1 名前:海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/03 12:34:25 ID:CAP_USER.net
フォークやナイフはおろか、皿すらも使わず、テーブルの上に直接ぶちまけられたシーフード料理を手でつかんで食べる――。
そんな“手づかみレストラン”が、女性客を中心に人気を集めているという。
“箸の国”の日本で、あえて原始的な“手づかみスタイル”がはやっているとは信じがたい。
しかし、ここ数年、じわじわと全国的に広がりを見せているのだ。
手づかみスタイルという業態をいち早く始めたのは、2013年4月にオープンした東京・神楽坂の「シーフードダイナー FINGERS」だ。ハワイ仕込みの手づかみシーフードが食べられる店として、現在も営業中である。
続きはソース
http://biz-journal.jp/2016/01/post_13104.html
5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 12:40:14 ID:ZqV4mRD7.net
カニ、エビを食べるとき手を使ってもいいのか戸惑う人は最初から手掴みでいいというのはありがたいのでは?
オレは遠慮する
6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 12:40:53 ID:EQk4VzYu.net
ギラギラしたマニュキュアやネイルアート施した手で手掴み?
衛生観念ゼロじゃねーか信じられんわ
7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 12:42:35 ID:mQRhzk57.net
>手づかみで食べるシーフード店
寿司やカニはそうだろwww
13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 12:54:57 ID:WPc5xjmU.net
これ、少し前にアメリカで流行ってたやつを真似しただけじゃん
19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 13:02:30 ID:se8Og5uy.net
ロブスターは昔から手づかみで食ったら
殻は下に捨てるな
アメリカ人は
25 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 13:22:17 ID:79PztQA4.net
>>19
中国人だろ
31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 13:29:13 ID:79PztQA4.net
アメリカのモールにある安い中華系レストランと変わりがない見栄えじゃ
日本人は食いつかんだろう
34 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 13:39:48 ID:Ka7YIaUg.net
100回で済まない程手拭くわ
間違いない
36 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 13:41:18 ID:6UiyMZOW.net
ずっと前に見たような
39 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 13:48:23 ID:c4uMBMAr.net
手に臭い付くの嫌だから行かないわ。手羽先とか殻付きのカニとかエビが嫌。
40 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 13:54:05 ID:h+Oe8Q+4.net
ちょっと前になんかの番組で見たなぁ
ハワイで流行ってる店とかで、あっち出身の元力士と芸人か誰かが紹介してた
ビニール袋に素材ブッ込んで、浅漬けよろしくグッチャグッチャ混ぜて
それをテーブルにぶちまけて
ソースでわーっとなんか書いて「はいどーぞ」だって
45 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 14:32:58 ID:SYO9pYxj.net
牡蠣や蟹は元から手掴みで食うしなぁ。汁物ならインドカレーとか。
テーブルに直置きするのは珍しいけど、そこで一工夫して美しく盛りつけるようにすればウケるんじゃね?
46 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 14:35:10 ID:D5Cw/QHU.net
>>45
それ、ふつう過ぎじゃね?
51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 14:47:44 ID:SYO9pYxj.net
>>46
ぶちまけるだけじゃ芸がないからリピート客が少ないんでしょ。
手掴みはもちろん、皿を使わない○○盛りは他にもあってウケてるんだから工夫次第。
48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 14:43:13 ID:YuuWcC9q.net
前の客が食べたあとどれくらい拭いてくれるの?
49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 14:44:08 ID:1GaPjC4V.net
なんかえらくすてまくさい
56 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 15:28:12 ID:3vJOzXbf.net
ナイフとフォークが導入される前の中世ヨーロッパかな
62 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 16:27:13 ID:oEHSU4Dg.net
これNYの有名なカニの店に真似だろ
もう30年前から観光客向けにある
いまさら流行ってるのが不思議だわ
65 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 17:22:48 ID:C9ORna82.net
昨日、秋葉でPCパーツ買った帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、 カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、 半分くらい食ったときに、
インド人の店員が奥から すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
67 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/03 17:27:59 ID:EQk4VzYu.net
>>65
いいオチだ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1451792065/
頭が悪くなりそうというか家畜みたい
中世の欧州へ先祖帰りかな?
問題は手づかみじゃなくてテーブルにぶちまける方だな
寿司を同列で語られても・・汁っ気のあるものも手づかみ?
店を使うシチュエーションが罰ゲームしか思い浮かばない
ハワイのお店の紹介は見たことあるけど生理的に受け付けない店だなと思った
直接テーブルに料理置いてた
たま~~~~~~~~~にならいいかもね
ケイジャン料理だろ
何を今更、目新しいものみたいに言ってるんだ
SNS大好きな人が行きそうな店
モヤさまで見たような気がする
実は>>65のような事案は時々発生すると聞いたことがある
中国人もやらかすらしいが、手づかみ(可)の店では
普通水か烏龍茶の手洗いボールが出るらしいので聞いたほうが良い
このタイプのハワイの店を紹介してる番組を見たけど、小さめのごみ袋みたいな袋に入った、汁ダクのシーフードをぐちゃぐちゃ揉んで机にぶちまけてた。
見た目が、完全に残飯で美味しそうに見えなかった……
店員が焼いてくれるお好み焼きみたいな情景になるんかな。
見た目も料理ウチです ♪
少なくともコレは料理とは呼べないと思います。
見ている人は残飯処理を手伝っている「 家畜 」みたいだと言うでしょうね w w
>>65を見にきた
手掴みで食うインド人だってテーブルに料理ぶちまけたりしねーだろ
恐いモノ見たさで行ってみたい気はする
んで多分二度と行かないw
気持ち悪いと思ったが
そうか寿司か
これ初めから清潔な紙エプロンやビニール手袋用意してくれてあるからな
下手な奴がカレーうどん同様文句言ってるだけ
あと行ったことないニワカ
今時はこういうのが大流行なのか。
へぇ〜。
汁まみれの物を手づかみで食うやつなんていねーよ
インド人が手づかみで食うのだって汁気が少ないからできるってだけなのに
野蛮に回帰するトン・キン土・人民兆汚染狂話酷であった
アキバのインドカレーのコピペ懐かしいな
二枚目の画像みたいなのならまだわかるけど
一枚目みたいな汁だくのやつはこういう食べ方は嫌だなあ
こんな汚い食い方をする民族を私は知っている
モヤさまのハワイ特集で行った店だな
もう画的にダメだった
寿司とかが許されるのは完全に固体でやってるから
こういう風にソースベトベトな料理でそれやっちゃうのは
衛生的にはもちろんそうだが、何より「画的」にダメだw
※18
見た目の問題だから。
酷評「続出」してたら流行なんてしぼむでしょ?
「大流行」してたら「好評」が聞こえてきてもいいものだし。
大流行は真で、酷評続出が偽
大流行が偽で、酷評続出が真
あるいは
いずれも偽
偽≠不存在(「盛ってる」だけ)
タイトルに偽りありだわ。
女性にはかなり好評だが、男性は不評ってアンケート結果があったな
寿司も米粒粘着持ってるけどね
まあ職人がどうとかってなるだろうけど
もちろん寿司の方が素手でも綺麗は否定しないが線引きは俺にはできない
きったなぁ・・・
どう考えても、寿司と同じだろ!を言い出す奴を見つけてニヤニヤする馬鹿発見器として管理人が置いた罠記事にしか見えない。
踊らされたら黒歴史確定ですヤン。
寿司やサンドイッチみたいな汚さないで綺麗に食べられるもんと一緒にせんといて。
アトラクションってか食べ物を冒涜してる。
流行る前に流行って付けてゴリ押すテンプレ
ヒストリーチャンネルで見たわ。南部スタイルだった気がするが・・・ハワイ?
寿司とは違うんだよって言うのは
理解できるけど明言できないなぁ
2年くらい前に、新宿にこの手の店ができました♪行ってきました♪って記事、読んだ。
いまさら。
寿司もそうだし、海老やら蟹やらも手を使って食うけど
それは方法であって、それを目的にした食事はしたくない
相応のシーフードなら手づかみでも面白いだろうが、熱々のシーフードとかどうしてるんだ?
※27
「欧米で大流行」
「日本人にはウケが悪い」
地域が変わる受け取られ方も変わる。評価してる人批判してる人いっしょくたにしてね?
蟹、肉まん、ピザ、最中アイス、シュークリーム、餅、果物……
このレストランを否定している奴はもちろん↑の食品も手掴みで食ってないんだよな?
床にラーメンぶちまけて食べる民族の話?
生臭い寿司を手づかみで食べる文化のある国の人間がよく言えるな
これだから簡単にモラルや常識を口ばしる人間は嫌いなんだよ
>>65は10年くらい前に流行ったコピペ
そういうことをウリにしてる店内でなら、別に手づかみで食べようといい
ただ、本当に流行っているのか?
どうも無理やり流行らそうという感じがして、信用できない
そりゃ、焼き蟹だの焼き牡蠣だのをテーブルの中央に山盛りしたのを
好き好きに掴んで手で食うのは全然いいと思うよ。どうせ道具も添えられてるだろうしな
殻入れだのフォークだのが、それに見た目も別に変じゃあるまい
ソースたっぷりの料理とか、シチューのような料理をシートの上にぶちまけて食うのは
全く理解できないし、そもそも一緒にすんなとすら思う
話題になったのって5年以上前だろ最近また売り込んでんのか
行ったけど、別にテーブルにぶちまけはしないし、ビニール手袋とエプロン使う