市販の種「うーんまだ袋の中やなぁ…」

 
2018年8月4日11:30:00
 
コメント(22)
 

引用元:https://www.pakutaso.com/20130829219post-3140.html
1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:40:03 ID:iFHglkpE0.net
埋められた後の種「よっしゃ!生えたろ!」 これすごくね?

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:41:00 ID:JmXITLJAx.net
あたりまえだろ…
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:42:00 ID:iFHglkpE0.net
>>2 でもよくよく考えたらすごいなぁって
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:41:01 ID:40s98hkQ0.net
栄養
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:41:04 ID:iFHglkpE0.net
>>3 種の殻が栄養を察知してるの?
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:48:01 ID:gk972sfSa.net
>>4 しとるわ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:41:05 ID:KUkOkCdt0.net
すごE
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:42:00 ID:aTS7FxHo0.net
イッチかわ∃
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:42:04 ID:TIzTMPem0.net
わからんでもないけどわからん
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:44:01 ID:iFHglkpE0.net
>>8 なんというか 埋められなければただの種でしかないのに埋められた途端に植物として開花するのがすごくない?
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:43:01 ID:Ul+/V+8S0.net
確かにって思ったけどそうでもなかった
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:43:05 ID:tyaEAQd/0.net
これが小学生やったら君は現代のアインシュタインになれたのに
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:45:00 ID:V7m+ak9Z0.net
栄養全くないビーズの中に埋めたら多分発芽しないと思うんやけどどうやろ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:47:00 ID:pGiwlKbld.net
>>13 水やれば発芽する
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:49:00 ID:V7m+ak9Z0.net
>>17 マ? じゃあ絶対なんらかの陰謀でビーズに埋められて殺された可哀想な種がおるやん
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:45:01 ID:KOYPT8tw0.net
わかる
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:45:05 ID:f5c1QoTI0.net
たし蟹
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:46:04 ID:kb5VLqzY0.net
湿気に反応してるんだと思ってたけど
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:47:03 ID:iFHglkpE0.net
>>16 じょあプラスチック板の上に乗せておいて霧吹きかけたら反応するんやろか
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:47:03 ID:jq5U72fod.net
ちょっとわかる
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:48:01 ID:NYHX2mvyd.net
土の養分(主に菌)がタネに作用して目を出す 養土のじゃなきゃ意味ないよ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:48:03 ID:LNtdUBtH0.net
数千年前の種ですら発芽するってしゅごい
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:49:00 ID:iFHglkpE0.net
>>23 まじ? 種って、寿命ないの?
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:51:04 ID:LNtdUBtH0.net
>>25 調べたら3万年前の種も発芽したことあるらしいわ 保存状態さえよければどれだけでもいけるんちゃう
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:56:05 ID:iFHglkpE0.net
>>33 すごすぎる 植物の寿命って発芽した瞬間からなんやな 種のままなら寿命に換算されんというのか
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:49:01 ID:SSZLFVkH0.net
>>1 よく考えたらすごE 考えたことも無かったわ
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:50:01 ID:rfgnrqE10.net
てか小学校の理科でやるやろ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:50:04 ID:4tFhY4U30.net
生物でやる定期
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:51:05 ID:PjhcxYfd0.net
カイロもすごいよな 外に持っていくとアチアチになってる
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:53:05 ID:7Cbrt4hXp.net
これが義務教育の限界か
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:55:01 ID:X4XqRCzM0.net
放置じゃがいもとかいう恐怖
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:57:04 ID:5mcl8UVGx.net
口に入れてたら発芽するんかな 口のなかで育てたらなんか賞もらえんかな
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/07/28 14:51:04 ID:DN3CYTv20.net
種の状態でずっと生きてるのはすごい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532756434/

おすすめ記事

関連記事

コメント(22)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 11:44:45

    こういうことを面白いと感じるセンスこそが研究者への第一歩だぜ。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 12:53:30

    おっぱい

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 12:58:31

    蒔き残しは年を追うごとに発芽率は低下するから極力使い切る事が望ましい
    古墳から出土した種が発芽するのは奇跡に等しい

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 13:13:23

    殻が栄養を感知したりしねーよ
    水分の有無だろ、カイワレ大根みたいにスポンジ上でも発芽する

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 14:12:03

    PLAY

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 14:14:05

    当たり前だろって言っているやつほどバカな者はいない

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 14:23:05

    ひまわりの種っておいしい

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 15:49:16

    これが義務教育の限界か(自分も知らんけど大卒ならきっと知ってるはずンゴ!!!マウントとるンゴ!!!)

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 16:56:29

    カイワレ大根をみればスポンジが土台でも水さえあれば発芽するって
    分かりそうなものだけど。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 17:35:55

    ※9
    アスペ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 17:36:58

    発芽に必要なのは適度な温度と水と空気って小学5年生のテストに書いてあったぞ。だからイッチは夏休み中の小学生やな。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月4日 18:36:10

    発芽に必要な条件と言われてそのまま覚えるけど
    種の表面でそれを察知するセンサーが機能している
    というのが、自分の感覚とずれてて不思議におもえるという話だよね

    種を触っても痛いとも冷たいとも言わないし、虫のような触覚もないし・・

    あと何千年も前の種が発芽するのも不思議
    ある意味、生き続けているということなのかな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月5日 05:59:27

    袋に水掛けたら芽でてくるんじゃね

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月5日 10:03:10

    水に反応してるだけだろ
    もやしとか一体どうやって生産されてると思ってんだ?

  • no
    15
    名前:
    じょん・すみす
    投稿日:
    2018年8月5日 14:44:01

    1000年たった・・・
    種;「わし、もうダメかもしれん・・・

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月5日 14:56:41

    店で売ってる種がそういう種類というだけで、
    種が出来て地面に落ちた後、数日以内にそこで発芽・根付けないとそのまま駄目になる
    種類の植物っていうのは沢山あるよ。
    あと、常温で置いておくだけで発芽してしまうので、冷蔵庫に保管してる奴とか。
    そういうのは売り物にならないから、普通の店には出せないんだわ。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月5日 15:10:28

    種無しがなんか言うてる

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月5日 17:00:48

    絶滅しそうな植物の種を保存している、本物の「シードバンク」なんてのも世の中には存在するからな…
    あと、苔もすごいんだぞ
    あいつら、カラッカラのしっおしおで茶色くなってても、水滴をちょっとおとしてやれば、あっという間に復活して緑になる

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月6日 17:29:40

    もうライターで驚いて、
    持ってる人間を神だって崇めたらいいよ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月6日 23:56:38

    どっかの外国の雪国でシェルターみたいなとこであらゆる種を保存保管してるところあるよな
    世界中のどんなものもあるって思うと見学してみたいわ
    例えば毒なものでもあるんだろ?ケシや大麻とかなんでも
    植物には罪はないんだから残そうとする精神ほんと好き

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月7日 00:35:18

    太陽光発電機を初めてみた時変な感じになったの思い出した
    太陽当てるだけで発電できるなら何もしなくても発電できるやん!て
    今思えばアホすぎるw

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月7日 00:36:46

    種にも寿命あるやで
    ものによっては1年も持たん

コメントを書く


本文: