一人暮らし始めるワイにお前らが料理を教えてくれるスレ

 
2025年4月10日14:00:00
 
コメント(24)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:35:00 ID:tkFq
とりま自炊のレパートリーが肉野菜炒めしか無いんやが

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:35:02 ID:25N7
カレー
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:36:03 ID:tkFq
>>2 カレー作って思ったんやが レトルトのが楽だし安いし美味くないか……?
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:36:05 ID:25N7
>>6 量を多く作れる
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:35:04 ID:25N7
簡単で美味しい
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:35:05 ID:GhwW
青椒肉絲
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:36:03 ID:25N7
肉じゃが作ればカレーやシチューに変えられるから
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:36:04 ID:GhwW
焼き物は表面軽く焼いたらオーブンにぶち込めばいい だから魚の西京焼きとか簡単
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:38:00 ID:wbxT
実家で食ってたもんのレシピ調べればええやん
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:39:00 ID:lY2W
>>1 野菜炒めの味付けはどうしてるん?
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:40:04 ID:tkFq
>>10 せっかく実家離れたんやから実家の味以外のもん食いたいやん? >>12 塩胡椒、醤油や うまいかというとウマいとも言えるし普通とも言える
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:41:05 ID:wbxT
>>15 男の独り暮らしならパスタ、リゾット、スパイスカレー、チャーハンあたりを極めとけ??
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:43:02 ID:lY2W
>>15 その味付けをアレンジしてみるとええで ニンニク生姜豆板醤の香りを油に移してから後はいつも通り作ってみ 創味シャンタンとか入れると中華っぽくなるし オイスターソース入れてもよし 味噌味も上手い
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:48:00 ID:tkFq
米炊いて肉野菜炒めでモリモリ飯食うのが今んとこ最強になってる >>23 やっぱ色んな味の要素入れたほうが美味くなるんかな 炒め方悪いのか水結構出てくる
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:48:04 ID:25N7
>>34 米高いからもやしかジャガイモがオススメ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:50:05 ID:IMZ3
>>34 調味料入れるのが早すぎるんよ 火が通り終わったときにいれるくらいでちょうどええ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:39:03 ID:Is1z
ガチでオススメなのは鮎チャーハンやな 美味すぎてこれ食わせた友人が他のもの一切食わんくなって餓死寸前までいった
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:39:05 ID:25N7
>>13 材料は?
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:41:00 ID:2nDs
鶏肉のトマト煮
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:41:02 ID:25N7
ジャガイモでいいじゃん、焼けば美味い
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:42:01 ID:hUeD
最近は目玉焼きの偉大さに気づいたな 2個でも意外と膨れるぞ
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:42:01 ID:WHSQ
里芋の煮っころがし
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:43:02 ID:3QJ0
野菜炒めできるならとりあえず生姜焼きのタレ買ってレベルアップやな
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:43:02 ID:25N7
一人暮らしの時はジャガイモとモヤシめっちゃ食ったな 
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:44:00 ID:25N7
一人暮らしならコンビニで良いんじゃない
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:44:01 ID:iaGE
豆苗、モヤシ、白菜、これは常に冷凍でストックしとけ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:45:00 ID:2nDs
鶏肉のトマト煮!
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:45:01 ID:wbxT
結局レシピ調べて食いたいもん食えばええんやがな アレンジとか節約術はそのうち身につくし
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:45:05 ID:tkFq
ワイが聞きたいのはレシピよりコツや 貧乏人向けの
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:47:02 ID:25N7
ジャガイモを焼く
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:47:04 ID:25N7
もやしに色々かける
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:48:01 ID:wbxT
鶏ももより鶏胸、手羽元、手羽先、レバー使うと安く済む カオマンガイとか、手羽元の煮物、手羽先を甘辛く焼いたりレバーは臭み抜いてうまく使えば炒めもの汁物にも使える
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:51:03 ID:tkFq
>>35 胸肉安いしええよな 鶏モモのが美味いけど塩胡椒ニンニクで炒めたらマジ美味!
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:53:03 ID:wbxT
>>48 ジューシーさをうまく残す調理法がええで、炊き込みご飯とかフライ、鶏ハムとか 
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:49:00 ID:lY2W
貧乏人はレンチンサラダチキンと米と茹で卵食っとけ 安くて栄養満点や
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:49:01 ID:MQz8
チャーハンってさ フライパンに油敷くやん? 卵二個割り入れるやん? 目玉焼きみたいになるやん? ご飯そこに入れるやん? 混ぜるやん? 塩パラパラふりかけたらそれだけでもうまい
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:49:04 ID:lY2W
>>38 目玉焼きから作るの最強よな
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:51:01 ID:MQz8
>>40 シンプルなのがええってよく分かるわ
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:51:04 ID:lY2W
>>47 まあワイは中華スープの素入れるけどね
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:49:04 ID:wbxT
野菜炒めビショビショになるなら具材を1種類ずつ炒めて取り出し、最後にフライパンで調味料とサッとあえたらええ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:49:05 ID:Y6S9
豚肉買う時は1キロのジャンボパック買って100グラムずつに小分けして冷凍しとくと楽よ
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:50:01 ID:NxxR
一人暮らしで余らせるキノコ類は刻んでその日使う分残して冷凍
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:50:04 ID:Y6S9
>>42 栄養価もアップ!
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:50:02 ID:6qxT
水250cc 味の素4g 塩4g 砂糖2g こしょう少々 しょうゆは色味がつく程度 これを沸騰させてから 片栗粉10gに水20cc加えて、5回ぐらいに分けて入れる これで中華餡の完成や 天津飯、天津麺、中華丼なんでもいけるで
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:55:00 ID:tkFq
>>43 中華丼すきだからこれは助かるわ
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:52:02 ID:MQz8
このチャンネル簡単でうまい料理たくさん紹介してくれるから重宝するで
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:52:04 ID:lzEA
白ごはん.comとかいう神 ワイの旦那さんになってほしい
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 20:02:05 ID:NxxR
>>51 ワイもあれ見て憧れる 料理上手い旦那
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:54:01 ID:bcOk
レタスと卵とトマトと肉をサッと炒めて適当に味付けして食うとうまい 具材すべてすぐ火が通るし簡単
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 19:58:05 ID:wbxT
独り暮らしの節約飯はたいてい鶏胸と豆腐、卵、適当な安い野菜キノコあたりを活用したものになる?
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 20:00:05 ID:t9ag
野菜グツグツして火を止めて出汁入り味噌を入れて味噌汁の完成
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 20:02:00 ID:NxxR
>>59 基本それだけど おんなじ物リピートは栄養偏るので 特売で変わったもんあったら取り入れてみるといい
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 20:00:05 ID:lY2W
面倒くさい時は納豆ポーチドエッグご飯が最強
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 20:04:00 ID:32DN
コンビーフを玉ねぎと炒めて卵とじにすると美味しい
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 20:09:04 ID:Y6S9
>>63 コンビーフ高い…
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 20:09:01 ID:wLSa
パンええで自分で発酵させるほう ピザとか意外と簡単
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 20:04:02 ID:BUNH
食いたいものつくるのがベストや エスビー食品 町中華 肉野菜炒めの素 64g×5個
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743849306/

