1 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:46:00 ID:F6PuaQk7i
【画像】一人暮らし男のガスコンロ、惨めすぎる
おすすめ記事
3 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:46:04 ID:iH/ujangI
二口コンロやん
4 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:46:04 ID:kJfaVnjB6
二口あれば十分定期
5 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:46:04 ID:S6TVkjhlw
油跳ね対策しててえらい
6 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:46:05 ID:6RpzawO75
これ実家
7 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:47:01 ID:wF7X3e7W2
豪華や
8 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:47:01 ID:aUmTolHlz
1個しかないけど
9 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:47:02 ID:kJfaVnjB6
しかもグリルまでついとるし上級国民やね
11 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:47:02 ID:Jb8/yZCHH
壁にシールは?
12 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:47:03 ID:VWrvs4Db9
2口にグリルあって何が不満なんや
13 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:47:03 ID:aUmTolHlz
グリルもないけど
14 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:47:04 ID:y33HVpdRq
やっぱガードするよな
ワイも最近100均のつけ始めた
16 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:47:05 ID:VmnT2DRZQ
キッチンないけど
17 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:48:00 ID:YIuuaptpB
うちもグリルあるけど洗うの面倒だからほとんど使わない
18 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:48:01 ID:Lc0QjHIgA
2つに魚焼くとこもあってそれ以上なにを求めることがあるんや
19 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:48:03 ID:O4CFhKiaD
綺麗すぎる
20 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:48:04 ID:55j7DG4k8
ようやってる
21 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:49:00 ID:SRAtqq9IR
25 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:50:00 ID:PohpBd.3N
>>21
これぼく
26 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:50:01 ID:7fGxjOG1l
>>21
これどこでまな板使うにゃ?
32 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:51:00 ID:3uIFyfjOr
>>26
シンクに橋渡しするみたいにして置くんやで
27 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:50:02 ID:YIuuaptpB
>>21
こういうとこ住んでるやつが日常的にコンビニ飯とか食うてるんやろな拉
40 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:52:00 ID:VmnT2DRZQ
>>27
それぼく
29 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:50:03 ID:O4CFhKiaD
>>21
これほんとのゴミ
30 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:50:04 ID:W4Sx.po6m
>>21
これほんまゴミ
34 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:51:01 ID:KX4q.fPDp
>>21
ゴミ定期
36 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:51:02 ID:Q9tS53tGI
>>21
給湯室やん
37 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:51:04 ID:A2fovWd0a
>>21
右のやったらIHの方がまだマシやろ
温めにくく冷めづらいという料理させる気ないやろっていう謎の道具
89 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:15:03 ID:F/AcJhPhj
>>21
こういうとこ自炊厳しいけど慣れるとなんとやら
家賃も安いし物価高の昨今だとこのくらいは我慢しなきゃならんってね
だがプロパンだけは絶対に許せねえほっとけねえわ
90 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:16:00 ID:3wi0h/ks8
>>21
右は無理だけどIHならまだ料理できるんじゃないのか?
106 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:22:00 ID:4I8cdbIoi
>>21
こんなアパートに住むくらいならこどおじしてたほうがマシだろ
22 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:49:01 ID:GmEkLGE3l
女もこれだけど
23 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:49:05 ID:/OX102Jbe
1個しかないカスみたいな借り上げ社員寮やから2個あるだけええやんって思う
24 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:49:05 ID:i3A9WBH5E
グリル使わんよな
31 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:50:05 ID:hxJwCQEHG
39 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:52:00 ID:y33HVpdRq
>>31
最初の一人暮らしこれやったわ
ちなユニットバス物件
48 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:54:00 ID:X2VhHwGPa
>>31
これメンス
59 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:57:02 ID:x8WXfbTQ1
>>31
前住んでたところこれやったが火力弱くてお湯沸かすのも大変やった
62 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:58:01 ID:tw8Vs7yD3
>>31
ワイの家晒すな
71 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:06:04 ID:CTcidLpei
>>31
ワイもこれやな
75 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:07:05 ID:Pkje8hUDg
>>31
ワイの家かと思った
85 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:13:02 ID:5EEJJ/2Og
>>31
トイレかと思ったわ
147 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:35:04 ID:Ssk9OA6Xb
>>31
これぼく
158 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:38:00 ID:TAAgciy5y
>>31
すでに汚れとるやん
33 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:51:00 ID:SjynIc6wu
使わねえから元栓閉めてるとかそういう話かと
35 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:51:02 ID:qxP7/FzWm
コンロ最悪一口でも良いけど、シンクが広くないとズボラだと何も出来なくなる。
38 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:51:05 ID:SvBKKBx.R
二口あるしまな板置けるスペースもあるとかかなり上等なキッチンやろ
41 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:52:01 ID:XOt29LOnw
コンロとシンクの間に空間ないとまな板はおろか洗った食器置く場所も無いやろ
42 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:52:02 ID:zKeNrL2bF
108 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:22:02 ID:4bh7YKZgO
>>42
コレが一番キッツいわ
52 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:55:04 ID:A2fovWd0a
〇
〇←まともな2口コンロ
〇
〇←クソアホ
61 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:57:05 ID:gRAYRdogN
>>52
アホなのはコンロ間が狭くてフライパンと鍋一緒におけないようなやつや
54 名前:とにかく明るい立浪 投稿日:2025/03/30 11:55:05 ID:ZGn8qvbgH
まともなキッチンあるとこにすると部屋も広くなって高く付くよな
前住んでたとこ6万くらいしたわ
55 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:56:00 ID:FUQz1XQsq
こういうのでいいんだよ
56 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:56:00 ID:BIap/oUva
東京でまともな住まいを得るには月15万は払わなあかんわ
57 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 11:56:03 ID:gRAYRdogN
ガードいる?
65 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:01:00 ID:gIZDmT2E8
わざわざ油使った料理するのはすごいな
面倒なことになるだけだから一切せんわ
80 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:09:02 ID:l9cC79z0j
きったねえIH一口やろ
91 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:16:03 ID:vvcaLgEmX
92 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:17:04 ID:tQcMcxnny
>>91
今どきのIHはしっかり火力出るから悪くないで
93 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:17:05 ID:W4Sx.po6m
>>91
IHで問題ない
95 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:18:03 ID:VWrvs4Db9
>>91
料理したことないならどっちでもええやろ
これからするならグリルついてるしガスにしとけ
101 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:21:01 ID:kkvvFvous
>>91
IHがゴミって言うのは相当前の話だし
中途半端なチャーハン馬鹿が騒いでるだけ
113 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:23:05 ID:2Gdw2Ervx
>>101
賃貸の備え付けIHはゴミやで
103 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:21:01 ID:Z4PTjr/fl
>>91
オール電化ならやめたほうがいいぞ
風呂はガスに限る
96 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:18:04 ID:vvcaLgEmX
ええでもIHってお湯沸くのに最大火力でも30分以上かかるんやろ
流石になぁ
105 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:21:03 ID:tQcMcxnny
>>96
電気コンロと勘違いしてない?
109 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:22:03 ID:3wi0h/ks8
>>96
そんなかからるんか!?
ケトル必須やん
112 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:23:01 ID:F/AcJhPhj
>>96
それ鍋がIH対応してないやつなんじゃん?(笑)
116 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:25:01 ID:mAr2J/0KR
>>96
業務用の鍋でスープでも作ってんのかよ
117 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:25:04 ID:tw8Vs7yD3
>>96
草
120 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:26:03 ID:JZyDNQG0d
>>96
草
97 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:19:01 ID:KyR0cuJQU
二口コンロで台は必須だよな
それ以下は住む価値ない
98 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:19:05 ID:k1n5Ag2xG
無印とかの電気調理鍋があれば一口でもいけたりする
123 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:27:00 ID:jzgk3182L
2口グリル付きで油はねシールドもあれば上等やろ
124 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:27:01 ID:AeT/LmTAv
126 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:28:00 ID:jzgk3182L
>>124
こういうのは家族家庭でもう1口追加する用やな
ワイの実家がそうや2口グリル付きにこういうので1口追加してた
129 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:30:01 ID:uD2wdBuxD
元々料理してたんならええけど初一人暮らしで料理するの前提で部屋探すのはどうかと思うわ
134 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:32:00 ID:PqfBiLqKa
こういうコンロで袋ラーメン作りてー
143 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:34:02 ID:gRAYRdogN
まな板おけないタイプはシンクの上にまな板跨がせて料理するらしいな
まあうまくやればわりとちゃんと使えるんかもしれん
152 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 12:37:01 ID:/qa5rosx0
まともな人間はビルトインの都市ガスコンロの家に住む💕
一人暮らしいいなー。
大学で一人暮らしした時が電気コンロだった懐かしい。
加熱が遅くて使い勝手悪すぎて、卓上IH買ってそれを置いて使ってた。
卓上コンロかホットプレート用意してテーブルで完成させながら食ってる。
鍋ばっかになったから麺か締めになった
IHヒーター雑魚いとか言うけど、ワイん家の旧型の3.2kwやから危険レベルで熱くなるで
1回AEONの安いアルミ鍋空焚きで穴空いてビビった事ある
どこが惨め?
結婚している世帯でもこういうキッチンのあるところに住んでる人いると思う。
コーヒー飲む時はコップに水入れて電子レンジで沸かしてたな
電熱線はほんまゴミやと思う
他のまとめでも言われてたけど賃貸のIHビルトインはksやぞ(電熱とかもってのほか)
情強は備え付けじゃなくて自分でガステーブル設置が正解。この場合やすいのも高いのも借り主の自由が効くしな(エアコンみたいに工事が必要でもない)
もちろんガス栓がないと駄目だが
レジャーにも使える携帯ガスコンロ買っとけ
災害時にも役に立つで
>>10
あれ日常使いにはコスパ最悪やで
火力はあるけど
3人までなら上等でしょ
ガスコンロの火力にはピンキリはないけど
IHの火力にはピンキリあるから、IHは雑魚い場合があるでいいよ
IHはゆで卵作るときにしか使ってない
オーブン機能がついている電子レンジさえあれば何も困らない
IHは料理作るのには向かないけど火事の心配がほぼ無いってのが最大の利点。
2口あって魚焼きグリルもあれば充分だろ
本スレ21みたいなキッチンに住んでた友人は、
電熱コンロの上にハンズで購入した板を置いて、
その上でカセットコンロを使って調理してたな。
電熱コンロの事を「火力が弱すぎて麺も茹でらんねぇ!」って言ってたわ。
あっ、電熱コンロのスイッチはアクリルプレートとガムテープで封印し、
間違ってスイッチが入らないようにしてたからな。
似たような事をしてたり考えたりしてる人は要注意な。
鍋で炊飯する時にどうやってもIHだとうまく炊けんのよな
ガスコンロが恋しいわ