【悲報】和食、外国人に不人気

 
2025年5月16日15:00:00
 
コメント(34)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:17:02 ID:XYxBzi27d
やっぱ辛さとかスパイシーさとか足りんし甘いから物足りんわね

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:17:04 ID:ZVh73lEU0
知ってた
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:20:01 ID:2wjAlU7q0
日本人ですらラーメンとかカレーのほうが好きやん
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:21:01 ID:7zuSyzvq0
ロシアかどっかでうどん流行ってたんは意外やったわ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:21:01 ID:9kyebqCw0
日本人のワイでも和食より洋食中華のほうがええもん
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:22:00 ID:IDLvGra0r
>>8 チーズ牛丼の鑑
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:22:00 ID:B+ANiQmi0
旅館の飯残すらしいな
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:22:05 ID:9DddzfcDH
好き和食もあれば嫌いな和食もある 好きな洋食もあれば嫌いな洋食もある 好きな中華もあれば嫌いな中華もある
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:22:05 ID:7wMSRtS/0
欧米人は辛いの好きではないだろ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:23:02 ID:1R5RYaY60
伝統的な和食とか糞だからなアホは有難がって食べるけど
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:24:00 ID:hc2gVjSSd
旅館の飯なんか日本人にも不評やろ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:24:02 ID:KlrZUHwL0
むしろ日本食って甘さ控えめでは
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:24:03 ID:9kyebqCw0
基本的に茶色いから映えも良くないしなぁ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:26:02 ID:ocJmpcXP0
日本食ディナーとか 日本人からしても謎の料理多すぎてまずいわ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:28:04 ID:V5P7gqqV0
不人気のほうがええわ ただでさえ食材の買い負けひどいのに
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:32:01 ID:SS7FqZGdH
外国人向けの和食は唐揚げか豚カツでええ
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:35:02 ID:Oe+DHr/U0
外人って味噌がめちゃくちゃ嫌いらしいね
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:39:01 ID:Kn1V4c3f0
>>33 でもラーメン食ってるぞ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:46:00 ID:4t9pL0QUd
>>33 ミソスープは人気だろ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:35:03 ID:S0ngoySI0
ラーメンとカツカレーが和食や
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:36:03 ID:r5QzQYNA0
>>34 鉄板焼という高級料理も加えてくれ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:37:04 ID:/i1ligeG0
堅苦しく席で出る和食マジ要らん ステーキやビッグマックとか食ってさっさと帰ろう
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:39:02 ID:+zKHYTL40
日本人も和食嫌いな奴多いやろ
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:43:02 ID:IywqOtIw0
お好み焼きソースはめちゃくちゃ受け良いらしいな
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 13:16:04 ID:5HfpJFTI0
>>43 ロッテで監督やってたバレンタインはお好み焼き嫌いって言ってた 後味が悪いんだと
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:47:01 ID:IywqOtIw0
外国人の鰹節の苦手率は高い 熱で動くって説明して理解しても気持ち悪いらしいな
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:49:04 ID:4uPdCD8A0
>>48 豚ネギ焼きにしてソースマヨにすればええだけや 青のり紅ショウガかつお節を省けばええだけやし 上に既に出てる懐石やめてすき焼きだけ出すとかも賢い
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:47:05 ID:bFg7wq8f0
こういうの見るとやっぱ食育って意味があるんやなと思うわ 子供の頃から刺激の強いもんばっかり食べてるから繊細な味がわからんのやろ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:49:01 ID:pg/655Kjd
>>50 学校給食は偉大やと思うわ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:49:00 ID:0OT9pDAe0
日本来た時に寿司屋連れて行かれて一口だけ食ってもういいわって言って部下にビッグマック買いに行かせたのビルゲイツやっけ?
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:50:02 ID:pg/655Kjd
>>51 バフェ爺か? アイツ日本食嫌いやで
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:59:04 ID:OdgtlUBd0
>>55 日本に来て日本食無理!ってなったエピソード、1989年の話で当時59歳やからな あの時代の還暦ジジイにはそら無理だよな
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 13:08:01 ID:pg/655Kjd
>>63 それも普段マックしか食わん爺やからな 絶望的に合わんやろ味覚
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 12:49:05 ID:e5isPWgi0
そこそこのホテルの懐石でもレベチの美味さなのに 見つからないのは消費者にとってはいいけど 腕の良い料理人がいなくなっちゃうのも困るな
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 13:30:05 ID:IywqOtIw0
会社のアメリカから来た社員が毎日ラーメン食ってて痩せてきてるんだけど アメリカでは一体何を食い続けてるんだよ ラーメンで痩せるってバケモンすぎんか
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 13:34:03 ID:AvWMmyd20
これが現実
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 14:02:01 ID:HtMKsTcq0
>>92 結局コイツら食うものがフライドチキンハンバーガーラーメントンカツすき焼きとかそんなんばっかなんよな
93 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 13:42:00 ID:9hEWl1Zr0
外国人は馬鹿舌だから子供向け料理出しておけば良いんだよ
94 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 13:43:03 ID:kSSYgHLz0
和食(ラーメン、焼肉、トンカツ)
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 13:45:00 ID:hQCuaL9P0
純粋な和食って殆どないんだよなぁ
101 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 13:54:02 ID:bZH903W10
>>95 まあどこの料理もそうだよ 伝統的な料理もあるはあるけど 観光などでおすすめされてるのはどれも国際化した以降の他国の影響を受けた料理ばっかや
102 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 13:54:02 ID:g1XecF+K0
やっぱり和食が一番だよ
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 14:03:00 ID:0eso48Ud0
ゲージンにこれ以上魚介料理広めないで欲しい
106 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/15 14:05:01 ID:Rts3BE4w0
わざわざ言わないだけで飯合わねえなあって思いながら日本で働いてる外国人が沢山いるんだろうな ミツカン 惣菜庵てりやきのたれ 1230g
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747279048/

おすすめ記事

関連記事

コメント(34)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 15:17:00

    外人が食う和食ってジャップから見たら上品な高級和食コースやろ
    そら合わんわ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 15:27:17

    お前らとか外人とか子供には
    和食の美味しさは分かりにくいんやろな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 15:32:42

    べつにいいんじゃ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 15:41:37

    人それぞれに和食と日本食の定義が違うから何とも言えんが、
    日本人ですら和食より日本食のほうが人気やろ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 15:42:10

    松花堂弁当で十分よ
    精進料理とか何種類もある小鉢で出されてもわからんやろ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 15:48:32

    日本人だって中華やイタリアン、フレンチが本格的になればなるほどダメなヤツ増えるやん。
    だからこそ自国で魔改造するわけで。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 16:26:44

    洋食は好きだけどフレンチやイタリアンのコース出されたらよう食わんな
    たまになら珍しいから食うけど常食にはせんな

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 16:35:17

    ちゃんとした懐石コースは良いけど、並の旅館の膳料理は品数多いだけでたいして美味しくない。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 16:42:55

    濃い目の大雑把な味じゃないとわからんだろ
    ケチャップとかソースはっきりわかるような味付けじゃないと
    不思議なのがうどんが人気らしいが出汁の味わかるんかな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 16:47:39

    友達の留学生は和食にハマって味噌や豆腐や納豆を自作して、鰹節削って出汁をとる。日本人が教わるレベルだと思ってる。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 16:54:24

    国籍問わずええとこの留学生とか研究者とか高学歴な人は割と日本来たら日本食食べるよ。笑🐸
    低学歴の労働力移民はマジで食わん。笑🐸保守的で自分のお国のものばっか食っとる。笑🐸

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 16:55:26

    外国人とか関係なく、イッチがばか舌で育ったていへんってだけだろ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 17:04:02

    ラーメンも外人さんにはとんこつ味が人気らしいしそういう事だろ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 17:09:53

    刺身そのものが苦手な外国人もそれなりにいるだろうしな
    日本じゃ高級なとこはだいたい刺身入るし

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 17:18:44

    ※2
    お前みたいなバカはしたり顔でそれ言うけど実際旅館の朝食に需要ないよな
    純和食の衰退は伝統に胡坐かいて顧客のニーズを掴めなかったのが原因だからね認めろ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 17:43:00

    淡白な味わいわからんでしょうな刺身にキノコ豆腐に納豆
    天ぷらだって焼き鳥っだって塩は無理じゃねw多分タレじゃないとわからんだろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 18:19:09

    東京の人間は頭が悪くて馬鹿舌だから出汁を理解できず
    今でも真っ黒な醤油でうどん食ってるww

    って言ってるようなもんでしょ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 18:43:15

    ※7
    フランス人もイタリア人もコース料理を常食してないよね
    そこら辺のチェーン店の和定食からして不人気なんだと思ってるけど
    ここで言う和食は具体的にどんな料理だろうね

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 19:32:56

    外国人観光客のインタビューコメント見てると、日本で楽しんでるのは和食じゃなくて日本食
    チェーン店飯やコンビニフードなんかの、どちらかというとファストフード飯だよね

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 19:55:42

    日本人でも懐石料理とか純和風のご飯じゃテンション上がらんもんよ
    外人なら当然よ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 20:29:33

    庶民でも化調に親を殺された美味しんぼ信者なら懐石料理でテンション爆上がり

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 23:31:55

    脂まみれラーメンやら
    霜降り牛肉が好きだよね

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月16日 23:33:37

    まあ観光客見ても白人とか頭悪いしそんなもんだと思うよ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月17日 00:14:01

    なんで白人?
    訪日する外国人で多いのは中韓民でしょ。次いで台湾国民

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月17日 00:40:48

    >>6
    まあ普通に考えてこれだわな
    お互い様だし何ら不思議はない

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月17日 07:17:23

    本格派の家系ラーメンを初めて食べた海外の友人が人生のナンバーワンだと感動してたな、やっぱり濃い味が好きなんだな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月17日 07:44:16

    ※11
    蛙ちゃんは博士さんごっこが得意だねぇ
    作業所で頑張ってお仕事しようねぇ

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月17日 08:08:14

    >>24
    日本ガーの動画は大抵が白人持ってくるだろ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月17日 08:47:06

    実は世界中で、中流以下世帯の食事はファストフード的なもの、に統一されつつある。
    地の素材中心に、出汁(スープ=旨味)とって、臭み対策して、適度な量の塩と香辛料で味を調えて、
    ってな料理を食すことは、上流階級のもの、になりつつある。
    インバウンドで従来の来日客より比較的下層階級も来日するようになった。
    彼等にしてみれば、
    「朝食くらいは慣れた味付けのものを食べたい」
    って扱く最もな要求を口にしてるだけだな。
    日本は、その辺の階級分けが比較的緩いから、全国津々浦々の宿で同レベルの食事を出して儲けも出せていたけど、
    インバウンド対応するならば、国外特有の客層の違いへの対応も再検討するしかない。
    あるいは、腹を括って突っぱねるかだな。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月17日 11:28:13

    かえるさんの作業所いじりのやつもいい加減うざくない?
    平和的に上手にいじってもらいたいもんなんだが

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月17日 13:40:35

    ※30
    別にうざくない
    真実しか言ってないし

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月18日 11:08:12

    日本食はうまいけど和食はちょっと…。
    深田友美って学会員見てきれない学会員いないだろ。子供の時から1個も真面目に唱題したことないんだろうなってレベル。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 05:22:45

    まうがいこくじん、すしてんぷらすきやきっていわなくなったんだな

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 00:58:44

    外国人はコンビニの玉子サンド食わせときゃいいんだよw 
    満足するんだろ?あれで?味覚が単純なんだからさw

コメントを書く


本文: