「日本ワイン」の人気が急上昇!昔に比べ香りや味わいが格段によくなる

 
2017年5月1日10:00:47
 
コメント(22)
 

1 名前:和三盆 ★ 投稿日:2017/05/01 3:15:03 ID:CAP_USER9.net
 国産のワイン用ブドウから造られる「日本ワイン」の人気が急上昇している。10年ほど前に比べて市場は2倍に拡大。日本ワイン専門のバーやワイン店も登場するほどだ。人気の理由は一言で言えば味の向上。だが、その背景には、陰の主役とも言うべき存在がいる。日本各地で次々と誕生している小規模ワイナリーだ。高品質のワインを産出し、ワイン人気の裾野の拡大に一役買っている。  4月20日にオープンした大型商業施設「GINZA SIX」。地下2階に入る酒販店「IMADEYA GINZA」が、オープン記念に山梨県北杜市にある「ドメーヌ ミエ・イケノ」のワインを4種類、合わせて約200本売り出したところ、客が殺到し、23日の日曜日までに初回分が完売した。  ドメーヌ ミエ・イケノは八ヶ岳の山麓にある小さなワイナリー(ワイン製造施設)だ。もともと雑誌編集の仕事をしていた池野美映さんが、2007年、耕作放棄地を開墾してブドウの苗を植え、ワイナリーを建てた。初出荷は11年。本場フランスで栽培・醸造学を学び、ワインに関するフランスの国家資格も持つ池野さんが、ブドウの栽培からワインの瓶詰めまで直接手掛けるワインは、売り出すとすぐに売り切れてしまう“幻”のワインとなっている。 続きはソース http://yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170427-OYT8T50026.html?from=ytop_ymag&seq=01

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:16:03 ID:1bTBbaoN0.net
赤玉ポートワイン
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:59:05 ID:m3MSkrdj0.net
>>3 そのまま飲むとクソまずいがオランジーナと割るとそこそこ飲める
4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:23:01 ID:b7BPa8WO0.net
赤ワインって不味いよね
6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:29:04 ID:Y/7w2H+N0.net
白はまだ飲めるけど赤はまだまだな印象しかねーな国産ワイン この入手困難なワイナリーのは赤も旨いの?
55 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 5:32:04 ID:RR0eD7Fz0.net
>>6 自分は割と専門だけどアナタの感覚で合ってるよ そこそこの赤は出てるし面白い美味しさもあるけど コンビニコスパワイン赤の方が確実に上だし半値以下だからねー
7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:32:01 ID:fJwu/Bvg0.net
日本酒より安くないと普及しないよ。
9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:40:00 ID:9ILuH1QR0.net
値段の割に美味くない 安もんは輸入の方がマシ
10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:41:02 ID:tBVWh5Wj0.net
>>1 日本のワイン、甘くて深みがあって渋くないから好き
36 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 4:43:03 ID:LSh9sF5p0.net
>>10 水っぽいのが多い 小布施ワイナリーはまだまともだが
83 名前:1@clie ◆GodOnnFcO. 投稿日:2017/05/01 7:30:04 ID:h9j8Sglm0.net
>>10 お前のワインの認識派間違ってる 甘くないワインのが圧倒的に多い 甘いのの多くはお土産か観光ワイナリー産
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:41:05 ID:H223vmtM0.net
味の割に高い カリフォルニアとかブルガリアのがコスパいい 高いのは知らない
12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:42:05 ID:qsNyGMQd0.net
日本酒だと4号瓶で1300円からまともなお酒になるけど、 ワインて1300円だと安物というイメージしかないな。 あとキャップをコルクじゃなくてスクリューにしてくれると有り難いな。 一度じゃ飲みきれないし。
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:54:02 ID:7NCencM+0.net
実家の周りは、田んぼがどんどんワインのぶどう畑に代わっている やはりコメ作りがダメになったのも大きな原因だろう
16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:54:04 ID:xUMGWTPg0.net
ガラス瓶の処分が面倒なので紙パックかペットボトルのワインが好き
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:56:03 ID:RKOQ6jSu0.net
>>16 日本のワインが勝負するならそこだよな 簡易パッケージ
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 3:57:02 ID:4T/0+jfq0.net
>>16 メルシャン「うちにまかせろー」
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 4:03:01 ID:t9IHzCwQ0.net
>>16 箱ワインが最高やわ 3リットルと大容量で安いし 外箱は薄い段ボールで可燃ごみ 中の容器はビニルごみ 瓶やペットボトルは月に一回しか出せない地域だからね
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 4:00:02 ID:WwvGm4sv0.net
ワインがいいのはフランスよりスペインだと思うがな。
26 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 4:03:04 ID:q6TNRMJM0.net
日本独自なテイストを出そうと努力してるのは評価 ただ日本はブドウ生産に最悪な気候だからなあ 無理して作ることもないだろうに 品種改良して日本の気候で楽に育つブドウが出てきてだろうね。本当の日本ワインは
28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 4:06:02 ID:H223vmtM0.net
>>26 山葡萄ワインの印象が強い
38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 4:52:00 ID:si/Bx1Mn0.net
>>26 > ただ日本はブドウ生産に最悪な気候だからなあ そこだよね、やはり農作物は基本その地の風土気候のあったものを育てるべきかと カリフォルニアだのチリだの大生産地は葡萄栽培が適した土地だからこその隆盛
39 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 4:56:04 ID:D8Bw4D0i0.net
>>38 なんでもかんでも国産にこだわる理由はないわけだな
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 4:09:00 ID:pIbyj+G70.net
まずくていいから手軽に飲めるワインの方向性で行って欲しいわ マニアを唸らせるとか考えなくていい
30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 4:11:05 ID:w+iCOR9m0.net
>>29 それはあるかもな
37 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 4:48:05 ID:OxJdsUgZ0.net
甲州うまいか? 特徴なさすぎでサラサラ入るから確かに和食に合うかもしれんが、俺は濃厚なシャルドネとかの方がええのう。
42 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 5:03:02 ID:dHpoMpnl0.net
メルシャンのおいしい白ワインで十分だわ
48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 5:27:03 ID:QwFYOznm0.net
気候に合わない葡萄なんて作る必要なし。 米にしろ。
50 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 5:28:05 ID:GVBETYz20.net
激マズワイン作るくらいなら、ハイエンドの吟醸酒作った方がええやろ
70 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 6:49:00 ID:h/RgMVKdO.net
>>50 人件費がバカにならないんじゃぬ? ポン酒は精米・仕込みがたいへん
72 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 7:06:05 ID:48AjMtFC0.net
>>50 もう既にあるよ
57 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 5:43:04 ID:yMTovS2W0.net
ワインに関しては、日本産はまだ偽物レベル
61 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 5:51:04 ID:eDrz48p10.net
日本のワインて甘すぎね?
62 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 5:52:01 ID:W1IU3SSX0.net
山梨、長野、北海道、宮崎のワイン飲んだけど、コンビニのチリワインの方が美味しいと思った。
65 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 6:21:03 ID:D8Bw4D0i0.net
ワインは魔改造できなかったのね
69 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 6:44:05 ID:WKVxa3zY0.net
気候が合わないのも勿論だけど、まだまだ日本人にワインが浸透してないのもある。 いまだに飲食店でワイン頼むと赤でも冷えてたりするし。
79 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 7:19:02 ID:k/O9/0YG0.net
ワインより葡萄そのもの フルーツの方が好き
81 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 7:20:00 ID:LNjXDH+10.net
ぶっちゃけ外国産含めてワインって美味くなくね?
43 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/05/01 5:08:05 ID:ugbHNVAB0.net
まー何にせよ、飲める酒の種類が増えるのは良いことだ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493576137/

おすすめ記事

関連記事

コメント(22)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 10:07:14

    栃木のココファームってワイナリーの収穫祭に毎年行ってるけど、確かに毎年出来がよくなってる
    半年先だけど今年も楽しみだ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 10:25:38

    俺は1.8L1100円くらいの今飲んでるけど
    ゲボの臭がしてw

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 10:29:30

    アルパカとかでも結構大丈夫
    日本のはなんというか平均的なのかも
    それが特徴

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 10:47:14

    宮崎「都農ワイン」のキャンベル・アーリーが未経験ならぜひ試してほしい

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 10:58:12

    何本か飲んだけどチリワインの方が安くておいしい印象

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 11:08:50

    味の違い楽しむワインと安くて常飲するようなチリワイン比べるのは違うような

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 11:21:40

    10年前に比べると白は格段に香りが良くなった
    値段が高すぎてたまにしか買えないけど
    甲州以外にも色々ワイナリーあるから行ってみたいわ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 11:31:07

    イマイチあの腐ってる臭が好きになれない

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 11:36:01

    >>48
    日本の気候は米作に向いてないんだけど

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 11:38:43

     濃厚こってり赤が好きな人はそりゃチリの方がコスパいいけど、ワインが農産物って事分かって無くてブルゴーニュでもドイツでも直接比較しちゃうレベルな気がする。日本がワインブドウに向いてないのは一面では真実だが、もっと高緯度とか逆に低緯度とか不利な地理条件の産地は他にもある。そこでそれぞれのワインを作るから価値があるのであって、新自由主義経済的分担主義を採る人はコンビニ以外でワイン買ってるのかと。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 11:39:58

    ※6
    チリワインも美味いのはあるよ
    コスパは圧倒的に高い

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 11:59:44

    日本の美味いワインって、甘めの白しかないイメージ。
    赤の濃いのはやっぱり輸入品になるような。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 12:08:48

    ※10
    チリワインを勘違いしてないか?
    濃厚なのは一部で色んな特徴があるワインを作ってる
    当然だけどカベルネだけではなくガメイもあるし他の品種もある

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 12:38:59

    うまい、いろんなのあるってのは具体的に品名出さんと説得力がまるでないよ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 13:15:24

    ※13

     紛らわしい書き方ですまんな、もちろん分かっている人はクリコのソーベニヨンブランが好きとかあるだろう。日本ワインで超収穫制限かけて濃いのを狙うなら、カッシェロデルディアブルあたりの方がコスパがいいって例えだ。というかチリならカルメネールじゃなかろか、どのみち濃い系だけど。ドンメルチョ飲んで見てえ

    ※14

     具体例が元記事と36コメの小布施しか出てないもんなぁ。コンクール結果や主観でコスパ含めて世界レベルだと思うのは、安曇アップルのソーベニヨンブラン(売り切れるかも)、桔梗ヶ原のメルロー一般(ワイは井筒好き、割と濃い)、甲州ならグレース。ピノやベリーAは煮詰めてもなんも出て来ないから、そういうの分かっている人は岩ノ原、正直ピノはまだ途上かな。カルトワインは大手あっての物だし、最初は登美とかグランポレールとかメルシャンからってのも賢いと思う。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 13:26:57

    葡萄農家が手がかからない品物としてワイン用を生産してたりもする
    見た目の悪い果実をワイン用に回してたりもする
    言わばワインはそういった副産物でもあるので、気候が合ってないからやめちまえ的な意見は見当違いというしかない

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 13:44:52

    ※15
    ※14だけど、主に※11や※13に対して書いた
    ※10の人には特に何も求めてなかったので痛み入る

    チリワインを10年以上前に飲んでた頃はバカにされたもんだけど今は本当に様相が変わった

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 15:29:12

    あえて選ぶことはしないな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 16:18:33

    同じアルコールだけど、日本酒とワインの味を比べるのはどうかと思う。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月1日 18:15:45

    甘めだけど甲州ワインで外れ引いたこと無いわ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月2日 02:17:26

    熟成感がないのと値段に見合わない(同じ値段で輸入ワインなら数ランク上が買える)
    外国人(日本人)が外国(日本)でブドウ栽培からやってるから
    コストが高くつくのはわかるが日本ワイン市場に投資してもいい人向けだねあの価格は

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月6日 21:02:22

    他の酒で言うところの甘いはアルコール度数的な話なんだけど、日本産ワインでいうところの甘いは本当に甘味がするって意味だからなぁ
    日本のワインだけ目指してる方向が間違ってるように思うわ

コメントを書く


本文: