1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:17:00 ID:DA3AuG0Z0.net
でも高い……
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:17:03 ID:hlXt4q+50.net
いや、ならないよ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:17:03 ID:DA3AuG0Z0.net
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:17:04 ID:5Wac2pvP0.net
いやなるよ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:17:05 ID:DA3AuG0Z0.net
冷めた牛丼好き
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:18:02 ID:DA3AuG0Z0.net
極薄の肉1枚で並1杯かきこみたい
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:18:05 ID:DA3AuG0Z0.net
生卵は2個欲しい
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:19:02 ID:vN+mxSNw0.net
この時間から行くなら松屋やな
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:19:04 ID:vov9CEml0.net
吉野家の肉だく牛丼最高
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:20:03 ID:p31w66Rzr.net
通はネギだく肉抜き
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:21:03 ID:jo01uHQQ0.net
行きたくなっただろどうしてくれるんだ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:22:00 ID:DA3AuG0Z0.net
空腹を我慢してるのときはキングも食えそうな気分やが食い始めたら大盛りで限界
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:22:02 ID:en+ZA+E20.net
牛肉安い時に4食分作って冷凍しとくとええで
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:23:00 ID:DA3AuG0Z0.net
>>15
牛肉が安いことなんかないやろ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:24:02 ID:en+ZA+E20.net
>>17
試される大地やから198で売ってることがたまにある
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:23:01 ID:NTwjvoay0.net
たしかになる
紅しょうが山盛りで
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:24:01 ID:6ys69Mp10.net
わかる!
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:28:03 ID:YlJYwX4o0.net
牛丼の牛肉って何グラムぐらいあるの?
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:29:01 ID:DA3AuG0Z0.net
>>25
わからんが家で作るなら100gぐらいで作るわ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:29:02 ID:/ydc7BWd0.net
夜中に牛丼は胃に重いな ネギ塩(トリ or ブタ)丼なら
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:30:00 ID:DA3AuG0Z0.net
>>27
豚ってバラやろ?そっちのが重いやろ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:33:00 ID:IYaGQVNF0.net
>>27
豚は共食いだから牛か鳥にしたら?
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:31:01 ID:QCK11FYL0.net
飲み会の帰りに牛丼派のワイやなタイムリーや
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:33:00 ID:DA3AuG0Z0.net
>>30
友達と遊んで朝帰りとかな
駅で早朝に食う牛丼が美味い
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:34:01 ID:RWESC8Dh0.net
チェーン店牛丼って家で作っても再現できんよな
国産のは基本的に脂おおす切るし外国産のは固くなってまうし
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:35:04 ID:DA3AuG0Z0.net
>>37
学生時代すき家でバイトしてた友達に聞いておくべきやったわ当時
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:36:04 ID:RWESC8Dh0.net
>>40
工場加工の過程に柔らかさの秘密ありそうやしどうやろ
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:37:05 ID:DA3AuG0Z0.net
>>41
なるほどな
チー牛のチーズも再現したいがわからんのよな
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:34:01 ID:MCdcPnyy0.net
キング牛丼毎日食いてえわ
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:38:03 ID:ZZ+D9Nfk0.net
牛丼をジャンクフード扱いする風潮嫌い
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:43:01 ID:/tidZzg90.net
吉野家朝牛セット小盛り半熟玉子ぐらいがちょうど良い
牛丼チェーン店でがっつりは何かに負けた気がする
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:44:02 ID:DA3AuG0Z0.net
>>50
欲望の解放のさせ方が下手
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:44:05 ID:NTwjvoay0.net
一旦食べると次の日も食べるんだけど
その次の日は忘れてる
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/08 23:41:00 ID:lk0MiITy0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741443429/
松屋の牛めし、味噌汁までついて430円ってもはや福祉施設よな
個人的にうな丼の方が不意にむちゃくちゃ食いたくなるな
つまり甘じょっぱい飯として、意識に刷り込まれている丼が、それを食いたくなるイメージとして想起しやすくて、
普段から牛丼がそのポジションなんだろうな
俺はうな丼だけど
うなぎは重ばかりで丼は長いこと食ってないな。
食うタイミングがない。
就職活動で一緒に試験受けた人達と飲んで、皆帰る時間早いから朝一でまた集まってその時間に開いてる店は牛丼屋だからそこで食べて別れる、提案すると皆乗ってくれるのが楽しかったな、
就職は3年の2月には決まってたけど、その流れが楽しすぎて卒業ギリギリまで沢山試験受けまくった
ならんわ。笑🐸
ワシ牛丼チェーンに初めて行ったのが大学生やからな。笑🐸そんなに牛丼を食う習慣がない。笑🐸安いしどこでもあるから消去法で食うだけ。笑🐸
マックと一緒で小さい時から食ってた連中と依存度が違う。笑🐸
>>3
あの文脈から、丼と重を区別する意味あるか?笑
なんの意図があるのか説明してみてほしい
チキンラーメンと同じで牛丼も3口くらいでよくなる
腹減ってない時に「昼食うか」って思うと牛丼屋あるんよな
吉野家とかすき家の冷凍のやつ美味いんかな
※8
ワイAmazonですき家のアソート買ってるで
味全然同じやし汁めっちゃ馴染んでる
外食は情弱💕
>>1
福祉施設の料理って総じてまずいから間違ってはいないなw
急に牛丼を食べたくなって安い牛肉を買って家で作ることはあるが、2回目で飽きる
牛丼で高いって普段、何食ってんだ?
牛丼を食べる時は吉野家だが 冷凍のは松屋のを買ってしまう 他と比べ安い味もいい
松屋は器や店内の内装のせいで福祉施設や給食っぽく思えるのはわかるが食べてみると味は1番いい
肉質も分厚く肉の味も1番しっかりしている
キリッと効いた割下も化調の嫌なエグみもなく1番ご飯に合う
味噌汁も素朴だがちゃんとした定食屋の味噌汁の味
昔のお湯味噌汁から出汁の味のするちゃんとした味噌汁になっている
逆に味が1番ダメなのが残念ながら吉野家
肉量が異常に少なくペラペラで脂身ばかりタレも化調強くクドい
味噌汁は頼んだのを後悔するレベルでインスタント丸出し
不意に何故か
紅しょうが山盛りでっ!
>福祉施設や
福祉施設にお世話になったことないので全くピンとこない