3 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:05:01 ID:RAlUQOPZg
ビチャビチャのままやぞ
20 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:10:04 ID:u3ef9jFGJ
>>3
これ
4 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:05:03 ID:SkcCeYUKd
拭いたらふきんの繊維付くじゃん
5 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:05:03 ID:cVaf..eP.
すぐ使わない限り拭かないぞ
6 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:05:05 ID:0rEPrJsMq
あるやろ
7 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:06:00 ID:kmEJvYDNP
拭かんけど
8 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:06:02 ID:hkGDrkeyG
てか食洗機使い始めてから手洗いじゃ不清潔に感じるようになったわ
9 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:07:00 ID:7sRK7nbda
>>8
クリーニング出さないと服不潔だと思ってるタイプか?
17 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:09:04 ID:CFrg3e6e6
>>8
むしろ食洗機より手洗いのほうがちゃんと洗えると思ってたんやが違うんか?
26 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:16:00 ID:A93RKD4OG
>>17
アルカリ洗剤と熱湯と温風乾燥中性洗剤と水と自然乾燥(もしくは布巾)
で後者が勝ってるところないと思う
27 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:16:02 ID:hkGDrkeyG
>>17
シンクで汚れ流してから食洗機で熱湯殺菌兼乾燥機みたいな使い方してる
10 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:07:05 ID:VS7dsjhB3
一人暮らしで拭いてる奴らおらんやろ
11 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:07:05 ID:vnppsCfc9
布巾じゃなくてキッチンペーパーで拭くけど
12 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:08:01 ID:n9OANajRv
拭かへんが
立てて乾かして終わりやが
14 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:08:04 ID:4JIIG/LVe
>>12
これ
13 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:08:03 ID:uB5adfDKz
これ分かる
食洗機入れたら80度のお湯で洗ってくれるから手洗いで40度そこそこだと本当に洗えてるのか不安になる
15 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:09:01 ID:qF6F9PPr8
キッチンペーパーやな
16 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:09:02 ID:uB5adfDKz
てか食洗機民も毎回乾燥かけてないやろ?
28 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:17:01 ID:A93RKD4OG
>>16
乾燥とドライキープは毎回やっとるで
やらん奴おらんと思う
42 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:36:01 ID:OSVcTQSoO
>>28
ドライキープやらんと
乾燥だけじゃビチャビチャやな
18 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:10:00 ID:uy.Nnu9.H
手洗いの方が綺麗に洗えるやろ
食洗機の方が楽やけども
19 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:10:02 ID:OX6xTooss
お店のでかい食洗機も使ったあと皿放置して乾かしてるよ梁
21 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:11:03 ID:7ATvbqlC2
わざわざ布巾で拭く意味ある?
布巾が汚かったら元も子もないし
22 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:12:01 ID:uB5adfDKz
手洗いの方が綺麗に洗えるのは嘘やろ
食洗機みたいな熱湯で洗って洗剤も素手で触ったらアカンくらい強いアルカリ性が使えるんやからそこに勝つのは無理
24 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:14:00 ID:uy.Nnu9.H
>>22
油汚れでガビガビの皿は手で洗った方が綺麗
他の皿では差はつかんな
32 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:24:01 ID:kArpCvsgI
>>24
むしろ油汚れこそ食洗機の出番じゃね?
39 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:33:01 ID:uy.Nnu9.H
>>32
完全に落ちる程度の汚れやったらええけど
頑固な油汚れやと食洗機の中で落ちた油が他の食器にまで広がって悲惨なことになる
まぁ、何回も洗えばいずれ落ちるが
23 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:13:00 ID:az1WaAmbF
食器乾燥使うとか言ってるやつ食洗機エアプやろ
高温で洗うから終わってすぐ蓋開けて引っ張り出したら速攻で乾くぞ
25 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:15:02 ID:vVJ6/xWZv
卵や納豆のタンパクが食洗機で落ちるわけないよね
乾かす機能以外いらん
29 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:18:02 ID:vVJ6/xWZv
どうせなら食器でなく調理道具洗いたいわ
作ったらすぐ食べられるように
30 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:19:04 ID:hkGDrkeyG
>>29
ビルトイン式のサイズあるやつなら鍋も突っ込めるぞ
31 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:22:00 ID:vVJ6/xWZv
>>30
中の仕切りとって鍋一つくらいなら入りそうやね
33 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:27:03 ID:t7bf00MOg
食洗機って住宅設備になっちゃうからボッタクリ価格なのが萎えるわ
卓上式なら家電やから安いんやけどな
36 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:30:00 ID:vVJ6/xWZv
>>33
うち卓上式のあるけど音煩いわ汚れ落ちんわ食器のセットがムズいわで結局使ってないわ
35 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:29:00 ID:apV3qIITN
流し台を拭くほうが謎なんやが
40 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:34:02 ID:TXhqx/YDP
食洗機ってどう考えても手洗いより洗えるわけがないとおもうわ
というか洗剤ぶっかけて水ぶっかけるだけって蛇口でもできるし
41 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:35:02 ID:uy.Nnu9.H
>>40
擦っとらんからな
43 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:36:03 ID:jIu9BX8Wm
使ってたけど油汚れとかは手洗いのほうが落ちるから結局食洗機は使わなくなった
44 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:38:04 ID:widL3pWQG
皿やコップが入りきるように位置セットするのめんどいんだよな
その上でかい鍋とかフライパンは自分で洗わなきゃいかんからあんまり使わん
45 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:45:04 ID:TWt9RiwoV
食洗機は死角ありそうで嫌なんよ
46 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:45:05 ID:I/AuxZ8Lg
完璧に洗わなかったから病気になって死んだって人間がいるなら出してくださいよ
いないでしょ
34 名前:名無し 投稿日:2025/03/09 16:28:00 ID:TDCkFfMFT
なんかまた食器洗い機を普及させよう委員会が活発になってるな
潔癖症みたいなのを味方に付けて普及させようとするのは首絞めるだけだぞ?
