【朗報】吉野家、遂に出前参入

 
2017年6月18日10:00:32
 
コメント(32)
 

1 名前:まはる ★ 投稿日:2017/06/16 21:54:01 ID:CAP_USER.net
吉野家が「出前」に参入した。別会社が運営する宅配ポータルサイト「出前館」に注文が入った場合に、一部の吉野家店舗から配達する仕組みだ。配達は朝日新聞販売店「ASA」などのデリバリー拠点が所有するバイクと配達員で行う。  この仕組みでは「シェアリングエコノミー」を採用している。シェアリングエコノミーとは、使われていない資産を有効活用することだが、新聞販売店でいえば、新聞配達をしない時間帯の配達員とバイクを出前に活用することがそのひとつだ。  飲食店は、デリバリー機能がなくても出前が可能になる。シェアデリバリー拠点が新聞販売店の場合、その新聞販売店は所有するバイクと配達員を有効活用でき、出前館の運営会社は収入を得られる。利用者は出前の選択肢が増え、家にいながらスマホなどで簡単に注文ができる。  このように、4者が得するシステムといえるだろう。出前館は3年後までにシェアデリバリー拠点を200カ所まで拡大する方針だ。 続きはソース http://biz-journal.jp/2017/06/post_19466.html

おすすめ記事

6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 22:05:02 ID:3L5Zuz6c.net
やべえ便利そう
7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 22:08:01 ID:AR3m8KSJ.net
数年後はロボットが配達してるんだろう
10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 22:13:05 ID:7kHgumv/.net
マジで新聞配達している俺が言うが、 そんな事してる暇ねーよ。 朝刊は1時から5時まで配達。 それが終わったら夕刊13時から16時まで配達。 馬鹿はその間配達出来ると思うだろうが、 営業に集金と睡眠時間を入れると、空いてる時間なんて何処にもねーよ。
12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 22:22:04 ID:BhH+2wBi.net
>>10 チラシを挟んでおく時間とか、なんだかんだで一日8時間以上働いていそうなイメージ
11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 22:19:00 ID:Cv527iAj.net
50人前とか注文しても届けられるの?
15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 22:41:03 ID:TrML2M6n.net
配達時に新聞営業だろ 嫌過ぎ
16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 22:47:05 ID:y4JUyby3.net
牛乳屋さんの副業でメール便の配達ってのは聞いた事有るな
18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 22:54:00 ID:/X5AQd7I.net
いろいろ考えるもんだね
20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 23:09:04 ID:ew3CFS+t.net
紅しょうが大盛が好きなので 店に行きます
24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 23:20:00 ID:kARJj5bN.net
体調が悪い時は助かる おれ今これw
44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/17 9:23:05 ID:sm+j9iph.net
流石に新聞配達員の出前はいらんだろ 牛丼頼んだのにトイレットペーパー付きで新聞売り込まれるぞw
50 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/17 9:53:05 ID:rn5c8TIn.net
これ5店舗に1人ぐらい配達専門で雇えば 1500円以上ぐらいの条件を付ければ 採算がとれるんじゃ
52 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/17 10:01:01 ID:piSpP4FK.net
>>50 1店舗で5店舗分のエリア任せればええやん 最近見たチラシだと寿司二店舗、釜飯一店舗、その他何店舗かを集約して宅配員を共用してるのを見て感心したな 利用したことはないが
55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/17 10:10:01 ID:qLJUSqGM.net
駅が無い町はインターネッツの光すら無い 出前ももちろん無い 頼むぞ
62 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/17 10:49:01 ID:Yx1gFNe2.net
出前館は意外と利用されてるわなあ。 名の知れたところなんて企業サイトで直接注文すればいいのにとも思うけど会員登録を個別に一々するのが面倒なのかな?
67 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/17 12:45:03 ID:/H7s2RmP.net
狙いはいいな 新聞配達はこれから激減するからね おそらく数年で半分以下になると思ってる 余った資産や人を使えばうまくいく
68 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/17 12:57:00 ID:XPExrOQ6.net
>>1 家で牛丼食べるのは嫌だなあ
81 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/18 2:34:01 ID:d5axYTDM.net
吉野屋は昔のがうまかった…
83 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/18 2:47:01 ID:d5axYTDM.net
安い うまい 早い 原点回帰してみたら吉野屋 コジャレた感じじゃなくてさ あの昭和な感じのドライな店内がなつい
23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2017/06/16 23:19:05 ID:k8F9mclF.net
新聞売りつけられそう
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1497617658/

おすすめ記事

関連記事

コメント(32)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 10:04:05

    配達は牛丼1個につき紅ショウガ1個です

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 10:10:21

    紅ショウガをアホほど盛るのが好きだから店で食う

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 10:13:10

    【朗報】吉野家が出前サービスに本格参入!これでいつでも吉野家の牛丼が食えるぞ
    前も同じ記事出してるじゃないか…

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 10:21:46

    自らメリットをドブに捨てるスタイル

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 10:31:47

    店は労働者をシェアできて労働者は勤務先をシェアできるんだろええやんけ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 10:36:28

    出前館って夢の街創造委員会やろ、遠慮しますわ。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 10:36:54

    寿司とかピザは出前館加入してても自社の配達員だよね
    なんか思惑があってのことなのかな?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 11:06:02

    こうして俺は二日がかりで牛丼を堪能した

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 11:09:36

    牛丼1500円分とかきびしくね
    牛丼屋はピザとかと違って近所に大概あるし

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 11:11:16

    どうせ圏外なので何の期待も無い
    CM流すなら放送されるエリアはカバーしてほしいものだ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 11:13:52

    しらべてみた

    吉野家 恵比寿駅前店
    最低購入金額:1800円~
    送料:300円

    誰が頼むんだよ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 11:17:06

    4者が得するって出前館だけデメリットなしじゃんw

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 11:21:22

    なんだこの主婦が考えそうな「漁師の人ってお魚獲ってる時間以外は空いてるんでしょ?」的な馬鹿な発想は

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 11:48:21

    吉野家の牛丼の具大量に買ってストックしてたほうがマシ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 12:40:08

    ※13
    実際新聞の配達員は空いてて参入してるんだからよくね?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 13:05:45

    >>10は嘘だろ。
    午前1時に朝刊が販売店にあるわけないだろw
    まだ記事書いてる時間だよ。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 14:37:01

    新聞配達の人は人扱いされていない模様。カワイソウ。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 15:08:51

    ※5
    帳簿上の労働者はシェアされても
    その儲けや労働の負担はシェアされない模様

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 15:20:32

    人と関わり合いたくないからドローンで配達してくれたら利用する

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 15:31:26

    朝日新聞が配達すんの?最悪だわ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 17:18:01

    寿司2店舗、釜飯1店舗の奴は、1店舗を3店舗あるように見せてるだけやでw

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 17:47:51

    ※21
    複数のパヨク団体の住所調べたら同じ西早稲田の1箇所だったって奴ね

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 18:17:05

    新聞販売店は運送業の許可をとらなきゃならないし、人件費で相当なコストだろ
    収支の見通しが甘いまま、よくわからん業種へ騙されて参入させられたようにしか見えない・・・

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 18:20:36

    ※7
    自社の商品をおとどけする分には運送業に当たらないけど、他社の品物を有償で運ぶ場合は運送業の許可が必要。
    自社と他社とでは荷の扱いが異なる、ホテルなどの送迎が白ナンバーなのに似てる。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 19:06:49

    牛丼並で570円だって
    配達料300円だって

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 20:01:51

    ※25
    ええやん!

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 21:43:53

    >>25
    ってことは牛丼並で870円なのか
    まず頼まないな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月18日 23:37:35

    ※6
    夢の街創造委員会て、創業者の花蜜伸行が相場操縦で刑事告発されてた奴か。
    結局相場操縦はあったのかなかったのか。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月19日 05:59:49

    >>25
    思ったより価格が良心的

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月19日 10:29:47

    1800円以上で配達料300円! だれも使わないだろ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月20日 04:09:29

    遅いししかもひと月前もまとめてなかったか?無脳管理人なの??

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年6月20日 04:11:03

    ここであーだこーだ言う以前にお前ら働け!ゴミ

コメントを書く


本文: