助六あるでしょ?あれたまに食べるとね

 
2025年3月19日21:00:00
 
コメント(23)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:47:03 ID:XgXZxNM90.net
めちゃうま

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:47:05 ID:IGTkWSHw0.net
おいしくないよ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:48:02 ID:XgXZxNM90.net
>>2 おいしおいしだけど
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:50:02 ID:9oEBnOUF0.net
いなりは外人に意外とウケるるしいな 太巻きは知らん
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:50:04 ID:AitSeTXz0.net
いなりは美味い 太巻きは一切れでいい
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:52:00 ID:X9kKg9WK0.net
いなりは旨い 甘みが脳に染みる 巻物はカッパがいい
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:52:01 ID:ASidu1zF0.net
さくらでんぶとかいう原材料不明の粉
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:52:05 ID:X9kKg9WK0.net
>>10 魚やろ 馬鹿なんか
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:53:02 ID:2AbBxeKj0.net
>>11 なんでそんなこと言うの? 謝って
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:53:05 ID:X9kKg9WK0.net
>>12 ごめんね!
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:54:02 ID:YOHMSkRM0.net
いなりは美味い奴もあるが
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:55:01 ID:KL06gXK20.net
太巻きおいしいやん かんぴょう玉子きゅうり紅しょうが
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:56:00 ID:ASidu1zF0.net
>>15 紅生姜ァ…?
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:55:02 ID:bTdqRQwk0.net
助八しかしらん
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:57:00 ID:fmB2KTeJ0.net
寿司と考えず弁当と考えればわりといい
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:57:05 ID:WxvvoMPh0.net
助六なんて葬式の通夜とかで強制的に出て来る時以外、買ってまで食わんわ
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:58:00 ID:7S3j/lSdr.net
半額になるまで売れ残りがち ついつい買っちゃう
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:58:05 ID:WxvvoMPh0.net
いなりは苦手、太巻き派のワイって異常なん?
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 22:59:03 ID:X9kKg9WK0.net
>>22 別に 好みの問題やろ お前は特別なんかじゃないぞ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:01:05 ID:WxvvoMPh0.net
>>23 なんかこのスレいなり好きばかりいるように見えてね
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:00:01 ID:vLG7q2aY0.net
いまだに助六の意味を知らない
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:01:02 ID:BXYFE90Sd.net
>>24 教えたろか?
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:02:01 ID:Q2xSmXje0.net
>>24 助六って歌舞伎にあげまきって登場人物がいて 油揚げを使ったいなりと巻き寿司のセットを助六って呼んでる
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:07:02 ID:WxvvoMPh0.net
>>27 それ助六て呼ぶ答えになってる??
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:10:03 ID:CpxznQNv0.net
>>34 えぇ…
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:13:03 ID:U6WlnDSZ0.net
>>34 「助六の公演を熱田で終えた四代目助高屋高助が差し入れの油揚げと巻き寿司のセットを助六と称し、後援者から広まった」 wikiな
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:03:00 ID:H0Wn74870.net
助六にいなりはいってなかったらどうする?
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:04:00 ID:a5E/ovEi0.net
かんぴよとかいう謎の紐
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:04:04 ID:Q2xSmXje0.net
>>30 夕顔の実を細切りにして似た奴
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:05:01 ID:Q2xSmXje0.net
>>30 最近じゃ夕顔の代わりにパパイヤを使ってることも多い
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:05:00 ID:X9kKg9WK0.net
箱鮨好きやわ というか上方鮨の方が江戸前より好きやな 関東民やけど
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:08:02 ID:PzArYcft0.net
しょうゆかけるとうまい
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:15:03 ID:uz2VZWkp0.net
じゃあ幕の内弁当の幕の内ってなんなん?
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:16:05 ID:BXYFE90Sd.net
>>39 教えたろか?
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:34:04 ID:07F/X66/0.net
あれだけだと物足りない
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:35:01 ID:Gjogj5460.net
>>45 お味噌汁くらいはほしいね
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/15 23:16:00 ID:Gjogj5460.net
半額とかなら買っちゃう わりとすこ マナー豆 まめ寿司
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742046452/

おすすめ記事

関連記事

コメント(23)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月19日 22:00:17

    小学校の運動会で母が作って持ってきてくれるのがだいたいこういうやつ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月19日 22:00:44

    年取ると美味しさが分かるさ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月19日 22:02:59

    小腹が減った時にちょいとつまむと本当に丁度いいのよな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月19日 22:07:07

    親父が現役の頃はどこかで助六もらってくるからそれ食ってたな。
    今は食う機会がない。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月19日 22:41:27

    いなりだけ買ったらよくね

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月19日 22:54:29

    残業で遅くなっても残ってるし、
    疲れた身体に甘さが染み渡るんよ

    それはそうと、id:WxvvoMPh0.netがアホ過ぎて可哀想

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月19日 23:51:12

    たまに食べたくなるけど食事としては少なくオヤツにしては多い微妙な量なんだよなぁ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 00:51:12

    助六は名古屋発祥!笑🐸名古屋をバカにするものは助六食うな!笑🐸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 02:01:25

    悪くないけど全部が甘すぎてメリハリが無い
    唐揚げ付けて欲しい

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 02:27:23

    夜スーパーで良く売れ残ってるな買って食うが美味いよ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 03:58:58

    高騰高騰の中でも助六の価格をこれまでと変わらぬ安いラインで維持しようとどこのスーパーも苦慮苦闘が見られるね
    以前通りの助六出せてるところも少なくなっているのでは
    巻物を人参巻きにしてみたり…とはいえ工夫できるパーツなんて限られてるからつらかろうね

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 04:49:15

    外食は情弱💕

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 07:23:31

    *7
    そこでカップ麺をプラス

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 10:58:30

    名前は付いてるけど、実際は単なる抱き合わせ商品だよなぁ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 11:01:28

    >>2 年取ると美味しさが分かるさ

    えっ、20代の頃が一番助六食べてたんだけど・・・

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 12:32:09

    コンビニやマーケット惣菜でたまに買うけどさ。
    最近、薄味が増えた印象がある。
    やっぱり、調味料節約してんのかねぇ。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 13:04:55

    コンビニで助六買ったことない
    助六を買うのはスーパー
    市場(マーケット)で買ったことも無い
    マーケット惣菜に縁がない。買っても西友の若菜などスーパーの総菜

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 15:35:39

    近所のスーパーの総菜だと助六は売れないからか
    太巻きをネギトロやサラダ巻きに変えた助六ばっかだ

    たまに太巻きの助六あっても半額で売れ残ってて、稲荷だけのより人気無さげ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 16:47:34

    いなり寿司と巻き寿司を助六公演のお土産に持ってきたって話なら
    いなり寿司が五目だったりしてもいいし、巻き寿司が太巻きでも細巻きでもいいのかもな

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 19:46:11

    助六とカップラーメンの組み合わせが最高。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月20日 19:56:45

    ※20
    嫌みでなく、幸せだと思う
    ただし、助六を値引きや半額で買うようになったら終わってる

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月22日 21:35:45

    西友で半額の助六に日清デカうまラーメン買ってくるのがワイの定番。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月16日 16:50:07

    値段が高いのはうまい

コメントを書く


本文: