引用元:https://www.hakubaku.co.jp/omugi-lab/takikata/haigou/
1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:33:03 ID:b0Occ+TB0.net
あれなんていうの?
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:34:00 ID:wkdvEYzG0.net
麦飯
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:37:02 ID:b0Occ+TB0.net
>>2
麦飯って言うんだ
スーパーに売ってる?
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:38:00 ID:TliGTtf20.net
>>8
売ってる
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:38:01 ID:Pj2ypjmm0.net
>>8
ねぎしで食べられる
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:39:05 ID:wkdvEYzG0.net
>>8
米を炊く時に混ぜて炊く
食感と栄養がアップする
スーパーの米売り場の近くにあると思う
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:34:03 ID:XKJbnLe10.net
麦ごはんだよお
たぶん白米に押し麦混ぜて炊いてる
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:35:01 ID:YsuNdiLe0.net
そのうまい麦飯は食わずにいられん
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:35:03 ID:wkdvEYzG0.net
プチプチした食感が美味い
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:38:03 ID:/ekILpAO0.net
もち麦いうの買えばええで
米に混ぜて炊くとモチモチになっておいC
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:39:01 ID:S08r+y/u0.net
もち麦と押し麦は違うもんなん?
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:41:02 ID:/ekILpAO0.net
>>13
米ともち米くらい違うで
もち麦はもちもちしとるんや
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:39:03 ID:DGwBPlIg0.net
茶飯かな
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:40:04 ID:0jsHZSuG0.net
あれ麦なんか
勝手にあれが玄米やと思っとった
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:41:00 ID:PnF5nN8X0.net
無知は罪
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:41:00 ID:Z/xFABr+0.net
あれレア
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:42:02 ID:b0Occ+TB0.net
サンキュー買ってくる
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:44:00 ID:mxFpdUN+0.net
長芋をとろろにして食べるのオススメ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:49:03 ID:Zwyu3wyOM.net
麦飯が給食とか戦後?どんだけ貧乏な地域なん笑
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:58:00 ID:x2JLERfM0.net
>>25
白米の方が安いよ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:51:00 ID:oKuR0bHU0.net
納豆とかカレーとかぶっかける系の時によく出てたイメージ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:52:02 ID:rQsEeRX40.net
全部だとキツイけど白米に混ぜてるといいアクセントになる
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:53:02 ID:R4DY8Z7p0.net
とろろご飯の時の麦飯は白飯よりパワーある
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 13:56:01 ID:y+dg06Kk0.net
麦やね
なんちゃって白米やと思ってた
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 14:07:02 ID:6+NarHv60.net
麦飯美味しいよな
給食で出てくるとウキウキやったわ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 14:07:05 ID:AZmFIwpcr.net
最近のコメの価格だとそうも言えなくなってきた
ヨドバシみたいなそこまで安売りしてないとこで売ってる押し麦の方が米より安かったりするし
もち麦でも米と同じ程度の価格
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 14:11:02 ID:v5uLUajb0.net
もち麦ごはん美味いよ
大戸屋でも五穀米たのんじゃう
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 14:14:04 ID:vN2XVWwS0.net
麦ごはん美味い
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 14:18:00 ID:p34NUxLc0.net
もち麦ごはん
スーパーに売ってるから白米に混ぜて炊くといいよ
カレーにめっちゃ合う
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/16 14:18:03 ID:v5uLUajb0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742099619/
>給食のご飯に茶色の線が入ってる米あったよな?
うちは米所じゃない田舎だったから給食は白米しかなかった
100%麦飯は美味しくないけど、10%ブレンドくらいまでだと時々は悪くない
香りの好き嫌いはありそう
広尾のちょっと隠れ家的なお店の麦飯は麦の量が凄く多くて笑う
給食でカレーの時は麦飯だったわ
まずくはないけど白米の方がうまいな
高級米だよ💕
麦の入っていない白米100%のご飯のことを、銀シャリと言います
「刑務所の臭い飯」ってのは、麦が入ってるから臭いのではなく、
砥ぎ方とか炊き方の問題
もち麦の白米との比率のベストを探ってるわ最近(はくばく個包装)
今のベターは2.5合+1袋で計3合になるパターン
※6
独房に便所がある故の呼称であって麦飯自体は何も不足はありゃせんよ当然臭いなんてのは只の譬え
>麦飯が給食とか戦後?どんだけ貧乏な地域なん笑
戦時中って言いたかったのかな?
給食の麦飯は美味かったな。
白米より好きだった。
押し麦は値上がりしないで今も小売価格で1kgあたり200~400円よな
そのため米のかさまし目的の混ぜ物として再注目されてて売り上げが3倍ほどになってるそうな
一時は米より高くなってて麦飯逆転現象とか言われてたw
※9
戦後生まれの祖父が小さい頃白米が買えなくて麦入り飯を食わされてたからって
母親が健康にいいからと麦を混ぜるとメッチャ怒ってた
ごはんがきれいじゃなくなるし美味しくない
俺は白い飯が食べたいんだって言ってた
もち麦は見た目がなんか可愛くて、食感も面白いから結構好きだった
米にあまりない栄養がとれるとかで体によいと聞いたことがあるな
ねぎしが何のことか解らなかった
前のコメ価格なら押麦のほうが高かったけど今は安いんよな。
3割くらいまでなら混ぜて炊いても劇的な変化ないから安く済ませるならいい手だよ。
ノーブランドなら1kg300円程度で買えるからね。
外やともち麦ご飯白米より高いやろ
押し麦は生じゃなくて一度蒸して乾燥させた加熱商品だという事実
昭和時代までは麦入りのはなかったと思う
雑穀だのなんだのと混ざるようになったのはそれ以降だろうね
麦とろってかなり昔からあったような
昔は嫌いだけど、ハクバクのもち麦を食べるようになってから好きになった
かれこれ20年は食べてる
まて、そもそも麦は米じゃねぇ
最近の人は麦と米の区別がつかないのか?
わからんのだろうねぇ
もち麦は粘りがあるからあまり違和感ないよね
押し麦と比べると圧倒的に高いけど
ビタバァレーを混ぜて炊いた米を食べると、ニキビがなくなった
肌を気にしている奴は、混ぜて食べておけ
麦飯をヘルシーと取るか貧乏飯と取るかは世代差がある
とろろぶっかけてほぼ丸飲み
長芋も高くなったがやめられん