1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:08:00 ID:bPgc
食洗機買ったから皿洗いは回避できるけど
食べ物のカス処理とかが変わらずダルい
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:09:03 ID:O2Dt
紙皿使えばええやん
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:13:05 ID:bPgc
>>2
ちゃうやん
食べカスの残りとかが排水口に溜まるからそこ掃除せなあかんやん
それがダルい
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:40:05 ID:EvNo
>>8
排水溝ネット使ったらいいだけだよね
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:42:05 ID:bPgc
>>36
排水溝ネット使ったらいいだけだよね←使っとるぞw
調理時に手洗って←洗っとるぞw
洗剤や油残った手が気になるのは諦めたらいいだけだよね←諦めるな
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:44:00 ID:EvNo
>>39
ネット使ってんのに何処が面倒なんや…
妙に目が細かいもん買ってしまった時はよう溢れたりしてめんどかったが
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:45:02 ID:bPgc
>>42
ネット取り外して付け替える作業が面倒
てかそういう細かい作業を面倒と思わん人は皿洗いとかも面倒とは思わなそう
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:50:02 ID:EvNo
>>44
クライマックス感あって楽しいやろ…
積み重なった調理器具を片付けるのが1番めんどい
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:51:01 ID:bPgc
>>47
クライマックスはちょっと草
わからんでもない
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:09:04 ID:uRLp
毎日同じ鍋に食べたい物ぶち込んで煮込めば洗い物殆どせんでええやん
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:14:03 ID:bPgc
>>3
洗い物は苦じゃないんよ?食洗機があるから?
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:16:04 ID:uRLp
>>9
同じ鍋にぶち込み続ければ食い残さん限りゴミもそんな出ないやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:17:02 ID:bPgc
>>14
限度があるやろ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:20:05 ID:uRLp
>>15
秘伝のタレみたいでモテそうやん
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:10:02 ID:rRLN
メチャクチャわかる
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:12:00 ID:yr99
まず米を炊くのが凄まじいダメージ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:15:05 ID:bPgc
>>6
これも分かる
以前は冷凍にしてたけどご飯炊くのすらめんどくなってパックに切り替えたわ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:15:02 ID:4fky
ワイも子どもの頃から食器洗いしてきたから
食器洗いは全くめんどくさいと思わんわ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:16:02 ID:bPgc
>>11
ええやん
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:18:02 ID:bPgc
食材買う←何もダルくない
調理する←ダルいっちゃダルいが許容できる
調理時に汚れた手を洗う←ダルい
皿洗い←クソダルい
皿洗い後に排水口に溜まったゴミを捨てる←クッッソダルい
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:27:02 ID:O2Dt
皿洗い後に排水口に溜まったゴミを捨てる←数ヶ月に1回くらいやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:28:02 ID:bPgc
>>25
1週間で臭くなるやろ…
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:30:01 ID:O2Dt
>>26
きれいに食わんからそういう事になるんやで
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:30:05 ID:bPgc
>>27
綺麗に食う食わんの問題ちゃうんやが…
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:32:00 ID:bPgc
ビー玉程度の残飯でも残ってればすぐ臭くなる
湿気少ない地域に住んでるんか?
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:38:01 ID:ixTV
紙皿使う
食う前に洗い物する
割り箸使う
生ごみはすぐ袋に入れて捨てる
これでほぼ大部分は解決や
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:39:02 ID:bPgc
>>32
マジで全部やっとる
それで唯一残ったダルいのが排水口掃除や
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:41:05 ID:EvNo
排水溝とか最後にネット外して野菜買った時に使った袋に入れて結んで捨てたらいいだけだよね
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:43:03 ID:bPgc
>>37
その作業がダルいってんだよ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/05/14 23:17:05 ID:4fky
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747231686/
料理なんて食材購入~調理~片付けまで丸々含めての作業だからな
全部すっ飛ばして調理して満足するのは休日の父親w
1人分だからたいして量出ないし、
水に漬けておいてまとめて洗うから朝夕2食分でも数分で終わる
排水溝云々って、食べカスシンクに捨ててんじゃねーよ
浸けおきしてから洗うんで手間ではない
シンク洗いも2日に一度くらいで問題無し
片付けよりむしろレシピに合わせた買い物がダルい
油を多く含む料理をしなくなる
大した仕事もしてないのにそんなこと面倒がるな
しょせん庶民なんだから動け
魚は後片付けがかなり面倒かな…近所の魚屋さんが、とてもいいヒラメとかとてもいいカンパチとかとてもいい鯛とかを200円前後で売るので良く買うんだが、1尾調理するのと違って全然楽なはずなのに手や調理器具についた魚の臭いを取るのがかなり面倒。手は塩で洗おうが洗剤で洗おうが結局その日風呂に入るまで臭いがとれないしな。でもヒラメには肝もついてて特に食べたいので買う
食った後にやろうとするから満腹になってダルいんだよ
調理と同時に洗い物もやって調理道具はさっさとしまって、食事のあとには
食器のみ洗うようにすればいい(この手順が上手くいくとちょっと優越感感じるw)
こういうのめんどくさがる人の部屋って汚いんだろうな
準備に30分で食うの5分やもん
割に合わん
自炊せんかったらええやん
> 紙皿使う
> 食う前に洗い物する
> 割り箸使う
> 生ごみはすぐ袋に入れて捨てる
やってまで自炊する理由がわからん
一人だと片付けよりも自分のために料理するモチベーションが続かないのが問題
大抵、小さい鍋と皿1枚くらいだ。野菜は手で千切れるのが多いし。
魚を焼く時もシート敷くから洗うの簡単になった。
気まぐれや思い付きで作った・単に家で食ったくらいのレベルの奴が良く言うセリフ
メシの延長とは言え別ベクトルの掃除や片付け作業だからそれができない奴の生活は伺える
世間一般に言う自炊が日課ならヤらないと単純に次困るからごく当たり前の行為
食後のコーヒー沸かしつつ余韻や反省・明日のメシ考えながら洗う時間もそう悪くない
毎食紙皿に割り箸とか、皿にラップかけてその上に料理乗せるのとかをライフハックだと言って憚らない層が一定数いる事を知って衝撃を受けた
いくら時短だとはいえあんまりじゃない?
ついでに時間効率のみに価値を見出して、主張を曲げない幼稚性ももれ無く備えてる
価値観が合わないどころか話も通じないんや
勿論全員がそうとは言わんけどね
簡便さを突き詰める事はかくも精神的な豊かさを遠ざけるものなのかと思ったよ
一人暮らしだと片付けよりも食材の消費に時間が掛かって同じような食材ばかり食べることになる方がだるい
慣れてくると料理しながら片付けちゃうし、食いながらも片付ける。