食器洗い乾燥機、実は○○でしたとか食器洗い乾燥機の闇とかでyoutubeで流されて、コレを解決するのは○○までワンセットだから
食洗機自体を頻繁に洗わない限り手洗いのほうが清潔
手とかスポンジを洗ってないなら別だが
子供のだけ食洗機使ってるけどあきらかに劣化早いんよなぁ
割れるのはまだ使えないから軽くジレンマ
無菌室で生活してるのか?
乾燥機に並べるけどスイッチ入れないこともある
次に使う時多少濡れてても気にしなーい
洗濯物とかもそうだけどよく見かけるビチャビチャのやつってなんなん?
君んちそんなにシケってるの?と思うわ
皿も丼も立てて置いときゃすぐ乾くし、洗濯物室内干しで生乾き臭なんてしたこと無い
手洗いしたらビルドイン食洗機に入れて蓋開けたまま放置
数時間後以降に拭いて片づける
食洗機うるさいし光熱費かかってる感が鬱陶しくて使っていない
昭和のドラマ時代から洗って即フキフキしているけど
アレは何の意味があるの?
すぐに食器棚に皿を戻す必要ある?
食洗器は馬鹿には使いこなせないから
今の洗剤って水切れ速いからな
傾けただけで残り水がサーって流れてくのすごいわ
食洗機と食器乾燥機の間には深い深い溝があるな
山崎実業の折り畳み水切りを使うのが情強💕
※8
羽虫や水気を求める害虫の種類と量、益虫にしても蜘蛛(軍曹サイズ)などの存在、当時の排気能力や建材によりすすの付着と落下、ほこり(衣類含めて綿製品多い、勝手口など台所の位置関係や引き戸に土間もまだ多く外気とともにほこり入りやすく舞いやすいなど)、食器特にガラス・ステンレス・ボーンチャイナなどで目立ちがちな固着するミネラル残り(ウロコ汚れ)対策、漆塗り製品、竹・木の製品や木粉末を練り込んだ素材の食器など、汲み上げ井戸など水質によっては付着したまま放っておくと季節にもよるが悪くなるのが早い、家族多いので当然食器もやたら数があり洗ったそばから仕舞ってかないと追いつかない、躾、家風、美意識、ドラマとしてシチュエーションや絵柄が必要、などなど
イギリスとか泡付いたままやで
適当に洗って
しっかり拭く
※8
ガラスの食器洗ってそのまま自然乾燥したもの見てみれば分かるよ
ドラマなんかでバーテンがよく拭いてるシーンが出るけど 歴然だから
水道水で洗車したことあるならすでに体験してると思う
ふきんで拭いたらふきんの小さい繊維が洗った皿につくだろ!水で流してそのまま自然乾燥だよ
>>16
今の食器用洗剤は水切れがいいから放置しても水垢なんて気になるほど
残らんよ、車の塗装と一緒にしちゃいかん
今どき拭くやつなどいない
食洗器って使った事無いからイメージだけど機械の中とか生乾き臭してこないもんなの?
※18
つまり残るじゃん
食洗機の方が洗浄力が高いと言うが使用後の食器ってそんなに綺麗に洗わないとだめなのか?
アルカリ洗剤と熱湯で洗わなきゃいけないくらい汚れる状況ってどんな使い方?
水を切って乾かすのにどうしてニオイのもと雑菌が繁殖するんだよ
ふきんで拭く、って欧米か? 水切りカゴに置いてスルーでしょ?
無駄な家電ナンバーワンの座をホームベーカリーと争う食洗機さんじゃないですか!