1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:20:02 ID:ieNkImo+0
ワイ「美味いんか…?」スマホポチポチ…
ワイ「ないやんけ!!我が県にないやんけ!!!!あんなに頻繁にCM流れんのにないやんけー!!!!」
王将行くわ…
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:21:03 ID:lqf5+5Go0
まあまあ美味い
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:25:00 ID:ieNkImo+0
>>2
マジか…王将とどっちが美味い?
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:26:00 ID:lqf5+5Go0
>>8
まあ王将やな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:28:03 ID:ieNkImo+0
>>11
っぱ王将よ!!
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:23:01 ID:Q0NgRfQZd
ワイは自宅の近くにあるけど行ったことないでw
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:25:04 ID:ieNkImo+0
>>6
調査してきてくれ…
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:24:04 ID:ieNkImo+0
あと3割美味いってなんや…
どう言うことや…残り7割はなんなんや…
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:26:03 ID:4BLNyIB10
王将と比べるとあっさりしてるよな
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:29:02 ID:ieNkImo+0
>>12
なにそれ
それはそれで美味そうやん…
棲み分けできるやん…
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:28:01 ID:B6Lgi05g0
ぎょざまん>王将>>>>>>>>>>>日高屋
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:30:01 ID:ieNkImo+0
>>16
おっ!有識者か?
略し方はぎょざまんなんやな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:28:05 ID:S+zsTevA0
よだれ鷄はまあまあ美味い
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:42:04 ID:MDcdpuMu0
>>18
大好き
美味い
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:29:04 ID:uahWMCvH0
餃子以外のラーメンとか定食とかも結構うまい
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:38:01 ID:PM7DjeTF0
>>20
餃子はわりと好きやが一品は王将に何一つ勝たれへんやろ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:45:03 ID:uahWMCvH0
>>30
そうか?
王将は店によって差もあるからなあ
ラーメン類は満州だな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:31:01 ID:SG44cljm0
高速で埼玉から東京走ってた時に工場左側に見た覚えがある
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:31:05 ID:+kCW0yyf0
生姜焼きが一番美味い
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:33:04 ID:ieNkImo+0
>>24
は?餃子の満州やのに餃子ちゃうんか!?
と言うか中華料理とちゃんうか!!?
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:33:02 ID:Ui8A1oMC0
地味に都内にもある
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:34:02 ID:YG39M6i10
町田民やが餃子の生地が厚すぎるねん
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:36:01 ID:+Dd0GBwc0
冷凍餃子屋さんやぞ
もうこれ食うと市販の安っぽいの食えへん
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:37:03 ID:ieNkImo+0
>>28
そんなに!?
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:45:03 ID:Htvvw/Bl0
細切りピーマンの牛肉が気づいたら豚肉になってた
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:46:03 ID:Htvvw/Bl0
6年前は塩ラーメンとか390円とか420円くらいだった気がするけど値上がりしたんか
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:49:01 ID:ieNkImo+0
>>35
ワイも騙された!!
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:48:01 ID:Htvvw/Bl0
山田うどんもぎょうざの満洲も所沢発祥だよな
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:49:04 ID:Q9xF/COd0
埼玉に輸送される沿線やと都内でも割とあるな
田無の満州とか
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:51:04 ID:ieNkImo+0
>>40
はえー…
関西(大阪)だけかと思ってた
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:51:04 ID:Htvvw/Bl0
レバニラ炒め
豚肉細切りピーマン
なすのみそ炒め
枝豆レタスチャーハン
ダブル餃子定食
あたりがすき
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/13 19:23:01 ID:Ovj3vQLD0
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739442029/
餃子の王将を超える餃子はこの世に無いよ。笑🐸
満洲だぞ 満 洲
埼玉出身だから割と東京の多摩地域なら見かけるな
何故か大阪にまで出店して王将と大阪王将に喧嘩ふっかけてるけど・・・
>>1
王将の餃子とこの餃子はものが全然ちゃうぞ
特に皮が厚いのがこっちだから好み分かれるだろうけど
>>4
ここまで言って何だけど関東と関西しかこの見せないわ
中部ねーんだわwww
うまそう。
東京23区民俺
京都王将、大阪王将よりぎょうざの満洲の方が好き
池袋方面で働いていた時はちょくちょく利用させてもらってて
東武東上線沿線、西武池袋線沿線で引っ越し先を検討したこともあるくらいに好き
生ぎょうざの特売日には夕方は特に餃子を買いに来るご家庭多数で人気ぶりがよく分かる
自社農園を持っている店の信頼感厚い
W餃子定食500円だった頃しょっちゅう行ってた
冷凍のなら何回か食った記憶ある
しっかり蒸してから焼き付ける方が美味いね
CMは初めてみたかも
皮がゴツ過ぎてバランスが悪い。
点心はバランス悪いと台無しになる。
※7だけど
冷凍餃子は「大阪王将 業務用 肉餃子 50個入 800g」一択
初めて買って焼いて食べた時「飲食店で出されるお店の餃子の味だ」と少し感動を覚えた
焼きで失敗することも無いしコスパもいい
スーパーで買える生餃子では100円ほどの安さなのに美味しいのが二幸(群馬伊勢崎市)の生餃子(赤いトレイの細長パッケージやつ)
類似にみまつ食品(群馬前橋市)の生餃子(商品ラベルが緑系)があるが
私的には二幸の生餃子が好き
どちらの商品もスーパーで値引きされて売られることがよくある。焼きの練習にはこの2品がベスト
焼き方は、watch?v=I_WndTkLbCc 料理人 設楽の料理道場 料理人が教える【鉄のフライパンでもくっつかない餃子の焼き方】と鉄のフライパンの基本的な使い方 2024/03/22を参考にするのが一番よいと思う
説明が細かく丁寧で素晴らしい動画
値上げ幅がエグくて足が遠のいてる
W餃子定食に800円オーバーの価値はないかなぁ、と
※12
そうなんだ…高くなりすぎ…ええ
※12
王将の餃子定食も900円超えてるから
王将にも大阪王将にも満洲にも食べに行けないね
個人の中華料理店の定食も1000円超えるのが2025年の今だよ
もうね、「24時間 餃子酒場」にでも行くしか無いね
王将の餃子は最近320円から360円に値上げしたよ。笑🐸餃子定食も1100円超えるだろうね。笑🐸
餃子なんて家族総出でわいわい言いながら作ってお腹いっぱい食べるアトラクションって認識だからわざわざ外で食べる習慣ないわ
どうせ外食するならもっと凝ったもの食べたい
24時間 餃子酒場がいつの間にか店舗すごい増えてる。美味しいのか?味はともかく安いから利用している?
お酒入るけど、この新興中華料理チェーンは王将の対抗馬だよね?24時間いつでも利用できる以外、料理では何が魅力?
※15
それ、関東の話だろ。
相変わらず馬鹿だな。
餃子そのものなら王将より満州
特売日で自宅で食べるもよし
圧倒的に王将の餃子の方が美味い。笑🐸
満州がない地域は田舎だってことさ
満洲な。店名間違える奴多すぎ。エアプかよ
俺のイメージ、千葉にはない
王将のほうが美味いってやつたいてい満州の餃子食べたこと無いわな
※24
あるよ。めったゃ不味かった!笑🐸
満州は美形が多い💕