おすすめ記事

関連記事

コメント(24)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 14:03:45

    失敗が楽し💕

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 14:27:48

    フライパンにサラダ油を敷いて、その上に鶏卵を落とします

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 14:29:33

    タッパかジップロック買って鶏ももか胸に箸でも爪楊枝何でも良いから肉に小さな穴を開け
    調味液と一緒に冷蔵し肉に味を浸透させ焼くだけのチキンステーキ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 14:38:45

    弁当作り始めるとレパートリー増える気がする。
    2~3品は作ることになるから。
    夕飯自炊だけだど、「食えればいい」で鍋やワンプレートの一品料理になりがち。

    地方だと野菜直売所でとりあえずお得野菜買い込んで、家帰ってこいつらどう調理しようってなる。
    で、レシピ検索→レパートリーが増える。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 14:46:33

    お米炊いて、お味噌汁を作り、スーパーでお新香と食べたい惣菜を買うところから始めると長く続けられると思う

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 14:58:35

    野菜なんか生で食べられるものだけ食べててもビタミン食物繊維取れる
    炭水化物も米に麺にパンなんか料理も何もないだろ
    料理を覚えるなら肉だ
    肉の処理方法を覚えろ
    特に鶏むねをおいしく食べられるようになれば困ることなくなるぞ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 15:13:35

    カポナータ大量に作ってストック
    パスタソースにしてもいいし、副菜としてちょこっと食べるのもいい
    バゲットに乗せても美味い

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 15:42:37

    初対面でお前らは無し凸

    不快でコメントする気失せます凸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 16:17:32

    「いいかい学生さん、白米をな、白いご飯を鍋とガス火で炊けるくらいになりなよ。それが、1人暮らしで東京にやってきて貧乏で大したおかずなくとも満ち足りたおいしい食事ができるために大事なとこなんだ」

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 16:39:56

    一人暮らしで自炊なんてしなくていいよ。笑🐸無駄。笑🐸

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 17:15:21

    炒め物と鍋料理だけでいいんでね?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 17:32:20

    ネットで聞かないでお母さんに聞き給え

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 19:35:04

    ストックや冷凍やジップロックの助言はアテにならんな。こういうマメな事が出来る人間なら初めから自炊してるってのよ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 20:54:52

    今日の料理ビギナーズを毎日視る

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:03:26

    鍋や
    適当に切って出汁の素で煮ればおk
    リミット来そうな食材の一括処理も出来る

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 21:50:34

    新玉ねぎのケツと頭を落として乾いてる皮を剥いて頭側に十字に切れ込み入れて100均の耐熱容器に入れてバター載せてふんわりとラップ被せて電子レンジに600w6分かけて軽く醤油を回しかける

    コレさえ喰ってればどんなに肉や魚ばかり喰ってても血液サラサラや
    まあ新玉ねぎは3月4月しか出回らんが

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 22:42:11

    外食は情弱😤

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月10日 23:22:07

    水張った鍋にコンソメキューブ入れてセール品の野菜を入れて煮ればいい

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 06:50:43

    放ったらかしの煮込み料理も案外ええよ
    鶏手羽元 ブリ照り ハンバーグ
    安い骨付肉はカンタン酢か加糖炭酸ジュースなんか使うと圧力かけなくてもホロホロになる

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 07:33:27

    おかずは全部中食でご飯炊いたりパン焼いたりの主食だけ自炊でいい

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 07:55:43

    ガチるなら外で食べて美味しかった料理を再現していくと上達早い
    勿論最初は一般的なレシピを見てから作る
    そうすると、なんか違うとなる訳や
    その疑問点を分析するとこからがスタートで
    簡単に違いが分かるのは味付と香り、ビジュアル
    あたりだけど、それだけじゃない
    食感や火の通りが違う、下ごしらえが違う、そもそも使ってる材料のモノが違う事が分かってくる
    =料理に対する解像度が上がる

    そうすると自然に調味料を揃えるし、調理環境も出来る範囲で工夫を凝らすし、技術も学ぶ
    こなれて来ると何をしたら食味がどういう方向に調整されるか感覚的に分かってくる

    失敗もするだろうが半年も続けてれば立派な料理人が出来上がるよ

  • no
    22
    名前:
    じょん・すみそ
    投稿日:
    2025年4月11日 08:50:11

    油揚げをオーブントースターで温めて、鰹節とネギをたっぷり載せてから
    醤油をかけて食う。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月11日 15:52:30

    目玉焼きならぬレンチンで目玉蒸し覚えたらフライパン使わなくなるな
    (遅いと爆発するんで600Wのレンジで2個で1分20秒くらいで即止め)
    ウィンナーと一緒にレンチンすればパーフェクトオカズ(具入りなら1分40秒くらい)

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月14日 03:32:07

    もやしキャベツ人参で売ってるやん?
    それを自分でつくって冷凍出来たら強い
    今はキャベツが安いし、クックドゥの回鍋肉、コンソメで煮てあまりものをぶち込むポトフ
    トマト缶で煮てミネストローネ、キャベツ塩昆布などキャベツサラダ作れば
    めっちゃ節約になる

コメントを書く


本文: