昔の人「こんにゃく芋?う~ん、どうやって食べればええんや…せや!」

 
2017年2月4日20:00:31
 
コメント(33)
 

1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:50:05 ID:bsfGLT2v00202.net
昔の人「こんにゃく芋を乾燥させた後すり潰して粉にし、水と混ぜて捏ねた後、石灰水と炭酸水を加えて、丸めた物を煮て固め、煮物にして食ったろ!」

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:51:03 ID:HWaK1Jc+a0202.net
ぐう天才
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:52:00 ID:ckc/NDs1M0202.net
意地でも腹に入れる精神
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:52:01 ID:H/FNz6Bs00202.net
これはノーベル賞もんやでぇ…
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:52:04 ID:P0P6Aiyh00202.net
石灰水と炭酸水のくだりは頭イッてるとしか思えん
115 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:08:00 ID:yeSE/duX00202.net
>>6 石灰はアク抜きとかで使うから驚かんやろ
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:53:00 ID:/euWW87l00202.net
乾燥させてすり潰して粉にして水と混ぜて練るところまでは思いつくけどその先がおかしい
153 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:10:05 ID:yTBTRG+8a0202.net
>>8 灰を使ってアク抜きするのは古くから使われてる技法だし、「不味いけどアクを抜けば食えるんじゃないか」という考えて灰を投入するとこまではわかる
211 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:16:01 ID:Khu0T8HUd0202.net
>>153 でもここまで加工しても不味いものをアク抜いたら行けるんちゃうかと と思えるか?
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:53:03 ID:EIJmPX2PM0202.net
なおそこまでしても全然カロリー摂取できないもよう
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:53:04 ID:ar3GVctp00202.net
栄養なし!
11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:54:00 ID:5U/NqLs3a0202.net
その上で得られる栄養の低いこと
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:54:02 ID:xkRzICjt00202.net
ガチの天才 偶然であんなぷるぷるしたもんできたとしても普通食わへん
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:54:02 ID:ZyztIVCn00202.net
なおカロリー
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:54:03 ID:1dVO099B00202.net
何人が死んだんやろなぁ…
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:54:03 ID:TMqpM/3Y00202.net
石灰水って食事に使われるもんでもないのにどっから出てきたんや
60 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:01:04 ID:5tyuWGVD00202.net
>>15 豆腐は石灰つかうやろ
78 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:04:03 ID:Dh7rwXoTp0202.net
>>15 灰とかやないか?
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:54:05 ID:M/f4sw3S00202.net
死んでも死んでもフグを食べ続けた根性
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:55:03 ID:/ya+r6CY00202.net
いかに飢えてたかわかる
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:55:05 ID:ar3GVctp00202.net
>>18 こんにゃく食べても栄養ないから
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:57:00 ID:8Jauuep8d0202.net
>>19 腹一杯になればなんでもええんやの精神
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:56:02 ID:vz4uhZVw00202.net
改良重ねたか
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:56:04 ID:nKGY2Omrp0202.net
こんだけ手間かけて歯触りグニョグニョ味も不味いとか草生えるわ
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:57:04 ID:BDyov+lC00202.net
こんだけやってカロリー0!w
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:59:04 ID:x5IkBep900202.net
>>29 いまではそっちのが有り難いな
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 19:57:05 ID:I1rCuv9F00202.net
蒸した大豆を藁に包んで保管しとくで! ファッ!?糸引いて変なにおいするで!食べたろ!
50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:00:04 ID:UzVwBiZ800202.net
これそのまんまだと食べれんの
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:02:05 ID:EIJmPX2PM0202.net
>>50 >一欠片食べただけで七転八倒することもあります。 >呼吸困難から意識不明に到り死亡する例もあります。意識を取り戻しても内臓に深刻なダメージを受ける場合もあります。
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:03:02 ID:m4VpVAzE00202.net
>>68 よくこんなものを加工したな… さすが飢餓列島日本
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:04:00 ID:5jb7+wyi00202.net
>>68 こんなもん普段から食ってたんか…
77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:04:01 ID:UzVwBiZ800202.net
>>68 改めてようこんなもんわざわざ食おうと思ったな
63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:02:00 ID:8Jauuep8d0202.net
きゅうり栽培し始めた奴もアホやろ 栄養無いのに貴重な土地と労働力使って育てるなんて
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:02:03 ID:m4VpVAzE00202.net
>>63 ぬか漬け「栄養満点だからセーフ」
102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:06:05 ID:R9+Mpc9T00202.net
>>63 栄養学なんて近代以降なんやからしゃーない
107 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:07:03 ID:FZJfY/Ww00202.net
>>63 腹が満たせて水分摂取できればそれでええんや
114 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:08:00 ID:0FT7rsh400202.net
>>63 ちくわに突っ込んだりマヨネーズにつけて食えるぞ
119 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:08:01 ID:Qndo445300202.net
>>63 食感ええんやで
95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:06:02 ID:DKgfAld+00202.net
貝塚からフグの骨が発掘されとるらしいからな 昔の人も好きやったらしいわ
111 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:07:05 ID:dQE98kVDa0202.net
>>95 そのわりに貝類てそれほど頻繁に食べない(食べられない)のは悲しい
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:06:04 ID:G5AcY02RM0202.net
絶対他の国と比べたら食べ物に恵まれてると思うんやけどな それなにの肉もあまり食わない縛りプレイしてたのが分からん
129 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:08:04 ID:m4VpVAzE00202.net
>>99 米とかいうチート作物のせいで狭い土地に人口が多かったから米が取れない年はそれだけで大飢饉よ
142 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:10:00 ID:UzVwBiZ800202.net
>>129 なるほどねー、わかりやすい
141 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:10:00 ID:tKN0UKB3r0202.net
>>99 海岸沿いはともかく農耕しづらい栃木とか群馬の山中はハードモードだろ
121 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:08:02 ID:qzxqL8Ir00202.net
昔の人「なんやこの柿しっぶ!」 昔の人「干したろ」
125 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:08:04 ID:EeMaUInk00202.net
>>121 忘れてほったらかしただけちゃう?
131 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:08:05 ID:WzdAsmqQM0202.net
チーズってどうやって作ったんやろ 牛乳採って放置してたらできてたみたいな感じか?
136 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:09:04 ID:VKWE982Ua0202.net
>>131 皮袋に家畜の胃袋を使ってて そこに付着してた乳酸菌や消化酵素が~ってことなんやろな
155 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:11:00 ID:Dh7rwXoTp0202.net
>>136 ソーセージなんかもそうだろうけど家畜の内臓って食物を保管するのに使われてたんやね
170 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:12:05 ID:GWhF7FMfd0202.net
>>155 というか袋状のものが他に無かったんや 無機物を袋にする技術は結構歴史浅い
145 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:10:02 ID:aYW84OOOd0202.net
にがりをなぜ活かせると思ったのか
151 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:10:04 ID:N6mHQvIF00202.net
なんでも最初に考えた奴は天才や
169 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:12:04 ID:VBYRs6+J00202.net
カニとかあんなメカニックな形してるのを最初に食った勇者
178 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:14:00 ID:08s/Jyt+x0202.net
>>169 カニは宇宙人みたいなみた目だもんね あれは最初に食べた人は相当腹減っていたと思う
175 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:13:03 ID:AFqRxTj200202.net
トマトを初めに食ったやつも度胸あるよな
181 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:14:01 ID:tfVMo+MT00202.net
>>175 むしろ唐辛子やろ
182 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:14:01 ID:bKrh/Re500202.net
>>175 あれはそこまでやろ 毒だと思われてたらしい毛ぉ
213 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:16:01 ID:sD8mr26Pd0202.net
メレンゲ開発した奴は何を思って卵白永遠泡立てようと思ったのか
237 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:17:05 ID:+ajNCmrx00202.net
>>213 あれは卵かき混ぜたらなんか泡できるから 白身だけでやってみたらどうやろって感じやないか?
214 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:16:03 ID:UzVwBiZ800202.net
そういや昔のりんごはクソまずくて観賞用だったとか言うよな
250 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:18:04 ID:5hb0LBH7K0202.net
バウムクーヘンも作り方知ったときは感動したンゴねえ
260 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2017/02/02 20:19:03 ID:il01hWnka0202.net
梅とかもなんとなく漬けたら美味かったんやろか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1486032658/

おすすめ記事

関連記事

コメント(33)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 20:04:00

    こんにゃくさんは今では金持ちセレブのダイエット食だからなー

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 20:23:49

    落ち着いて考えてご覧、熱帯原産の米を亜寒帯でブランド米にしてしまうほどの民族なんだぜ…

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 20:27:11

    毎年こんにゃく作ってんだけど、芋って擦る時物凄いかぶれるのよ
    完成品はそりゃ美味しいけど、よくもまああんなもん体内に入れようと思ったものだよ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 20:54:26

    漂白して白くなったから漂白してないように見せるために砕いたひじき混ぜたろ!

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 20:57:07

    ちゅうか、こんにゃくを生成できたとして
    あれを食い物として食い続けてきたのがすごいわ
    確かに慣れれば、こんにゃくの風味や歯ごたえってのはとてもいいものだし
    醤油あたりと絡めて炒めたり煮込んだりしたらうまいけど
    そのままのこんにゃくって、食い物として認められるほどのもんでもない気がする

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 20:59:21

    成分やら何やらの「化学式」がある程度できた今なら分かるが、そんなもん一切なかったような時代に命を張ってまでよくやったと思うよ。
    だからこそ今の「化学式」とかができたのも事実なんだろうけど

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 21:00:36

    江戸時代の書物でもこんにゃくは便秘にいいってわかってたしな
    昔の人は頭使って生活してたんだなーと思う

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 21:15:13

    >>169
    カニとか毒きのこの食える食えないの判断はそれこそ猿の時代の話だろ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 21:16:23

    なんJの書き込みは気持ち悪い

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 21:30:59

    ※9
    おっ大丈夫か大丈夫か

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 21:31:18

    富澤たけし「よく考えたらここまで手間暇かけてカロリーゼロって、なんか馬鹿みたいですよねぇ(笑)」

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 21:35:46

    金スマでこんにゃくいもを生でかじったのは衝撃だった
    当然病院送りになってた

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 21:41:23

    こんにゃくはアレだけでかい芋だから、食べなきゃいけない使命感に駆られたんだろうね。
    日本食に限らないんだけど、なんでそれ食べようと思った…て食いもん結構あるよね。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 21:54:15

    アザラシの腹の中に鳥を詰めてしばらく寝かしたろ➡なんとなくわからなくはない…。
    しばらく寝かした鳥を取り出し、その鳥のお尻からチューチュー吸ったろ➡
    …キビヤックの存在を知ったときは結構衝撃だったけど、ある意味塩辛みたいなもんなのか?とかちょっと思ってみたりする。すごく臭いらしいけど。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 22:03:31

    中国で石灰で茹でた芋(顕微鏡レベルのトゲトゲによって腹痛などが起こるから石灰で中和する)が食べられていた、のが日本に伝わる。
    蒟蒻の加工ほうが見つかる、広まる。
    乾燥して粉にすると保存ができると気付いて、それが広まる。今のこんにゃく作りの原型。
    って流れらしいよ。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 22:26:43

    コープスフラワーからコンニャク作れるのかなぁ?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月4日 23:33:45

    石灰をなんだと思ってるのか

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 00:14:29

    フグの卵の糠漬け編み出した奴も頭おかしい。
    知り合いが当地の大学の食品なんとか学科の教員に就いたので今度聞いてみたい。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 04:30:02

    芋なんて元をたどれば毒持ちばっかだぜ
    実と違って食われるわけにいかないからな

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 07:53:39

    食の歴史は奥深いな
    凡人の理解を超えてる

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 08:53:04

    蒟蒻といえば群馬を思い浮かべる人が殆どだが、粉末蒟蒻を発明し冬季限定の高級食材だった蒟蒻を通年食えるようにしたのは江戸時代水戸藩の人で、特産品開発の功績を認められ名字帯刀を許された。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 09:34:02

    フグは時期とか個体で当たりハズレあるんだよ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 09:57:59

    完成品を見りゃそう思う気持ちもわかる。
    酒だって醤油だって鰹節だって、漆工芸や紙細工や焼き物だって同じ。
    なんでこんな手間かける技法みつけられたんだって思う。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 10:10:20

    こんにゃくいつ食うの!? 今夜食う。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 10:47:21

    作り方自体もあれだけどこんにゃく芋の栽培も相当なもの
    諸々を考えるとこんにゃくが確立されたのは奇跡的だと思う

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 13:40:48

    ※25
    badを誘う新手の手口

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 15:18:24

    しかも芋のくせに育つのに何年もかかるなんて面倒くさいにも程がある

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 16:40:16

    ※28
    1年でも西洋カボチャ位には育つしコンニャクも作れる、植え替えで3年も育てたら家庭で手作りコンニャク作るには大き過ぎるよ。
    1年物を使って作っても茹で上がったのを水に曝すにはコントで落とす大たらい位の入れ物が必要だし、当然一家族では食いきれず近所や知り合いに配る事になる。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 18:44:14

    ※12
    懐かしい
    それで笑いながら大丈夫なのと言ったベッキーを大っ嫌いになって
    それ以来金スマ見なくなったわ、つかスタッフも止めろ

    ナマコとかもそうだけど、何で食おうと思ったんだよって食品多いわw

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 18:57:27

    トマトもイタリアでは似たナス科の植物に毒があったから、入って来た当初は観賞用だったのが、飢饉になってしゃーない食ったろってなったのがキッカケだってな。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月5日 19:00:54

    飢饉の予防策でレシピ募集してできたって聞いたけど

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月6日 02:23:58

    本文でこんにゃくマズイって連呼されてるのが衝撃なんだけど・・・
    こんにゃくうまいやん・・・

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月6日 12:20:20

    ちなみに生でかじったりしようもんなら大変なことになります

    簡潔にいうと「死にかけます」というか最悪死ぬかも

    そんなもんに食べ物でもない藁燃やした灰をぶっ込んで食えるようにしようって発想がぶっとんでる
    理屈知ってたってそこに至らんわ普通、食べ物になる経緯がフグより不思議かもしれん

コメントを書く


本文: