【酒】「熱燗が極旨の日本酒」おすすめ6選!

 
2017年10月15日18:00:34
 
コメント(31)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 18:51:04 ID:?PLT
奥鹿|山廃・山田錦60・2011・火入れ 3年以上の熟成期間を経てリリースされる、大阪は秋鹿酒造の『奥鹿』ラベル。カラメルのような香ばしさとコクのある旨味。 おすすめの温度帯は、常温からぬる燗。45℃くらいまで上げて、キレのある味わいを楽しむのもあり。濃い味の料理にもやさしく寄り添う。 七本鎗|純米・14号 銘酒が揃う滋賀の蔵を代表する七本鎗。このラベルの文字は、かつて北大路魯山人が彫ったもの。美食家にも愛されるお酒だ。 「純米14号」は銘酒居酒屋御用達で、バランスに優れた食中酒。柔らかい口当たりながら、しっかりとした旨味も感じる。45℃から少し高めの温度帯でぜひ。 旭菊 大地 無農薬栽培の山田錦(酒米の王様)を使用し、福岡の旭菊酒造が醸す純米酒。冷酒から熱燗まで対応するが、おすすめは46℃~47℃。 穏やかな旨味とコクが楽しめ、後味はすっきりキレがいい。気がつけば一升瓶を空けてしまうほど杯が進む、飽きない酒だ。 磐城壽 アカガネ|熟成純米・山廃仕込み 東日本大震災の津波で蔵が全壊。現在は福島県狼江から山形県に蔵を移して酒造りに励む、鈴木酒造店が醸す山廃仕込みの熟成純米酒。 穏やかな熟成感と芳醇旨口の味わいは、温度を上げていくと面白く変化していく。温度帯による味わいの変化を楽しみたい一本だ。 長珍|特別純米 愛知県の長珍酒造が醸す特別純米酒。まろやかで落ち着いた味わいは、多くの日本酒好きを魅了。燗にしても41~55℃という幅広い温度帯で抜群のパフォーマンスを発揮し、飲食店から重宝がられる優等生だ。肉にも魚にも寄せられる酒なのでキャンプにも最適。 花巴|山廃純米 進化を遂げる日本酒業界の中でも、非常にユニークな提案をしている奈良の美吉野醸造が醸す酒。米の旨味、独特の酸、熟成による丸みを帯びた酒質は、常温~45℃くらいの燗で楽しんでほしい。花巴の燗を飲んで日本酒のイメージが変わったと言う人も多数。ぜひ! 続きはソース http://news.livedoor.com/article/detail/13746419/

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 18:56:05 ID:q+uhJdiN0.net
メジャーどころだとやっぱり八海山がウメェ
10 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 19:13:01 ID:IMPyN+k20.net
ワンカップ大関をレンジで暖めるのが一番
13 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 19:19:03 ID:PYbPVQKD0.net
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 19:21:01 ID:q+uhJdiN0.net
>>13 うぉー いいなコレ 火事にもならねえし
16 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 19:34:01 ID:hnddcjjS0.net
>>13 いやこれいいわありがとう
18 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 19:44:02 ID:OmQ3huW10.net
>>13 風情がない(´・ω・`)
46 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 20:28:01 ID:YMAFz0lv0.net
>>13 そのツインバードのはレビュー見るとプラ蓋の匂いが酒に移るらしい こっちのテスコムの方が良さそうだぞ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN//gurum-22/ref=nosim/ ただ洗い難いというレビューもチラホラ…
49 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 20:39:02 ID:PYbPVQKD0.net
>>46 自分はプラ蓋のにおいは気にならなかった。 その徳利型のにするか非常に迷ったんだけど 家の普通の徳利でも感じるんだけど、本当に洗いづらい。 清潔を保ちたい&楽をしたいので俺はこれにした。 欠点は温めるまで時間がかかるので、連発には不向き。 途中あたたまるまでに冷や楽しんだりとか、間を持たせる工夫が必要。
63 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 21:29:01 ID:YMAFz0lv0.net
>>49 まあツインバードの方が幾分安いからお値打ち感はあるね プラ蓋の匂いが気にならないのなら買いだけど レビューで結構の数の匂い云々があったから気になった
22 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 19:51:02 ID:2C1S6dGd0.net
あんまり銘は気にしないかなあ
24 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 19:55:02 ID:O7RSl7Ht0.net
暖めた酒をなんでも熱燗と呼ぶのはどうかと思う。
26 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 19:58:05 ID:FpPIxLwR0.net
今年は浦霞特別純米ひやおろしの出来がすごくいい
27 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 19:59:04 ID:82E43AdL0.net
鬼ころし
28 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 20:00:03 ID:uQWKYyDT0.net
冬に火鉢に乗せた南部鉄の黒いやかんにとっくりいれてお燗してる雰囲気がいい 一緒にするめとかあぶったり
41 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 20:22:05 ID:awW56aTP0.net
八海山
47 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 20:29:05 ID:YMAFz0lv0.net
これ>>41 初めて飲んだ時に日本酒の素晴らしさを一気に理解出来た記念碑的な酒
51 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 20:58:01 ID:VEKvoRyJ0.net
>>41 これ。ほんこれ。
48 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 20:38:04 ID:IdUltrLx0.net
熱燗おいしい。冷酒や常温より、米の旨みみたいなのある。あと、酔わない。安心して飲める。
50 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 20:40:02 ID:F0g+aa/80.net
タクシードライバーの熱燗はうまかったな 純米吟醸の熱燗も良い
59 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 21:07:00 ID:twDwbZ0w0.net
黒霧島
68 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 22:31:05 ID:2XwbltlS0.net
冷い方が好きだわ、温めると香りが強くなりすぎる
69 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 22:34:04 ID:Kq9St8sH0.net
熱燗にはスルメだよな
73 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 23:25:03 ID:ud9pWc4E0.net
熱燗は七福神か飛騨の鬼殺しか神亀だな 他の人が進めるのを飲んでみても美味しいと思うのがあまり無いし
76 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/14 23:57:03 ID:Se3/QnOa0.net
黒龍、異論は認めない
84 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/15 5:52:02 ID:KVtNVCb90.net
鬼ごろし
85 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/15 6:10:03 ID:qZkDiV6U0.net
若い頃は辛口の酒ばかり飲んでたけど、歳とると甘口をまったり飲むのも悪くないな。伏見の女酒と呼ばれるようなの。
88 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/15 7:33:04 ID:j1BiBxPK0.net
良い酒は熱燗にするなと怒られた
81 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/10/15 0:43:02 ID:whi51OHf0.net
アウトドア限定でワンカップ大関をやかんとか鍋で暖めた奴は最高に美味しい
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1507974665/

おすすめ記事

関連記事

コメント(31)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 18:10:03

    ツインバードのは燗つけるのに20分くらいかかるんじゃなかったか?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 18:19:42

    雪の矛舍
    田人

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 18:25:21

    割と真面目に自分の郷里の酒が一番おいしいと思う
    飲み慣れてるからなんだろうけど

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 18:46:03

    ひやの方が好き
    春鹿と竹泉
    メロンジュースみたいなさわやかさ

    熱燗はうまくすすれない
    器官に入って死にそうになる

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 18:46:59

    ツインバードがいろんなところにOEMしてることを知らない人がいますねえ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 18:50:35

    合成酒のほうの鬼ころしでもわからないだろ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 19:00:31

    九頭竜 パッと広がってしまわないで緩い凝縮のあるところがいい

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 19:01:57

    安っすい酒の熱燗や飛び燗が冷え切った身体には美味いんだよなあ。
    最近その辺の需要は焼酎お湯割りに取られてるけど。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 19:28:08

    大晦日の神社でドラム缶の焚火に当たりながらのヤカン酒を社務所で借りてきた湯呑で飲むのが最高

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 19:38:04

    石川県の能登には金沢まで回ってこない酒がいくつかある
    そんな酒に限って飲むとアルコールを感じさせずに体に染み渡る
    能登へいらっしゃい

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 19:39:15

    10年くらい前に福井の黒龍が吟醸酒のぬる燗を広めようとしてたな
    冷やしか飲まないからあんまり試してみようと思わなかったけど

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 20:09:45

    燗は安酒で十分
    ほんとにうまい酒は生原酒、ぜったい冷やじゃないと味わえない

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 20:37:17

    蕎麦屋で菊正宗のぬる燗くらいがほどよいうまさ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 20:37:35

    ああ、今年こそ燗銅壺作らんとなあ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 20:45:16

    ※3
    そういうのはあるだろうね
    その地域の料理や気候に合わせているだろうし

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 20:48:10

    湯煎して魔法瓶の小さいのを徳利がわりにしとる
    面倒な時はレンチン

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 22:04:30

    冷酒常温熱燗は違う飲み物。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 22:55:16

    味覚のいい人ほど嗅覚もよい。
    (。・ω・)b わかるかなー。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 23:22:26

    地元の純米酒美味かったなぁ
    ねっとり濃厚で…て、ねっとりって度数じゃ無く物理的にネットリ
    ランキング見ると県外だし、評価されて無い様だが…w
    最近買って無いし、同じ味か気に成るから探してみたくなったわ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 23:25:19

    日本酒は流通性が悪いからこれが旨いと挙げられても殆どが地元の人しかとか、知る人ぞ知る酒の名店とかでしか飲めんのよね

    地元の酒から美味しいの探すのが一番いいんよね

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 23:38:50

    お燗するなら十旭日は別格だと思う

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月15日 23:47:15

    タクドラの燗って美味いか?
    タクドラ自体、タンクによって当たり外れ大きいし、当たりも外れも燗したけど、飲めたもんじゃなかったがなぁ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月16日 00:41:56

    多分これらの酒ってそのまま飲んでも美味しいんでしょ?
    で、ここで紹介されてない酒も熱燗にしたら美味しいんでしょ?
    6選とか記事にする意味あんの?

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月16日 04:52:21

    ぬる燗6選の間違いじゃないの?

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月16日 07:41:07

    人肌燗から飛びきり燗まで燗酒も色々有るのに何も区別していないゴミ記事。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月16日 07:46:18

    サーモン炙りや大トロの炙りと一緒でそのままでも美味いから温めても美味いのは当たり前
    問題は冷の状態に比べての差とコスト、お燗にした方がとびっきりうまくなるとか
    お燗にしてももったいなくない価格帯ならって感じだろ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月16日 12:05:39

    おすすめの温度帯は、常温からぬる燗
    45℃から少し高めの温度帯でぜひ
    おすすめは46℃~47℃
    常温~45℃くらいの燗で

    どこが熱燗やねん
    もうちょっと勉強してから記事にしろや

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月16日 12:55:31

    福島の国権酒造、山廃純米。熱燗、とびきり燗ならこいつだ。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月17日 00:09:35

    燗酒の区分に熱燗と言う段階は無い(暖めたら全部熱燗)。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年10月17日 02:05:50

    甘口の日本酒であっためて美味しいのあったら教えてクレメンス

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年11月3日 12:51:59

    ※30 賀茂鶴の金紋なんかどう? 価格も2000円弱とリーズナブルだし
    あとは、京都伏見の蔵元ならたいていは甘口を作ってる。どこの酒屋にでも置いているのは黄桜、月桂冠、松竹梅(辛口も作っているからラベルなどで確認)

コメントを書く


本文: