「一晩寝かせたカレー」、結構危険だった

 
2017年4月14日12:00:53
 
コメント(28)
 

引用元:https://www.pakutaso.com/20150915244post-5977.html
1 名前:シャチ ★ 投稿日:2017/04/11 11:16:02 ID:CAP_USER9.net
 食中毒を引き起こす「ウェルシュ菌」をご存じですか? この菌には熱に強いものがあり、作りおきしたカレーや煮物などを食べて発症するケースが多くみられます。春にも食中毒が起きており、注意が必要です。 ■熱に強い性質、煮物も注意  3月8日夕方から翌朝にかけて、東京・世田谷の私立幼稚園の園児67人と教職員9人の計76人が次々と、下痢や腹痛、嘔吐(おうと)の症状を訴えた。  複数の患者の便からウェルシュ菌が検出され、保健所は、8日昼の「年長組を送る会」で食べたカレーが原因と断定。 カレーは、7日午前11時ごろから、教職員と園児が職員室で、二つの大きな鍋を使って作り、そのままの状態で、 一晩常温で保存。食べる直前に再加熱したという。 続きはソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170411-00000029-asahi-soci

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:18:02 ID:A6EEM/Ve0.net
そのまま置いとけば菌が増えるの当たり前じゃんwwwwwww シャトルシェフで放置だろ?
65 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:31:01 ID:vKMlyX9v0.net
>>3 最凶だな
6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:19:05 ID:1DgH9f9u0.net
それもまたカレー カレー道は深い
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:21:05 ID:XdaGi5Eb0.net
最近はできたての方がうまいな
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:24:03 ID:LMqqBFmi0.net
きちんと沸騰させたあと急速に冷却して 冷蔵庫にいれとけば1日おいたぐらいで中ることは無い 鍋に入れたまま常温にしておくから中る、当たり前
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:24:04 ID:xbKaWjcc0.net
カレー作る度に翌日もカレーだけどそんなのなったこと無いぞ
28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:25:01 ID:S2HQQ3v+0.net
>>25 季節によるだろ あと丈夫な胃腸に感謝だな
44 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:28:00 ID:F35xPA070.net
>>28 なったことのあるやつのほうが圧倒的に少ないからこそ、こうしてニュースになっているんですよ
27 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:24:05 ID:TB5G/GxP0.net
そもそもウェルシュ菌がどうしてカレー鍋に入ったのだよ 空中に飛んでいるのか
123 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:42:02 ID:+Ut51w610.net
>>27 じゃがいも・にんじん・たまねぎとかにも付着してるごく普通の菌
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:25:02 ID:pfZQ6PkMO.net
直ぐに冷凍庫に入れて一晩保存するのでは駄目なのか?
38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:27:02 ID:Ih9lBeRj0.net
「大きな鍋で大量に」がポイントだな 一般家庭では問題ない
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:27:04 ID:sBrtX4Lg0.net
レンジでやれば死滅しないのか?
48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:29:00 ID:4d9LgBoK0.net
>>41 途中で混ぜないと万遍なく熱が伝わらない 家でやらかしてるのは多分それやってない奴
86 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:35:02 ID:PZRLRzOx0.net
冬場に一晩常温保存したやつで一度当たったよ キッチンも暖房使うから、冬場と言っても室温高いからね。 ゲロ吐いて、噴火のような勢いの水様便出したら収まったけどね。 普段は冷蔵庫に入れるんだけど家族が入れ忘れてたら、てきめんに当たった。
88 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:36:01 ID:q3DJnJlx0.net
寝かせるなら冷蔵庫で、ってことね
89 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:36:02 ID:HHZJpuY00.net
芽胞が発芽(?)して増殖し始めた段階で再加熱とかすればいいんじゃ?
93 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:37:02 ID:G40Jevev0.net
冷めたら冷蔵庫は常識だと思ってた
100 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:38:04 ID:l2JruLSh0.net
>>93 夏以外入れてない でかい鍋冷蔵庫に入れるとかさばるし
105 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:39:05 ID:YGWYjh2T0.net
>>100 うちはデカ目のタッパーに入れて冷蔵庫だな 使う分だけレンチンしてるわ
115 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:41:03 ID:l2JruLSh0.net
>>105 油っぽいのをどんどん移して洗うもの増やすのが面倒でなあ
157 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:46:03 ID:YGWYjh2T0.net
>>115 じゃあ取っ手が取れるT-falなんかいいんじゃね?
359 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 12:15:02 ID:vneZzAH20.net
>>93 トロミがあって冷めるまで時間かかるから菌が増えるんだろうって記事なんじゃ… 氷水で冷すしかないね
108 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:40:02 ID:74uVkhCs0.net
一晩くらいだったら大丈夫だよ。。 大袈裟
152 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:45:05 ID:bxlRuOFs0.net
>>108 >ウエルシュ食中毒は、 >学校などの集団給食施設による事例も比較的多くみられ、 >給食におけるカレー、シチュー、スープ、麺つゆなどのように、 >食べる日の前日に大量に加熱調理され、 >大きな器のまま室温で放冷されていた食品に多いのが特徴です。 >『加熱済食品は安心』という考えがウエルシュ食中毒の発生原因となっています。 >逆に、家庭での発生は他に比べて少ないのも特徴的で (略) 何が大げさだって?
161 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:47:00 ID:xIfyjreG0.net
>>152 あー 大量ということね 中心部は菌の増えやすい温度を長時間保持してそう
139 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:44:02 ID:ITpzxa5J0.net
一晩おいても違いが分からない 野菜をみじん切りにして入れてるからかな?
140 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:44:03 ID:oczhl9Jb0.net
うちではちゃんと布団で寝かせてるから大丈夫だな
179 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:49:04 ID:+0HXmwsS0.net
だからさー沸騰してから最低10分は温めて食えって 10分間加熱じゃなくてごぽごぽ言い出してから10分な ひたすら張り付いて焦げないようにかき回し続けろ
189 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:51:00 ID:CwuDRUwy0.net
>>179 100度で60分間でも死滅しないって書いてあるんですけど、大丈夫ですかね?
198 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:52:05 ID:+0HXmwsS0.net
>>189 少なくとも俺が食中毒になったことはない そもそも一晩寝かせたことはないがな
197 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 11:52:05 ID:oovaIbFK0.net
>>179 大凡それで間違いはないが、運悪くウェルシュ菌やボツリヌス菌付いてたらそれやっても食中毒になる
278 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 12:03:03 ID:9ily5cG+0.net
作りたての方が美味い事に気付いた
279 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 12:03:03 ID:Mr5NHFbR0.net
どんな事があっても冷蔵庫で保存する 真冬でも常温放置は有り得ない
331 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 12:10:02 ID:zmKQM6aI0.net
常温放置してたらそりゃ腐るわ
356 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 12:15:00 ID:6IqBOkR50.net
100度で死なない 45度で繁殖して毒素を出す だから冷ます時に急冷すれば大丈夫
357 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 12:15:00 ID:lFLP7tds0.net
圧力鍋に大量だ玉ねぎと牛肉と少量のジャガイモ人参いれる とにかく玉ねぎはたくさんあるほどウマい ジャガイモは正直いらない 隠し味に粉コーヒーとコーミソースいれてる
364 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/04/11 12:16:02 ID:S1KtUj330.net
一人暮らしだけど、作った残りは冷蔵保存してる。煮物も同様。 さすがに毎日は食えないんで、一日置きに食べてるから四、五日位は置いてる事もある ただ、今まで何ともないぞw
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491876984/

おすすめ記事

関連記事

コメント(28)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 12:05:47

    二週間寝かせたって平気だけどな
    再加熱してるのもあるだろうけど、明らかに腐敗したことは一度も経験ないぞ俺
    何より腹壊したことも無い

    しょぼい冷蔵庫でもつかってんじゃないのか

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 12:30:01

    大人数分用の大鍋なのが問題なんだろ。152にも引用してあるけど
    家庭用ならほぼ問題無し

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 12:43:09

    水分抜けてるのが美味いんだよな。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 13:22:08

    戦犯じゃがいも

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 13:43:00

    こういう食中毒とかに対して「俺がなったことないから大丈夫!」っていう奴が少なからず出て来るのなんでなんだろうな
    用心に越したことはないよねって話なのに

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 13:59:11

    >>5
    中毒起こした連中も十中八九が同じ事思ってただろうな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 14:02:40

    常温だから当たったんじゃないか。
    冷蔵庫で寝かせてる限り当たらん。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 14:04:25

    デミグラスソースが危険?
    製法的に時間がかかるけどどうだろう?

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 14:04:51

    レトルト「一晩どころか数か月持ちますし食中毒すら無いしですしお寿司」

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 14:10:04

    ※1 だから量と冷める時間の問題なんだってば、妙な自慢してないで記事読めよ。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 14:38:54

    常温で一晩保存すりゃそりゃアウトだわ
    しかも大量なんだろ?
    アホとしか言えん

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 15:10:56

    最近、定期的にこの話題が出るけど
    『うちは平気(だった)』『カレーは寝かせるのが上手さの秘けつ』で
    1晩置いて腹壊すやつが後を絶たないから定期的に話題になるんだろうな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 15:12:04

    カレーの大鍋を常温放置してると毒物混入されちゃうって!

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 15:32:38

    毎度毎度なんで常温で放置する事が前提なんだよバーカ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 15:38:13

    カレーで食中毒とか本気でアホだろ、カレー程度まともに管理できん奴が料理するなよ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 16:32:56

    煮込んでいる間にカレーの酸素がほとんど抜けて嫌気性状態になったときにウエルシュ菌は
    繁殖しやすいので、煮込みつつよくかき混ぜて空気を送り込んでやると繁殖しにくくなる。
    もちろん、ある程度冷ました後はタッパーなどに入れ替えて冷蔵庫に入れれば、ほぼ当たら
    ないと思う。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 16:32:58

    野菜を洗ってまな板の上で切るやろ、その時皮の部分がまな板と接触する
    その次に切断面がまな板の上に当たるやろすると菌が野菜の切断面に移る
    菌は野菜の皮や付着した土から移るんだよなぁ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 16:37:18

    それでも・・・寝かせたいカレーがあるんだああああああ!!

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 16:48:55

    寝かせると味わいの鮮やかさと切れが無くなっていやだ。それぞれの素材が映えず潰れちゃう。
    某店ラーメンでも野菜の炊いたものでも魚でも肉でもスープでも汁でも、そう。無論、下味やをつけるのや塩蔵熟成とは異なるんですよ?

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 17:18:46

    一晩寝かせた=まさか今時室内に放置してるバカは居ない・・・よな?

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 18:07:01

    お前らバカバカ言い過ぎぃ

    どうせお前らだってネットで知ったんだろ
    それにプロなら普通に気を付けてる

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 21:05:46

    一時間以内に中心温度を5℃以下に下げるのが保存の基本。特に最近流行りの低温調理は、気を付けた方が良い。
    O-157とか菌が身体の中で毒素を作るタイプと
    ウェルシュ菌とか食品中で毒素を作るタイプがいて。後者は
    加熱で菌は死滅しても菌が作った毒素が残るから毒素の量で加熱してもアウト。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 21:13:35

    大量に作るとカレーとかシチュー等の粘度がある物は、冷めるときに中心が冷めにくくて40℃位の菌が繁殖しやすい温度体が長く続くから危ない。
    ホテルとか大量調理してる所は薄いホテルパンに流してブラストチラーに掛けて急速に冷やしてるよ。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 21:38:17

    今のカレールーは作りたてでも煮込んだ感があって美味い
    昔はバーモントカレーでも作りたてはシャバシャバだった

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月14日 23:25:03

    こういう保育所とか、たくさん作って他人に振る舞う時はちゃんとしないとねー
    もちろん一人暮らし程度の量なら冬場は一晩放置は別に平気でしょ。
    再度あっためたときに、蓋の内側についた水滴とかも危険ってよく聞くな〜

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月16日 04:02:48

    温度の問題だけじゃねーからな。嫌気性もポイント。
    家庭レベルなら常温でもよっぽど大丈夫。
    夏場留守にしてエアコン切れるようなら冷蔵だろうが、その場合はまた違う菌の問題で。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月16日 10:12:11

    なんともデリケートな奴ばっかりだな。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年4月19日 01:54:11

    カレーを常温放置する人って味噌汁にカビが生えるのを知らない人間なのかね

コメントを書く


本文: