給食のご飯、どんな容器だった? 意外と多い「アルミ」「プラスチック」派

 
2017年7月30日21:00:08
 
コメント(30)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 11:19:03 ID:NG.net
「『給食のご飯がアルミのパックに入ってるのは静岡だけ』って聞いたけど、マジで?」 ツイッターで2017年5月17日、こんなつぶやきが反響を呼んだ。 本当に、「給食のご飯がアルミのパックに入ってるのは静岡だけ」なのか。Jタウン研究所では、「給食のご飯が入っていた容器」について、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数473票、2017年5月20日~7月25日)。はたして、その結果は――。 「飯缶」最多は、和歌山県のみ 今回の調査では、「飯缶」「アルミ容器」「プラスチック容器」「ステンレス容器」「その他」と5つの選択肢を用意した。投票の結果は、飯缶11.0%、アルミ容器29.6%、プラスチック容器28.5%、ステンレス容器17.3%、その他13.5%だった。意外にもアルミ容器やプラスチック容器、ステンレス容器の方が、飯缶よりも多かった。下の円グラフのようになる。 続きはソース http://j-town.net/tokyo/research/results/246710.html

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 11:19:03 ID:OHqTHQhC0.net
給食なかった
4 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)@\(^o^)/ [FR] 投稿日:2017/07/30 11:20:02 ID:4kZNLydq0.net
普段はアルミ 給食室で食べるときはプラスチック
6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 11:21:04 ID:iaT7PkKC0.net
東京だけどアルミだった
7 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 11:22:05 ID:UjSk79V+0.net
アルミからプラスチックだった気がする 今一よく覚えてない
8 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 11:23:01 ID:m2mkoG5S0.net
アルミ?のパン皿に盛り、スチール?の先割れスプーンで食べる
10 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [JP] 投稿日:2017/07/30 11:26:03 ID:bgXXgs2X0.net
アルミだったな 牛乳は瓶
12 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 11:28:04 ID:anPpduWb0.net
プラスチックだったよ
21 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [RU] 投稿日:2017/07/30 11:34:04 ID:kKAuLqgWO.net
たぶんアルミ 金属製だった
25 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [MX] 投稿日:2017/07/30 11:35:05 ID:N/bFgr070.net
食器かと思ったら、みんなのご飯が入ってくるでかい容器の話か。 それならステンレスのでっかい奴だったわ。
26 名前:名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 11:39:01 ID:Z53ywOu+0.net
ステンレスの容器で運ばれてきて、プラスチックの食器に分けられてた 牛乳は紙パックだったから、ミルメークは無かった
30 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 11:48:00 ID:Kad81lRM0.net
これだろう
186 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 14:17:05 ID:Uuf9a3cG0.net
>>30 飯箱懐かしい
33 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [EU] 投稿日:2017/07/30 11:49:05 ID:RZxaDtpj0.net
一時期ではあってもアルミパックごはんが全国を統一していたと思ってたよ
37 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [PE] 投稿日:2017/07/30 11:54:05 ID:0iMvzLQn0.net
小3,4年くらいまではアルミだったかなそれ以降順次プラスチック製に代わって行った気がするお盆はしばらくアルミのままだった気がする
39 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 11:57:03 ID:QXT0fq000.net
これだな 使い捨てどころか曲がってるスプーンとか普通に使ってたわ 今思うと子供だからわからないとは言えこんな食器使わせられて めちゃひどい扱いだったな
44 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 12:01:04 ID:zkJe91B0O.net
>>39 こんな感じ そのあと、トレイ自体に四角と丸の凹凸があるやつになった
168 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [TR] 投稿日:2017/07/30 13:40:02 ID:d/xk0Uxi0.net
>>39 一番エコで衛生的 どこがひどいんだ
45 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] 投稿日:2017/07/30 12:04:03 ID:CABVqZZH0.net
茶碗の形したプラ容器に盛り付けられた わかめご飯が堪らなく好きだった
54 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/07/30 12:07:05 ID:irZ8KvaN0.net
週1で麺類、2回パン、後はご飯だった気がする 白飯、炊き込み御飯、ひじきご飯、グリーンピースご飯、わかめご飯と種類もまぁまぁあったな
58 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ES] 投稿日:2017/07/30 12:09:04 ID:Hm1cqxv60.net
牛丼チェーンみたく、食器を酷使する業界がプラスチック たぶん、プラスチックが最適解なんだろうな
66 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 12:17:00 ID:cLBszWWc0.net
思い返せば米飯だけがプラスチックの弁当容器に入ってた 給食のチキンのシチューだけが嫌いだったわ 米飯は、週二ぐらい出ていた気がする
67 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 12:17:00 ID:RuvpcxbR0.net
わかめは嫌いだがわかめごはんは好き
68 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [GB] 投稿日:2017/07/30 12:18:05 ID:ZtbjL/YG0.net
容器→アルミ、ステンレス 食器→アルミ、ステンレス、木 牛乳→ガラス瓶
72 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [HK] 投稿日:2017/07/30 12:24:05 ID:2jeMbqUG0.net
s53生まれ@札幌 こういうの
73 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [IN] 投稿日:2017/07/30 12:25:05 ID:y1enaCbvO.net
>>72 ご飯どこ
76 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [GB] 投稿日:2017/07/30 12:26:04 ID:ZtbjL/YG0.net
>>73 ご飯とパン一緒に出てたの?
82 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 12:29:05 ID:y1enaCbvO.net
>>76 ご飯の容器の話だろw 木曜だかが米飯の日って決まってて箸持ってった
78 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [HK] 投稿日:2017/07/30 12:27:01 ID:2jeMbqUG0.net
>>73 ご飯は週一で、皿の大きい方によそってた
79 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 12:28:02 ID:9/pXUbqv0.net
こんなん
90 名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 12:34:01 ID:XR1HOWqy0.net
>>79 静岡はこれだったね パンよりご飯の方が美味かった
91 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [FR] 投稿日:2017/07/30 12:34:04 ID:BQeRPJn90.net
>>79 ありがとう やっとアルミパックが分かった
95 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 12:36:02 ID:13dpuD740.net
>>79 これ箸をちゃんと使わないと粒が残るんだよな
104 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [EU] 投稿日:2017/07/30 12:51:01 ID:RZxaDtpj0.net
>>79 いただきますをするまでスプーンの柄でふたに絵を描いて見せ合うのがデフォ
233 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 16:03:02 ID:MNix5zUK0.net
>>104 懐かしい!
225 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 15:49:05 ID:psdDuO900.net
>>79 これだった!
97 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 12:36:04 ID:V0sUdTZ20.net
厚いプラの平皿だったような?焼き物が有名な所は割れるリスク承知で使ってたりするんかな
98 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 12:39:00 ID:IfTqQx560.net
はあ?パンだが
103 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR] 投稿日:2017/07/30 12:49:02 ID:At04BFMd0.net
小学校 ビン牛乳 中1 △パック牛乳 中1から中3 ビン牛乳
111 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/07/30 12:56:00 ID:9vGirMWZ0.net
米の日週4だったが珍しいみたいだな
115 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [AU] 投稿日:2017/07/30 13:02:04 ID:qnQE99F70.net
給食センターって学校内にあるよな
122 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 13:07:01 ID:B85oyjAP0.net
>>115 そういうところもあれば給食センターが複数の学校を統括してるところもある 俺の田舎は校内に給食室がある学校と給食センターから配送されてくる学校が混在してたな うちは小中ともに給食センターだったが食器とトレーはアルマイトでご飯がある時は長方形のステンレス容器だった
130 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/07/30 13:18:02 ID:WmC9Acje0.net
>>115 独立してある方が多いんじゃないかな
131 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR] 投稿日:2017/07/30 13:20:05 ID:At04BFMd0.net
>>115 自分のころは小学校までは給食室あったわ 給食センターは中学から
120 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/07/30 13:05:01 ID:WmC9Acje0.net
これはまず盛るタイプか、パックされてるタイプかで区別すべきだろ
121 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [IL] 投稿日:2017/07/30 13:05:02 ID:qSJukNE20.net
よく考えたらステンレスだな 流石にアルミ系はないや
128 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [TH] 投稿日:2017/07/30 13:17:00 ID:GMrQIijT0.net
ずっとお弁当だった
134 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [AU] 投稿日:2017/07/30 13:21:03 ID:S3OhJs710.net
こんな感じ
140 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 13:27:00 ID:KHzP/rAm0.net
>>134 そうそう炊いた米が大きなおひつに入っててさぁ 給食当番が盛るのよ このスレ最初何言ってるのか分からんかった
152 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/07/30 13:31:05 ID:ttYLiFyG0.net
>>140 ワイモワイモ
142 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR] 投稿日:2017/07/30 13:28:04 ID:At04BFMd0.net
>>134 割れそう
183 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [AU] 投稿日:2017/07/30 14:06:02 ID:S3OhJs710.net
>>142 割れないように丁寧に扱うのも食育だとか
180 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP] 投稿日:2017/07/30 14:00:00 ID:de7OV9370.net
>>134 これこれ
146 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [DE] 投稿日:2017/07/30 13:29:03 ID:ZW/9iiDV0.net
大阪市の公立小学校だったけど クリーム色のプラスチック容器だった
163 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [JP] 投稿日:2017/07/30 13:39:00 ID:FHvQID/G0.net
北海道だけど、最初はステンレス製で途中からプラスチック製に変わったな
173 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/07/30 13:50:05 ID:4sd2XXLZ0.net
アルマイトからプラ?かメラミン?に変わったわ
175 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 13:55:00 ID:iBB0KkqN0.net
ご飯給食に出るのか 全部パンだったわ
187 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 14:18:00 ID:T0bUwSoA0.net
プラスチックで牛乳は瓶だったね 牛乳は地域で結構違ってたな
195 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 14:27:02 ID:fOKzLg0o0.net
関東の方だとソフト麺を自分でおかずに入れて 食べてたらしいが自分の地域だと初めからぶち込まれてた
197 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [FR] 投稿日:2017/07/30 14:32:05 ID:cSnVycHx0.net
>>195 懐かしい ソフト麺を箸で袋の上から2分割して入れる様に指導されてた
196 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 14:28:04 ID:3zPIusYr0.net
アルミだったな 先割れスプーンでカシャカシャいう音がほんと苦手だった
199 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP] 投稿日:2017/07/30 14:43:00 ID:9wVkbHgu0.net
アルミと言うかアルマイトか。 皿も何もかも金属だったな。
200 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 14:45:00 ID:n8/rvnP+0.net
普通に落とすと割れる食器だった
208 名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [RU] 投稿日:2017/07/30 14:59:02 ID:458JOWYz0.net
こんな感じかしら
218 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 15:33:01 ID:NcJMw/jq0.net
>>208 これだこれだ クッソ懐かしい
231 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 15:54:02 ID:L24z8y2P0.net
使い捨てのアルミ容器で炊いたご飯が美味しかった思い出
232 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/07/30 15:56:04 ID:6UImNc110.net
よくスプーン曲げして折ってたな
237 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/07/30 16:13:02 ID:c6Nk9nLX0.net
低学年の頃はプラスチックだったが途中からステンレスに変わった
254 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/07/30 16:51:00 ID:WRgtiPny0.net
陶器だったぞ アホがよく割ってたわ わいもよく割ったけど
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1501381132/

おすすめ記事

関連記事

コメント(30)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 21:17:52

    別に酷いとは思わんがな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 21:22:25

    基本アルミ+先割れスプーンだったけど麺の日はプラスチックの丼ぶりだった気がする
    わかめご飯はプラ使い捨て容器

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 21:23:17

    給食自体じゃなく白ご飯のこと?ご飯は持参だったよ

  • no
    4
    名前:
    (⌒,_ゝ⌒)
    投稿日:
    2017年7月30日 21:23:23

    給食なかったならこのスレに書き込むな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 21:29:00

    プラスチック 保温機の熱で溶ける→冷たいまま配膳
    アルマイト  保温機の熱で焦げる→冷たいまま配膳

    ごはんをジャーから盛り付けしない学校給食って悲惨だなー

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 21:36:07

    いやだから給食はおかずのみで白いご飯だけ家から弁当箱に入れて持参してた
    うちの学校だけかな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 21:37:25

    そう、アルマイト。アルミニウムと何かの合金だね。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 21:58:38

    あれはアルマイトって言うのか
    高学年からは食育と称して陶器だったわ
    県知事かわった弟の代からプラだったみたいだね

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 21:59:34

    蓋つきのアルミの弁当箱を支給され9年間使う
    空の弁当箱を持って行きごはんをよそってもらい食べて
    家に持ち帰って洗う

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 22:44:49

    小中と給食室だったわ
    センターの給食てのは子供には悲惨だな
    食事は楽しくないものだと小さいうちから刷り込まれるのは歪むよまじで

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 22:55:10

    給食にご飯出たこと無い
    たぶん米飯給食始まってない時代
    ソフト麺はあった

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 23:29:58

    ※6
    熱で焦げるアルマイトってなんすか?

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 23:35:42

    米飯給食の時は米は赤い弁当箱、おかずは黒い弁当箱。共にプラスチック
    パン給食の時は黄色いプラスチックの皿とお椀。パンは透明の袋
    毎日市の給食センターから昼時に配達されてきてた

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月30日 23:54:37

    小学校はアルマイトで中学校はプラスチックだったな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 01:03:26

    70年代中~80年代中まで北海道は胆振地方、プラスチックだった。
    一体型じゃなくて別々の容器だったな。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 01:09:23

    陶器だった(全国的に見ても少ないらしい)
    もちろん年に何回も割れる事案が発生するし、小学校低学年が運ぶには大分重い
    なのに小1〜中3までずっとそれ
    なぜ導入されてたのか謎

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 03:00:07

    大阪だがクリーム色の樹脂製の皿だったわ
    アルミは嫌やな、スプーンでこすった音とか地獄じゃわ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 05:46:52

    クラス分入ったデカい容器からよそってた、最初はアルミ製の容器を発泡スチロール入りの箱に入れてたが途中から断熱材入りのポリ製容器に変わった
    弁当みたいに個々に飯の入った容器は未体験のおっさん

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 07:49:32

    ※7
    うちも空の弁当箱持参の学校に通ってた事がある
    食べられる量が入るようにってね
    給食室とか食堂がある学校はプラに模様付きだったわ
    小学生のとき何度か転校してたけど地域によって様々だった

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 08:22:32

    お盆はアルミ、皿はプラだった記憶がある

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 09:01:29

    給食はくそまず仕出し弁当だったけど…

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 09:45:00

    トレーと皿や汁椀はアルミ、茶碗だけプラと混在してたわ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 09:51:43

    陶器だったな。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 10:56:03

    地図を見るとプラ容器だが30年ぐらい前は
    アルミ容器だったな メインのトレイに汁物容器
    途中から始まった米飯の容器はプラ容器

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 11:05:27

    うちは愛知だけど、小中ともにクリーム色の樹脂製容器だったな。
    どちらも給食は学校内で作られてたから基本的に温かくて美味かったなー。
    ちなみに牛乳はビンだった。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 13:24:20

    アルミだかステンレスだかの金属製だった お米の給食は月に1回

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 17:01:46

    @岐阜
    メラミン食器、パック牛乳。
    ご飯は>>30の横長の箱→途中から大箱から取り分けになる。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年7月31日 20:36:38

    俺も>>130みたいな感じのアルマイトだったな

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年8月1日 07:35:25

    子供の頃はクリーム色のプラ食器だった。途中から順次白くて藍色のラインがふちに入ったプラ食器になった。
    いまの子は瀬戸物なんだよね。重量のあるほうが結局ひっくり返したりが少ないのかな。

    昔はパン食が多くて、かちんこちんのマーガリンを塗るのに悪戦苦闘した思い出。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年8月3日 06:44:09

    ※78の容器は、パン屋がご飯を炊いていたからオーブンで炊けるあの容器になった。
    いままでパン食だったのが急に米飯を導入したから、大量調理できる設備がパン工場しかなかったため。

コメントを書く


本文: