【悲報】おばあちゃん、セルフレジを使いこなせなくて詫び泣く

 
2025年6月16日10:00:00
 
コメント(20)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:40:03 ID:ehHJ+B/b0.net

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:40:04 ID:ehHJ+B/b0.net
どうすんねんこれ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:41:00 ID:ehHJ+B/b0.net
セルフレジ大失敗やんけ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:41:03 ID:ZEjyikfod.net
ていうか紙の新聞まだあるんやな
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:41:04 ID:3IT9Ncj20.net
別にええやん
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:42:01 ID:iwYixrBgd.net
ワイはたまに手伝ってるで 特にババアが困ってるときは手伝う
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:43:03 ID:LpGg0laV0.net
>>6 ワイもや チンタラしてるババアいたら我慢できんから 一度通した商品もう一度通してあげるよね
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:45:04 ID:iwYixrBgd.net
>>8 それ2つあるで!って必ず言われるやろ どうやって誤魔化すんや?
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:49:03 ID:LpGg0laV0.net
>>17 ババアがそんなことわかるわけないやろ はなから信用してないわ バーコード通さずにレジ会計してるかもしれんやろ こっちは万引きの片棒担ぎたくねーし
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:50:03 ID:iwYixrBgd.net
>>30 何言うてるか分からんわスマン
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:42:04 ID:Kbs1sMQL0.net
ほんまこれ ジジババは家で暴れん坊将軍の再放送見てるだけ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:43:04 ID:fl2wbT+q0.net
国は爺さん婆さんに合わせろ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:45:01 ID:qPAKcPVZ0.net
>>9 合わせた結果がIT分野G7でT最下位どころか発展途上国以下の現状が今の日本なんやで
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:47:02 ID:7ZUlLn280.net
>>13 ええやん それで何か生活困ってるか?
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:43:05 ID:w6wvGZ2s0.net
そもそもジジババは画面の文字が見えないからな
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:44:03 ID:Cy0t0VYw0.net
いつかワイらもジジババになって疎まれるんやで
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:44:04 ID:RoVb0InX0.net
詫び入れてどうすんねん
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:45:03 ID:RLIC6BY80.net
こんな生産性のない奴らに合わせようとするから日本の生産性は異常に低い
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:46:01 ID:iwYixrBgd.net
>>15 生産活動ちゃう 消費活動や
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:45:04 ID:vwb57ZxE0.net
マックもセルフメインのとこが増えてお年寄りが困惑してるな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:46:00 ID:NNkXyVJb0.net
なんで高齢ってやたらタッチパネル操作が下手なんやろな
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:47:02 ID:w6wvGZ2s0.net
>>18 画面が反応しないんや 音声入力式にしてほしいわ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:50:03 ID:prIHNIxL0.net
>>26 想像を絶する指先カサカサ具合なんやろなぁー
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:50:05 ID:KOdFuSkBH.net
>>18 手が乾燥しててタッチパネル反応しないんや
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:46:01 ID:BaDU+D+C0.net
音声案内着ければいいと思うんだよね
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:46:01 ID:pyhxYd500.net
大失敗なのは>>1産んだ親と義務教育だよ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:46:02 ID:JXRrEVxs0.net
セルフレジごとき使えないとかもはや発達障害だろ 年齢とか関係ねーよ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:46:04 ID:/FVKh1cF0.net
ジジイ「やりかたわからん!もうええ!かねはらったらん!!」
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:47:00 ID:pcg4Xn2J0.net
2回か3回か使ったら慣れるやろ どうせ年寄りはできへんやろて思ってるから教えもせずにやったほうが早いわて全部やるからあかんのや
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:47:05 ID:FHwndbmz0.net
別にゆっくりやれやババア
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:48:05 ID:CRyj2uPS0.net
これ80↑の話やろなあって思うかもしれんけど60代のワイの親がこれや スマホの使い方も未だにわからん
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:49:02 ID:qK3Q7kIj0.net
UIは競合他社だろうが小売飲食だろうが全部統一しろ クソみたいなUIでワイですら迷う時あるわ
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:49:04 ID:KwI1KPmB0.net
店員じゃないけどワイは爺ちゃん婆ちゃんが困ってたら手伝ってるで
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:50:02 ID:KOdFuSkBH.net
わざとか知らんが・・・ カートの最下段に箱買いビールやら米といった重量物を置いている客が,最下段の商品の会計スルーしているのを何度か見掛けた 基本的に店員に指摘されるが,店員が気付かないケースも 革新派っぽいヤカラとジジババの老夫婦 声がけ出来んかったわ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:50:03 ID:1n7nsY9+0.net
無印良品のセルフレジはまじで便利
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:51:01 ID:/FVKh1cF0.net
俺も食券で困ってるババアにどれが頼みたいか聞いて大盛押してやった ありがとね とかぃわれてちょっと鬱だったわ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:51:01 ID:ZjE9mkcZ0.net
ワイ面倒くさいからじゃんじゃん普通のレジに並ぶ セルフ空いてますよー 無視
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:52:03 ID:im7n5+dR0.net
団体職員なんていい給料貰ってるくせに騒ぐなボケが
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:53:03 ID:HhhsuUZl0.net
>>39 マジで言ってんの?鼻クソみたいな給料やぞ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:52:05 ID:HhhsuUZl0.net
スーパーのビニール袋異常に開きにくい事の方がばあちゃん的にはキツそう
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:53:02 ID:aXnJCBWU0.net
酒買うとき店員いないとずっとピーピー言うとるわ
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:53:03 ID:F/4AHZGn0.net
だから万引き方式でええんやって
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:53:05 ID:R1YcIL9u0.net
ロクな社会経験ないから自分でレジも通せないんやろ うちの娘なんて幼稚園の頃からママゴトで商品のバーコードピッピッしてたのに
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:54:04 ID:5K4BjThB0.net
ばーか 淘汰されろ
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:54:05 ID:NNkXyVJb0.net
ユニクロみたいなバーコード読み取り方式をスーパーでも採用してほしい
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:55:01 ID:KOdFuSkBH.net
単価安い商品もあるのと,商品数が多すぎなのでユニクロシステムの導入はキツいんかな?
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:55:04 ID:i81J5DTQ0.net
ダイソーでカゴ一杯買って途方に暮れてるおばあさん良く見る
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:55:05 ID:PYRDvsg40.net
マジでシステム統一しろや店独自が多すぎる
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:56:00 ID:ZjE9mkcZ0.net
1週間分まとめ買いするのにセルフはだるいんだよな
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:56:01 ID:vJTPpcXkM.net
お年寄り用にセルフレジ代行マン置けばええだけやろ 利用料を少々取ればええ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:57:01 ID:ZjE9mkcZ0.net
ユニクロみたいな置くだけでレジ通過みたいなの作れないの?
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 18:58:04 ID:pcg4Xn2J0.net
ユニクロみたいにするなら全品10円か20円くらい値上げするんとちゃうか
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:03:03 ID:3u/Ftb6Z0.net
たまに商品を通してくださいってめちゃくちゃ催促してくる機械あるよな バーコード探して3秒くらい間が空くと言われるやつ
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:03:05 ID:fVr1gOKd0.net
スーパーだと野菜果物やパックに詰める惣菜系はバーコードじゃなくて手打ちとか値引きシールをカメラに写さないといけないとかあるからそこら辺のやつよりめんどいのはわかる
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:03:05 ID:EWyXQQTW0.net
日本のあらゆるジジババが使えないならそうだけど、無能が追いていかれてるだけじゃん 年代関係なくそういう人達もいるってだけ
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:04:01 ID:jyGYC0c90.net
直感的でない、分かりにくいインターフェイスは高齢化社会なのに問題だよな
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:04:01 ID:w6wvGZ2s0.net
野菜とか野菜一覧から選ばんとあかんのやろ 野菜の名前覚えてなかったらどうすんだよ
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:12:00 ID:trouCJhU0.net
>>68 最近はバラで売ることもあんまりなくなってるけど 小松菜とほうれん草の違いとか分からんすぎる あと柑橘物
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:05:02 ID:qwLlogIM0.net
商品注文をスマホからしなくちゃいけない店とかも爺ちゃん婆ちゃん大変やろなぁって思ってるわ
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:05:03 ID:ucaq83Iar.net
認知能力が低下しとるからな ワイらも他人事じゃないんやで
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:06:01 ID:irM9iYco0.net
全国ユニクロのレジにしたらいいのにね
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:06:04 ID:e6gjEXVJ0.net
アルコール置いてないスーパーあるかなセルフでもいけるんか
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:06:04 ID:nV6oXWas0.net
こういうババアにiPad渡したら速攻ネトウヨに洗脳される
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:07:03 ID:e2RnRTG50.net
俺等がジジイになった時 いろいろもっと新しくなって 使い方わからんになる
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:08:00 ID:RIda36R90.net
ユニクロみたいにカゴ置いたら全部チェックしてくれるのが理想型なんやけどな 日本のスーパーはまだまだ無理か
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:09:05 ID:I5zRkTG40.net
>>76 100円とかの商品にもタグ付けたら人件費乗っかってとんでもない値段になるぞ無理無理
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:08:02 ID:bisaf0Ga0.net
会計だけセルフのセミセルフが正解やろ セルフレジは普通のスキャン台より やりにくい仕様にされとるからな(2度打ちしないように) 年寄りは慣れるまでそら時間かかるわ
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:08:02 ID:ConXTiZd0.net
万引きされるし結局店員が付きっきりで見てるし普通のレジでええやんと思うけどな
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:12:00 ID:qK3Q7kIj0.net
>>78 セルフの意味ないよな
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:09:05 ID:nV6oXWas0.net
セルフで酒入れると店員が確認に来るのは全スーパー共通なんか
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:10:03 ID:3u/Ftb6Z0.net
トライアルのカートレジはどこも真似しないんかな同じ客にやらせるなら混雑しない分良い
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:14:00 ID:qK3Q7kIj0.net
>>81 これほんと全てのスーパーでやって欲しい あとはトライアルがクレカ対応してくれたら最強や
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:10:05 ID:kl5reGCe0.net
ローソンで半額からあげクン買おうとしたら半額のやりかたがなくて店員にセルフで半額シールは無理っすねって馬鹿にされたわ
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:12:02 ID:g5/c13l90.net
最初や不慣れなうちはそれこそ気兼ねなく店員に使い方教えてもらって 買い物するで良いんじゃないかなぁ それを面倒くさいそっち(店員)がやってくれればいいのにだので覚えようともしない のはちょっと違う気するけど
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:15:01 ID:RIda36R90.net
>>87 お年寄りはすぐ覚えれないからずっと手伝わせる事になるんよ それが辛いみたい
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:14:03 ID:bi8raez30.net
ガキにやらせて10分ぐらいレジ占拠してる一味なにあれ?
94 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:19:01 ID:prIHNIxL0.net
>>89 ホンマにこれだけは許せない まだセルフレジで戸惑ってるジジババの方がマシ
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:15:00 ID:IRkSwwttd.net
常に見張ってる店員がいるんだからそれで充分だろ その店の常連になれば店員が察して自主的にサポートしてくれるわ
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:15:03 ID:pRNZdVCP0.net
温情で有人レジを若干残してるスーパーもあるやん この人は運がなかった
93 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:16:00 ID:pMeyJ4dO0.net
かわいそう
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:20:02 ID:7cZA4P6P0.net
チョコプラみたいな名前のおばあさんやな
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:21:00 ID:lmMxd00Z0.net
何度か隣で爺ちゃんが困ってたから教えたりしたわ ワイも店員さんに教えて貰う事もあるけど
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:21:04 ID:c76o8Qtsd.net
ジジババの集会場で教えてもらえよ なんのために集まっとるんか?
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:21:05 ID:JOcvROCp0.net
9歳の甥でもセルフレジ初体験で教えてもらってからあとは黙ってても使えるようになってたんだがなぁ ジジババになるとマジで能力低下するんやな
99 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:22:02 ID:NrZOYo0i0.net
まさにいい歳したジジババが自分勝手に生きて子供作らなくなったせいで 日本の労働人口も減ってどんどんこういうセルフレジになっていってるのにな 叩くのはセルフレジじゃないやろ
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:22:02 ID:qqTXmjO10.net
近所の店セルフから有人に戻ってたわ ジジババはレジ打ちに話しかけないでさっさと会計すませてくれ後ろ並んどるやろが
101 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:23:00 ID:F/4AHZGn0.net
ジジババが一番助かるのは向こうからやってきてくれることなんやで 交通弱者や免許返納者多いからな
108 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:37:00 ID:C7AJU9lG0.net
>>101 移動販売やってるスーパーも出てきてるな
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:27:01 ID:uDUCPyfs0.net
会計画面で支払わずそのままスーパー出たババアおって店員が走って追いかけてたのは見たことある
107 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:34:03 ID:lsAw2iCI0.net
どうして差がついたのか
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:38:00 ID:prIHNIxL0.net
>>107 やっぱり歳とっても人並みに苦労や努力してる人たちはちゃんとしてるんだなぁ
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:38:03 ID:/5X4fbQn0.net
>>107 買ってるものの差
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:42:00 ID:wnElJtAn0.net
年寄り「分からない(やってみてない)(読んでない)(見てない)」
115 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:42:02 ID:ApBaXv0X0.net
会員カードをもってますか→いいえ 500円クーポン券を使いますか→ 会員カード持ってないんだから会員のクーポンなんか持ってるわけやいやろアホかこのセルフレジ
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:32:02 ID:hv2ep7BU0.net
バーコードをピッでやるだけなのに何がわからないんだ?
106 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 19:34:01 ID:KOdFuSkBH.net
>>105 バーコードの場所探すのに手間取る バーコード部がグチャっとなり読み込めない 負のスパイラルで焦る ラーニング リソーシズ おもちゃ キャッシュレジスター シルバー 計算機能付き卓上レジ USドル付 LER8723-J 正規品
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749807637/

おすすめ記事

関連記事

コメント(20)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 10:31:13

    高齢者の女性が有人レジに並ぶのは半分はレジ店員と雑談して、雑談したい欲求を満たしたいから
    現にセミセルフレジの支払いでタッチパネル操作はできる
    セルフレジに対応できない訳じゃない

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 10:32:59

    課金式でもいいから有人を無くさないで欲しい
    疲れている時にやりたくない
    世の中普通に見えても身体不自由な人も多いんだよけっこう

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 10:38:55

    創作コラムの「高齢者だから」は根拠として乱暴
    ネットで書いたら「主語を大きくするな」と言われる奴
    機械オンチは若年層にもいるだろ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 10:39:16

    セルフのない店、有人の時間帯に行けばすむ話
    セルフ大歓迎だが某ドラックストアのタッチ決済端末が反応悪くイラつく

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 10:51:35

    団体職員というのはどんな組織で働いている人なのだろう
    政治団体職員とか?
    宗教団体職員とか?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 10:52:22

    家の爺ちゃんとかコンビニのタッチパネルや機械にお金入れるの嫌がって、年寄りが経営する小さな商店でしか買い物しなくなった。

    あれ何で潰れないのだろうか客来ないだろうに商品廃棄だらけでもやってける金持ちの道楽?って思ってたけど変な需要生まれてたのね。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 11:00:14

    機械化進歩主義・IT化進歩主義もええ加減にせなあかんわ。笑🐸人間疎外化が進む気持ちの悪い社会になっとる。笑🐸
    まずはモバイルオーダー廃止せよ。笑🐸なんでワシが同行者のオーダーまとめて復唱してウエイターの真似事せなあかんねん。客に無償労働させる。気持ち悪いんじゃ。笑🐸

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 11:39:39

    セルフレジ機の仕様は店舗によって若干異なるから若年層でも初見は戸惑う
    年寄りはなおさら無理だろうな

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 11:41:49

    うちの近所はファミレスしかセルフないけどな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 11:58:24

    >なんでワシが同行者のオーダーまとめて復唱してウエイターの真似事せなあかんねん。

    一番下っ端かパシリだからでは

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 12:37:42

    セルフで読めない商品あった時は焦ったが、店員が来ても読めずに
    テンキーでぽいぽい打ち込んで終了

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 13:31:46

    ※5
    半官半民の組織。税金を上手に引き出して運営しているし
    給料も公務員としてと民間としてのいいとこ取り
    まあ簡単に言えばズルい組織

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 14:56:44

    近くのヤオコーはジジババみんなセルフレジ行くから逆に有人レジが空いてる

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 15:50:25

    すぐに慣れるやろ
    病院の自動精算機なんかジジババの方が慣れてるくらいや

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 15:56:02

    おばあちゃんセフレが何だっでぇー⁉ウ~ィ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 16:08:50

    むしろ大成功やで。有人レジの方が人減ってくるくらいには

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 16:10:10

    有人レジが手持ち無沙汰にしてる光景は最近じゃあるあるやろ この記事書いてるのも高齢者やし

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 17:20:17

    そう考えるといかにユニクロのレジが優秀かを思い知らされるわ。
    百均だったらあのレジ採用出来んのか?スーパーだと厳しいって話はよく聞くが。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月16日 21:25:07

    レジや飲食のタッチパネル反応しなくて辛い
    ATMみたいに感圧も仕込んでくれよ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月19日 09:15:18

    セルフレジのない店、オーダーを店員が聞く店
    これらをセールスポイントにする店があれば高齢者は行くのかな?
    だとしたら商機があるのでは。

コメントを書く


本文: