マクドナルドが有料レジ袋廃止へ「誰が得するのかわからない制度」…これ誰が悪かったの?

 
2025年5月11日12:00:00
 
コメント(23)
 

1 名前:テンペル・タットル彗星(庭) [US] 投稿日:2025/05/10 20:32:02 ID:nPkLTjnv0.net

おすすめ記事

2 名前:褐色矮星(みかか) [ニダ] 投稿日:2025/05/10 20:33:02 ID:rAiN8OdG0.net
なんかの基準満たしたレジ袋なら金とらなくてもよかったのに無視して金とってた小売店が悪い
15 名前:タイタン(茸) [ニダ] 投稿日:2025/05/10 20:37:04 ID:LEK/oqiT0.net
>>2 どう考えても悪いのは小泉だろ
57 名前:大マゼラン雲(庭) [CN] 投稿日:2025/05/10 20:46:04 ID:4UZARLvM0.net
>>15 誰か一人だけが悪いで済むシンプルな構造だと良いんだけどな
91 名前: 投稿日:2025/05/10 20:54:02 ID:LEK/oqiT0.net
>>57 決めた事の責任を取るのが責任者だろ
97 名前: 投稿日:2025/05/10 20:55:00 ID:sfIU4Xz20.net
>>91 それな
105 名前: 投稿日:2025/05/10 20:56:04 ID:DT80H3BG0.net
>>91 名言だな
4 名前:リゲル(青森県) [CN] 投稿日:2025/05/10 20:34:04 ID:kn4UkMWE0.net
今では紙袋でも袋代取る店多いからな
125 名前: 投稿日:2025/05/10 21:01:01 ID:qRD22XzG0.net
>>4 本屋で袋代かかるって言うからビニール袋かなと思ったら フツーの紙袋でポカーンとなった
5 名前:環状星雲(日本のどこか) [GB] 投稿日:2025/05/10 20:35:01 ID:GZfP8pv40.net
小泉進次郎だけは、絶対に許さない レジ袋を有料にしたのは、絶対に許さない この件だけで、今後も絶対に許さない 一生恨んでやる レジ袋の怨みは重いんだぞ 思い知れ
71 名前: 投稿日:2025/05/10 20:49:00 ID:sfIU4Xz20.net
>>5 それ
6 名前:リゲル(東京都) [US] 投稿日:2025/05/10 20:35:01 ID:ud20Q9fx0.net
日本学術会議
81 名前: 投稿日:2025/05/10 20:50:05 ID:Wt3ipdhU0.net
>>6 これ
12 名前:ダイモス(茸) [CN] 投稿日:2025/05/10 20:36:03 ID:l712OPMt0.net
コンビニも早く戻せよ あまりに遅きに失したとはいえ、今ならまだ許してやるから
13 名前:タイタン(茸) [ニダ] 投稿日:2025/05/10 20:36:05 ID:LEK/oqiT0.net
まぁ狂ってるよな 毎回袋持って行くの本当に面倒臭い
18 名前:アルデバラン(SB-Android) [US] 投稿日:2025/05/10 20:38:00 ID:1rkLBScp0.net
まあマックじゃ皆数円出すだけだよな
19 名前:エリス(庭) [ニダ] 投稿日:2025/05/10 20:38:01 ID:8EqU8TBd0.net
コンビニレジで前の奴がマイバッグ詰め込みにイライラ
20 名前:ジャコビニ・チンナー彗星(兵庫県) [GB] 投稿日:2025/05/10 20:38:01 ID:NAB5oETX0.net
有料化で金取るようになった途端に袋の品質が落ちてないか? 薄く破れやすくて穴が開きやすいクソみたいな袋ばっかりになった
27 名前:ガニメデ(庭) [DE] 投稿日:2025/05/10 20:40:00 ID:eVlkNeQ+0.net
>>20 ファミマがほぼ必ず破れるわ
23 名前:ガニメデ(庭) [DE] 投稿日:2025/05/10 20:39:01 ID:eVlkNeQ+0.net
会計してからレジ袋ないことに気付いて追加で買うことがよくある 店員もこっちの持ち物見てレジ袋出せや
24 名前:イータ・カリーナ(東京都) [US] 投稿日:2025/05/10 20:39:02 ID:U1iXS9nD0.net
そらそうだ、国会議員の満足のために色々振り回されるのはいい迷惑だわ ストローも在庫なくなり次第さっさとプラに戻して欲しい、いちいち言うのめんどくさい
42 名前:ソンブレロ銀河(ジパング) [MX] 投稿日:2025/05/10 20:43:04 ID:km4n27940.net
セクシーのおかげでコンビニで全く買い物しなくなった思い出
44 名前:エッジワース・カイパーベルト天体(愛媛県) [US] 投稿日:2025/05/10 20:44:00 ID:WnwYfXmE0.net
今現在、紙袋つこうてるけど、多分紙袋の方が高コストなんだと思う ストローも言えばプラ製にしてくれるけど、言わないでも標準でプラ製ストローにして欲しい
51 名前:トリトン(茸) [US] 投稿日:2025/05/10 20:44:05 ID:CxombW930.net
有料レジ袋を終了するということは 有料レジ袋を終了するということですね
54 名前:デネブ・カイトス(庭) [US] 投稿日:2025/05/10 20:45:02 ID:bN34vtnT0.net
今まで袋くれてた
59 名前:黒体放射(新日本) [US] 投稿日:2025/05/10 20:47:01 ID:nfNXMbxi0.net
マックで有料払った事ねーし 無理やり紙でなかった?
82 名前: 投稿日:2025/05/10 20:51:00 ID:mQMowayx0.net
マックでレジ袋代なんて取ってたっけ? 取られた記憶ないけど
84 名前: 投稿日:2025/05/10 20:52:00 ID:6XGXh3Rc0.net
まーじでレジ袋さっさと戻せや レジ袋のやりとりが人生の中で1番無駄でめんどくせえ
85 名前: 投稿日:2025/05/10 20:52:00 ID:iNGAikPl0.net
レジ袋有料か? ドライブスルーなら無し、持ち帰りのときは付いてきてるしお金も取られてないぞ
89 名前: 投稿日:2025/05/10 20:53:05 ID:JjVh2t4g0.net
>>85 長崎県内と書いてあるだろ
106 名前: 投稿日:2025/05/10 20:56:04 ID:9PDiMyTR0.net
レジ袋無料を続けたセイコーマート
115 名前: 投稿日:2025/05/10 20:59:02 ID:9sS9Kqss0.net
>>106 初めて行った時びっくりした 他のコンビニも見習うべき
108 名前: 投稿日:2025/05/10 20:57:04 ID:kNh1os/n0.net
マックは元々無料だろ? そんなことより紙ストローやめろ
132 名前: 投稿日:2025/05/10 21:04:00 ID:vf1+g7zC0.net
小泉進次郎に土下座謝罪させて撤回させようぜ
135 名前: 投稿日:2025/05/10 21:04:02 ID:km4n27940.net
セクシーのおかげでスーパーで余計な買い物をしなくなった
137 名前: 投稿日:2025/05/10 21:04:03 ID:qrd1txby0.net
みんなセクシーに環境問題を考える切っ掛けになったろう?
138 名前: 投稿日:2025/05/10 21:04:04 ID:jEy4sAN50.net
正直袋有料はどうでもいいわ 有料化前から持ってってたし必要なら買うし 紙ストローはマジでクソ サーモス ポケットバッグ 10L ネイビー REX-010 NVY
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1746876742/

おすすめ記事

関連記事

コメント(23)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 12:04:34

    きも。反環境保護主義の気持ち悪い量産ネトウヨの意見に屈したか。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 12:11:42

    トランプとかいう反環境保護主義のキチガイがインド・パキスタンの停戦を仲介したとか主張しててワロタ。笑🐸
    そんなもんお互いが局所的テロ事件を国家間戦争にエスカレーションさせたくないからに決まっとるやろ。アメリカがおってもおらんでも一緒。棚ぼたで手柄を主張するな。笑🐸穢らわしい。笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 12:16:38

    おぼろげながら浮かんできたとか言ってたアホいたよな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 12:18:15

    ついにカエルがスレ無視して主張し始めたぞ
    まあレジ袋有料になったせいで後から袋必要になると面倒だったからなあ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 12:19:52

    進次郎が諸悪の根源
    官僚が黒幕って言う人いるけどそれを抑えるのが仕事なんだから。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 12:25:10

    今は当然のように店側袋くれないからな
    自分で申告カード取るか自分でビニール引っ張るタイプ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 12:37:50

    ※1
    蛙ちゃんは環境のこと考えられて偉いねぇ
    B型作業所でも周りの事を考えながら働けるねぇ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 12:58:56

    俺元々マックではずっとタダで袋貰ってたんだが
    モバイルオーダーだったからか?店内で会計すると違ったのかね

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 14:20:37

    どっちかっつーと紙袋じゃなくビニール袋に入れてほしい
    マックの紙袋なんであんなに臭いのよ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 14:56:47

    環境庁の実績作り

    東京はこんな仕事しかないので悪いかと言われても

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 16:02:56

    そんなことより紙ストローやめろ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 16:36:28

    プラだろうがバイオプラだろうが紙だろうが
    燃やしちまうんだから結局製造コストの低いプラが一番エコなんだよアホめ
    こういうのを愚者の考えという

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 17:22:12

    このクソ制度に付き合わされとるんだから、せめてプラスチックゴミがどれくらい削減されたのか教えてほしいわ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 18:02:43

    小泉「有料化したのが僕だと思っている方が多いですけど、決めたのは僕の前の大臣なんです」

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 18:06:03

    マイクロプラスチックの主原因は衣料とタイヤカスであって
    レジ袋など微塵も関係ない

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 18:07:16

    >うちの家族間では小泉進次郎のこと「レジ袋」って呼んでるし、なんならレジ袋のことは「進次郎」って呼んでる。

    これ好き

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 21:27:23

    ジュンイチローに関しては、一生この件で国民から疎まれるやろ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 01:22:29

    袋有料化賛成!笑🐸
    企業・消費者の意識改革、その後の様々なゴミを減らす取り組みへの世論の理解増進に効果はあった。笑🐸
    進次郎イケメン!笑🐸知的!笑🐸次期首相!笑🐸
    気持ち悪い近視眼的なネトウヨはミクロ的な効果検証しかできず森を見てないんだから、それに負けるな!笑🐸

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 04:25:38

    つまりこれからは無料になるってこと?
    説明不足でよく分からん

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 06:12:50

    ※12
    燃やして無いよ 溶かしてるよ
    今年から多くの自治体で回収ルール変ってるから確認してくださいね

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 14:39:57

    ウチの自治体はペットボトルもプラも燃やして焼却燃料代のタシにしてる
    だから収集量分散化の為に曜日分けて分別回収はしてるけど、ペットやプラは燃えるゴミで出してもいい
    再生したり燃料ペレットにしたりするより燃やす方が圧倒的な経費削減になってるそうな
    県政通信に経費内訳の比較出して、再生しないで焼却する事への理解求めてた

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 16:32:05

    最初からベルクみたいにすれば良かったんだよ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 23:31:27

    進次郎イケメン!進次郎カッコイイ!未来の総理!笑🐸

コメントを書く


本文: