2 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:09:02 ID:frQplBZuN
もこみち
3 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:09:03 ID:Tpan3aksY
ようこそ”高み”へ
4 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:10:00 ID:vwN7Ev6GL
ちゃんとエキストラヴァージンにしてるか?
6 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:11:03 ID:KG.5z72cH
>>4
よくわからんけどこういうやつ
5 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:11:00 ID:/mxNmMfOe
体に良いと言っても結局は油やからカロリーは高いで
8 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:12:00 ID:KG.5z72cH
>>5
は?オリーブオイルならどんだけ食べても太らんのちゃうんか?
7 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:11:05 ID:PJW1bANsQ
パスタとアヒージョ以外に使う料理ある?
9 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:12:04 ID:KG.5z72cH
>>7
千切りキャベツに塩胡椒味の素と一緒にぶっかけたらめちゃくちゃうまい無限に食える
16 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:17:01 ID:PJW1bANsQ
>>9
ワイそれごま油でたまにやるわ塩こんぶも混ぜるやつ
>>11
アヒージョとは火加減と煮込む長さの違いか
めんどそうやが気が向いたら…
45 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:31:03 ID:g1pmZRR7U
>>16
ジップロックににんにくとオリーブオイル
あとあればローズマリータイムあたり放り込む
お湯沸かす→火最弱にする→ジップロック放り込む→4時間放置やな
11 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:13:05 ID:g1pmZRR7U
>>7
コンフィ美味いで
10 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:13:04 ID:MppbZmks.
でも僕は、オリーブオイル
12 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:14:00 ID:bmKZ3SHw5
納豆に混ぜてる
14 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:14:05 ID:KG.5z72cH
>>12
ええな
13 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:14:04 ID:KG.5z72cH
今はボウルでコンビニ千切りキャベツバカ食いしとる
21 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:19:01 ID:/4jV5b5ui
>>13
そのくい方は亜麻仁油のほうが好きやわ
23 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:19:04 ID:KG.5z72cH
>>21
はえー
聞いたことない油や
28 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:21:00 ID:/4jV5b5ui
>>23
亜麻仁油(オメガ3)と胡椒とイタリアンドレッシングやわ
醤油系やと味濃すぎて亜麻仁油の良さが潰れる
17 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:17:01 ID:SZfbX72d1
体にはいいけど脂質だから体脂肪になるで
18 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:17:01 ID:kK7DxE2sV
体に良いから摂るべき脂
→えごま油 魚の油
体に良いけど摂りすぎると太る油
→オリーブオイル 大豆油
太る油
→肉の油 乳製品の油
19 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:17:03 ID:Cb49aDz.y
もちこみ
20 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:17:04 ID:bmKZ3SHw5
ていうか値上がりし過ぎなンだわ 数年前な倍以上になってるだろ
22 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:19:01 ID:KG.5z72cH
>>20
それな
この間なくなったから買い足そうとしたら小さいボトルでも平気で800円くらいしてびびった
52 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:37:04 ID:g1pmZRR7U
>>20
不作らしいからな
倍くらいになっとるで
24 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:20:00 ID:Tpan3aksY
なんで植物油ってよくないん
名前は体に良さそうやん
32 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:23:03 ID:KG.5z72cH
>>24
パーム油とかいうのがあんま良くないんやろ
37 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:25:03 ID:/4jV5b5ui
>>24
オメガ6あんまり良くない
炎症強めるから
あとはトランス脂肪酸含んでるの
オメガ3とかはセーフや
EXVオリーブオイルも確かセーフ
25 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:20:01 ID:/4jV5b5ui
カルディかサイゼが一番EXVのコスパ高いらしいな
スーパーやと混ぜもんばっかやわ
29 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:21:01 ID:OZW.PkeUH
>>25
サイゼってイタリア産やんな?
やるやんけ
33 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:24:01 ID:/4jV5b5ui
>>29
わからん
スペインやギリシャかも
調べたことないわ
数年前に干ばつやらなんやらでクッソ量取れなくなったのは知っとる
50 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:36:02 ID:g1pmZRR7U
>>25
はえ~JオイルミルズのEXVばっかやったけど今度カルディで買ってみるかな
オススメあるか?
55 名前:名無し ◆GWN4sm2f6USG 投稿日:2025/03/30 22:38:03 ID:/4jV5b5ui
>>50
ラニエリが一番コスパ高いっぽい
ちなワイのレスは転載禁止な
26 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:20:01 ID:OZW.PkeUH
値上がりしすぎなんよ
ひまわり油と米油メインに切り替えたわ
パンにつけるのとアヒージョはオリーブオイル使うけど
30 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:22:04 ID:Ne3pFYxg3
飽きるぞ
36 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:25:02 ID:KG.5z72cH
>>30
一昨日はコストコのボイルエビにかけまくって食ったし昨日は冷凍うどんに納豆めんつゆオリーブオイル入れて食ったし今のところ飽きる様子はない
まあ飽きるんやろな
31 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:23:03 ID:.XD4C.Ggw
朝飯の納豆にアマニ油少し垂らすといいって実践してたがすぐにやめちゃった
34 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:24:04 ID:bmKZ3SHw5
オリーブオイル パスタ 納豆
ゴマ油 中華料理
サラダ油 肉 目玉焼き
えごま油 サラダ 目玉焼き
こんな感じで使ってる
35 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:25:01 ID:2VfSIob4G
卵とか肉の臭み消せるのホンマ偉い
38 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:25:04 ID:aP/2AzqpJ
もう安くならんの?
高すぎて気軽に使えない
41 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:26:05 ID:/4jV5b5ui
>>38
ピュアオリーブを加熱する用に使ってEXVは生食とか加熱後の最後にとかの使い分けで凌ぐしかないな
39 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:26:02 ID:sfmUknK4.
グレープシードオイルのがええぞ
40 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:26:02 ID:bmKZ3SHw5
スギ薬局の15%OFFクーポンで買う
42 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:29:03 ID:eKCxdc.zi
トーストに塩とオリーブオイルかけて食いまくってたわ
43 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:30:03 ID:le7zQFtuj
オリーブポマスオイルをオリーブオイルやと勘違いしてる奴多過ぎてビビる
48 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:33:01 ID:/4jV5b5ui
>>43
あれゴミ
46 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:31:04 ID:a0denEPdM
今高いんちゃうんか?
51 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:36:03 ID:bmKZ3SHw5
>>46
馬鹿みたいな値段やで
47 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:31:05 ID:9bm.0bA2G
アマニ油ってどんな味するんや?
49 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:34:05 ID:/4jV5b5ui
>>47
なめらかな舌触りでそこまで強い味はせん
ただ酸化すると魚の臭いみたいな鮮度命やね
最近は酸化しないボトルとかあるからそういうの買うとええで
54 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:38:02 ID:Uf991viDo
おいらはなんにでもラー油とわさびつけちゃうわ
27 名前:名無し 投稿日:2025/03/30 22:20:04 ID:/BJ2w27LO
高いが情強💕
異常気象の影響でオリーブが不作なんだっけ
今年の出来はどうだろうなぁ
お歳暮にもらったお高いオリーブオイル舐めたら苦辛くて驚いた
オリーブオイルうまい。
1年前なら半額くらいだったのに
まあ、高くて控えてる。
米油でええわ。
豚ラードが一番いいに決まってる
料理するっぽくシンク脇に飾ってる
実家から持ち帰った贈答品のやつだけど青臭くて苦手
個人的にはチャーハンだけは絶対サラダ油無いからってオリーブオイル使っちゃ駄目だと思ってる
どうやってもオリーブオイル臭が邪魔してくる
和食に合うオリーブオイルを全てに使っている
一般人的な日本人向けのはなんかダメ
パスタにしか合わん
なにもこの高騰してる時期に目覚めなくてもいいのにな
この偽装やら混ぜ物とか品質にうるさい時代に
なんでオリーブオイルだけ法律で混ぜ物しててもオリーブオイルって名乗る事が許されたままなんやろな
魚の油は腹下すぞ
植物油でもパーム油みたいなのもあるし
なおMCTオイルという最強オイルが台頭してる昨今。これがイマイチ話題にならないのはむしろおかしいと感じるわ。