チャーハンって基本的に調味料一種類だけ入れたほうが美味しいよな

 
2024年12月5日17:00:00
 
コメント(21)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:13:01 ID:CTR/DiSD0.net
塩コショウだけ、醤油だけ いろいろこだわろうとして入れると微妙になる

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:13:05 ID:ff0NLTLm0.net
>>1 塩と胡椒で2種類じゃん
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:18:03 ID:dhJ6G7D20.net
>>2 塩コショウは塩とコショウだけじゃなくて他にもいろいろ入ってるよ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:23:04 ID:p+w2KlbK0.net
>>14 ハウス ギャバン塩コショー  食塩(国内製造)、ブラックペパー、ホワイトペパー S&B オーガニックスパイス有機塩コショー  岩塩(アメリカ)、有機ブラックペッパー S&B FAUCHON塩コショー  岩塩(アメリカ)、ブラックペッパー 嘘やん…
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:01:05 ID:cI6lO2P+0.net
>>19 だからおいしくなかったんだな 大人になって塩と胡椒は別々で買うようになった
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:28:04 ID:5aB+YJNl0.net
塩と胡椒と味の素入れます 醤油はお好みで
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:29:01 ID:kvd6xyTvr.net
それ焼き飯やねん
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:29:04 ID:5XjkEsKS0.net
ふーん、刻みチャーシュー(八角、桂皮、花椒使用)や刻みメンマ(酒、みりん、胡麻油しよう4時)入れてる炒飯も塩コショウだけが旨いって言うんだ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:30:03 ID:IC+tkjrH0.net
買った方がうまい
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:31:02 ID:Mh/Vu6zD0.net
味の素5振りくらいは欲しい
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:35:01 ID:vcVNmLVX0.net
料理全般に言えるけど塩味がちょうど良ければ不味くはならん
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:36:05 ID:KPRPFaj40.net
どう頑張ったって店のおっさんが作るチャーハンには勝てんよ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:42:05 ID:+iVwKTed0.net
>>44 いやー 俺の作る納豆チャーハン以上のものはないな 店のおっさんとか雑魚ですわ
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:37:05 ID:kvd6xyTvr.net
店でプロが作るのが炒飯 家庭で素人が真似てるのは焼き飯 元々この呼び方がデフォ
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:24:05 ID:fn2z1Avj0.net
>>45 まーじで焼き飯のくせに炒飯呼ばわりするやつの多いこと多いこと
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:38:00 ID:CTR/DiSD0.net
チャーハンオリンピック日本代表やぞ ワイは シンプルな味付けが結局一番いいのよ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:41:03 ID:+iVwKTed0.net
結局のとこ永谷園のチャーハンの素さえ使っておけば失敗することはまずない それがチャーハン
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 3:47:04 ID:opop1Vqw0.net
牡蠣ソースもいれちゃおー
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:20:01 ID:K/QauZeS0.net
塩胡椒味の素鶏ガラスープ醤油はいる
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:23:02 ID:fn2z1Avj0.net
醤油の水分すら入れたくないけど入れたほうが味はええのがな
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:28:02 ID:BmlX/TCc0.net
俺が料理した結論は調味料は多ければ複雑な味がして美味いなんだよな やっぱシンプルに作ると単純な味がしてダメなんだわ
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:31:04 ID:zlvQBdqHa.net
チャーハンは塩と醤油と大量の味の素や 胡椒もいらない
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:35:05 ID:mjePIb9j0.net
わかる
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:36:00 ID:fyysWhA70.net
味覇でええやん
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:39:04 ID:iHxNCy+80.net
味覇もシャンタンも20種類くらい入った合わせ調味料だけど? お前の作ってるの単なるしょっぱい焼き飯や
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:40:02 ID:ka4GTSb40.net
ほな創味シャンタンでチャーハン作ってくるわ
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:43:01 ID:RjEB/ss40.net
かえし作って一緒に炒めるか上からかけたらそれはまたうまい
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:44:00 ID:J/nnWotQ0.net
オイスターソースだけでいいぞ
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:45:03 ID:usOSybvj0.net
チャーハンってぶっちゃけ炒飯の素使えばいいよな
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:47:03 ID:RjEB/ss40.net
>>66 家チャーハンならそれが正解だな
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 4:47:05 ID:5XjkEsKS0.net
奈良漬のみじん切り入れるとめっちゃ味に奥行きでるで 試してみ
69 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 投稿日:2024/12/02 5:24:01 ID:JSyyaWHD0.net
火加減なんかより、出汁のほうがよほど重要
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 5:48:05 ID:zlvQBdqHa.net
>>69 プロの火力使ったらその感想一気に覆るぞ 中華料理屋でバイトしとった頃賄いで使わせて貰ったら自炊それなりにしかできんワイでも水分しっかり残ってふっくらパラパラになったわ 下手くそでもそれなり以上のもんになる 中華は火力いうてた理由がようわかった
71 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 投稿日:2024/12/02 5:32:00 ID:5XjkEsKS0.net
ナルトのみじん切りの彩りについて
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 5:49:04 ID:sSAmieHs0.net
ワイは鳥からスープの素とほんの少しの醤油や
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 5:51:03 ID:qWn9nxNf0.net
麺つゆ大さじ1と揚げ玉をひとつまみ入れるとコクが出て美味いで
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/02 6:17:01 ID:7FGsYXOfd.net
塩コショウ醤油の3種類ね 勉強になったわ 永谷園 3種詰合せ チャーハンの素 24食入(192g)
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733076794/

おすすめ記事

関連記事

コメント(21)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 17:04:43

    管理人さん、そこはハウス炒飯の素ですがな。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 17:20:48

    塩と油にラードに卵
    おあがりよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 17:22:58

    そりゃ調味料入れたほうが美味しいよ。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 17:28:20

    面倒なときは
    油、ご飯、卵、塩、胡椒
    だけだどな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 17:30:06

    中華だしの素的なの使ってるわ
    ウェイパーとか中華スープの素みたいなやつ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 17:32:07

    ド素人のゴミみたいなこだわり

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 18:03:06

    実際には塩だけで炒めたチャーハンてあんまり美味くないが

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 18:20:37

    塩と醤油と鶏がらスープでいいな

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 18:32:42

    火が通ったら塩をひとつまみ入れて混ぜる
    仕上げに鍋肌(IHの場合は真ん中をかき分けて鍋底に)に
    醤油垂らしてかき混ぜて完成

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 19:49:59

    自宅で試行錯誤するのは本当に時間の無駄

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 21:08:15

    バッバッバッバッバッバッバッ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 23:59:26

    オイスター系を入れるか入れないかでも味がガラッと変わるからな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月5日 23:59:46

    味覇ウェイパァー

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 02:53:06

    これは無い
    味の素でも中華だしでも何でも良いけどその辺を少しいれないとサッパリし過ぎてチャーハンという感じがしない
    塩胡椒オンリーでも食えなくはないけど出汁とってない味噌汁よりはマシ程度のレベルの印象

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 09:27:12

    あみ印の炒飯の素、これだけ。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 11:01:03

    塩は岩塩よりも海塩

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 11:36:42

    >塩コショウは塩とコショウだけじゃなくて他にもいろいろ入ってるよ
    基本的に砂糖とアミノ酸は必須だな
    ↓のが全部入ってるのもある
    天日塩(オーストラリア)、かつお節パウダー、こしょう、砂糖、ガーリック、ジンジャー、野菜エキスパウダー(デキストリン、野菜エキス(玉ねぎ、人参、セロリ、デキストリン、食塩))、魚介パウダー(焼きあご、あじ煮干し)、セロリーシード、しいたけエキスパウダー、かつおエキスパウダー、こんぶエキスパウダー/乳化剤

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 12:37:59

    複雑な味付けいらんと言いたかったんだろうけどミックススパイスとか合わせ調味料使ったら意味ないわな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 13:47:16

    市販のチャーハンの素ってあるでしょ?あれで作ると美味いのよ成分表見てみるといろんな調味料はいってる

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 13:59:18

    困った時はちりめんじゃこを入れると解決する

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月8日 15:19:18

    リュウジ「・・・・喧嘩売っとんのかコイツ?」

コメントを書く


本文: