2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:25:00 ID:2zXm
すき家はうまいっちゃ!食べ比べしてはっきりわかるんちゃ!
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:25:03 ID:Mc9G
うまい
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:26:01 ID:BSWq
正直そこまでは…
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:26:03 ID:GqrT
せやな
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:26:03 ID:6Srs
普通にうまい
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:26:04 ID:I3Vx
牛カルビ焼肉丼は美味いけど以外はすき屋じゃたのまん
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:26:04 ID:QgRc
まずくはない
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:27:00 ID:yJIp
ご飯おかわりなし、味噌汁なし、玄米茶なし、ボソボソ肉
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:27:00 ID:M9GQ
実際チー牛は何も入れずにそのままのほうが美味い
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:27:01 ID:5C6U
カレー以外は値段も味もあかんイメージ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:27:01 ID:vLry
お新香おかわり自由
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:27:04 ID:PCXx
>>16
それは吉野家、な?
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:27:02 ID:vB70
海鮮丼最高
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:27:03 ID:PCXx
朝定食のコスパは一番かな
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:28:01 ID:yJIp
>>20
朝定はいいよな
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:28:02 ID:PCXx
>>24
ベーコン美味いんご
ソーセージは微妙
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:30:00 ID:0WNW
>>20
松屋に負けてたよ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:30:05 ID:PCXx
>>36
うーん味は松屋、やすさ満足度はすき家かな
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:27:03 ID:cKpp
美味くはない
混ぜのっけは神
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:28:01 ID:vLry
朝食するやつは外食する時間と金がよくあるよな
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:29:04 ID:PCXx
>>26
朝は余裕もって起きてるからね
たまにコメダ珈琲でモーニングも食う
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:30:03 ID:vLry
>>33
ワイのじいちゃんかよ
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:32:00 ID:PCXx
>>40
サッシ窓を勢いよく開けて朝の空気を吸うと向かいの家のリーマンがサッシ音うるせぇだのなんだの騒いでて草ァ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:29:04 ID:4Wwy
>>26
牛丼屋って時間が無いオッサンがとっととメシ食うためにあるんでな
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:29:00 ID:2HO2
吉野家のにんにくの唐揚げ丼1000円で2食分くらいの量あるから結構お得やぞ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:29:01 ID:Mc9G
個人的にはすき家>吉野家>>>松屋
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:29:05 ID:qTPQ
ねぎたま牛丼おいちい
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:30:01 ID:yJIp
>>35
丸亀みたいな解凍のネギやん
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:30:04 ID:6Srs
>>35
これ
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:30:01 ID:iZYp
すき家はテーブル席があるってとこが強味
それ以外はクソだけど
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:30:04 ID:2zXm
すき家の何が嫌いだっての!?
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:31:05 ID:yJIp
>>41
肉がイマイチ、米のおかわりなし、店内とタッチパネルが汚い
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:31:02 ID:vLry
すき家は甘いんだよ
甘いおかず嫌いなもんで
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:32:01 ID:i1NV
吉野家の方が美味いよ
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:32:05 ID:vLry
吉野家は肉が繋がりすぎ
松屋が良い
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:33:00 ID:gA1H
ナスのやつワキガみたいな匂いしたし
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:33:01 ID:hNZr
ほな、やよい軒にみんなで行くということで…
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:33:01 ID:8Av9
松屋人気やな
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:33:04 ID:PCXx
>>55
牛丼は吉野家
それ以外の味の松屋
チープさ朝定食の満足度のすき家って感じ
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:34:02 ID:yJIp
>>55
お茶と味噌汁、限定メニューが美味い?
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:33:05 ID:I3Vx
牛丼屋4店で価値のあるメニューはこれ↓
すき屋:牛カルビ焼肉丼、まぐろゆっけ丼、とりそぼろ丼
松屋:カレー
吉野家:牛丼
なか卯:親子丼、はいからうどん、プリン
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:34:03 ID:PCXx
おい!
こいつおんj民にしては珍しくセンスあるぞ>>59
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:33:05 ID:cCQ8
大戸屋=やよい軒>>松屋>なか卯>>>>すき家>松屋
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:34:04 ID:qb1X
個人的には吉野家>すき家>松屋やけど近所にはすき家しかない
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:34:05 ID:5SWD
なんかチーズや卵でごまかしてるイメージ
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:35:02 ID:dJe5
>>65
トッピングが嫌なら白メシでも食ってろ
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:35:03 ID:vLry
すき家はネギたま牛丼なんだよなー
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:35:04 ID:cCQ8
なか卯のチーズまずいのはガチ
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:36:01 ID:vLry
なか卯はうどんを食べに行く所
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:36:01 ID:w9IL
まぐろたたき丼と焼き鳥丼は食う
牛丼はわざわざすき家選ぶ理由が無い
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:37:01 ID:dJe5
キムカル丼は昔の方がうまかった
シュクメルリが松屋史上一番うまいらしいな食ったことないけど
ワイはうまトマハンバーグ丼が一番すち
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:37:03 ID:BKd8
すき家ではカレーしか食べてないわ
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:38:02 ID:PCXx
>>72
ふーんあんたセンスないね
あの辛口ソースみたいなのピュッピュしてるんだ?
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:41:02 ID:BKd8
>>74
うん!
辛いの美味いの分からんか?
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:40:03 ID:KAFZ
牛丼No. 1は吉野家さんに栄冠を差し上げたい
松屋は定食屋ですき家は変わり種という印象
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:42:05 ID:90w6
すき家の牛丼なんて上のトッピング食いいってるようなもんやろ
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:43:03 ID:PCXx
吉野家の牛丼はガチで品がある美味さだよな
あれが大衆向けの味なのが信じられんくらい上品
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:45:02 ID:vLry
飯に詳しいタクシー運転手が多いのがなぜかかつや
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:46:04 ID:PCXx
味のクオリティだけで値段決めていいなら吉野家は1000円くらいが適正価格まであるね
すき家は280円くらい
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:47:03 ID:BMx3
牛丼屋は味より頼んですぐ出てくるから行くんちゃうか
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:49:02 ID:Yt4a
美味しいものっていうか不味くないって感じでしょ
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:50:05 ID:l24Y
すき家の牛丼は吉野家松屋より落ちる
でも奇抜なメニューが多いのが魅力なんだよなぁ
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:51:04 ID:PCXx
>>88
わかるわネズミ汁
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:52:05 ID:XO8D
ワイは吉野家の方がすこ
豚丼はすき家の方がうまかった記憶
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:53:00 ID:jnsZ
季節変わりの異色のおもしろ牛丼しか食べに行かんわ
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:54:00 ID:90w6
多分吉野家が同じぐらいトッピング種類増やしてたら吉野家一択だわ
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:57:01 ID:PCXx
>>94
吉野家の牛丼にトッピングなんていらねえだろ完成されてるんだからよ
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 16:03:04 ID:90w6
>>98
手軽に明太マヨ食えたら吉野家一択やろ
96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:55:00 ID:KxVl
すき焼き、吉野家と違ってすっきりした味付けで良かったな
気分転換が出来る
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/04/05 15:56:00 ID:e1B9
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743834255/
まじな話早く立ち上がれ。これちょっとシリアスだけど盛り上がれ。笑🐸
結局牛丼屋なんてもんは、家の近くにあるところが好きになるからな。笑🐸
数が多いのが正義。笑🐸
すき家の牛丼は正直あんまり好きじゃない。
でも昔あった鶏つくね丼は好きだった。
鼠屋は情弱💕
マジでしょっぱい
年々塩辛くなっていってる
※5
昔に比べたらだいぶ塩辛さは減ってるぞ?
もしかしてつゆだくにして食ってね?
すき家って文字を見ただけでネズミを連想するからもう無理だ
ゼンショーはもうすき家を切り捨てたほうがいい
他のチェーンに金使ったほうがいい
うまくはない、メニューの豊富さがウリだった印象
15年以上前から牛丼屋で一番不味いと思って行ってない
その時からメニューの手数で勝負してるイメージ
いいやんソレで
A「マジな話すき家って美味いか?」
B「マジな話吉野家って美味いか?」
C「マジな話松屋って美味いか?」
渋谷で乱闘発生
価格に見合わない商品を提供してきた企業は消えていった
今生き残っているということはつまりそういうことやね
誰にも理解されないけど、鶏そぼろ丼が好き。
並盛500円と値上げしたのは残念だがネギと生卵が乗っかってて醤油かけて混ぜると超旨いTKGになる。スプーンを使って豪快にかきこめ!
全部食ってみればわかるよ
値段を考えると最高であるとしか言えない
値段が同じなら話は別だが
牛丼屋てそれなりの物を食べに行くとこで
格別に美味い物を期待するとこちゃうやろ
餌として見てもキツいから自分も10年以上行ってないわ
すき家 地方
松屋 東京
吉野家 空気
松屋>吉野家>すき屋
すき屋も別にまずくはない
リアルでアンケート取るといつも松屋は最下位なのに匿名のネットだと妙に人気があるなw
ネギ玉とか美味いんだけどしょっぱいんだよな