エリンギを乗せて眺める
58 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 10:52:04 ID:i3CL1/u30.net
上に樹脂製のまな板を載せて使う
61 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 11:07:04 ID:tYsJTPFG0.net
これでええやん
67 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 11:40:01 ID:J3r9JFcQ0.net
>>61 ノロウイルスにアルコールは意味ないよ(´・ω・`) 塩素以上の殺菌力の有るオゾンが一番いい。 http://www.kyowa-ctc.co.jp/ozone.html
73 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 11:52:02 ID:tYsJTPFG0.net
>>67 マジカヨ!じゃあ片手鍋でガラガラ沸かした熱湯をかけるようにするべ・・・
101 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 17:45:02 ID:WfRdY+NJ0.net
>>73 芽胞って言って休眠状態で100度の熱に耐える菌も居るから不完全ですよ。 身近な耐熱性菌と言えば納豆菌が有名です。
103 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 17:48:05 ID:Vxg+V1C60.net
>>101 ふぇっ……
106 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 21:47:00 ID:7hsFNXvs0.net
>>101 納豆菌なんてアチアチごはんで死ぬって聞いたけど?
116 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 23:55:01 ID:4WPIawL90.net
>>106 納豆菌は死ぬが、その芽胞(胞子のようなもの)は死なない。
119 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/25 8:48:02 ID:89TWNS0w0.net
>>106 熱でナットウキナーゼとかいうオカルト物質が不活性になるだけ 経口摂取されたナットウキナーゼが人体でどう働くかは解明されていない 消化の過程で分解される可能性が高い
63 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 11:08:05 ID:iqZzlIBk0.net
え、まな板って使い捨てじゃないのか…
64 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 11:12:05 ID:TRrP66sT0.net
普通に塩素消毒しろよ。
86 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 13:37:00 ID:eaSOLAc30.net
板場で使うようなシンクに渡す大盤のヤツ欲しい 小さいと不便
93 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 15:38:05 ID:fQquXW/J0.net
酢の時代がようやく来たか
95 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 16:04:05 ID:7BEbJaJl0.net
現状の食中毒の大半がノロウイルスによるものである以上、塩、酢、アルコールは意味が無いから。 ノロウイルスは塩素系かオゾン水でないと死滅しないよ。
99 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 17:35:00 ID:42VhAnwp0.net
>>95 煮沸も死ぬだろ 煮沸最強
100 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 17:40:04 ID:HEK6IkIT0.net
>>95 まな板の消毒についてなんだから まな板で繁殖する菌は何か? そこを掘り下げないと
107 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 21:56:01 ID:PLXRh0fN0.net
お湯沸かしたときに余ったらかけてるけどな
102 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/05/24 17:48:02 ID:Vxg+V1C60.net
熱湯でシュワシュワなるの好き やっぱり木のまな板がいいよなー
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1558654697/

おすすめ記事

関連記事

コメント(21)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 17:08:34

    プラスチックで十分です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 17:09:44

    朝鮮日報・・・

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 17:11:41

    うちの実家は牛乳パックまな板とか使ってたな
    肉や魚を切る時だけ出して、それを使い捨てる

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 17:22:39

    熱湯はタンパク質を凝固させるからよほど念入りに洗ってからでないと

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 17:36:50

    やたらノロウィルスを警戒してるコメあるけど、そんな食材や調理者がまな板以外に触ってるのはどう思ってるの?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 17:50:13

    ※3
    使い捨ては角煮みたいな脂身切るときにめっちゃ便利
    ガラスのキッチンボードも油に強いけど厚い物切るのには向いてないんだよね

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 17:50:32

    定期的にカンナかけるだけや

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 18:02:29

    ソースの信憑性が無さ過ぎてな

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 18:13:45

    ※3
    うちもこれだなあ
    臭わない程度に洗ってポイーなり回収ボックスにポイーで終わって楽

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 19:27:45

    朝鮮日報…

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 19:40:27

    こんな事でうるさいからアレルギー増えるほどに免疫持て余すんだよ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 19:47:02

    多孔質だから無理

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 20:04:16

    まな板の上で食品を切らない

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 21:34:49

    自分で食べる分なら木で十分だ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月26日 23:19:54

    完璧パーペキ100%を求めてもしょうがないと思うの

    定期的に熱湯消毒して、それでも問題出たらあきらめろ

    あるいは納豆でも刷り込んどけ
    他の菌よりはマシだろうよ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月27日 03:16:47

    プラ板は包丁が痛むだろ
    馬鹿はそれすら知らんのか

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月27日 06:16:36

    水洗いや適当な洗剤での洗浄程度で使用できない、または実害の出る方は無菌室での暮らしをお勧めします。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月27日 11:43:12

    ヒノキのまな板を使う

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月27日 13:24:31

    ヒノキだけどレンチンしとるわ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年5月27日 17:20:54

    酢酸の殺菌効果も熱湯の殺菌効果も否定しないけど、そんなの記事にしてまで言うことか?

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年12月12日 12:56:55

    何やってもあかんのか、もう洗わんわ。 耐久力と免疫力つけるわ

コメントを書く


本文: