なぜバター不足が繰り返されるのか? 最大の原因は牛乳の「計画経済」の仕組み

 
2015年8月17日13:00:45
 
コメント(21)
 

img_0
1 名前:野良ハムスター ★ 投稿日:2015/08/16(日) 23:06:09 ID:???
■牛乳の「計画経済」が輸入を制限している バター不足が続いている。不足しているなら、輸入すればいいと思うかもしれない。 しかし日本は酪農家を保護するという名目で、バターの輸入を制限している。 解決のためには、日本の農業のあり方を根本から問い直す必要がある。 バターの国内消費はこの数年7万~8万トンで安定している。一方、国内生産は減少傾向で14年度には6.1万トンに落ち込んだ。不足分は輸入に頼るしかないが、関税が高く、政府の国家貿易品になっている。 続きはソース http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150816/ecc1508161704001-n4.htm

おすすめ記事

5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:09:23 ID:Z4Mv9qgE0.net
本場ヨーロッパのバターの方が安くておいしいイメージがあるな
9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:11:25 ID:lje3fGBm0.net
雪印が潰されたせいじゃないの?
135 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:52:15 ID:yG9OCl+R0.net
>>9 雪印乳業は潰れておらず、雪印メグミルクとして乳製品の事業を継続している ただしトップ企業の業績悪化による生産縮小は、全国的な牛乳/バター不足の 原因の一つとされる
10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:11:29 ID:uvFnf1R10.net
高すぎ
144 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:56:27 ID:zelLfN1A0.net
>>10 バター200グラム作るのに、生乳が4.5リットル必要みたいだよ。それであの価格で提供できてる。 酪農家がバターつくるわけじゃないからな(作ってる酪農家もあるけど)
164 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/17(月) 00:00:52 ID:UFJ3P3vlO.net
>>144 加工乳の買い取り価格がわかれば、業者の利益率がすぐにでるな 賞味期限切れの牛乳も加工してるんだろうし
27 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:16:55 ID:KiU6N3120.net
銀の匙であったなあ 酪農家は大変だ
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:18:35 ID:To+RnsfU0.net
雪印バターがなくて高千穂バターとやらを買ったら美味かったな
33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:19:08 ID:Z4Mv9qgE0.net
乳製品はヨーロッパにかなわない 特にチーズは味がよく、種類も豊富で安く買えるなら輸入に頼った方がいい その代わり、日本の生乳は飲用専用にして低温殺菌牛乳の普及を進めてほしい
39 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:21:12 ID:1BM4Du6v0.net
あまりパン食べないせいかまったく実感ないんだよなあ
45 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:22:38 ID:TcTqNkjY0.net
生乳っていつもスーパーで余ってるから、そのぶんもう少しバターに振り分けてもいい気がする けど、そうすると酪農家の収入が減って今より更に酪農家が減ってしまうのか
46 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:22:39 ID:W9huYbAi0.net
エシレバターとか、海外のバターは高いけど日本の高級バターより確かにうまい
49 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:24:14 ID:1BM4Du6v0.net
チーズやヨーグルトはこれまで通り普通に食べてるからバター不足という実感が持てない
50 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:25:02 ID:8TLgH+jt0.net
>>49 その二つはバターより関税が緩いから チーズしか作ってない「六甲バター」って会社もあるしw
52 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:26:02 ID:TcTqNkjY0.net
>>50 QBBチーズにはお世話になってます
60 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:29:07 ID:F+l7o7xB0.net
逆に誰がそんなに消費してんだろう 独り身でケーキとかパン自作しなきゃ消費期限後もいつまでも冷蔵庫で鎮座してる
67 名前:【東電 63.3 %】 投稿日:2015/08/16(日) 23:32:53 ID:TZHNdUwj0.net
>>60 おまいがバターを使えないだけだろ。 一日わずか20gをパンやご飯と一緒に食べるだけで10日でなくなるだろ。
94 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:39:10 ID:I9MmYemEO.net
>>60 普通に毎日トーストに塗ったり料理に使ってるけど 最近の販売量ではぜんぜん足りてない
157 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:59:06 ID:Ca9X31M/0.net
>>60 朝飯のハニーバタートースト、マジで最高。
81 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:35:14 ID:lje3fGBm0.net
外国が日本人に買わせるシェアでもめているイメージ
82 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:35:21 ID:9703mP1s0.net
「だって日本でバターがあり余ったら俺の立場ないじゃん」 これで、全て説明できる
98 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:40:20 ID:fTow+rpP0.net
バターじゃなくてマヨで我慢するよ ニワトリさんが一番安くて安定してて美味しい
115 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:46:26 ID:8WLH/Mju0.net
バターだとマーガリンみたいに冷蔵庫から出してしばらくおいておけば 簡単に塗れるとかないから不足気味でも全然困らんわ
145 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/16(日) 23:56:28 ID:X+/VoJNH0.net
牛乳はある、チーズもある、ヨーグルトもある、 でバターだけがないから、買えなかったとき超ムカつく
184 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/17(月) 00:06:00 ID:hFu1PfG30.net
塩バターパンが消えるのはイヤだな 1個200円もしたら困るけど
200 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/17(月) 00:08:47 ID:KKrqte2Y0.net
サラダ油とゴマ油とオリーブ油が不足するとマジでヤバいが、バターは全くなくても余裕。
201 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2015/08/17(月) 00:08:57 ID:AYZxAvjk0.net
マーガリン使ったパンも買わなくなった それぐらいのレベルだわ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439733969/

おすすめ記事

関連記事

コメント(21)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 13:29:35

    輸入云々の話じゃんくて、なぜ日本で大量生産しないのかとか
    JAとかで買取云々の話を聞きたかったんだが・・・

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 13:55:38

    農水省のバカ官僚どもに言え。
    どんどん減らしたのはあいつ等。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 14:05:42

    牛をころしたから

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 14:09:48

    マーガリンください

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 14:59:51

    なぜって儲からないの生産するわけ無いじゃない。
    アホなのかと思ったら本間正義かよ。コイツも懲りない奴だな。

    ※1
    元記事くらい見てきたら?
    アホ臭くて読んでられなかったけどな。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 15:20:12

    生乳並みの値段でバター作ったら、200g一個が2000円くらいになる。
    チーズも同様なんだけど、チーズは税金で補填してる。
    タバコ吸うヤツはチーズ食って取り戻せw

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 15:28:32

    だって不足したら、
    原材料の生乳の値段が上がるんじゃ無くて、
    緊急輸入するんだぜ。。農水省が。。

    まず値段が上がらないと投資が出来なくて
    生産の効率化とかもできないだろうに。。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 16:21:39

    >>33 > ヨーロッパにかなわない
    > 特にチーズは味がよく

     好みの問題なんだけど、商売上は無理なんだよね
     ヨーロッパ風のチーズなんて、日本でも作れる

     普及の為に、赤字価格で売り出したんだけど、癖が強すぎて売れなかった
     それを踏まえて、日本人向けに癖の少ないチーズを作って、売れてる現状があるんだよ

     「 癖が無いと 」 とか言って通ぶってる、馬鹿が居るけど、
     アジの開きと、くさや、どっちが流通してるかって話だ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 16:43:01

    淡路牛乳もなくなるらしいな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 16:56:57

    頭悪いよな
    ほんの数円でも値上げしてやりゃアホみたいに大量生産するだろ

    ちょっと足りないじゃなくて、明らかに足りないならそのくらいはすべき

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 17:27:33

    TPPでこれも解禁されるから安くて美味しいもんが簡単に手に入る様になるだろ?
    全てのものを自前で維持できるなら、貿易なんて意味が無いし鎖国しろって事ジャン。
    分業、差別化をする努力を政府が何も考えてないってのがよく分かる。
    政権期間が短くパフォーマンスで終わったが、民主党がやろうとした仕分けの様に、国として何をするべきが、何をしないのか決断して欲しいわ。
    全て補助しますとか夢想家過ぎるわ。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 19:31:41

    バターがなければマーガリンを使えばいいじゃない
    マーガリンください

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月17日 19:32:08

    農業に限っては、国産の保護だの競争力だの、寝言は寝て言えって話でな。
    さんざんふざけた計画経済とずさんなオペレーションを農家に押し付けて振り回して自力を削いでおいて
    「TPPで値段は下がるし競争力は上がるし良いことずくめですよ~」とか欺瞞にも程があるっちゅう。

    日本のお役所には経営センスがない、これ常識。そのお役所が農家には「保護」の名目でいちいち口を出してる。
    これまで役所のポカでどれほどの損害が生じてきたことか、その分農家は補償されるったって元は税金だぞ、役所の経営ミスの尻拭いを国民は知らぬ間にやらされてきた。
    そこで農家が何か自主的な取り組み始めようとしても、お役所仕事のがんじがらめと二転三転する対応で、軒並み潰されてきたってのが現実だ。

    本気で農家に競争力付けたいんだったら、まず関税は継続したままで、役所の農家への統制止めろや。
    農家が自立して国内の生き残りを模索できて、それが軌道に乗ってきたら、じゃあそろそろ国際競争に打って出ますか、関税下げますか、ってのが筋だろ。
    いきなり関税撤廃で放り出したって、押さえ付けられて発育不良にされてきたものが同じ土俵で勝負になるはずがない。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月18日 00:08:12

    ■バター値上げの背景に、農水省の「白モノ利権」
    http://www.alterna.co.jp/13436

    天下り団体「農畜産業振興機構」によるバター輸入独占業務

    通常の食品であれば、国産が足りなければ民間の事業者が輸入すれば済む。
    しかし、バターについては農水省のバター利権があるため、そうはいかない。
    独占輸入のペーパーワークだけで、毎年10億円以上の収入を得る。
    2億円近くある同機構の役員報酬の原資になっている。
    自ら輸入数量をコントロールし、バター不足を演出する自作自演だ。

    4月には小麦価格の値上げが発表されたが、バター利権と同じ「農水省の独占業務問題」である。
    日本の小麦の需要量(年間約550万㌧)の9割は外国産で、農水省が安い輸入小麦を無関税で全量買い取り
    「マークアップ」と呼ばれるマージンを1㌧につき2万円ほど上乗せして高く製粉会社に販売する国家統制が行われている。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月18日 11:43:17

    別に無くて困るもんでもないしいいよ
    パン屋とか飲食店はツテくらいもってるんでしょ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月18日 11:47:33

    値段上げてくると思いますが

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月19日 03:21:59

    TPPが決まればバターやチーズなんぞニュージーランドから唸るほど入ってきて価格破壊が起きて国内の酪農業者は壊滅するから気にするな
    飲用のものだって国内の酪農が壊滅すれば海外から脱脂粉乳を輸入するようになるからより安くなる

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月19日 06:02:57

    そして自給が出来なくなり
    価格を釣り上げられても買うしかなくなり、結局は前より高い価格で買うことになる

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月19日 19:21:37

    それがTPPの趣旨でしょ
    関税維持・連邦法がTPPの共通ルールになるアメリカ以外は基本的にノーガードで殴り合う
    水道だってそうだったな、民間資本でやったらあっという間に水道料が吊り上げられてて貧乏人は水も飲めなくなったっていう例が海外であった
    まあ日本は自動車産業が比較的強いんだから、農業・畜産業の壊滅くらい目を瞑らなきゃ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月20日 19:11:27

    ↑いや、なぜそうなるw
    おまえ日本の敵か?
    日本の農業壊滅させるくらいなら鎖国したほうがいいわ

    ちなみに日本の食糧自給率は本当は高い
    そもそも自給率の計算式がおかしくて、重量ベースになってる
    つまりサラダ油や肉などが重量を取ってて自給率が低いように見えるだけ
    日本は日本だけで実はやっていける

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年8月22日 02:29:15

    これマジで深刻なんだよ
    身内が小さいけどこだわり系の洋菓子屋やってたけど、バター不足と値上がりで店閉めた
    規模が小さいとこはマジで大打撃受けてると思う…

コメントを書く


本文: