【悲報】カレーうどんはあるのに”カレーそば”がない理由wwwww

 
2025年6月7日20:00:00
 
コメント(22)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:29:04 ID:hfwhYzTN0
ビジネスチャンスやろこれ

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:29:05 ID:q+ZTwrCD0
カレー南蛮
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:37:02 ID:NB71/VdK0
>>2 はえーよ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:48:00 ID:j/xSMSF30
>>2 サクサク
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:31:00 ID:n5ha32X10
蕎麦は香り高いから…
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:32:01 ID:6Wy9mEZQ0
あんま絡まんのやろカレーが
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:32:01 ID:XlnffKY70
言われてみればたしかに
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:32:05 ID:EZLFTaQR0
2でおわってた
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:33:00 ID:8RSzHyIs0
そばもラーメンもパスタもあるぞ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:33:00 ID:5hGeW5uR0
うどんより汁が飛び散りそう
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:33:01 ID:4Xmu8bva0
昼はカレーうどんにするか
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:34:05 ID:SP/umYth0
あるけど、立ち食いの小麦粉そば 本物のそば粉の蕎麦だったらそんなもったいないことはしないよ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:35:00 ID:8VQBPl6D0
細麺のうどんオススメ めちゃくちゃ飛び散るけど
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:36:01 ID:gO8lbW1C0
そばとつゆで完成してる
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:36:03 ID:NhaFylI90
あっても人気はなさそう
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:37:05 ID:u/1d+5H60
カレーそばとカレースパやってみるとイマイチやねんな パスタとかうまくなりそうやのに
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:40:02 ID:NHI9WVQE0
カレーうどんってうますぎだよな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:40:03 ID:2lKGLRw40
カレー南蛮
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:41:00 ID:QbO3E1w00
カップのカレーうどんってなんか違うんよな 店で食うと美味いけど
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:42:03 ID:AYmx4JRV0
カレー南蛮を知らないとか本当に日本人か?
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:45:03 ID:h14dSzvW0
蕎麦麺にカレーとか不味そうだし見た目が汚い 無いわー
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:46:00 ID:yoiQ0bAk0
本当に日本人やけど聞いた事はあっても見た事も食った事もないで
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:49:02 ID:bo5547bU0
うどんに比べてそばはクセが強いから 汎用性がない
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:51:05 ID:8YGmKw250
カレー南蛮ってどこが南蛮なん?
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:52:01 ID:hUyRVnOU0
カレーラーメンという流行りそうで流行らないラーメン
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:53:03 ID:NB71/VdK0
>>28 カップヌードルのやつが大正義すぎてな 専門店もあるにはあるが
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:52:01 ID:yoiQ0bAk0
パスタの代わりにうどん使えるし実質何千種もパターンあるで
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:52:03 ID:C3tqsBGr0
蕎麦の香りとか甘みとスパイスは結構合うんやけどな カレーそば嫌う人おおいやね
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:55:04 ID:9JK73Jll0
学食の定番裏メニュー
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:56:02 ID:6tsi4VTt0
美味い蕎麦屋のカレー南蛮好きやったけど最近全然見かけんわ 出汁ちゃんとしてるからええんよな ええとこないか?
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:57:01 ID:Hlzi5KK90
カレーラーメンも殆ど無い
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 10:05:03 ID:rgOXxZbM0
>>36 カップヌードルで答え出ちゃってるから他で作っても売れんのやろ
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 10:01:04 ID:FV7DKSEP0
蕎麦屋のカレーって美味いよな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 9:47:02 ID:dTmez9+Q0
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749256180/

おすすめ記事

関連記事

コメント(22)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月7日 20:06:57

    福島県の会津はソースカツ丼をウリにしてるが、実はカレー焼きそばがソウルフード。
    といっても特殊な部分はなく、ただ単に普通のソース焼きそばに、これまた各家庭で作るようなカレーをぶっかけてるだけ。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月7日 20:16:20

    カレースパゲティは、ミートソースのようにカレーをかけると美味しくない。
    スープスパの上にカレーを掛けるやり方だと美味しい。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月7日 20:37:51

    カレー冷麺は聞いた事ないな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月7日 20:47:33

    2で終わってた

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月7日 21:15:49

    老舗の蕎麦屋でもカレー南蛮出してる店は出してるよ
    むしろ蕎麦の香りが強くて出汁がしっかりしてないとカレー南蛮美味しくねえよ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月7日 21:29:33

    ※3
    ググったら存在はするんやな、飲食店提供のメニューにも市販商品の冷凍食品も
    冷やしカレーや冷やしカレーうどんは存在するから、少数派としてなら存在するのは当たり前か

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月7日 21:57:45

    スレ立てて1秒かよ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月7日 23:13:33

    すげーな一瞬で終わってる

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月7日 23:36:46

    名古屋はカレー大国!笑🐸
    名古屋カレーうどん!台湾カレー!インディアンスパゲティ!CoCo壱!インネパカレー屋店舗数全国3位!在留ネパール人全国2位!笑🐸

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月7日 23:44:52

    カレー南蛮は大阪発祥!笑🐸

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 00:23:29

    うどん屋でカレー南蛮そばがあったので
    頼んだらカレーうどんが出てきた
    店員呼んで変えてもらって新しいのが来たと思ったら
    またカレーうどん
    そんなにカレー南蛮そば出すの嫌なのか?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 00:27:59

    自称蕎麦通達はさ、温かい系というだけで香りも食感も失われると発狂するのに、だからカレー系はごく少数の店舗でしか無理でしょ。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 02:19:27

    ネギが美味いんだよネギが

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 07:09:35

    カレー南蛮てまだあるのか
    もう絶滅したかと思ってたわw

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 12:31:54

    カレーうどんがあってカレーそばがない店を見たことがない
    余程の物知らずが多いんやな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 13:54:06

    本当に無いのか今自分が使ってる道具で調べてみればいいだけなのに馬鹿過ぎる

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 21:50:24

    蕎麦は蕎麦の風味がセールスポイントなのにカレー味にしたら台無しやん。小麦9割の蕎麦っぽい何かなら有りかもしれんが。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 23:43:28

    ※15
    普通にカレーうどんしか無いぞ。笑🐸うどん屋で蕎麦なんてないわ。アホやな。笑🐸

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月8日 23:45:45

    ああ、カレーうどんの本場名古屋と違って、そういううどんでも蕎麦でも節操なく置いてる軽佻浮薄なとこにしかカレーうどんが無いような地域か。笑🐸

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 04:47:40

    きしめんの立場って…

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月9日 14:01:26

    カレー南蛮って俺の行きつけの店では「台をどうするか」と言う話でうどんもソバも同じだった。
    もちろんカレーうどんとかカレー蕎麦なんて言わない。
    でもググったらソバのことを普通は言ってるんだな。
    勉強になった。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 12:29:50

    >カレー南蛮って俺の行きつけの店では「台をどうするか」と言う話でうどんもソバも同じだった。
    何が言いたいのかわからん
    台なんて言い方するところから蕎麦好きの爺さんなんだろうが

コメントを書く


本文: