1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:00:04 ID:q32s
これ、かつやのカツ丼なんやが
- 2025年3月19日19:00:00
- コメント(16)
おすすめ記事
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:01:00 ID:Hufm
美味しそうと思う
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:01:00 ID:nDsX
うまそう
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:01:02 ID:QRNq
普通のカツ丼やなとしか
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:01:03 ID:q32s
全然たまごで閉じてれてないし雑じゃね?
玉ねぎ無いし
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:01:03 ID:VnYZ
卵少なくないか
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:01:04 ID:q32s
>>8
それ!
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:01:05 ID:D87V
いくら?
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:02:00 ID:KpZ1
>>11
鶏卵やで
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:02:02 ID:D87V
>>14
すまん値段の話や
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:02:00 ID:GlMu
なんだろ 卵少ないな
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:02:02 ID:q32s
>>13
だろ?ケチりすぎや
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:03:05 ID:THG2
美味そう
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:04:00 ID:THG2
かつや好き
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:04:01 ID:D87V
調べたら一番安いので税抜590円か
すき家行くわ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:04:01 ID:coJM
かつやのコスパは異常
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:04:01 ID:THG2
豚汁もうめえし
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:04:04 ID:q32s
>>28
わかる、かつやの豚汁が豚汁の優勝
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:05:02 ID:THG2
>>30
だよなあ 具沢山で美味い
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:06:01 ID:q32s
>>34
ワイはいつも奮発して大を頼む、おいしいからね
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:04:01 ID:NKjE
どんだけ根に持ってるんや
その場で言え
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:04:05 ID:8ZgC
混みすぎるから手を抜かれるヤツがいてもしょうがないやろ
チェーン店なんてそんなもんや
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:05:00 ID:q32s
>>31
開店してすぐのすいてるときだよ
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:05:03 ID:8ZgC
>>33
もう毎日カツ丼作り続けて頭おかしくなってるんやで
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:06:01 ID:1xTs
吉野家のスカスカに比べたらマシ
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:07:02 ID:q32s
>>39
吉野家の親子丼は超雑でひどかったなあwwwwww
調理した店員が悪かったのかもしれんが
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:06:02 ID:JWrF
ワイ松のや民高みの見物
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:06:03 ID:afVJ
>>40
松のやええよな
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:08:05 ID:JWrF
>>41
ワイの最寄り店早朝はガラガラやから夜勤後2回大盛りをおかわりするで
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:09:01 ID:afVJ
>>51
ワイと同じ楽しみ方してて草
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:07:03 ID:q32s
>>40
モーニングで頻繁に行く、玉子丼がすき
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:06:04 ID:8ZgC
チェーン店は客の民度も低いが
店員の民度もまた低いことは珍しく無いし
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:07:00 ID:hT3b
牛丼屋もかもそうやけど、豚汁変更って値段以上の満足感あっていつも頼んじゃう
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:07:05 ID:q32s
>>43
わかる
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:08:00 ID:nGyb
>>43
本質が見えとるな
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:07:03 ID:afVJ
すき家でバイトしてたけど少ないってクレームつける客おったな
計量して作ってるんやが米が平らに盛り付けられてないと傾いて少なく見える
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:08:01 ID:q32s
>>45
いるいる、とくにすき家はそういう奴
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:10:04 ID:afVJ
>>50
提供時間がマニュアルで決めてあったり空いてるように見えてもテイクアウトとかドライブスルーが立て込んでて適当になってしまうときもあるんや
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:07:05 ID:f0y3
カツ丼って正直豚カツよりタレと卵のかかったご飯が美味いんよな
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:09:00 ID:q32s
>>47
そんなあなたに松のやのモーニングメニューの玉子丼がオススメ
カツ丼のカツ抜きなんやが、カツ丼にカツがいらないことに気付かされる
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:09:01 ID:0q8C
ソースカツ丼のが好きです
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:09:05 ID:afVJ
玉子丼しょぼくね?
生卵ぶっかけて食ったほうがうめえわ
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:20:04 ID:PEpl
かつやの唐揚げが人生で一番好き
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:21:05 ID:q32s
>>80
マジか、今度食ってみるわ
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:26:02 ID:dJLr
まぁコンビニのカツ丼が一時期700円だったりもしたしな
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:27:02 ID:fx6m
かつやって行ったことないわ
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:30:01 ID:Qbl6
自炊だとカツ丼一個いくらかかるんかな
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:32:00 ID:q32s
>>97
金というより調理がくそめんどくさいから自分では作りたくない
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:33:02 ID:Qbl6
>>99
だな
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:31:04 ID:afVJ
揚げ物系は材料費より作るのがめんどい
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:32:05 ID:Qbl6
>>98
確かに 使った油っていつもこれどうすんだ?何度も使えるんか?思うし油の処理もめんどいよな
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:32:04 ID:afVJ
スーパーのシナシナのとんかつを卵で閉じてもええけどあんまうまくねえしな
103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:33:03 ID:q32s
>>100
でもスーパーの惣菜のしなしなカツ丼も結構好き
あれ意外とうまい
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:34:03 ID:Qbl6
>>100
煮直してそれなりに!って感じ
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/15 8:05:05 ID:afVJ
チェーンは意外とバイトの技量で少なく見えたりするからしゃーない
ヒガシマル醤油 ちょっとどんぶり 天津飯2P×5個
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741993240/ 
まあ玉子たけーしな
あの玉子のようななにかで代用できないんかね
廃油って買い取るところがあるんだっけ?
昔かつやの本部にカツ丼の卵を有料で2個にしてくれないかと尋ねたら
すべてはバランスの上での一個なのでやりませんと返答があったわ
小サイズ1個はどう見てもすくねーよ!
コスパ気にするならスーパーで半額になってるトンカツを見つけた時に買っておいてカツ丼作ればいい
卵2個と玉ねぎ1/4と白米だからトンカツ代+150円程度
こないだトンカツ用のやっすいロース使って親子丼みたいにしてみたけどあれも悪くなかった
揚げてなくてもあり
この値段で食べれるなら上等じゃない?
外食は情弱💕
定食のキャベツがほんと少なくなったな
豚汁大よく頼んでたけど、具が少なくなっただけじゃなくて
味がめっちゃ薄くなってガッカリ感が半端ない
玉子とのバランス云々いうなら梅以外は無い
ただ肉に関しては分厚いカツの竹がベスト
梅のヒラヒラカツ2枚使ってるだけの松は情弱か過食デブ以外は無視して良い
前に食ったけど個人的に衣というか油がクドイ感じがして気になったな
まあ安いからええんやが
同じ画像同じ内容で何度も立ってるスレだな
まとめ管理人も必死だな
玉ねぎなし卵チョロっとの方が美味やん
出汁に関してはカスカスやと暴れるけど
普段通りの梅
定食が良い。
カレーは食べるもんじゃないがカツ丼は普通に美味しい
カチカチたまごたっぷりよりはこんなもんでいい